社会福祉法人永世会 愛生苑

社会福祉法人永世会 愛生苑 社会福祉法人永世会 愛生苑の情報発信ページです。 特別養護老人ホーム愛生苑    定員50名
愛生苑短期入所生活介護     定員20名
愛生苑通所介護事業所      定員45名
愛生苑居宅介護支援事業所
ショートスティセンターつながり 定員30名
小規模多機能まほろば      登録定員25名

新年明けましておめでとうございます旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もより一層サービス向上を目指し、職員一同精進してまいります。このたび能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々におきましては心よりお悔...
04/01/2024

新年明けましておめでとうございます
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層サービス向上を目指し、職員一同精進してまいります。

このたび能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々におきましては心よりお悔やみ申し上げますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興、そして皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

#香川県
#坂出市
#社会福祉法人永世会
#愛生苑
#能登半島地震
#一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます

インドネシア語
Selamat tahun baru
Terima kasih banyak atas dukungan Anda selama setahun terakhir.
Tahun ini juga, seluruh staf kami akan bekerja keras untuk lebih meningkatkan layanan kami.

Kami menyampaikan belasungkawa sedalam-dalamnya kepada para korban gempa bumi berskala besar yang melanda wilayah Noto, dan kami menyampaikan simpati yang sedalam-dalamnya kepada mereka yang terkena dampak.
Kami dengan tulus berdoa untuk pemulihan dan rekonstruksi sedini mungkin, serta untuk kesehatan dan kebahagiaan semua orang.

英語
Happy New Year
Thank you very much for your continued support over the past year.
This year as well, all of our staff will work hard to further improve our services.

We would like to express our deepest condolences to the victims of the large-scale earthquake that struck the Noto region, and we would like to express our deepest sympathies to those affected.
We sincerely pray for the earliest possible recovery and reconstruction, and for everyone's health and happiness.

風薫る季節となりました。全国的に五月晴れのGW、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて今年度、愛生苑デイサービスと小規模多機能まほろばではバケツ稲づくりに挑戦中です。バケツ稲づくりとは文部科学省や農林水産省等、多くの機関から後援や協賛を受け、全...
05/05/2023

風薫る季節となりました。
全国的に五月晴れのGW、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて今年度、愛生苑デイサービスと小規模多機能まほろばではバケツ稲づくりに挑戦中です。

バケツ稲づくりとは
文部科学省や農林水産省等、多くの機関から後援や協賛を受け、全国農業協同組合中央会主催の事業です。

愛生苑では食育体験ツールとして、また以前農業をされていた方も、そうでない方も共に楽しみながらお米作りができればと思い取り組むことにいたしました。

バケツ稲づくりをやってみたい!という利用者様は、なんと35名。
見学希望の方も多く、反響の大きさに職員一同驚いております。
稲の成長をドキドキしながら見守り、そして収穫の喜びを皆で共有したいと思います。

まずは土づくりからスタート。
笑い声が飛び交う中、ベテランの利用者様が手際よく土をまぜ、数日かけて土の乾燥も完了。
いざバケツに入れ、次のステップへ。

定期的に稲の成長報告をしますので、共に成長を見守っていただけたら幸いです。

皆様 季節の変わり目ですので、ご自愛専一にてお願い申し上げます。

#香川県
#坂出市
#西庄町
#愛生苑デイサービス
#小規模多機能まほろば
#文部科学省
#農林水産省
#JA
#食育
#バケツ稲づくり

【 英語 】
It's the season where the wind is fragrant.
How are you all doing during Golden Week, which is sunny in May nationwide?

This year, Aiseien Day Service and small-scale multifunctional Mahoroba are trying to grow rice in buckets.

What is bucket rice making?
This project is sponsored by the Central Union of Agricultural Cooperatives, with support and cooperation from many organizations such as the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology and the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.

At Aiseien, we decided to work on it as a food education experience tool, and we hope that both people who have been farming before and those who are not can enjoy growing rice together.

I want to try making bucket rice! There are 35 users.
There are many people who want to visit, and all the staff are surprised at the magnitude of the response.
I would like to watch the rice grow with excitement, and share the joy of harvesting with everyone.

First of all, start with making soil.
Amid the laughter, veteran users skillfully mixed the soil, and the soil dried over several days.
Put it in a bucket and go to the next step.

We will regularly report the growth of rice, so we would appreciate it if you could watch the growth together.

Ladies and gentlemen, it's the turn of the season, so please take care of yourself.

【 インドネシア語 】
Ini adalah musim di mana angin harum.
Bagaimana kabar kalian semua selama Golden Week, yang cerah di bulan Mei secara nasional?

Tahun ini, Aiseien Day Service dan Mahoroba multifungsi skala kecil mencoba menanam padi dalam ember.

Apa itu pembuatan nasi ember?
Proyek ini disponsori oleh Persatuan Pusat Koperasi Pertanian, dengan dukungan dan kerjasama dari banyak organisasi seperti Kementerian Pendidikan, Kebudayaan, Olahraga, Ilmu Pengetahuan dan Teknologi dan Kementerian Pertanian, Kehutanan dan Perikanan.

Di Aiseien, kami memutuskan untuk mengerjakannya sebagai alat pengalaman pendidikan makanan, dan kami berharap orang-orang yang pernah bertani sebelumnya dan mereka yang belum bisa menikmati menanam padi bersama.

Saya ingin mencoba membuat nasi tim! Ada 35 pengguna.
Ada banyak orang yang ingin berkunjung, dan semua staf terkejut dengan besarnya tanggapan tersebut.
Saya ingin melihat padi tumbuh dengan gembira, dan berbagi kegembiraan saat memanen dengan semua orang.

Pertama-tama, mulailah dengan membuat tanah.
Di tengah tawa, pengguna veteran dengan terampil mencampur tanah, dan tanah mengering selama beberapa hari.
Masukkan ke dalam ember dan lanjutkan ke langkah berikutnya.

Kami akan melaporkan pertumbuhan padi secara berkala, jadi kami akan sangat menghargai jika Anda dapat melihat pertumbuhannya bersama.

Hadirin sekalian, ini adalah pergantian musim, jadi tolong jaga dirimu.

謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。本年も従業員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心掛ける所存でございますので、引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈...
03/01/2023

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
本年も従業員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心掛ける所存でございますので、引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

#香川県
#坂出市
#西庄町
#社会福祉法人永世会
#愛生苑
#2023
#門松

住所

西庄町79番地1
Sakaide-shi, Kagawa
762-0021

アラート

社会福祉法人永世会 愛生苑がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人永世会 愛生苑にメッセージを送信:

共有する