ホワイト モア ライフトレーニング

ホワイト モア ライフトレーニング ママが元気で子どもも笑顔🌸世界平和を家庭から
ママと子どものマインドを整え
薬膳食とアロマホームケアで子育て応援
個別相談、個別カウンセリング、各種講座開催

夫や子供の体調管理のためアロマやハーブを生活に取り入れる。
食育や栄養学の必要性、環境整備などにも興味を持ち専門家に学ぶ。嫁、姑、小姑問題でうつ病に。心療内科での投薬治療に疑問を持ち、治療は続けず、アロマとハーブ、メンタルコントロールで元の自分に戻り現在に至る。脊椎矯正、精神療法の治療家の夫と共にボディメンテナンス講座も開催。

現在は親子のコミュニケーションをスムーズにする発達科学コミュニケーショントレーナーとしても活動中


4児の母。スポーツをする子供たちへのサポートを食、アロマケア、メンタルの観点から講座を展開中

チャイルドケアコーディネーター、アロマコーディネーター、
ボディラインスタイリスト、佐久市人材バンクアロマ&ハーブ講師、
チャイルドケア&ベビーマッサージ講師、ペットアロマ講師
カウンセリング&コーチング、メンタルカウンセラー
ボディメンテナンス&メイキングスペシャリスト
メディカルアロマプラクティショナー

国際薬膳食育師
漢方バリスタ

アスリートフードマイスター

パパママトレーナー

発達科学コミュニケーショントレーナー(2年)現リサーチャー

今回は「世界中とつながれるオンライン講師」をテーマに、小学生向けのまちゼミを開催しました。画面越しにさまざまな国の話や、オンライン講師の魅力に触れた子どもたちは、目を輝かせながらたくさんの質問に応えたり、討論したり、前向きな気持ちが伝わって...
01/07/2025

今回は「世界中とつながれるオンライン講師」をテーマに、小学生向けのまちゼミを開催しました。

画面越しにさまざまな国の話や、
オンライン講師の魅力に触れた子どもたちは、目を輝かせながらたくさんの質問に応えたり、討論したり、前向きな気持ちが伝わってきて、あっという間の楽しい時間となりました。

当日各国各地からご参加くださった皆さまから、素敵な感想をいただいています。

🌟有里さん、貴重な機会をありがとうございました💖

子どもたちが普段もしかしたら考えないようなことに意識を向けることで、自分の枠を外していける素敵な機会だったと思います✨

夢はでっかく持ってほしいし、じゃあどうしたらできるかを考えて行動してほしいです💖

有里さんの今日の活動が、子ども達の「できるかも」「できる」」のキッカケになると思いました✨

🌟ゆりさんありがとうございます😊
私自身もたくさんの子どもたちと接する機会がなく、とても貴重な時間でした。
大変勉強になりました。

🌟とても和やかで学びの多い時間となりました。
子どもたちの笑顔素敵でしたね。
こんなお仕事もうあるんだ。という事で子どもの選択肢の一つとして感じてもらえていたら嬉しいです。
機会をいただきありがとうございました😊

🌟 本日はありがとうございました✨

間近で子どもたちの反応を見ていて、切り貼りすることも楽しそうでしたし、
先生も一緒に楽しそうに作っていたのも印象的でした🎵
教頭先生も興味津々で😊

私も一緒に入らせていただき、とても良い経験をさせていただきました!
今度は自分の子たちと作ってみたいと思います。

子どもたちの可能性とまっすぐな好奇心に、講師の皆さんも大きなパワーをもらった様子が伝わってきます。

ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいた講師の皆さま、本当にありがとうございました。

次回も、子どもたちの将来の夢が広がるような、そんな時間をお届けしていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー 遠藤有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!


#オンライン
#小学校
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

🌱子育てが“しんどい”と感じる前に1つの言葉で、あなたの毎日が変わります「ついイライラしてしまう」「言いすぎた…と自己嫌悪」——そんな毎日に、たった一つの🩷合言葉🩷が変化をくれました。ある参加者の方の感想👇「この講座で出会った“合言葉”が、...
20/06/2025

🌱子育てが“しんどい”と感じる前に
1つの言葉で、あなたの毎日が変わります

「ついイライラしてしまう」
「言いすぎた…と自己嫌悪」
——そんな毎日に、たった一つの🩷合言葉🩷
が変化をくれました。

ある参加者の方の感想👇

「この講座で出会った“合言葉”が、
私の心をスーッと整えてくれました。
言い換え例もたくさんあって、
どれも“これならできる!”と思えるものばかり。
この言葉を“お守り”にして、
もっと大事に子どもと向き合いたいです。」

実は、声かけってコツがあります。
感情任せじゃなく、相手に届く言葉がちゃんとあるんです。

🕗【いよいよ本日最終日!】6月20日(木)20:00〜
🎓『反抗ばかりする子が自ら動く子に大変身する声掛け術』

✔子どもとの関係をよくしたい
✔でもガミガミ言いたくない
✔だから本当は、もっと上手に伝えたい

そんなあなたへ。
明日からの親子関係が、きっと変わります。

▶お申込みはこちらから
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/114529

▶セミナーお申し込みはリンクから
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/114529

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー えんどう有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰
一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会 理事

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!



#声かけ
#セミナー
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

📢いよいよ本日最終日!\思春期にも“ちゃんと届く”声かけ、体感しませんか?/「あなたが小さい頃に嫌だった声かけ、覚えてますか?」ある参加者の方が、こんな感想をくださいました👇「まさか、あの頃嫌だったことを、無意識に我が子にしていたなんて…で...
20/06/2025

📢いよいよ本日最終日!
\思春期にも“ちゃんと届く”声かけ、
体感しませんか?/

「あなたが小さい頃に嫌だった声かけ、
覚えてますか?」

ある参加者の方が、こんな感想をくださいました👇

「まさか、あの頃嫌だったことを、
無意識に我が子にしていたなんて…
でも気づけて本当によかった。
相互尊重の視点が入るだけで、
子どもとの関係がグッと変わるんですね。」

このセミナーは、
ただのテクニック講座じゃありません。
我が子との関係を見つめ直し、
"親子の未来”を変える第一歩です。

🕗【開催】6月20日(木)20:00〜
🎓【テーマ】
『反抗ばかりする子が自ら動く子に大変身する声掛け術』

✅思春期の子どもへの声かけに悩んでいる
✅頑張ってるのに伝わらないと感じている
✅つい感情的になって後悔することがある

そんな方にこそ届いてほしい時間です。

▶お申込みはこちらから
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/114529

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー えんどう有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰
一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会 理事

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!



#声かけ
#セミナー
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会とは私たちは、人と人とがお互いを尊重し合いながら、
より良いコミュニケーションを築くための活動を行っています。一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会は、日常生活や職場、地域社会など、あらゆる場面...
17/05/2025

一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会とは

私たちは、人と人とがお互いを尊重し合いながら、
より良いコミュニケーションを築くための活動を
行っています。
一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会は、
日常生活や職場、地域社会など、あらゆる場面で活かせる
コミュニケーションスキルの向上を目指して
設立されました。
私たちの理念は「相互尊重」。
自分も相手も大切にし、
互いを尊重し合うコミュニケーションが、
より良い人間関係や社会を創り出すと考えています。
子育て中の女性や女性起業家をはじめ、
すべての方が自分らしく生きられる社会の実現を
目指しています。
講座や検定、無料診断ツールなど、
さまざまなサービスを通じて、
皆様のコミュニケーション力向上をサポートします。

このような素晴らしい理念と活動を掲げる協会において、
光栄にも理事を拝命いたしました。

その重責を感じるとともに、
身の引き締まる思いでいっぱいです。

そして、発足後の協会の企画は
どれも目を見張るものばかり。
「相互尊重」というキーワードが、
これからもっと多くの人の心に届いていく──
そんな未来を感じられる動きがすでに始まっています。

相互尊重の輪が、家庭や職場、
地域へと広がっていくことを願って。
これからの協会の活動に、どうぞご期待ください。
そして、ぜひ一緒に見守り、
育てていただけたら嬉しく思います。

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー 遠藤有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰
一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会 理事

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!


#相互尊重コミュニケーション
#相互尊重
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

【実は!ゲームやスマホは〇〇しないほうがいい!】脳科学×心理学からズバリ読み解く『ゲーム&スマホの賢い使い方セミナー』リクエスト開催決定!https://resast.jp/page/event_series/112434⁡⁡ 「子どもがス...
26/04/2025

【実は!ゲームやスマホは〇〇しないほうがいい!】
脳科学×心理学からズバリ読み解く
『ゲーム&スマホの賢い使い方セミナー』リクエスト開催決定!
https://resast.jp/page/event_series/112434


「子どもがスマホやゲームばかりでイライラ…」
「何度注意してもやめない」
そんな悩み、もう我慢しないで大丈夫ですよ!



4人の母であり、
おうちコミュニケーション&ホームケア
熱血ママトレーナーである私が
親子関係を壊さず、“賢く”スマホ・ゲームと付き合う方法を伝授するセミナーを開催致します!



【日時】
4月29日(火)21時〜22時半

【特典】
なんと!
特典1:お子様に合わせた関わり方 個別相談60分プレゼント!

さらに個別相談にて
特典2:『親子で考える!ゲーム・スマホ・SNS困りごと10選』プレゼント🎁

【注意】
※アーカイブ配信なし(リアルタイム参加できる方限定!)



しかも今回のセミナーは…


🏥児童精神科医から聞いた


「衝撃の事実」も特別公開!


しちゃいますよ😊


日頃の我が子とのコミュニケーションや
ルール作りがどれほど重要かを
脳科学&心理学の観点からもお話しいたします💡



今やスマホ📱ゲーム🎮は「禁止」する時代ではありません。



どう付き合うかを知る時代です✨✨✨



子どもにより明るい未来をプレゼントするために、
まずは親の私たちが「仕方がない」を
「仕方がある!」に変えませんか?



未来への希望を育てる90分。
ご参加をお待ちしています!



▶︎詳細・お申込みはこちら
https://resast.jp/page/event_series/112434

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー 遠藤有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰
一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会 理事

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!


#ゲーム依存
#スマホ依存症
#新学年
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

【理事就任の喜びと新たな決意】尊敬するメンター渡辺 佳菜さんが設立された『一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会』https://sou-commu.or.jp/にて、【理事】という大役を仰せつかることになり、本当に身が引き締まる思いで...
22/04/2025

【理事就任の喜びと新たな決意】
尊敬するメンター
渡辺 佳菜さんが設立された『一般社団法人相互尊重コミュニケーション協会』

https://sou-commu.or.jp/

にて、【理事】という大役を仰せつかることになり、
本当に身が引き締まる思いです。
この光栄な役割を担うことができ、
誇りに思っています🙇‍♀️

東京から帰宅して3日が経ち、
シワジワと感謝の気持ちが込み上げてくる、
えんどうです。

相互尊重コミュニケーション協会設立パーティーに
ご参加くださった皆様🌸心から感謝申し上げます。

さて、
佳菜さんが提唱する相互尊重コミュニケーションの
3大原則とは

一、自己表現(自分の想いを正直に伝える)
一、傾聴と共感(相手の話に耳を傾け思いを汲む)
一、境界線(お互いの立場や気持ちを尊重する)

これらの原則を通じて、
全ての人が互いの個性と尊厳を尊重し合い、
自分らしく輝ける社会を実現することが
私たちの目指す姿です。

そして、
『全ての人が、互いの個性と尊厳を尊重し合い、
自分らしく輝ける社会を実現する』

というものです🎉

これからも相互尊重の輪を広げていくために、
かなさん、そして
黒川 光智顧問
中村 吉秀事務局長、
事務局の
桑原 ありさ さん
えびさわめぐみ さん

そして各認定講師の皆様、
さらには個々の受講生様
全ての皆様とともに協会を盛り上げてまいります!

これから理事という言葉の重みを噛み締め、
責任と希望を持って邁進していきます。
協会の発展に寄与し、
メンターの理念をしっかりと念頭におきながら、
共に成長していくことを心から楽しみにしています。

ご縁のある全ての皆様とともに幸せです✨

2025.04.22
一般社団法人 相互尊重コミュニケーション協会 理事
えんどう有里

【相互尊重コミュニケーション協会設立パーティーに寄せて】皆さま、こんばんは!ただいま東京から自宅に帰ってまいりました えんどう有里です。昨日の相互尊重コミュニケーション協会設立パーティーにご参加くださいました皆様※心から感謝申し上げます。エ...
20/04/2025

【相互尊重コミュニケーション協会設立パーティーに寄せ
て】
皆さま、こんばんは!
ただいま東京から自宅に帰ってまいりました えんどう有
里です。
昨日の相互尊重コミュニケーション協会設立パーティーにご参加くださいました皆様※
心から感謝申し上げます。
エネルギーの高い多くの方々と共にこの特別な瞬間を共有できましたことは、私にとって大変意義深いものでした。
また、僭越ながら
【協会理事】というお役目を拝命いたしまして
身が引き締まると共に
更なるステップに導いてくださる佳菜さんには感謝しかございません!
最後に、閉会の言葉を述べさせていただいたのですが佳菜さんを8年以上も前からSNSで拝見し
『この人の投稿が好きだわ~』
『めっちゃ子育てしながら頑張ってるジャン』とか
たくさん応援していましたよ
深く感謝の気持ちでいっぱいです。

私のメンターであり、設立者の渡辺佳菜さんをはじめ、素晴らしい心遣いと協力体制のある【運営】の皆様のサポートも本当に素晴らしく、佳菜さんが築いてこられた関係性があってこその
この日を迎えることができたのだと。
改めて感謝の意を表します
パーティーを通じて、相互尊重こそがどれほど大切であるかを再確認しました。これからもこの理念を広めていくことが私たちの使命です。
参加者の皆さまからの熱い想いを感じ、今後の活動への意欲が一層高まりました。皆様の期待に応えられるよう、努力してまいります。
これからは、相互尊重の精神を大切にして関係性を深めたり、誰かのお役に立ったり、皆様と共に、喜びを循環させてまいります。
この素晴らしいスタートを切ることができたのは、創始者である渡辺佳菜さんとお越しの皆様、また、関わる受講生様、皆様のおかげです。全方位に感謝です!
これからも相互尊重の輪を広げていくために、一緒に進んで参りたい所存と、多くの有志の方の力を合わせて活性できますよう
記念いたします。
改めて、昨日の参加に感謝しつつ、今後の活動に期待を寄せて進んでまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

#相互尊重コミュニケーション
#設立パーティ

急な開催募集なのか13名のご参加!スマホメゲーム!は『悪』ではなく賢く使うもの間======ご感想ニニニニニニセミナーありがとうございました!!すごくうんうん!わかる!そうなの〜!!という箇所が多くて、みなさん同じ悩みを抱えてるんだな〜と感...
29/03/2025

急な開催募集なのか13名のご参加!
スマホメゲーム!は『悪』ではなく賢く使うもの間
======
ご感想
ニニニニニニ
セミナーありがとうございました!!
すごくうんうん!わかる!そうなの〜!!という箇所が多くて、みなさん同じ悩みを抱えてるんだな〜と感じました!
子どもからの目線、製作側の意図、目から鱗でした◎◎
ありがとうございました
==
歯磨きして!寝て!と何度言ってもいうことを聞かなかった長女が、ゆりさんのセミナー聴きながら、興味を持った言葉がけをしたところすんなり動き!!
感動しました
相互尊重を実感しましたご
=

親も時代に合わせて
価値観
現状を理解してアップデート!
そのためにできること!

①子どもを観察、興味を持つ
②論理的に識る
(脳科学的に心理学的に)
③対応を変えていく練習をする
ここを意識して
子どもであっても
相互尊重で子どもと関わる♪♪
主催しながらも
実際にたった1時間受講してくださった方であっても早速実践の効果を得ていただけて本に嬉しく、そしてさらに確を持てた内容でした。
アーカイブは残さなかったけど
すでに
参加したかったけどできなかった、、、、また機会が欲しいです。
などメッセージいただいておりますが気になる方いらっしゃるかな?

子どももママも悩みや困りごとを小さくして自分の未来を切り拓く 特別企画個別相談会
今回は特別小冊子もプレゼント🎁
https://resast.jp/inquiry/108118

ーーーーーーーーーーーーー
熱血ママトレーナー 遠藤有里
ママと子どもの自己肯定感を整える
おうちコミュニケーション&ホームケア主宰

💖 ママの心配を「大丈夫」に変える
💖 自分を大切にできるようになる
💖 世界平和はおうちから!



#ゲームスマホ問題
#親もアップデート!
#相互尊重
#おうちコミュニケーション
#アロマ活用
#子育てママ
#自己肯定感
#おうちケア
#ママ起業家

簡単スケジュールをダウンロードいただき、ありがとうございます!2000DL達成いたしました。まだの方はぜひこちらから💁‍♀️https://resast.jp/inquiry/91687皆様の春休みが笑顔あふれる時間になるよう、心から願って...
23/03/2025

簡単スケジュールをダウンロードいただき、
ありがとうございます!
2000DL達成いたしました。
まだの方はぜひこちらから💁‍♀️
https://resast.jp/inquiry/91687

皆様の春休みが笑顔あふれる時間になるよう、
心から願っています。

さて、ダウンロード後に多くのご質問をいただいたのが…
『ゲームやスマホ、SNSとの付き合い方』について。

😭「気づけばずっとスマホを見ている…」
😭「ゲームをやめられなくてケンカになる…」
😭「ついガミガミ言ってしまう…」

そんな声が、あまりにも多く寄せられました。
これはもう、🚨緊急事態!🚨

春休み、親子の笑顔を守るために

3月28日 21時より、
\ 『時代に合わせて親もアップデート!
ゲーム×スマホ 賢い使い方ルール』 /
を🚨緊急特別開催🚨することにしました!

お申し込みはこちらから
https://resast.jp/page/event_series/112434

この春休み、そしてその後も、
親子バトルを減らして、賢く楽しくデジタルと付き合うために。

「うちも気になる!」と思った方は、ぜひご参加くださいね!
そして困っている方が沢山いらっしゃるので、ぜひママ友とご一緒にご参加お待ちしております。

長文読んでいただきありがとうございます♪

アロマ|受験|自己肯定感|子育て|スポーツキッズ|思春期・反抗期|繊細・こだわり・HSC、HSP|友達関係|ママ起業|ママのマインドセット |薬膳|アスリートケア|凸凹キッズ| ホワイトモアライフ トレーニング .....

森健次朗先生の出版記念講演ランチ会に参加しました✨【人は皆  著者になれる】1月11日、清澄庭園大正記念館にて、森 健次朗 先生の出版記念講演ランチ会が開催され、総勢45名の皆さまと共に素晴らしい時間を過ごしました。「夢を形に!」をテーマに...
14/01/2025

森健次朗先生の出版記念講演ランチ会に参加しました✨
【人は皆 著者になれる】

1月11日、清澄庭園大正記念館にて、
森 健次朗 先生の出版記念講演ランチ会が開催され、総勢45名の皆さまと共に素晴らしい時間を過ごしました。

「夢を形に!」をテーマに、森先生の熱い想いやワークを通じて、多くの学びと気づきを得られる貴重な場でした。

また、今回は7名の著者のみなさまが集結し、それぞれの専門性や熱い想いを共有。皆さまの自己紹介や活動から、「挑戦する勇気」「人を頼る大切さ」「前向きに進む力」を感じ、大きな刺激を受けました。

さらに、私自身の書籍『スポーツと勉強の両立が叶う おうち習慣の教科書』も紹介いただく機会をいただき、森先生やお集まりの皆さまに心から感謝申し上げます。

この書籍は、4人の子どもを育てた経験や、困難を乗り越えてきた日々から得た学びを詰め込んだものです。

そして、今回は 「チーム遠藤」として仲間と4人で参加 できたことにも、大いなる喜びを感じています。

この2025年は
「一人にならず、仲間と群れる。そして離合集散!」というキーワードが、無意識のうちに整いつつあることに感謝と感激でいっぱいです。

夢を形にしていく仲間たちと共に、
さらに飛躍していきたいと思います!

今後も、「文武両道」を叶える家庭の習慣づくりや、子どもたちの心と体を育む活動を続けていきます。このご縁を糧に、さらに精進してまいります!

最後に、この素晴らしい場を作ってくださった森健次朗先生、そしてお集まりのみなさま
本当にありがとうございます💡

これからどうぞご交流よろしくお願いいたします✨

#森健次朗先生
#鮫肌水着考案者
#出版記念講演会
#文武両道
#スポーツと勉強
#夢を形に
#チーム遠藤
#仲間と共に

こんな風に私を観て書いてくれる友がいることに感謝しかない😭不器用だからかなりマイペースに進まないとブレる🤣🤣🤣自分をよく知ってるからその自分を整えその自分から広がる子どもたちもまた不器用ちゃんに育てられかなり繊細さんばかりwだから習慣にする...
30/10/2024

こんな風に私を観て
書いてくれる友がいることに
感謝しかない😭

不器用だから
かなりマイペースに進まないと
ブレる🤣🤣🤣

自分をよく知ってるから
その自分を整え

その自分から広がる子どもたちもまた
不器用ちゃんに育てられ

かなり繊細さんばかりw

だから習慣にする必要があったのかもしれない。

この習慣があるから
今があるし

今もまた
時代に合わせて書き換えてもいる

そんな
集大成の本を作成しています!

だから
皆の力を借りて

より良いものにしたい💗

あと今日含め2日だけど
寝てる時間考えたら

もうあと1日しかない

されど1日もあるから🎵

諦めてないよ🤣🤣🤣

必ず達成できると
自分に期待し

信じてる!

みんなホントにありがとう🎵

クラファンはこちらをコピー&ペーストしてください。
https://camp-fire.jp/projects/785461

#クラウドファンディング
#文武両道が叶っちゃうおうち習慣
#習慣で未来が変わる
#おうちコミュニケーション
#仲間っていいね


以下中尾聡さんのFacebookから
🌳🌳🌳 🌳🌳🌳 🌳🌳🌳 🌳🌳🌳
遠藤有里さんという人

最初は単純におもろいおばちゃんだった
次第に全力で生きている人だとわかった
そして本人だけではなく関わる人にも
全力で応援してくれる人だった。

自分がノリノリの時も
自分が落ちているときも

横にいてくれる
安心感と感謝。

師であり
友であり
家族のような。

一緒に一歩を
歩んでくれる

有里さんは
人を元気にする
金輪際現れない
究極の推しの達人。

そんな有里さんは今
クラファンをしている

割と(いや大分)不器用な人が
全力でコツコツと
積み上げてきたものを

惜しみなく
アウトプットする本が
出来上がるらしい。

それだけで十分にも
関わらず、さらに
全力でクラファンを
始めました。

それももう
期限が目の前に。

リターンを一度
見てほしい。

やりすぎ。

本当にやりすぎ。

なぜ?

そう、これは

「ファン感謝祭」
なのだ。

出し惜しみない
有里さんの
ありがとうが、
そこにあります。

有里さんのことを
まだよく知らない人は
この機会をうまく利用
してほしい。

ファンはもう一推し
4649

柄じゃないけど
自分の心からの
気持ちを伝えます。

ぜひ推してください。

————————

今回の画像は
そんな有里さんを
表現するにあたり
樹木を入れてみました。

どんなに花が落ち
葉が枯れても、
しっかりと根を
はやし再び綺麗に
色とりどりに
咲き誇ることができる

季節によってたくさんの
表情を見せる

強さと豊かさ

そんなところが
ピッタリだと思い
ました。

師匠からこんな身に余る紹介をいただいて泣きました!!!感謝LIVEでちょっと泣いちゃうかもしれないけど、やっぱり泣いたけど🤭佳菜さんのトークで笑っちゃう場面も熱いトーク場面もあり、ためになる場面もあり。本当に佳菜さんが師である私は最幸だと思...
30/10/2024

師匠からこんな身に余る紹介をいただいて泣きました!!!感謝
LIVEでちょっと泣いちゃうかもしれないけど、
やっぱり泣いたけど🤭
佳菜さんのトークで笑っちゃう場面も
熱いトーク場面もあり、ためになる場面もあり。
本当に佳菜さんが師である私は最幸だと思う!
全方位感謝🥹

このLIVEのアーカイブもあるから
プロフィール欄からLINE登録して見て👀ね!

クラファンはあと1日最後まで師の教え通り
『全部やる!』

#おうち習慣
#神社の習慣は佳菜さんから
#クラファン応援ライブ

以下渡辺佳菜さんのFacebookより
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【彼女は、光っていた💫】
私が運営している70名が在籍している〈あるがままの私で未来を切り拓くrespect〉このコミュニティを、、、




彼女になら
全て一任して任せても
いいかな☺️❣️✨




そう思えるくらいの同志であり、心から信頼できる仲間であり、何でも腹をわって話せるママ友でもある遠藤 有里さん。


ゆりりんとの出会いは、長野県で開催したセミナーでした。当時はまだ、今みたいにオンラインが普及していなくて。全国行脚かと思うくらい今以上に全国各地を飛びまわっていたんですよね。その時、唯一印象に残った方が彼女でした。


「光ってる」


彼女をみた時「他の方にはない異才」を放っていたんですよね。そんな彼女に興味をもった私は、興味深くお話しを伺ったんです。するとですよ? 




ハツラツと
前向きに

自分のやりたいことが
明確に定まっていて

とにもかくにも
子ども想いで愛情深い。




あ〜このオーラの輝きは、そういうことだったのか〜と会って数分でしたが「彼女と出会えて良かった。彼女と出会うために私は、今回のセミナーを開催したのかもしれない」と心から思ったんですよね。




そこから7年。



今もこうやって一緒に活動を続けられていること。そして同志となり、同じ景色をみようと手を合わせて活動できていることに、感謝の気持ちでいっぱいになっています。



そんな「光ってる」ゆりりんと!!



今夜20時から対談LIVEをお届けすることになりました😊❣️✨出会ってから7年、初めての対談LIVEになるんじゃないかな?



そんな私たちの
記念すべき初対談は



//

おうち習慣について🌈✨

\\



実は私、こう見えてかーなーり!!
おうち習慣については、気を使っています。


食事
睡眠
健康
家具
雑貨


等々


あげたらキリがないくらい😂
おうち習慣には、気を使っているんですよね♫🌈✨

#でないとパフォーマンス力が下がるので
#習慣が乱れるとメンタルも安定しないんだよー



最近も新しくパワーフードと、リラックス効果の高いお香を見つけてしまい🤭㊙️おうち習慣に仲間入りさせたところです♫✨


そんな渡辺佳菜の【超裏側】を!今夜20時に対談LIVEで赤裸々にシェアしますねーっ❣️✨
↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/124556



#おうち習慣力

住所

岩村田
Saku-shi, Nagano
385-0022

営業時間

月曜日 09:30 - 15:30
火曜日 09:00 - 15:30
水曜日 09:00 - 15:30
木曜日 09:00 - 15:30
金曜日 09:00 - 15:30

電話番号

+819086347856

アラート

ホワイト モア ライフトレーニングがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ホワイト モア ライフトレーニングにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram