札幌市北区篠路「空と大地のヨガ」*自給的暮らしの講座とヨガ*

札幌市北区篠路「空と大地のヨガ」*自給的暮らしの講座とヨガ* 空と大地のヨガは
・やりたいことに挑戦する人を応援します
・人生を豊?

やりたいことをやろう!やりたいことをやれる自分になるために、アタマとカラダを整えよう!

自分で出来ることを増やそう!自分で出来ることが増えれば、誰かに振り回されることはなくなり、誰かの助けになることができる!

自分の手で、人生をもっと面白くしよう!

***

空と大地のヨガは

・やりたいことに挑戦する人を応援します

・人生を豊かにするアイディアを提供します

***

空と大地のヨガは、次の3点を主軸として活動します

・様々なアプローチのヨガレッスンを提供します

・ものづくりの講座、暮らしに関わるものを作る講座を開催します

・自給的な暮らしのアイディアを発信します

みりん。毎日のお料理によく使う調味料ですが、あなたのお気に入りの銘柄はありますか?特に決まった銘柄はないんだよね、と言う方は、自家製みりんを仕込んでみてはどうでしょう?料理が得意でなくても、調味料が良いと、ご飯は美味しくなる、と言います。あ...
25/09/2025

みりん。毎日のお料理によく使う調味料ですが、あなたのお気に入りの銘柄はありますか?

特に決まった銘柄はないんだよね、と言う方は、自家製みりんを仕込んでみてはどうでしょう?

料理が得意でなくても、調味料が良いと、ご飯は美味しくなる、と言います。あまり料理が得意でない私が実感するところでは、腕前UP効果(笑)が特に高いのが、お醤油とみりんです。

また、みりんは作りたてよりも熟成した方が深みが増して美味しくなるので、ゆっくりじっくり時間をかけて我が家のみりんを育てる楽しみもあります。

なんてことを聞くと、ぜひ作ってみたい自家製みりん。ところが、昔ながらの調味料であるにも関わらず、現代では法律について知らないままに作ってしまうと、問題になってしまうこともあるのです。本講座では、みりんの作り方だけでなく、法律のことも合わせてお伝えするので、安心してご参加くださいね。

熟成させればさせるほど美味しい我が家のみりん、ぜひぜひ一緒に仕込んでみませんか?

━━━━━━━━━━━━
自家製のみりんを作ろう!
━━━━━━━━━━━━
2025.10.19(日)
13:00〜15:00

¥4,000

※持ち物や服装などについて、必ずホームページで詳細の確認をお願いします

━━━━━━━━━━
空と大地のヨガ

━━━━━━━━━━
札幌市北区篠路町上篠路260-99

JR篠路駅徒歩15分/駐車場あり
中央バス小鳩団地入り口徒歩10分

———————
ツリーハウスと鶏小屋のあるヨガスタジオ。
日々の暮らしのためのヨガレッスンと
パーマカルチャー(自給的暮らし)の講座
やってます。
———————

━━━━━━━━━━━━
直近のイベント
━━━━━━━━━━━━

10/5(日):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (日曜開催)

10/7(火):月あかりのヨガ

10/11(土):パーマカルチャーの会
    ・持続可能な暮らしのデザイン③バックアップと未来の暮らし
    ・DIY作戦会議

10/19(日):我が家のみりん作り

10/27(月):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (平日開催)

━━━━━━━━━━━━
通常のヨガクラスのご案内
━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
毎週水曜日10:30〜11:30(百合が原)
毎週金曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
第三日曜日10:30〜12:00

*****

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #自家製みりん #発酵食品 #自家製調味料

満月の夜、電灯をつけずにヨガをしましょう。月あかりのヨガでは、電灯をつけずに、月のあかりのみでヨガをします。この日は満月なので、空が晴れれば、月のあかりが思いのほか明るいのだと感じることができるでしょう。曇っていたら、普段はあまり感じる機会...
25/09/2025

満月の夜、電灯をつけずにヨガをしましょう。

月あかりのヨガでは、電灯をつけずに、月のあかりのみでヨガをします。

この日は満月なので、空が晴れれば、月のあかりが思いのほか明るいのだと感じることができるでしょう。

曇っていたら、普段はあまり感じる機会がない、夜の帳が下りた世界の中に身を置く感覚になるかもしれません。

普段のヨガでは、どうしても、ポーズの形が気になったり、目で見て考えてしまうことが多い私たち。月あかりのヨガでは、視界に頼りすぎず、自分の身体を感じながら動いてみましょう。

※外ヨガではありません。外が見える大きな窓のある部屋で行います。

ヨガは、ベーシックな内容で、まんべんなく動き、最後はリラックスできる時間をたっぷりとります。ヨガ初めての方にもオススメです

━━━━━━━━━━━━
月あかりのヨガ
━━━━━━━━━━━━
2025.10.7(火)
19:30〜20:30

¥1,500

※持ち物や服装などについて、必ずホームページで詳細の確認をお願いします

━━━━━━━━━━
空と大地のヨガ

━━━━━━━━━━
札幌市北区篠路町上篠路260-99

JR篠路駅徒歩15分/駐車場あり
中央バス小鳩団地入り口徒歩10分

———————
ツリーハウスと鶏小屋のあるヨガスタジオ。
日々の暮らしのためのヨガレッスンと
パーマカルチャー(自給的暮らし)の講座
やってます。
———————

━━━━━━━━━━━━
直近のイベント
━━━━━━━━━━━━

10/5(日):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (日曜開催)

10/7(火):月あかりのヨガ

10/11(土):パーマカルチャーの会
    ・持続可能な暮らしのデザイン③バックアップと未来の暮らし
    ・DIY作戦会議

10/19(日):我が家のみりん作り

10/27(月):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (平日開催)

━━━━━━━━━━━━
通常のヨガクラスのご案内
━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
毎週水曜日10:30〜11:30(百合が原)
毎週金曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
第三日曜日10:30〜12:00

*****

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #満月ヨガ

朝晩の気温が一気に下がり、日中も暑いと思うほどの日はなくなりました。秋が苦手という道産子は多いと思うけど、私もその一人で、過ごしやすい季節が去っていくのを、ちょっと口元をへの字にしながら寂しい気持ちで眺めているのです。とは言え、秋の訪れは寂...
21/09/2025

朝晩の気温が一気に下がり、日中も暑いと思うほどの日はなくなりました。

秋が苦手という道産子は多いと思うけど、私もその一人で、過ごしやすい季節が去っていくのを、ちょっと口元をへの字にしながら寂しい気持ちで眺めているのです。

とは言え、秋の訪れは寂しいことばかりでもなくて。

庭に出ると、我が家の栗が落ち始めていました。

つやつやでかわいい栗。
もう少ししたら、胡桃も落ちてくる。

秋の収穫は、春夏の日差しを十分に楽しんだ庭の木々たちが、楽しかった季節のお土産をくれたみたいに感じます。

そうだ、そうだった。

木の実をとったり、カゴ編み用のつるや枝を集めたり、秋はやることがたくさんあった。

メランコリーに浸ってる場合じゃなかった。

秋の楽しさ、美しさ、この季節しか味わえないこと、たくさん見つけよう。

━━━━━━━━━━
空と大地のヨガ

━━━━━━━━━━
札幌市北区篠路町上篠路260-99

JR篠路駅徒歩15分/駐車場あり
中央バス小鳩団地入り口徒歩10分

———————
ツリーハウスと鶏小屋のあるヨガスタジオ。
日々の暮らしのためのヨガレッスンと
パーマカルチャー(自給的暮らし)の講座
やってます。
———————

━━━━━━━━━━━━
直近のイベント
━━━━━━━━━━━━

9/21(日):身近な植物ですだれを編む

9/23(火祝):空と大地の朝ヨガ

10/5(日):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (日曜開催)

10/7(火):月あかりのヨガ

10/11(土):パーマカルチャーの会
    ・持続可能な暮らしのデザイン③バックアップと未来の暮らし
    ・DIY作戦会議

10/19(日):我が家のみりん作り

10/27(月):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (平日開催)

━━━━━━━━━━━━
通常のヨガクラスのご案内
━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
毎週水曜日10:30〜11:30(百合が原)
毎週金曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
第三日曜日10:30〜12:00

*****

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #朝ヨガ #カゴ編み #カゴのある暮らし

18/09/2025
いきなりなのですが、この講座は「カゴ編みをやってみよう!」というワークショップではありません。「身近なつるを採取して、カゴを作れるようになるための講座」なのです。ん?何が違うの??って思いますよね。この講座は「自分でカゴ編みの材料を集めて、...
17/09/2025

いきなりなのですが、この講座は「カゴ編みをやってみよう!」というワークショップではありません。

「身近なつるを採取して、カゴを作れるようになるための講座」なのです。

ん?何が違うの??って思いますよね。

この講座は「自分でカゴ編みの材料を集めて、その材料を使ってカゴ編みができるようになりたい!」という声にお応えして、開催しているものなのです。

そのため、まずは、つるの探し方や選び方、集めたつるの保管の仕方など、「野に在るものを使ったカゴ編み」のために必要な準備や段取りなどについて、座学でお伝えします。

座学の後、基本のカゴを一緒に編んでみますが、決まった形のカゴを完成させることを目指すのではなく、「カゴの設計に必要な考え方を実践してみること」に重きを置いています。

なので、完成するカゴは、作り方の基本は同じですが、一人一人、デザインや形が違っているのです。



身近な植物で暮らしのカゴを作る。

この講座が終わった後は、あちこちで、つる植物に目がいくようになり、街中が宝の山に見えるかもしれませんよ!

━━━━━━━━━━━━
野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ講座
━━━━━━━━━━━━
2025/10/5(日) 日曜開催
2025/10/27(月) 平日開催

10:30〜18:00

※どちらの日も同じ内容です

¥7,000

※持ち物などについて、必ずホームページで詳細の確認をお願いします

━━━━━━━━━━
空と大地のヨガ

━━━━━━━━━━
札幌市北区篠路町上篠路260-99

JR篠路駅徒歩15分/駐車場あり
中央バス小鳩団地入り口徒歩10分

———————
ツリーハウスと鶏小屋のあるヨガスタジオ。
日々の暮らしのためのヨガレッスンと
パーマカルチャー(自給的暮らし)の講座
やってます。
———————

━━━━━━━━━━━━
直近のイベント
━━━━━━━━━━━━

9/21(日):身近な植物ですだれを編む

9/23(火祝):空と大地の朝ヨガ

10/5(日):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (日曜開催)

10/7(火):月あかりのヨガ

10/11(土):パーマカルチャーの会
    ・持続可能な暮らしのデザイン③バックアップと未来の暮らし
    ・DIY作戦会議

10/19(日):我が家のみりん作り

10/27(月):野に在るものでカゴを編む*基本のカゴ
     (平日開催)

━━━━━━━━━━━━
通常のヨガクラスのご案内
━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
毎週水曜日10:30〜11:30(百合が原)
毎週金曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
第三日曜日10:30〜12:00

*****

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #夜ヨガ #カゴ編み #カゴのある暮らし

年に一度のお祭り、青空自由市場が終わって1週間。まだ少し、余韻が残っています。*今年も青空自由市場には、約40店のお店が出店してくれました。これらのお店の出店料は、物々交換。お金以外のものでお支払い頂いています。これは、ギフトエコノミーとい...
14/09/2025

年に一度のお祭り、青空自由市場が終わって1週間。まだ少し、余韻が残っています。



今年も青空自由市場には、約40店のお店が出店してくれました。

これらのお店の出店料は、物々交換。お金以外のものでお支払い頂いています。

これは、ギフトエコノミーという考え方を参考にしていて、「お金に振り回されない経済の在り方を模索したい」という気持ちから始めた取り組みなのです。(ちなみに11年目!)



お金というのは本当に便利なツールですが、その便利さゆえに私たちはどうしても金額の多寡に振り回されてしまいます。

「多い=優れている/少ない=劣っている」という短絡的な評価に繋がりやすいので、もっともっと、という欲が刺激されやすいし、

お金を持っていたら交換できるコトやモノが増えるので、まだ起きていない出来事への不安感から、できるだけたくさん集めておきたいと思ってしまいます。

お金を支払った以上、損はしたくない、モトをとってやろうという心理も、やっぱりお金に重きを置きすぎているから生まれてしまうのだと思うのです。

本来、お金そのものにはたいした価値はなく、お金と交換して得ているコトやモノの方に価値があるはずなのに、なぜだか全てが「お金ありき」になってしまっている。

このことに、少し苦しさを感じている人は、多いのではないかなと思います。



ギフトエコノミーとは、贈与によって回る経済を指します。贈った相手から直接の見返りをもらうのではなく、ギフト→ギフト→ギフト…と巡り巡った結果、みんなの暮らしが回っていくのだそう。

なので実は、物々交換は正確にはギフトエコノミーではありません。

けれど、ギフトって、誰かが先に贈る側にならないとスタートしません。全員が贈られるのを待っていたら、いつまでも始まらないのです。

青空自由市場の出店料を、お金以外のコトやモノで、としているのは、

私から先に「こういう場を用意します、こういう取り組みをします」という働きを提供するためです。

ギフトエコノミーとまではいかなくても、「お金ありき」ではない社会を作るための行動を起こすのは、まずは自分から。

お金はもちろん便利だし大切だけど、暮らしの一部には、お金を介さない関わり合いの場もある。

私の人生は、そういう人生にしたいなぁ。

そして、世の中もそういう風になると良いなぁと思うのです。

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #ギフトエコノミー #ギフトエコロジー #欲しい未来は自分でつくる

年に一度のお祭りが無事に終わりました。これまでの10回すべての年で晴天に恵まれてきた「空と大地の 青空自由市場」ですが、11年目の今年、とうとう雨が降りました。と言っても、開催時刻までには雨はほぼ上がり、午後には晴れ間も見えて、いつものよう...
08/09/2025

年に一度のお祭りが無事に終わりました。

これまでの10回すべての年で晴天に恵まれてきた「空と大地の 青空自由市場」ですが、11年目の今年、とうとう雨が降りました。

と言っても、開催時刻までには雨はほぼ上がり、午後には晴れ間も見えて、いつものような、夏のおわりと秋のはじまりを同時に感じるような青空となりました。

来てくれる皆さんや出店してくれる皆さんの気持ちに、いつもお天気が応えてくれるのは、なぜなんだろう。

何に感謝をすれば良いのかわからないけれど、今年もありがとう!



「骨董市のような、蚤の市のような、かつての4プラ最上階の自由市場のような。なにがあるかはわからないけど、ワクワクするなにかがきっとある」をコンセプトとしている青空自由市場、

今年も、コンセプトや仕組みに共感してくださった色とりどりの出店者さんが集まってくれました。

あちこちでイベントが開かれていた日曜日ですが、出店してくれた方達は、魅力的で優しくて楽しむ力を持った方たちばかりで、お天気ばかりでなく、出店者さんにも恵まれていると心から思います。

遊びに来てくださった皆さんも、その辺りの雰囲気を感じとってくださり、お客さんも出店者さんも一緒になって、とても良い場を作ってくださいました。

改めて、皆さん本当にありがとうございました!



次の青空自由市場は、一年後。2026年の9/6(日)の予定です。

お客さんとして楽しむのも良し、出店者さんとして何か面白そうなことをやってみるのも良し。

また来年、一緒に楽しい一日を作りましょうね!



出店者さん達の写真、タイミングが合わなかったりして、全員分は撮れていませんでした。写せなかった方、ごめんなさい!次回は精進します!

━━━━━━━━━━
空と大地のヨガ

━━━━━━━━━━
札幌市北区篠路町上篠路260-99

JR篠路駅徒歩15分/駐車場あり
中央バス小鳩団地入り口徒歩10分

———————
ツリーハウスと鶏小屋のあるヨガスタジオ。
日々の暮らしのためのヨガレッスンと
パーマカルチャー(自給的暮らし)の講座
やってます。
———————

━━━━━━━━━━━━
直近のイベント
━━━━━━━━━━━━

9/13(土):パーマカルチャーの会
持続可能な暮らしのデザイン②多様性と繋がり
未来に繋がる自家採種

9/21(日):身近な植物ですだれを編む

9/23(火祝):空と大地の朝ヨガ

━━━━━━━━━━━━
通常のヨガクラスのご案内
━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
毎週水曜日10:30〜11:30(百合が原)
毎週金曜日10:30〜11:30
12:00〜13:30
第三日曜日10:30〜12:00

*****

#自給的暮らし #シンプルな暮らし #パーマカルチャー #持続可能な暮らし #暮らしを作る #暮らしの手仕事 #家庭菜園 #農的暮らし #食べられる森 #暮らしごと #自分で作る #札幌 #篠路 #札幌ヨガ #札幌北区 #ヨガ #ヨガスタジオ #空と大地のヨガ #植物のある暮らし #サステナブル #エシカル #オーガニック #サスティナブル #ゼロウェイスト #エシカルライフ #アップサイクル #朝ヨガ #自由市場

おはようございます☀いま、会場はまだ少し雨が残っていますが、雨雲レーダーや天気予報を見比べて、朝9時頃にはやみそうだと読みました。ということで、本日は開催します。青空とまではいかないかもしれませんが、本日の自由市場、一緒に楽しんでもらえたら...
06/09/2025

おはようございます☀

いま、会場はまだ少し雨が残っていますが、雨雲レーダーや天気予報を見比べて、朝9時頃にはやみそうだと読みました。

ということで、本日は開催します。

青空とまではいかないかもしれませんが、本日の自由市場、一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。

楽しいことを色々と企画してくれている出店者の皆さんと共に、会場にてお待ちしていますね!

住所

北区篠路町上篠路260/99
Sapporo-shi, Hokkaido
002-8052

ウェブサイト

アラート

札幌市北区篠路「空と大地のヨガ」*自給的暮らしの講座とヨガ*がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

札幌市北区篠路「空と大地のヨガ」*自給的暮らしの講座とヨガ*にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー