北海道大学病院 内科Ⅱ(膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓病)研修医募集

北海道大学病院 内科Ⅱ(膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓病)研修医募集 北海道大学病院は北海道の札幌市の中心部にある大学医療機関です。内科? 北海道大学病院 内科Ⅱ(膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓病)臨床研修のファンページです。臨床研修および見学に関する情報提供、セミナー情報、イベント案内などを提供いたします。

当科での見学、臨床研修に興味の有る方は、質問、書き込みなどをお願いします。

糖尿病内分泌グループです。大江悠希先生が、International Federation for the Surgery of Obesity and Metabolic Disorders (IFSO) World Congress 2...
16/09/2025

糖尿病内分泌グループです。
大江悠希先生が、International Federation for the Surgery of Obesity and Metabolic Disorders (IFSO) World Congress 2025 Santiagoで発表されました。
IFSO-Asia Pacific Chapte (APC)より、physicianとして日本で初めてIFSO-APCscholarship を受賞されました。
海外学会に参加することで、最新の治療を学ぶだけでなく、世界各国の医師と情報共有をし、ネットワークを構築することができます。
ぜひみなさんも挑戦してみてください!

膠原病グループです。日本血栓止血学会@名古屋国際血栓止血学会ワシントンから名古屋へ直行する先生も多いなか、我々は分業制(監督以外)。日本では、安田充孝先生がoral presentation でした。大学院卒業年次にもなると、安定感もあり、...
29/06/2025

膠原病グループです。
日本血栓止血学会@名古屋

国際血栓止血学会ワシントンから名古屋へ直行する先生も多いなか、我々は分業制(監督以外)。
日本では、安田充孝先生がoral presentation でした。
大学院卒業年次にもなると、安定感もあり、もう指導者として送り出せるなと確信しました。
7月から北見でリーダーとして活躍ください。

そして、やっぱりたくさん食べました。
#北見赤十字病院
#日本血栓止血学会

膠原病グループです。国際血栓止血学会@ワシントンDC大学院3年生 井上雄太先生が初の国際学会発表でした.Top poster award を受賞です #おめでとう たくさん質問きて、たくさん食べました #これぞ国際学会 #体験こそ全て
25/06/2025

膠原病グループです。
国際血栓止血学会@ワシントンDC
大学院3年生 井上雄太先生が初の国際学会発表でした.
Top poster award を受賞です
#おめでとう

たくさん質問きて、たくさん食べました
#これぞ国際学会
#体験こそ全て

医局説明会 多くのご参加をお待ちしております!【日時】2025年7月15日(火) 17:40から【場所】医学部・中研究棟3-1セミナー室☆★札幌市外にはweb配信を予定しています、遠方勤務の方もぜひ参加登録ください★☆【内容】医局の研修概要...
24/05/2025

医局説明会 多くのご参加をお待ちしております!

【日時】2025年7月15日(火) 17:40から

【場所】医学部・中研究棟3-1セミナー室
☆★札幌市外にはweb配信を予定しています、遠方勤務の方もぜひ参加登録ください★☆

【内容】医局の研修概要に加え、後期研修・勤務医・研究・留学・育児との両立など、当科の多様なキャリアを紹介します!

【説明会のあとは】懇親会あります!

【申し込みはこちらから】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetso3GBj2ooAE3rdWPPFvAWA8iWWIvKbp_kTiSjHRSMEAcQg/viewform?usp=header

リウマチグループです。日本リウマチ学会@博多 # JCR2025学生発表が4名 # 参加してくれてありがとう # 指導は全て久田諒先生(君はすごいよ)そして!小澤史弥先生が入局宣言! # 入局ありがとう!! # ばんざーい発表は以下工藤友喜...
26/04/2025

リウマチグループです。
日本リウマチ学会@博多
# JCR2025

学生発表が4名
# 参加してくれてありがとう
# 指導は全て久田諒先生(君はすごいよ)

そして!小澤史弥先生が入局宣言!
# 入局ありがとう!!
# ばんざーい

発表は以下
工藤友喜先生 シンポジウム 英語
竹山脩平先生 2演題 英語 oral
安田充孝先生 英語 oral
鎌田和郎先生 英語 oral
井上雄太先生 英語 oral
宋雨潔先生  英語 oral
# みんな英語がんばりました

そして!
来年は渥美達也教授が会長です!
# 集大成
# 2026年4/23-25

また来年お会いしましょう!

膠原病グループです。お知らせがあります。この度NHK総合の番組に膠原病グループの和田侑也先生が出演します!番組名「NHK 総合診療医ドクターGネクスト」 本放送:2025年1月15日(水)よる7時57分~ 8時42分再放送:2025年1月2...
08/01/2025

膠原病グループです。

お知らせがあります。この度NHK総合の番組に膠原病グループの和田侑也先生が出演します!
番組名「NHK 総合診療医ドクターGネクスト」
本放送:2025年1月15日(水)よる7時57分~ 8時42分
再放送:2025年1月21日(火) 午前0時35分 ~1時20分
是非ご覧ください。
番組ホームページはこちら
https://www.nhk.jp/p/ts/XKQL5WZL9V/

#膠原病
#研修医募集中
#北海道大学病院

糖尿病内分泌、リウマチ腎臓内科です。宮愛香先生が ドイツに留学することになりました。 #ドイツで年越し 私は基礎研究をしてないので…と話してたこともありましたが、努力をし続けた結果留学が実現しました。 # 願いは叶う!努力した人にだけみれる...
30/12/2024

糖尿病内分泌、リウマチ腎臓内科です。
宮愛香先生が ドイツに留学することになりました。
#ドイツで年越し

私は基礎研究をしてないので…と話してたこともありましたが、努力をし続けた結果留学が実現しました。
# 願いは叶う!

努力した人にだけみれる景色があります。ドイツでの体験談が楽しみです。

#今年もお世話になりました
#来年もよろしくお願いします
#北海道大学病院
#北海道大学病院内科2
#リウマチ腎臓内科
#糖尿病内分泌内科
#入局者募集中
#研修医募集中

第32回 第二内科フォーラムが無事開催されました。今年も膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓の各グループから、2024年の診療および研究活動に関する発表が行われ、活発な議論が交わされました。免疫代謝内科学教室(第二内科)では、2025年度に向けてさ...
14/12/2024

第32回 第二内科フォーラムが無事開催されました。今年も膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓の各グループから、2024年の診療および研究活動に関する発表が行われ、活発な議論が交わされました。
免疫代謝内科学教室(第二内科)では、2025年度に向けてさらなる研究の発展と診療体制の強化を目指しています。来年もどうぞよろしくお願いいたします!🏥✨

#第二内科フォーラム #医学 #研究活動 #2024年度に向けて #北海道大学病院 #北海道大学病院内科2 #糖尿病内分泌内科 #リウマチ腎臓内科 #入局者募集中 #研修医募集中

膠原病グループです。大学院生の発表報告です。臨床リウマチ学会@浜松沖庸太郎 先生 (D3)鎌田和郎 先生     (D3)抗リン脂質抗体症候群ワークショップ@品川井上雄太 先生 (D2)写真は浜松の餃子100個と出世城(日本酒)と対峙した際...
08/12/2024

膠原病グループです。
大学院生の発表報告です。
臨床リウマチ学会@浜松
沖庸太郎 先生 (D3)
鎌田和郎 先生 (D3)

抗リン脂質抗体症候群ワークショップ@品川
井上雄太 先生 (D2)

写真は浜松の餃子100個と出世城(日本酒)と対峙した際のものです。
# 沖先生がたくさん食べました
# もやしは箸休め

年末ですね。
来年もまた頑張りましょう

#北海道大学病院
#北海道大学病院内科2
#リウマチ腎臓内科
#糖尿病内分泌内科
#入局者募集中
#研修医募集中

今日は浜田省吾さんのファンクラブ限定コンサート!のとなりで開催の「第34回臨床内分泌代謝Update」に参加してきました!糖尿病内分泌グループの萬田悟先生、伊藤悠菜先生、横関恵先生が症例報告で 優秀ポスター演題賞 を受賞!👏学会事務局からは...
29/11/2024

今日は浜田省吾さんのファンクラブ限定コンサート!のとなりで開催の「第34回臨床内分泌代謝Update」に参加してきました!

糖尿病内分泌グループの萬田悟先生、伊藤悠菜先生、横関恵先生が症例報告で 優秀ポスター演題賞 を受賞!👏
学会事務局からは名古屋の人気スイーツ「ぴよりん」をいただきました🐥✨

#もうひとつの土曜日
#北海道大学病院
#北海道大学病院内科2
#リウマチ腎臓内科
#糖尿病内分泌内科
#入局者募集中
#研修医募集中

膠原病グループ ACR2024@Washington DC竹山脩平先生、工藤友喜先生がアメリカリウマチ学会で発表しました。竹山先生はコロナ世代で、はじめての国際学会、オーラルでしたが、たくさん練習した成果が出てました。工藤先生は、研究のオリ...
20/11/2024

膠原病グループ 
ACR2024@Washington DC

竹山脩平先生、工藤友喜先生がアメリカリウマチ学会で発表しました。
竹山先生はコロナ世代で、はじめての国際学会、オーラルでしたが、たくさん練習した成果が出てました。
工藤先生は、研究のオリジナティの高さからたくさんの質問を受けてましたが、全て満点回答でした。

国際学会は行ってみた人だけがわかる、そして行ったらかわる。

コロナで、円安で、少し腰が重くなってるかもですが、体験にこそ価値がある。

竹山先生、工藤先生をみて、再確認しました。

恒例の渥美教授とのステーキの会
肉の大きさも味も記憶に刻まれ、次の世代に継承されました!
来年もみんなで行きましょう!

# 留学組も元気そうでした!多田、狩野
#北海道大学病院
#北海道大学病院内科2
#リウマチ腎臓内科
#糖尿病内分泌内科
#入局者募集中
#研修医募集中
#留学しよう!

住所

北区北14条西5丁目
Sapporo-shi, Hokkaido
060-8648

アラート

北海道大学病院 内科Ⅱ(膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓病)研修医募集がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

北海道大学病院 内科Ⅱ(膠原病、糖尿病・内分泌、腎臓病)研修医募集にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー