Ayurveda Anukrosha アーユルヴェーダ アヌクローシャ

Ayurveda Anukrosha アーユルヴェーダ アヌクローシャ アーユルヴェーダサロン・アヌクローシャの情報やワークショップ、ヨガ? 札幌でアーユルヴェーダとヨガをお伝えしています。WS情報や、プライベート・アーユルヴェーダ・サロン「アヌクローシャ」の情報をアップしています。

🌿季節によりそうヨーガを知りアーユルヴェーダや東洋医学に興味を持つようになり季節の過ごし方がどんなふうに私たちのからだに影響をするか振り返ってみられるようになり正確にはその季節の前の季節春なら冬の間の過ごし方夏なら春の間の過ごし方がどんなふ...
02/06/2024

🌿季節によりそう

ヨーガを知りアーユルヴェーダや
東洋医学に興味を持つようになり

季節の過ごし方がどんなふうに
私たちのからだに影響をするか
振り返ってみられるようになり

正確にはその季節の前の季節
春なら冬の間の過ごし方
夏なら春の間の過ごし方が

どんなふうに次の季節に影響するか
よく観察するようになりました

アーユルヴェーダは自然界を
よく観察しなさいと教えてくれます

それがわたしたちの身体にも
同じように起きているのだからと

寝具を変えるように
衣服を変えるように
季節に寄り添い過ごし方を変える

当然のようにしていることの
その意味を知ることは楽しいし
ずっと変わらず使える知識です

アーユルヴェーダの季節の過ごし方
今回は夏の過ごし方についてです

*

🌿夏の過ごし方講座のお知らせ

「くらしとアーユルヴェーダ」
季節の過ごし方 〜夏編〜

北海道の夏も年々本州並みの
湿気を帯びた体力を奪うような気温へと
質の変化を感じるようになりました

この講座ではアーユルヴェーダの
季節の特徴やすすめられる過ごし方、
食べ物、飲み物などの知識を
実習を交えて楽しく学んで行きます

アーユルヴェーダの古典書からの学び
そしてセルフケアでできるケアを中心に
元気に夏を乗り切る方法を学びましょう

∴日時 : 6月18日(火)10:00〜13:00
   (休憩&実習時間込み)

∴場所 : アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
   (地下鉄東西線西28丁目駅徒歩3分)

∴料金 : 4,950 yen(2名以上でペア割あり)

∴対象 : どなたでもご参加いただけます
    (単発の講座です)

*

🌿6月ご予約承り中です
  講座、ヨーガクラス、トリートメントともに
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #リトゥチャルヤ #季節の過ごし方

*🌿6月スケジュール水無月を迎えました新緑萌ゆる清々しい季節🌱 北海道のこの季節が好き&六花亭のあのお菓子が楽しみ♪今月もどうぞよろしくお願いいたします*🌿夏の過ごし方講座のお知らせ季節の過ごし方講座久しぶりの開催です今回は夏の過ごし方です...
01/06/2024

*
🌿6月スケジュール

水無月を迎えました

新緑萌ゆる清々しい季節🌱

北海道のこの季節が好き&
六花亭のあのお菓子が楽しみ♪

今月もどうぞよろしくお願いいたします

*

🌿夏の過ごし方講座のお知らせ

季節の過ごし方講座
久しぶりの開催です
今回は夏の過ごし方です

北海道の夏も年々本州並みの
湿気を帯びた体力を奪うような気温へ
質が変化しているように感じています

アーユルヴェーダの古典書からの学び
そしてセルフケアでできるケアを中心に
元気に夏を乗り切る方法を学びましょう

∴日時 : 6月18日(火)10:00〜13:00
   (休憩&実習時間込み)

∴場所 : アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
   (地下鉄東西線西28丁目駅徒歩3分)

∴料金 : 4,950 yen(2名以上でペア割あり)

∴対象 : どなたでもご参加いただけます

*
*

🌿6月ご予約承り中です
  講座、ヨーガクラス、トリートメントともに
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #水無月 #六花亭ラバー

*🌿アンバランスを見るちからアーユルヴェーダを学んで行くと自分にとって必要なものは何か、不必要なものは何なのかを自然と見極められるようになるこれってとてもエコなことなんですわたしはお白湯飲むようになってからコンビニとか行って何となく買ってた...
31/05/2024

*
🌿アンバランスを見るちから

アーユルヴェーダを学んで行くと
自分にとって必要なものは何か、
不必要なものは何なのかを
自然と見極められるようになる

これってとてもエコなことなんです

わたしはお白湯飲むようになってから
コンビニとか行って何となく買ってた
お茶やジュースを買わなくなったし

スーパーの買い物に行くとたいてい
旬でたくさん出回ってるものを買うから
お値段もそういうものは安価です
(とはいえ最近は何でも高いけど💦)

巷のアレが良い、コレが悪いにも
たいした惑わされなくなるから
不必要なことに労力を使わなくなる

アーユルヴェーダは個の全体を見て
自分の中の中庸を知り整えるのが得意

その方法を学んで行くことが
自分の快適さ、心地よさ、健康に繋がる

そしてそれはやがて、周りの人との
調和に繋がり、生きやすさにも繋がる

ドーシャのことを学ぶことは
自分自身を知ることになり
相手を知ることになっていく

ストレスの原因はほぼ人間関係や
好き、嫌いから生まれる(執着と嫌悪)

相手に「こうして欲しかった」のに
「こうされなかった」とかの繰り返し

相手を変えようとしてもそれは無理
だからまずは自分のことを知ること

アーユルヴェーダのドーシャの理解が
その役に立つし、その理解はやがて
相手を理解し受け容れることに繋がる

自分の中の何の質がどうなっているか
アンバランスを見る力がついてくると
いろんなケアもしやすくなります

周りとの調和を望んでいるならまず
自分自身と仲良くなる方法を知って
セルフケア上手になるのが近道です✨

*

サロンの講座ではセルフケア法を
毎回交えた内容で行っていきます

スパイスを使ったものや
オイルケアのいろいろを
季節に合わせてお伝えしています

*

🌿6月1日(土)
 基礎講座2回目 10:00-13:00

 先月スタートしたこちらの講座
 2回目からの参加も可能です
 参加ご希望の方はDMください

*
*

🌿6月ご予約承り中です
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #自分を知る #中庸を知る #セルフコンパッション

*🌿幸福な人生とは以前はカフェなどの場所で行っていたサロンのアーユルヴェーダ講座はコロナ禍に自宅スペースで始めてその頃基礎講座をスタートされたおふたりがつい先日応用編の受講を全て終えられましたお忙しい中も時間を合わせて下さりゆっくり、じっく...
29/05/2024

*
🌿幸福な人生とは

以前はカフェなどの場所で行っていた
サロンのアーユルヴェーダ講座は

コロナ禍に自宅スペースで始めて
その頃基礎講座をスタートされたおふたりが
つい先日応用編の受講を全て終えられました

お忙しい中も時間を合わせて下さり
ゆっくり、じっくり4年近くをかけ、
学びの旅を共に歩んでくれました🙏

単発の講座も含めてたくさん
サロンに通ってくださったので
終わりと思うと寂しくなりましたが

「ここにはこれからも通いたい」と、
最後に言ってくれてとても嬉しかった

アーユルヴェーダを通して
自然界の「理」を知ること
そして「私」を知ること

人としてのゴールとは何か
生まれてきた意味とは何か

「幸福な人生」とは
「有益な人生」とは

壮大なテーマに感じるかも知れない
でも、私たちはみんな本当のところ
これを知るために生まれてきたんです

ヴェーダの教えの中においては
富も、安心・安全も、喜びも全て
私たちが生きるため望んでOKで

ただ、それらを享受するには
ベースにダルマがあってこそ

ダルマって使命とか、秩序とか
いろんな訳され方をしますが
「宇宙との調和」そのものです

あらゆる制限から自由な存在である
自分自身の本質を知るために
ただこの根源的真理を知るために

アーユルヴェーダは幸福な人生とは何か
そして有益な人生とは何かを明らかにします

どのように1日を、季節を過ごせば
どのように食物を、薬草を摂れば
どのような善き行い(正善行為)をすれば
病気を遠ざけ健やかに生きられるかを説きます

なぜならモークシャを叶えるためには
健康なこころとからだが不可欠だからです

こころとからだは繋がっているってことを
何千年前からずっと言ってるアーユルヴェーダ

みんなのDNAにちゃんとあるもの
それが命の知識アーユルヴェーダです

「あ、やっぱり気になるな」って方は
ぜひ一緒に学んで行きましょう
6月以降スタートのリクエスト承り中です

*
*

🌿6月サロンのご予約承り中です
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #生きる目的

*🌿瞑想のクラス自分の練習用のマットはプラム色長いこと大事に使ってるサロンと自宅の一室で瞑想ヨーガクラスをやってますまずはクライアントさんと対話して不調やからだのことをお伺いしてヨーガや瞑想の実践を通して何を望むずかしい、どうありたいかお互...
27/05/2024

*
🌿瞑想のクラス

自分の練習用のマットはプラム色
長いこと大事に使ってる

サロンと自宅の一室で
瞑想ヨーガクラスをやってます

まずはクライアントさんと対話して
不調やからだのことをお伺いして

ヨーガや瞑想の実践を通して
何を望むずかしい、どうありたいか
お互いの認識を一致させます

「意図」することが大切だから
そうすることで練習の方法も
提示するものも変わります

セラピーとしてのヨーガ
セルフケアとしてと瞑想

むずかしいと思われがちな
ヨーガや瞑想をやさしく
個人に合わせた形でお伝えします

アーユルヴェーダの理論もプラスして
よりパーソナルなヨーガクラスに

興味・関心がある方はぜひ
DMでお気軽にお問合せください

*

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #ヨーガセラピー #セラピーとしてのヨーガ #セルフコンパッション #マインドフルネス

🌿頭を静かにしたいときはシロダーラというトリートメントはアーユルヴェーダの中でもとりわけ有名?ていうか、「あ、あれね」で認知されているアーユルヴェーダを知らない人でも額にオイルを垂らすトリートメントとして視覚的にもインパクトが大きいものかも...
25/05/2024

🌿頭を静かにしたいときは

シロダーラというトリートメントは
アーユルヴェーダの中でもとりわけ有名?
ていうか、「あ、あれね」で認知されている

アーユルヴェーダを知らない人でも
額にオイルを垂らすトリートメントとして
視覚的にもインパクトが大きいものかも

主にヴァータ性の疾患や不調に適応の
温めたオイルを一定の速度で左右に動かし
額のあたりに流し続ける施術です

私はじめてのシロダーラはスリランカ
ずっとやってみたかった施術なので
ちょっと期待し過ぎた感があったかも

リラックスしているようで、興奮してる
そんな状態だったような覚えがあります

でも途中から考えの波が静まりだして
オイルが額のどこら辺を流れているかも
分からなくなっていってまどろんでた

自分の意識全部がオイル漬けになってるような
「今」とどこかを行ったり来たりしているような

不思議な感覚になって、終わってから
頭がクリアに、そして軽くなっていて
「シロダーラってなんかすごい」って思った

というのは私個人の初めての時の体感で
みんなそれぞれの「初めて」の体験があって
それをお聞きできるのは興味深く学びになる

「頭は全身を制する」と何人ものDr.が仰る
頭部へのオイルトリートメントは
全身にその影響が及ぶほど大きな意味を持つ

シロダーラの効果・効能 :
ストレスや不眠、不安やうつ症状、
イライラや顔面麻痺、精神疾患、皮膚病etc.

サロンで行うトリートメントにおいても
ヴァータやピッタを静めたい時には
とても有効なトリートメントです

寒い季節にはあまり積極的に
うちではおすすめしてませんが
札幌もようやく温かくなったので
シロダーラの施術が増えてきました

アビヤンガで体の緊張をほぐしてから
シロダーラでクールダウンできる
プールナ・コースもおすすめです

*シロダーラには禁忌もありますので
心配な時は事前にご相談くださいませ

*トリートメント後はシャワーで
しっかりオイルを流してもらい
ドライヤーしてからご帰宅いただきます

*
*

🌿6月ご予約承り中です
  5月の空きは下記に
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

27日(月)AM / PM
29日(火)AM / PM
31日(金)10:00-16:00

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #シロダーラ

*🌿不便さがあるからYouTubeとかの動画やドラマはエンドレス沼にハマっちゃうのであまり見ないようにしてるけど先日モデルで女優の杏ちゃんが家族でインド旅行した時の動画を見てラグジュアリーなインドが面白かった杏ちゃんがいるだけでどこにいても...
21/05/2024

*
🌿不便さがあるから

YouTubeとかの動画やドラマは
エンドレス沼にハマっちゃうので
あまり見ないようにしてるけど

先日モデルで女優の杏ちゃんが
家族でインド旅行した時の動画を見て
ラグジュアリーなインドが面白かった

杏ちゃんがいるだけでどこにいても
高級感が漂う映像に見えちゃうのかも

今やインドは人口世界一の大国
経済状況も良くなる一方で
人々の暮らしもどんどん良くなってる

「安いインド」はもう一昔前の常識で
「安い日本」に多くのインド人もやって来る

次回インドにいつ行けるかわからないけど
行く場所によっては確実に「便利なインド」を
実感することになるのが容易に予測できる

それでもきっと「不便なインド」にホッとして
文句言いながらも楽しんでいるような気もする

私たちの世代は本当に恵まれているから
お湯が出ること、温かい布団で眠れることが
当たり前のことになり過ぎている

旅行先のちょっとした不便は一時的なものだから
家に帰ってあったかいお風呂に入った時にだけ
その状況に感謝するけど、また「当たり前」になる

*

日々の営みの中のちいさな出来事に
ていねいに感謝の気持ちを持ち暮らすこと

それこそがどんなに時代が変わっても
忘れないでいたい、大切にしたいこと

インドに行っていつも思う「豊かさ」は
決して金銭的なものではなく
いつもそこに「祈り」があること

どこにいても何をしていても
彼らには祈りがとても身近にある
その情景に私はとても心を打たれる

写真はいつかのプシュカル
ブランマジーが祀られる聖地
遠くに妻サヴィットリの寺院も見えるよ

*
*

🌿ただいま6月のご予約承り中
 5月後半の空き状況は↓
 ご予約・お問合せはDMからもOKです

22日(水)10:00-16:00
27日(月)AM / PM
31日(金)10:00-16:00

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #祈りのある暮らし #プシュカル

*🌿明日は氣龍神タロットマルシェ19日(日)は氣龍神タロットマルシェわたしも午後からヘッドセラピーで会場でお待ちしております♪5人のタロットリーダーたちの氣龍神タロットリーディングをイベント価格で楽しめますそして今回はpensee (パンセ...
18/05/2024

*
🌿明日は氣龍神タロットマルシェ

19日(日)は氣龍神タロットマルシェ
わたしも午後からヘッドセラピーで
会場でお待ちしております♪

5人のタロットリーダーたちの
氣龍神タロットリーディングを
イベント価格で楽しめます

そして今回はpensee (パンセ)さんの
ミニブーケ販売も✨


「氣龍神タロットマルシェ」

日時 : 5月19日(日)
場所 : 北工房さんまるさん
中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム303号室
時間 : 10:00〜17:00

🌿アーユルヴェーダ・アヌクローシャ

ヘッドセラピー
15分1,500円 / 20分2,000円

アーユルヴェーダのマルマ(ツボ)に
アプローチするヘッドセラピー
頭部への心地よい刺激は全身に作用し
肩こりや目の疲れの改善にも◎

*下記の枠でご予約承り中です
DMやコメントでお気軽にどうぞ
(ご予約いただけるとご案内がスムーズです)

13:30-14:00 🈵
14:00-14:30 🈵
14:30-15:00 🈵
15:00-15:30 🈵
15:30-16:00
16:00-16:30
16:30-17:00

*

会場には休憩スペースやお茶コーナーもあり
ご近所お散歩がてらふらっと遊びに来てみて
空いてるブースにぜひお声がけ下さいね

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #氣龍神タロット #数秘 #マルマヘッドセラピー #北工房さんまるさん

🌿結果を出そうとしなくていい今週から朝の聖典のクラスが再開しましたスワミジの渡印やクラスの時間の変更わたし自身の心境の変化などもあってアーカイブ受講もお休みしてたけどクラスに出ていない間もずっとヴェーダーンタの学びの中で得たたくさんの宝物の...
16/05/2024

🌿結果を出そうとしなくていい

今週から朝の聖典のクラスが再開しました

スワミジの渡印やクラスの時間の変更
わたし自身の心境の変化などもあって
アーカイブ受講もお休みしてたけど

クラスに出ていない間もずっと
ヴェーダーンタの学びの中で得た

たくさんの宝物のような師の言葉と
聖典の言葉にずっと守られていた

「ヴェーダンタを、どうか哲学だと
思わないでくださいね」と師が仰って

このことばがあったからわたしは
この知識をもっと知りたいと思った

生き方としてのヨーガを学ぶ旅に
一生をかけて出てみたいと思った

原因と結果の法則だけでは
辿り着けない場所があるなら
一生をかけてでも知りたいと思った

この学びに出会わなかったら
どこかのタイミングで出家とか
得度するとかしてたかもなわたし
(いや、けっこうまじでね)

だけどヴェーダーンタに出会って
今この場所で、与えられた環境で

手にしてる大切なものを手放さずに
人としての成長や魂の成長を願い
「わたしの本質」を知る喜びを知った

結果を出そうと焦ったり、
何者かになろうともがいたり、

そんなプレッシャーとは無縁の
純粋に「自分」を知るための学び

アーユルヴェーダの学びもそうだけど
長い時間をかけて学ぶ覚悟があるから
休むことはこれからもあると思うし

石井ゆかりさんの「3年の星占い」にも
“2043年までをかけた長期的な
学びの時間に入ってる“って
そういえば書いてあったっけ(長っ)

早く結果を出さなきゃっていう
そういう話でも、学びでもないし
そういう知識に出会えたことが何より

ギーターディヤーナムの
チャンティングから始まる朝が
また戻ってきてくれて嬉しいし
そんな気持ちになれたのも新鮮

*
*

🌿5月後半の空き状況
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

18日(土)14:00-
20日(月)AM / PM
21日(火)AM / PM
22日(水)AM / PM
27日(月)AM / PM
28日(火)14:00-
31日(金)AM / PM

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #ヴェーダーンタ

*🌿イベントのお知らせ19日(日)は氣龍神タロットマルシェ先月に引き続き出店させてもらいます氣龍神タロットリーダーの女神達のリーディングがイベント価格で楽しめます✨  com8   さらに今回はpensée (パンセ)さんの素敵なミニブーケ...
09/05/2024

*
🌿イベントのお知らせ

19日(日)は氣龍神タロットマルシェ
先月に引き続き出店させてもらいます

氣龍神タロットリーダーの女神達の
リーディングがイベント価格で楽しめます✨


com8



さらに今回はpensée (パンセ)さんの
素敵なミニブーケ販売もあるんだって✨


「氣龍神タロットマルシェ」

日時 : 5月19日(日)
場所 : 北工房さんまるさん
中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム303号室
時間 : 10:30〜17:00

🌿アーユルヴェーダ・アヌクローシャ

ヘッドセラピー
15分1,500円 / 20分2,000円

アーユルヴェーダのマルマ(ツボ)に
アプローチするヘッドセラピー
頭部への心地よい刺激は全身に作用し
肩こりや目の疲れの改善にも◎

*下記の枠でご予約承り中です
DMやコメントでお気軽にどうぞ
(ご予約いただけるとご案内がスムーズです)

13:30-14:00
14:00-14:30
14:30-15:00
15:00-15:30
15:30-16:00
16:00-16:30
16:30-17:00



インスタLiveでも話したんだけど
セッション前後のヘッドセラピー
とっても相性が良いんですよ✨

からだがリラックスした状態だと
より自分の望みや願望についての
リーディングの言葉が入ってくるしね

尚子さんの投稿も併せてご覧ください
よりタロット受けたいってなると思う☺︎


会場の北工房さんまるさん様も
木の作りで窓から光が入る
温かみのある素敵なスペースでした

ライラックの咲く良い季節です🪻
お散歩がてら遊びに来てくださいね




**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #氣龍神タロット #数秘 #マルマヘッドセラピー #北工房さんまるさん

*🌿春の不調につい2、3日前に冬物を仕舞おうとして結局できなかったのが正解だった今日はダウンを着て外に出たくらい昨日から札幌はとっても寒い❄️オホーツク側では雪が降ったみたいこんなふうにあったかくなったりまた寒くなったりが繰り返し起こると自...
08/05/2024

*
🌿春の不調に

つい2、3日前に冬物を仕舞おうとして
結局できなかったのが正解だった
今日はダウンを着て外に出たくらい

昨日から札幌はとっても寒い❄️
オホーツク側では雪が降ったみたい

こんなふうにあったかくなったり
また寒くなったりが繰り返し起こると
自律神経の乱れによる不調も出やすい

めまいや耳鳴り、不安感、冷え、
ソワソワして落ち着かない感じとか
体温調節が上手く行ってない感じもそう

「不安定さ」はヴァータの働きの象徴
一定しない温度や連休明けの
ライフスタイル、ルーチンの乱れetc.

ヴァータが増える要因が
たくさん溢れています

そんな時アーユルヴェーダでは
頼りになるケアがたくさんあります

∴ 人肌に温めたオイルを頭や耳に塗る

∴ 油分のあるあったかいスープを食べる

∴ 体に優しい甘みをとってホッとする

∴ 睡眠の質が上がるように寝床を整える

∴ 動きの多いものや耳障りな音を遮断する

∴ 冷たい風や食べ物、飲み物を避ける

シンプルなことばかりだし
実践できそうなものからでも
ぜひぜひやってみてくださいね☺︎

🌿募集中の講座はこちら
  ↓

🌿5月スタート基礎講座(1-3)

サロンで学ぶアーユルヴェーダ
5月は土曜&平日で開催予定です
お席まだあるので参加者様募集します

5月11日(土)10:00-
5月15日(水)10:00-

どちらも約3時間(休憩時間込み)
単発&1-3の連続受講可です
(単発:8,000 yen  3回受講:1回7,700 yen)

*
*

🌿5月こご予約また空きあります
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #ヴァータのケア #セルフケア #アーユルヴェーダのある暮らし #民藝のある暮らし

🌿五感を豊かにする「まるで蓮の花が閉じるように」これはアーユルヴェーダの古典書の睡眠についての章にある表現です各感覚器官がその対象からゆっくり遠ざかり眠りに落ちる様子をこんなふうに美しく表しています古典書の中のこんな叙情的な表現にわたし...
06/05/2024

🌿五感を豊かにする

「まるで蓮の花が閉じるように」

これはアーユルヴェーダの古典書の
睡眠についての章にある表現です

各感覚器官がその対象から
ゆっくり遠ざかり眠りに落ちる様子を
こんなふうに美しく表しています

古典書の中のこんな叙情的な表現に
わたしはいつも感動を覚えます

アーユルヴェーダでは五感の誤った使い方、
使い過ぎ、使わな過ぎが病気の原因になる
といわれているほど大切に扱われるもの
(五感のほかに時と理性も)

今を生きるわたしたちは五感の中でも
とくに視覚・聴覚を使い過ぎていて
1日に入る情報量は江戸時代の1年分とも



動画コンテンツやSNSのトレンドは
場面展開や音(言葉も)の散りばめ方に
スピード感があるものが溢れていて

タイパとかが重要視されてる時代
行間を読むとか、作り手の意図を読むとか、
音の重なりの中の静寂を感じるとか

そんな瞬間が減っていくようで
寂しいような悲しいような
ってかこれが老いというものなのか

とかいいながらわたしも若い頃は
五感を大切にしていなかったから

アーユルヴェーダを学んでいちばん
大きく変化を感じたのがこの五感だった

触れること
聞くこと
見ること
味わうこと
嗅ぐこと

そしてこれらと結びつく対象物は
わたし達が選択することができる

何を取り込むのか、何を排除するのか
自分にとって必要なものは何か

曇りガラスみたいだった五感が
どんどんクリアになっていくと
それまで見えなかったものが見える

そんな体験は何歳になったって
いくらでもできるんだよね

そんなアーユルヴェーダの学びを
一緒に体験して行けたら嬉しいです




🌿5月スタート基礎講座(1-3)

サロンで学ぶアーユルヴェーダ
5月は土曜&平日で開催予定です
お席まだあるので参加者様募集します

5月11日(土)10:00-
5月15日(水)10:00-

どちらも約3時間(休憩時間込み)
単発&1-3の連続受講可です
(単発:8,000 yen  3回受講:1回7,700 yen)

*
*

🌿5月ご予約まだ空きあります
  ご予約・お問合せはDMからもOKです

**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン

☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号 
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)


のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ

#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ

住所

Sapporo-shi, Hokkaido

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

Ayurveda Anukrosha アーユルヴェーダ アヌクローシャがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Ayurveda Anukrosha アーユルヴェーダ アヌクローシャにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

札幌でアーユルヴェーダとヨガをお伝えしています。ヨガクラス、ワークショップ情報や、プライベート・アーユルヴェーダ・サロン「アヌクローシャ」の情報をアップしています。