
02/06/2024
🌿季節によりそう
ヨーガを知りアーユルヴェーダや
東洋医学に興味を持つようになり
季節の過ごし方がどんなふうに
私たちのからだに影響をするか
振り返ってみられるようになり
正確にはその季節の前の季節
春なら冬の間の過ごし方
夏なら春の間の過ごし方が
どんなふうに次の季節に影響するか
よく観察するようになりました
アーユルヴェーダは自然界を
よく観察しなさいと教えてくれます
それがわたしたちの身体にも
同じように起きているのだからと
寝具を変えるように
衣服を変えるように
季節に寄り添い過ごし方を変える
当然のようにしていることの
その意味を知ることは楽しいし
ずっと変わらず使える知識です
アーユルヴェーダの季節の過ごし方
今回は夏の過ごし方についてです
*
🌿夏の過ごし方講座のお知らせ
「くらしとアーユルヴェーダ」
季節の過ごし方 〜夏編〜
北海道の夏も年々本州並みの
湿気を帯びた体力を奪うような気温へと
質の変化を感じるようになりました
この講座ではアーユルヴェーダの
季節の特徴やすすめられる過ごし方、
食べ物、飲み物などの知識を
実習を交えて楽しく学んで行きます
アーユルヴェーダの古典書からの学び
そしてセルフケアでできるケアを中心に
元気に夏を乗り切る方法を学びましょう
∴日時 : 6月18日(火)10:00〜13:00
(休憩&実習時間込み)
∴場所 : アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
(地下鉄東西線西28丁目駅徒歩3分)
∴料金 : 4,950 yen(2名以上でペア割あり)
∴対象 : どなたでもご参加いただけます
(単発の講座です)
*
🌿6月ご予約承り中です
講座、ヨーガクラス、トリートメントともに
ご予約・お問合せはDMからもOKです
**********************************************
☽☼ 𝐴𝑦𝑢𝑟𝑣𝑒𝑑𝑎 𝐴𝑛𝑢𝑘𝑟𝑜𝑠ℎ𝑎
アーユルヴェーダ・アヌクローシャ
完全予約制のプライベート・サロン
☽☼ 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠 : 札幌市中央区北4条西26丁目5-18 リバティ北4西26 302号
(地下鉄東西線西28丁目徒歩3分 /
円山公園駅徒歩10分)
のトリートメント、ヨガクラス、
アーユルヴェーダ講座、カウンセリング詳細は
プロフィール→𝑙𝑖𝑛𝑘𝑡𝑟𝑒𝑒からどうぞ
#アーユルヴェーダ #アヌクローシャ #札幌アーユルヴェーダ #札幌ヨガ #アーユルヴェーダ講座 #アーユルヴェーダとヨガ #リトゥチャルヤ #季節の過ごし方