エメラルド整形外科疼痛クリニック

エメラルド整形外科疼痛クリニック 重度のアトピーを克服したエメラルド整形外科疼痛クリニックの院長が、?

重度のアトピーを自分で克服した医師が、「アトピーを良くする4原則」のほか、世界中の「超健康と長寿の秘訣」をまとめた『7つの叡智』を公開。
さらに、「薬膳」と「ナチュラルハイジーン」を融合した「東西栄養学の粋」に基づいた「最上のスムージー」である『エメラルドオーシャン』についても解説。
このほか、東洋医学の叡智である漢方薬を日常生活の中で活用する方法である『直漢法』を公開。
エメラルド整形外科疼痛クリニックを開院後は、西洋医学と東洋医学、身体に対する治療と心に対する治療、薬を使う医療と薬を使わない医療、標準的な医療と最新の医療という対極にある療法の治療を行う「両極」の治療を施行。
さらに、個人が実践できる新型コロナウイルス対策も発信。
なかでも、心のケアとして、「瞑想」に着目し、独自の『エメラルド両極瞑想法』を開発し、実践している。

【今週末6/22(土)にクリニック内で講演会を開催:「痛み」と「脳」、7つの叡智®③】こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。2024年6月22日にクリニック内で第3回の講演会を開催します。講演会の1つ目のメインテーマは...
16/06/2024

【今週末6/22(土)にクリニック内で講演会を開催:「痛み」と「脳」、7つの叡智®③】
こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。
2024年6月22日にクリニック内で第3回の講演会を開催します。

講演会の1つ目のメインテーマは、「痛み」と「脳」です。
最新の研究によって、「痛み」に「脳」が大きく影響することがわかってきました。
裏を返すと、「痛み」を治療するためには、「脳」についての最新知識が必要であることを意味します。
既にクリニックでは、「なかなか治らない痛み」や「ブレインフォグ」の患者様に対し、最新医療技術である「脳波ニューロフィードバック」を用いた治療を行っています。 

2つ目のメインテーマは、「7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~」です。
「7つの叡智®」は、古来より脈々と受け継がれている知識体系から最新の情報まで、洋の東西を問わず、多くの情報を入手・精査し、信頼性の極めて高い「玉」の情報のみを選定し、超健康と長寿の秘訣として体系化したもので、① 世界の長寿地域、② チャイナ・プロジェクト、③ 東洋医学と西洋医学、④ 東西栄養学の粋、⑤ 最上の薬、⑥ 最新の遺伝子研究、⑦ 脳科学と量子論の7つの項目に分類しています。
6/22には、このうち、③ 東洋医学と西洋医学についてお話します。

ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
(ご参加をご希望の方は、クリニックの受付でご予約するか、お電話でご予約ください)

場所:札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階 
エメラルド整形外科疼痛クリニック 待合室
時間:午後2時~午後3時(午後1時45分 受付開始)
人数:先着20名(どなたでも参加できます)
料金:無料
質問コーナー:あり
TEL:011-738-0011
クリニックではマスク着用してください

【クリニック内での講演会】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/outpatients/lecture-in-clinic/

こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。以前、ご連絡させていただきましたように、2024年5月25日にクリニック内にて講演会を開催します。講演会の1つ目のメインテーマは、「痛み」と「脳」です。最新の研究によって、「痛み」...
20/05/2024

こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。
以前、ご連絡させていただきましたように、2024年5月25日にクリニック内にて講演会を開催します。

講演会の1つ目のメインテーマは、「痛み」と「脳」です。
最新の研究によって、「痛み」に「脳」が大きく影響することがわかってきました。
裏を返すと、「痛み」を治療するためには、「脳」についての最新知識が必要であることを意味します。
既にクリニックでは、「なかなか治らない痛み」や「ブレインフォグ」の患者様に対し、最新医療技術である「脳波ニューロフィードバック」を用いた治療を行っています。 

2つ目のメインテーマは、「7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~」です。
「7つの叡智®」は、古来より脈々と受け継がれている知識体系から最新の情報まで、洋の東西を問わず、多くの情報を入手・精査し、信頼性の極めて高い「玉」の情報のみを選定し、超健康と長寿の秘訣として体系化したもので、① 世界の長寿地域、② チャイナ・プロジェクト、③ 東洋医学と西洋医学、④ 東西栄養学の粋、⑤ 最上の薬、⑥ 最新の遺伝子研究、⑦ 脳科学と量子論の7つの項目に分類しています。
5/25には、このうち、① 世界の長寿地域と② チャイナ・プロジェクトについてお話します。

ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
(ご参加をご希望の方は、クリニックの受付でご予約するか、お電話でご予約ください)

場所:札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階 
エメラルド整形外科疼痛クリニック 待合室
時間:午後2時~午後3時(午後1時45分 受付開始)
人数:先着20名(どなたでも参加できます)
料金:無料
質問コーナー:あり
TEL:011-738-0011
クリニックではマスク着用してください

【クリニック内での講演会】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/outpatients/lecture-in-clinic/

エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。この度、クリニックのホームページの【骨粗鬆症の真実】の内容を一新し、骨粗鬆症の情報のエッセンスを凝縮しました。ご興味がある方は、御一読ください。https://www.emerald-o...
21/04/2024

エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。
この度、クリニックのホームページの【骨粗鬆症の真実】の内容を一新し、骨粗鬆症の情報のエッセンスを凝縮しました。
ご興味がある方は、御一読ください。
https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/osteoporosis/

【クリニック内での講演会再開のお知らせ:メインテーマは、「痛み」と「脳」】こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。新型コロナウイルスの世界的な流行により休止していた講演会を、2024年5月25日より再開します。講演会のメ...
16/04/2024

【クリニック内での講演会再開のお知らせ:メインテーマは、「痛み」と「脳」】

こんにちは、エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。
新型コロナウイルスの世界的な流行により休止していた講演会を、2024年5月25日より再開します。

講演会のメインテーマは、「痛み」と「脳」です。
最新の研究によって、「痛み」に「脳」が大きく影響することがわかってきました。
このことは、「痛み」の治療に「脳」へのアプローチが有効であることを意味します。
クリニックでは、「なかなか治らない痛み」や「ブレインフォグ」の患者様に対し、最新医療技術である「脳波ニューロフィードバック」を用いた治療を行っています。 

サブテーマは、「7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~」です。
「7つの叡智®」は、古来より脈々と受け継がれている知識体系から最新の情報まで、洋の東西を問わず、多くの情報を入手・精査し、信頼性の極めて高い「玉」の情報のみを選定し、超健康と長寿の秘訣として体系化したもので、1. 世界の長寿地域、2. チャイナ・プロジェクト、3. 東洋医学と西洋医学、4. 東西栄養学の粋、5.最上の薬、6. 最新の遺伝子研究、7.脳科学と量子論、の7つの項目に分類しています。

場所:札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階 
エメラルド整形外科疼痛クリニック 待合室
時間:午後2時~午後3時(午後1時45分 受付開始)
人数:先着20名(どなたでも参加できます)
料金:無料
質問コーナー:あり
クリニックではマスク着用してください

講演会への参加をご希望の方は、クリニックの受付でご予約するか、お電話でご予約ください。
TEL:011-738-0011

【クリニック内での講演会】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/outpatients/lecture-in-clinic/

【ブレインフォグに対する世界初の治療法を開発し、治療結果が、論文審査のある英文雑誌にアクセプトされました!】エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。新型コロナウイルスの後遺症の1つであるブレインフォグ(brain fog)に対しては...
01/04/2024

【ブレインフォグに対する世界初の治療法を開発し、治療結果が、論文審査のある英文雑誌にアクセプトされました!】

エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。
新型コロナウイルスの後遺症の1つであるブレインフォグ(brain fog)に対しては、世界中で多くの患者様が苦しんでいますが、病態は未だ解明されておらず、有効性が確立した治療法もありません。

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、ブレインフォグに病態が近いと報告されている抗がん剤により発症するケモフォグ(あるいはケモブレイン)に脳波ニューロフィードバック治療が有効である報告に着目し、ブレインフォグに対しても脳波ニューロフィードバック治療が有効ではないかと考えました。

脳波ニューロフィードバック治療については、エメラルド整形外科疼痛クリニックは2019年の開院以来、慢性疼痛の患者様やスポーツや芸術領域でのパフォーマンス向上を希望される方を対象として、豊富な治療経験を有していました。

しかしながら、一般的に行われている脳波ニューロフィードバック治療では、1つの端子で脳の1か所(10-20 International Systemとして合計19か所が定められています)に対してしか治療ができないため、脳の広範囲に影響が及んでいると考えられるブレインフォグに対して行う場合、膨大な時間を要することが想定されました。
この課題を解決するため、Z-scoreという最新技術を(おそらく日本で初めて)導入し、試行錯誤の末、施行可能となりました。

このようにして開発された「ブレインフォグに対して脳波ニューロフィードバック技術を用いた世界初の治療法」を、『エメラルド式ブレインフォグ脳波ニューロフィードバック治療(英語名称は、Two-by-Four 8-channel Z-score Neurofeedback Treatment for Brain Fog)』と命名し、ブレインフォグに苦しんでいる患者様に対し十分なご説明の上で治療を開始し、その結果、その患者様はブレインフォグが治癒し、元の職場に通常勤務として復帰することができました。

この治療経験は、症例数がかなり少ないため、ただちに「ブレインフォグに対してこの脳波ニューロフィードバック治療法が有効である」と結論付けることはできませんが、ブレインフォグに苦しんでいる世界中の多くの患者様に対し、小さいながらも1つの光明となることができればと考え、英語論文として発表することを決断しました。

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、名前の通り整形外科ですので、診療科としては「脳(ブレイン)」は全くの別領域です。
しかし院長は、複合性局所疼痛症候群(CRPS)などの慢性疼痛の治療のため、functional MRI(機能的磁気共鳴画像法)という脳の特殊なMRI撮影法を用いて治療を行い、学術集会で発表(学会賞も受賞)し、日本語論文として公開しており、さらに「超健康と長寿の秘訣の秘訣」である『7つの叡智®』の1つに『7. 脳科学と量子論』があるように、「脳」についてはかなり専門的な知識を有していました。

また、大学院時代に有機化学・分析化学という医学領域以外の分野の研究に従事し、日本やアメリカ合衆国の高名な諸先輩より科学(science)について御指導を賜ってきたこと、バイオフィードバックや脳波ニューロフィードバックを日本に普及させることが開院の目的の1つであったため、これら2つの最新医療技術を実際の臨床の現場で積極的に治療に応用してきたことなどが幸いし、何とか英文医学論文として完成させることができ、そして論文審のある英文雑誌(peer-reviewed journal)にアクセプトされました。

本報告はまだ「はじめの一歩」です。
今後、世界の多くの施設で本報告に基づいた治療が進められていくことを希望するとともに、エメラルド整形外科疼痛クリニックとしても、さらに治療法を研鑽し、更なる結果が得られた場合には、同様に公開していきたいと考えています。

最後に、本報告は主に昨年の夏に作成しましたが、同時期に執筆した『骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~』は、昨年11月に出版することができました。

前述のように「脳波ニューロフィードバック」は『7つの叡智®』の『7. 脳科学と量子論』に含まれていますので、次回作である『7つの叡智®』の出版に向けて活動していきたいと考えています。

【ブレインフォグに対する世界初の治療法を開発】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/brain-fog-treatment/
【English edition】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/english/brain-fog/

エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。本日、2024年4月1日で、エメラルド整形外科疼痛クリニックは開院より6年目となりました。新型コロナウイルスの世界的大流行や戦争など、大きな社会的大問題が頻発した時期でありましたが、なんとか無...
31/03/2024

エメラルド整形外科疼痛クリニックの益子竜弥です。
本日、2024年4月1日で、エメラルド整形外科疼痛クリニックは開院より6年目となりました。
新型コロナウイルスの世界的大流行や戦争など、大きな社会的大問題が頻発した時期でありましたが、なんとか無事に6年目を迎えることができました。
これも一重に、患者様、スタッフ、そして関連企業の方々のお力添えのおかげです。
この場を借りて深謝いたします。

私事ですが、昨年度は、拙著『骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智@~超健康と長寿の秘訣~』を出版することができました。
外来では、時間の関係などで、どうしても骨粗鬆症について十分にはご説明できないことがありましたが、かわりに「本」という形で詳細な情報をお伝えすることが可能となりました。

6年目のエメラルド整形外科疼痛クリニックは、これまでの活動(通常診療、痛み・骨粗鬆症の専門診療)に加えて、さらに治療内容を発展させていく所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

なお、明日(4月2日)に、このことと関連した重大発表があります。

【書籍『骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~』】:https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/self-introduction/author/

エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。令和6年2月22日(木)に、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーで講話をすることになりました。タイトルは、「骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®」です。骨粗鬆症の説明と治療法、ほとんど知られ...
17/02/2024

エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。
令和6年2月22日(木)に、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーで講話をすることになりました。
タイトルは、「骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®」です。
骨粗鬆症の説明と治療法、ほとんど知られていない真実、最も重要な真実についてご説明いたします。

ご参加をご希望の方は、札幌市倫理法人会へお問い合わせください。

時 間   午前 6時 30分 開始 7時 30分 終了
会 場   ホテルライフォート札幌  17階 
住 所   北海道 札幌市中央区南10条西1丁目
電話番号   011-521-5211

札幌市倫理法人会事務局
札幌市清田区北野4条4丁目26番6号 栖蘭書道教室内
電話番号011-881-9177
FAX番号011-881-9177
E-mail: sapporoshi@hokkaido-rinri.jp

エメラルド整形外科疼痛クリニックからの『モデル症例報告』です。骨粗鬆症②椎体骨折のある骨折の危険性の高い骨粗鬆症
24/12/2023

エメラルド整形外科疼痛クリニックからの『モデル症例報告』です。
骨粗鬆症②椎体骨折のある骨折の危険性の高い骨粗鬆症

椎体骨折のある骨折の危険性の高い骨粗鬆症に対するモデル症例報告。レントゲン、MRI、骨密度から、第1腰椎圧迫骨折、骨折の危険性の高い骨粗鬆症の診断。ダーメンコルセットを作成し、運動器リハビリテーションを施.....

エメラルド整形外科疼痛クリニックからの『モデル症例報告』です。骨粗鬆症①:椎体骨折のある骨粗鬆症
22/12/2023

エメラルド整形外科疼痛クリニックからの『モデル症例報告』です。
骨粗鬆症①:椎体骨折のある骨粗鬆症

椎体骨折のある骨粗鬆症に対するモデル症例報告。第12胸椎圧迫骨折、骨粗鬆症の診断。ダーメンコルセットを作成し、運動器リハビリテーションを施行。治療薬はデノスマブ。

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、『モデル症例報告』の公開を開始しました。多くの医療機関のホームページで、疾患に対する診断や治療方法についての情報が公開されています。エメラルド整形外科疼痛クリニックでも同様に、疾患に対する診断や治療方法な...
21/12/2023

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、『モデル症例報告』の公開を開始しました。
多くの医療機関のホームページで、疾患に対する診断や治療方法についての情報が公開されています。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでも同様に、疾患に対する診断や治療方法などを詳細に報告しています。
しかし、それでも、「やっぱりどうしたら良いのか、わからない」ということは多いと思います。

そのため、エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、『モデル症例報告』として、
・代表的な疾患や患者様の代表的な状況(骨折の有無など)
・年齢、性別
・主訴
・状況からの医学的判断(これが公開されることは今までなかったと思います)
・診断計画
・診断名の確定
・治療方針
・治療経過
を詳細にお伝えすること、エメラルド整形外科疼痛クリニックの「治療方針」を知っていただくことで、多くの患者様のお役に立つことができると考えました。

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、ホームページ上で『モデル症例報告』として、代表的な疾患や患者様の代表的な状況(骨折の有無など)、受診の際の代表的な状況(年代、性別、主訴など)、行った方がよい検査、...

●昨日の出版記念講演会は盛況でしたエメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。昨日、12月10日(日)に、Sapporo55ビル1階 インナーガーデンで出版記念講演会を開催し、盛況で終了しましたことをご報告いたします。ご参加いただ...
11/12/2023

●昨日の出版記念講演会は盛況でした
エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。
昨日、12月10日(日)に、Sapporo55ビル1階 インナーガーデンで出版記念講演会を開催し、盛況で終了しましたことをご報告いたします。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

書籍のホームぺージ

骨粗鬆症についての書籍を、『ホームドクター』や『HO(ほ)』で有名な分出版することになりました。本のタイトルは、『骨粗鬆症の真実と7つの叡智』と考えていますが、変更の可能性があります。骨粗鬆症の間違ってい...

●いよいよ明日、出版記念講演会ですエメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。明日、12月10日(日)に、Sapporo55ビル1階 インナーガーデン(札幌市中央区北5条西5丁目 紀伊國屋書店札幌本店)で拙著『骨粗鬆症治療の真実と...
09/12/2023

●いよいよ明日、出版記念講演会です
エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。
明日、12月10日(日)に、Sapporo55ビル1階 インナーガーデン(札幌市中央区北5条西5丁目 紀伊國屋書店札幌本店)で拙著『骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~』の出版記念講演会を開催します。

師走の忙しい時期ですが、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

書籍のホームぺージ
https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/self-introduction/author/
出版記念講演会のホームぺージ
https://www.emerald-orthopedic-pain-clinic.com/self-introduction/author/lecture/

住所

Kita-40 Nishi-40 1-1 ASABU LAND 1F
Sapporo-shi, Hokkaido
001-0040

アラート

エメラルド整形外科疼痛クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー