伝統漢方からさわ薬局

伝統漢方からさわ薬局 腰痛・坐骨神経痛、不妊症、掌蹠膿疱症、心の病気に強い予約制漢方専門薬局 完全予約制の漢方相談。一人ひとりに適した漢方薬方を検討しています。
高品質な漢方薬と伝統薬、補助剤をお客様に必要なものに絞ってご提案しています。

7.19-7.22は講演出張のため薬局をお休みします。スライド、せっせと作っています。この大会ロゴ可愛いのでスキャンして全部のスライドに入れました。全国の仲間に会えるのが楽しみ!短時間なのでササっとやらなきゃ。
11/07/2025

7.19-7.22は講演出張のため薬局をお休みします。

スライド、せっせと作っています。
この大会ロゴ可愛いのでスキャンして全部のスライドに入れました。

全国の仲間に会えるのが楽しみ!
短時間なのでササっとやらなきゃ。

シンスプリントというランナーなどに見られる足の脛の痛みがあります。少し前に、ランナーのお客様から相談されて痛みの状態を調べてみました。治療臓腑を判断した瞬間、あ!このタイプかな、とわかりました。漢方薬を選んで治療を始めてもらうと短期間に症状...
14/03/2025

シンスプリントというランナーなどに見られる足の脛の痛みがあります。
少し前に、ランナーのお客様から相談されて痛みの状態を調べてみました。治療臓腑を判断した瞬間、あ!このタイプかな、とわかりました。

漢方薬を選んで治療を始めてもらうと短期間に症状が取れて行くのがわかりました。

そして、無事に痛みなくフルマラソンを完走されたとのお知らせをいただきました。

膝、腰の痛みはもちろんですが、いろいろな痛みに強い薬局です。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

移転の計画は見送りとなりました。
検討はしますが、まだこの場所でやります。よろしくお願い申し上げます。

先日、店舗の移転についてお知らせいたしましたが、今回の移転は見送りといたしました。あらためて検討しなおしますので、4月は通常営業となります。引き続きご予約は通常通りお受けして参りますの、どうぞよろしくお願い申し上げます。
11/03/2025

先日、店舗の移転についてお知らせいたしましたが、今回の移転は見送りといたしました。

あらためて検討しなおしますので、4月は通常営業となります。

引き続きご予約は通常通りお受けして参りますの、どうぞよろしくお願い申し上げます。

寒さがぶり返しましたがあっという間に3月ですね。さて、この度、からさわ薬局の漢方店舗を移転することとなりました。元気なうちに、将来を見据えて少しコンパクトにし、出来るだけ長く漢方に取り組みたいとの思いで移転を決めました。現店舗は4月の2週目...
04/03/2025

寒さがぶり返しましたがあっという間に3月ですね。

さて、この度、からさわ薬局の漢方店舗を移転することとなりました。
元気なうちに、将来を見据えて少しコンパクトにし、出来るだけ長く漢方に取り組みたいとの思いで移転を決めました。

現店舗は4月の2週目までの営業を予定しておりますが、最終週は不足分のご用意などの作業があると思いますので、ご予約は4月の1週目までを目処にと思います。

移転先の詳細や開業時期、予約の受付再開時期等は、追ってこちらでまたご案内申し上げます。

取り急ぎのお知らせですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ある症状で漢方治療中のお客様が、昨年のクリスマス前にコロナに感染されて、咳が続いたまま年を越して、先週いらっしゃいました。病院でひと通りのお薬をもらって飲んでいらっしゃいましたが、咳が続いて眠れないとのことで、咳の状態を検討してみました。治...
15/01/2025

ある症状で漢方治療中のお客様が、昨年のクリスマス前にコロナに感染されて、咳が続いたまま年を越して、先週いらっしゃいました。

病院でひと通りのお薬をもらって飲んでいらっしゃいましたが、咳が続いて眠れないとのことで、咳の状態を検討してみました。

治らない理由は「熱・炎症」の状態を捉えて治療をしていないからなのです。微熱炎症を取って体力を補う漢方と、激しい咳に使う漢方を組み合わせて一週間分を出しました。

昨日ご来局され、いらっしゃった瞬間にほぼ改善しているのが明らかなすっきりした声でした。ちゃんと咳も取れてやっとよく眠れたと喜ばれました。

漢方は適切に選べば、このくらいの治療は簡単です。

今年のカレンダー、すごく褒められて嬉しい。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

年始からたくさんのご相談のご予約をいただきありがとうございます。休み明けから忙しいとさすがに疲れますが、清々しくもあり。今日またお一人、すっかり体調が良くなられて漢方を卒業されました。とても嬉しいですが、一緒に取り組んできたお客様のお顔を見...
11/01/2025

年始からたくさんのご相談のご予約をいただきありがとうございます。
休み明けから忙しいとさすがに疲れますが、清々しくもあり。

今日またお一人、すっかり体調が良くなられて漢方を卒業されました。
とても嬉しいですが、一緒に取り組んできたお客様のお顔を見れなくなるのは寂しくもあります。
また何かあればすぐにご連絡ください。

1月のご予約もかなり埋まってきております。私も体調整えて励みます。
皆さんも気をつけてお過ごしください。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

2025年の営業も4日よりスタートしております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨日は支店へ年始挨拶に行った帰りに、三吉神社へお参りしました。近隣の会社の方々が仕事初めにたくさんお参りにいらしてました。小学生の頃からお世話になってい...
07/01/2025

2025年の営業も4日よりスタートしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日は支店へ年始挨拶に行った帰りに、三吉神社へお参りしました。近隣の会社の方々が仕事初めにたくさんお参りにいらしてました。

小学生の頃からお世話になっている地元の神社。5月のお祭りでは境内で相撲をとったのを思い出します。勝った記憶はありませんが笑

巳年らしく発展できたら良いなと思っています。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

2024年の営業が終了しました。今年もたくさんの方に助けていただき、本当にありがとうございました。毎年お願いしている加藤掌心先生の来年の巳年カレンダー、開いた瞬間にまばゆくとても晴れ晴れとした気持ちになりました!いつもありがとうございます!...
28/12/2024

2024年の営業が終了しました。
今年もたくさんの方に助けていただき、本当にありがとうございました。

毎年お願いしている加藤掌心先生の来年の巳年カレンダー、開いた瞬間にまばゆくとても晴れ晴れとした気持ちになりました!
いつもありがとうございます!

来年が皆様に良い年になりますようお祈り申し上げます。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

めちゃくちゃ寒いので、先日は薬局の近くの麺Style三嶋さんで温かいラーメンをいただきました。食べるとちょっと鼻水が出ます。鼻水で思い出しましたが、鼻をかみすぎて、鼻のまわりがガビガビになることがあります。しかし、鼻をかみすぎて皮膚が荒れた...
24/12/2024

めちゃくちゃ寒いので、先日は薬局の近くの麺Style三嶋さんで温かいラーメンをいただきました。

食べるとちょっと鼻水が出ます。

鼻水で思い出しましたが、鼻をかみすぎて、鼻のまわりがガビガビになることがあります。

しかし、鼻をかみすぎて皮膚が荒れたのではありません。鼻の周りについた鼻水をしっかり拭き取りきれていないため、付着した鼻水によって皮膚が荒れます。

鼻は片方ずつ、やさしくフンフンとかむ。勢いよくやるより、やさしく何度かにわけてかむのが大事。そして、しっかり鼻と口のまわりに付着した鼻水をふきとると、ごく普通のティッシュペーパーを使っていても皮膚は荒れません。

唐澤も鼻炎持ちなので、自分の鼻炎を漢方で治療しているうちに教科書的な漢方ではなかなか良くならない理由もわかり、治療のコツを発見しました。ちょっとしたことですが、本にも書いていない漢方の秘伝です。

年末年始、暴飲暴食をすると鼻炎持ちの方は悪化しやすくなります。気をつけてお過ごしください。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

風邪の初期は、悪寒して発熱です。熱があるかどうか、の前に悪寒(寒気がする、ゾクゾクする)が必ず先に来ます。その段階で葛根湯なり麻黄湯なり、適切な漢方を飲むとそれ以上にならず、半日もしないで治ります。唐澤は風邪をひかないわけではありません。初...
22/12/2024

風邪の初期は、悪寒して発熱です。
熱があるかどうか、の前に悪寒(寒気がする、ゾクゾクする)が必ず先に来ます。

その段階で葛根湯なり麻黄湯なり、適切な漢方を飲むとそれ以上にならず、半日もしないで治ります。

唐澤は風邪をひかないわけではありません。初期の発熱にいたる前に治しているので20年くらい風邪で休んだことはありません。

葛根湯の適する風邪の初期は、なんとなく寒気がして首筋がこわばります。

麻黄湯の適する風邪の初期は、少しはっきりした寒気がして節々が痛くなります。私は左の膝関節から感じることが多いですが、人によっては手首だったり指だったり、寒気とともに関節に違和感が出ます。

体力が普通にあって普通に食べられる人はだいたいこのどちらかが多いです。

SNSをみたり友人の話を聞いていると、風邪についてあまり理解されてないかなと思いました。

微熱は風邪の初期ではありません。風邪で咳がつくのは基本的にはこじれた時で、初期から咳が出るときは葛根湯の適応ではありません。

常備薬については予約なしでも手が空いていたら対応いたします。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

写真は店主が好きな春風亭一之輔さんの独演会の会場にて。

冬至がくると思い出すのは、東京の老舗の蕎麦屋さんで偶然みたこの一陽来復の額です。毎日朝から晩まで陰陽を感じながら仕事をしているので、これと出会った時は何か特別なものを感じ、しばらく目が離せなく、持って帰りたくなりました笑花は開き切ったときよ...
21/12/2024

冬至がくると思い出すのは、東京の老舗の蕎麦屋さんで偶然みたこの一陽来復の額です。

毎日朝から晩まで陰陽を感じながら仕事をしているので、これと出会った時は何か特別なものを感じ、しばらく目が離せなく、持って帰りたくなりました笑

花は開き切ったときより、これから開くときに力が強いので、生薬でも花はつぼみを使います。
日も昇り始めるときほど陽の気が強く、冬至もまた同じ。

今年も残りわずかです。
気をつけてお過ごしください。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

甘酒をいただきました。瓶入りで立派な甘酒。今朝は冷やで。はー、うまいっ!もちろんノンアルコール、そしてビタミン豊富。ご馳走さまです。インフルエンザが激増しています。内科前の薬局で働いている薬剤師が、こんなにインフルエンザ、コロナの患者さんが...
20/12/2024

甘酒をいただきました。
瓶入りで立派な甘酒。
今朝は冷やで。はー、うまいっ!
もちろんノンアルコール、そしてビタミン豊富。ご馳走さまです。

インフルエンザが激増しています。内科前の薬局で働いている薬剤師が、こんなにインフルエンザ、コロナの患者さんが大量に来たことがないと言ってます。

人混みを避ける、暖かくする、よく寝る。
みなさんご安全に!

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに

※日月定休日
札幌市中央区北4条西6丁目
毎日札幌会館3階
011-221-0204

住所

Sapporo-shi, Hokkaido

営業時間

火曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 18:00

電話番号

+81112210204

ウェブサイト

アラート

伝統漢方からさわ薬局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

伝統漢方からさわ薬局にメッセージを送信:

共有する