ひな はり灸治療院

ひな はり灸治療院 札幌市西区で、東洋医学をベースとした鍼灸院を営んでいます。 鍼灸、漢方、養生法、メンタルケア、発達障害などの情報が誰かのお役に立てれば幸いです。https://hinahari.com 100%痛くない・熱くない鍼とお灸。
東洋医学を基礎とするやさしい治療院です。

先日、急にクーラーから水漏れしましてですね。下に水槽があるので、とても焦りました。大急ぎでメーカーさんを呼んでも、土日を挟んだり忙しかったりで、すぐには来てもらえないとの事。これだけ毎日クーラーフル稼働ですから、何かしらトラブルにもなります...
06/08/2025

先日、急にクーラーから水漏れしまして
ですね。下に水槽があるので、とても焦り
ました。大急ぎでメーカーさんを呼んでも、
土日を挟んだり忙しかったりで、すぐには
来てもらえないとの事。

これだけ毎日クーラーフル稼働ですから、
何かしらトラブルにもなりますよね。

とはいえボタボタ垂れるのを放置はしていら
れないので、バケツを下に置いて検索。
調べるとYou Tube なんかに色々対策が
書かれていて、便利な時代になりました。

サクションポンプなるもの、初めて知り
ました。ホームセンターにも売っている
との事で買いにいったら、まぁ売り切れ。
考えることはみんな同じという事でしょう。

何軒か回るとやっと在庫を発見。
室外機のホースから空気を引っ張ると、
やはり詰まっていたのか水がバーッと出て
きました。

後日来てもらったメーカーさんも、長年
使っていたらゴミや埃が水の通り道に
詰まって、結露した水が流れずにクーラー
下からよく水が落ちるそう。今年は湿度が
異様に高いので、そういったトラブルも
増えているそうです。

昔は町の電気屋さんが何でもすぐ直して
くれましたが、そうは言ってられない時代に
なってきましたね。自分で何とかする力を
身につけなければいかんな、と思った次第。

今回の立役者「サクションポンプ」は
トイレのスッポンゴムと同じくらいの感覚で
一家に一台あると便利だそうです。

この夏が終わったらきっと中もカビが生えて
いそうな気がするので、大掛かりなメンテ
ナンスと掃除をお願いしようかと考えました。

北海道でもクーラー需要が増えてきていて、
壊れてもすぐに交換が出来ない様子。
体と一緒、長く使うためにはこまめな
メンテナンスが必要なご時世ですね。

暑さで夏バテの症状が増えてきています。
日頃来られている方でも、なかなか症状が
治りにくい程度に疲れが目立ちます。
季節の変わり目前に、体を整えましょう。

*ひなはり灸治療院*



----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------









#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #クーラー #水漏れ #湿気

暑さ続くまさに盛夏の8月です。お盆時期の診療のお知らせです。お盆も特に変わらず火曜・水曜が定休日となっております。夏休み、北海道へ帰省される方、体調不良が続いてお悩みの方。この機会にぜひご予約お待ちしております。湿度と暑さのせいで体に熱が篭...
01/08/2025

暑さ続くまさに盛夏の8月です。
お盆時期の診療のお知らせです。

お盆も特に変わらず火曜・水曜が定休日と
なっております。夏休み、北海道へ帰省される方、
体調不良が続いてお悩みの方。この機会に
ぜひご予約お待ちしております。

湿度と暑さのせいで体に熱が篭りやすい方は
南国で取れるもの、夏場に旬になる食べ物を
摂るのがお勧めです。体の中にたまった湿や熱を
うまく排泄してくれる自然の漢方薬です。

冷やして食べるよりも、常温の方が味が濃く
素材そのものの風味を味わえます。少し塩を振る
だけで旨みが増すのは、この季節ならではの感覚
なのでしょうか。

子供達が夏休みに入り、あちらこちらで
賑やかな声が聞こえます。夏の風物詩ですね。
気温や湿度に体に堪えることもありますが、
その季節を謳歌するという気持ちも大切です。

夏はたくさん陽気を取り込むチャンスです。
足や背中の陽経の経絡を巡らせるのには
もってこいの盛夏です。冷え性の方はこの時期
少し陽に当たると、冬の寒さ対策になります。

養生はその前の季節からのメンテナンスが大切。
元気に毎日を過ごすために東洋医学の知恵も
取り入れてはみませんか。

*ひなはり灸治療院*



----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------









#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #夏 #盛夏

暑さ続くまさに盛夏の8月です。お盆時期の診療のお知らせです。お盆も特に変わらず火曜・水曜が定休日となっております。夏休み、北海道へ帰省される方、体調不良が続いてお悩みの方。この機会にぜひご予約お待ちしております。湿度と暑さのせいで体に熱が篭...
01/08/2025

暑さ続くまさに盛夏の8月です。
お盆時期の診療のお知らせです。

お盆も特に変わらず火曜・水曜が定休日と
なっております。夏休み、北海道へ帰省される方、
体調不良が続いてお悩みの方。この機会に
ぜひご予約お待ちしております。

湿度と暑さのせいで体に熱が篭りやすい方は
南国で取れるもの、夏場に旬になる食べ物を
摂るのがお勧めです。体の中にたまった湿や熱を
うまく排泄してくれる自然の漢方薬です。

冷やして食べるよりも、常温の方が味が濃く
素材そのものの風味を味わえます。少し塩を振る
だけで旨みが増すのは、この季節ならではの感覚
なのでしょうか。

子供達が夏休みに入り、あちらこちらで
賑やかな声が聞こえます。夏の風物詩ですね。
気温や湿度に体に堪えることもありますが、
その季節を謳歌するという気持ちも大切です。

夏はたくさん陽気を取り込むチャンスです。
足や背中の陽経の経絡を巡らせるのには
もってこいの盛夏です。冷え性の方はこの時期
少し陽に当たると、冬の寒さ対策になります。

養生はその前の季節からのメンテナンスが大切。
元気に毎日を過ごすために東洋医学の知恵も
取り入れてはみませんか。

*ひなはり灸治療院*



----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------









#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #暑い #夏 #盛夏 #8月

なんだか疲れている気がするけど、頭はハイになっててよく眠れず、首肩は凝ってて、無理すると爆発しそうな感じなので診てもらいたくて来ましたという方。まさに夏の熱気に当てられて、脳が正しく機能できない事を言い表している絶妙な表現です。いわゆる暑気...
26/07/2025

なんだか疲れている気がするけど、頭はハイになってて
よく眠れず、首肩は凝ってて、無理すると爆発しそうな
感じなので診てもらいたくて来ましたという方。

まさに夏の熱気に当てられて、脳が正しく機能できない
事を言い表している絶妙な表現です。いわゆる暑気あたり。
暑中お見舞いを申し上げたくなる状態です。

クーラー普及率が未だ40%の北海道。しかしこの気温で
体力を消耗しない人はいないと思います。もともと体力が
ある人は乗り切れるのですが、問題は涼しくなった頃に
どっと疲れが出て、動けなくなる人が続出すること。

よくあるのが、首や肩を冷やしすぎて吐き気がするくらいに
肩が凝る、耳鳴りが止まらない、毎日頭痛薬を飲むなどなど。
道内ではエアコンがない分、保冷剤で体を冷やす方が
多いですが、一部分だけを冷やすと筋肉が強張りやすくなります。

面倒でも、あちこちに保冷剤を移動させること。頭が
のぼせて熱っぽい時は頭の真上に乗せると、脳がすっきり
すると思います。(百会というツボを冷やします)

この暑さいつまで続くのでしょうかね・・。できるだけ
体を消耗させないよう、日頃から気をつけるのがお勧め。
面倒くさいからといって、メンテナンスを怠ると後から
ドカッと症状が出て来やすいものです。

8月のお盆もお休み変わらず診療しております。
秋口や季節の変わり目で体調を崩しやすい方、お早めの
ご相談をお待ちしております。









----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #暑い #夏 #夏バテ #異常気象 #クーラー #大暑

平素よりひなはり灸治療院をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、昨今の諸物価の高騰からくる仕入れやコスト維持費の上昇などにより、治療費を改定させていただきます。長らく価格を維持しようと努めてまいりましたが、現行の価格で治療院を維...
19/07/2025

平素よりひなはり灸治療院をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。

この度、昨今の諸物価の高騰からくる仕入れやコスト
維持費の上昇などにより、治療費を改定させていただきます。

長らく価格を維持しようと努めてまいりましたが、
現行の価格で治療院を維持するのが困難な状況になりました。

大変心苦しいお知らせではございますが、8月1日(金)より
価格改定を実施させていただきます。

初診料:1000円 → 1100円

大人:4500円 → 4600円
(回数券5枚綴 21,500円)

学生:3500円 → 3600円
(回数券5枚綴 16,500円)

未就学児:2500円 → 2600円
(回数券5枚綴 11,500円)

7月いっぱいまでにお買い求めいただいた回数券は
そのままご利用いただけます。8月までにまとめての
ご購入も受け付けております。

価格改定後も、ご満足いただける診療をご提供できるよう
精進してまいります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*ひなはり灸治療院*
  上辻 ひな子









----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #暑い #夏 #初夏 #夏バテ

6月上旬には寒い寒いと言っていたのに急な暑さで体調を崩した方々が増えました。昨日まで羽織ものが必要だったのに、急に何を着れば良いのか悩むところです。前回もお話しましたが、北海道での着衣のコツ第2弾。今回は暑い日の服の調整です。暑ければ半袖で...
21/06/2025

6月上旬には寒い寒いと言っていたのに
急な暑さで体調を崩した方々が増えました。
昨日まで羽織ものが必要だったのに、急に
何を着れば良いのか悩むところです。

前回もお話しましたが、北海道での着衣の
コツ第2弾。今回は暑い日の服の調整です。

暑ければ半袖でいいじゃん、と思いますが、
クーラーの冷気で体の中の方まで痛むと
仰る方は少なくありません。

これはいわゆる「寒邪」といって冷えによる
筋肉の強張り、酷い方は骨まで痛むと
感じるようになります。汗をかいた状態で
クーラーの冷気に晒されると、最初は気持ち
いいのですが、段々と肩こりや頭痛に
繋がることも。

予防としては、冷気を直接肌に晒さない事。

薄手の麻や化繊の羽織は・・

▶️続きはプロフィールページ  の�リンク先HP「ひな先生の日記」よりご覧下さい。









----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #暑い #夏 #初夏 #6月

札幌も急に暑くなりましたね。先週はキャンセル待ちが出るほどにお問い合わせが相次ぎ、ご希望の日にお取り出来なかった方々には大変申し訳なく思います。気候の良い日が続いたこともあり、土日に出歩くのが多かったせいか、疲労が溜まって症状が色々出ている...
20/06/2025

札幌も急に暑くなりましたね。
先週はキャンセル待ちが出るほどにお問い合わせが
相次ぎ、ご希望の日にお取り出来なかった方々には
大変申し訳なく思います。

気候の良い日が続いたこともあり、土日に出歩くのが
多かったせいか、疲労が溜まって症状が色々出ている方が
多かった気がいたします。雪がなくなると一気に遊びたい
お気持ち、大変分かります。私もそうです。

とはいえまだ夏も始まったばかり。お天気のいい日でも
家でゴロゴロして、休息する時間を意識して取ることも
大切です。子供達も遊びたいという割にはぐずったり
熱を出したりと、疲れのサインが出ていたり。

急な暑さで睡眠の質も悪くなっていませんか?夏本番を
迎える前に、体のメンテナンスをお勧めします。

1ヶ月に1度でも通われていると、気付かない疲れや
体のコリの対策になると思います。ご予約お待ちしております。







----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #暑い #夏 #初夏 #6月

6月に入ってもなんだか薄寒い。毎年こんな感じだとは思いますが、北海道は本州にはない独特な気候風土です。この時期の本州にいらっしゃる鍼灸や漢方の先生と話すとよく耳にする「湿」という外邪。この湿をいかにコントロールするかで症状の良し悪しが変わり...
06/06/2025

6月に入ってもなんだか薄寒い。
毎年こんな感じだとは思いますが、北海道は
本州にはない独特な気候風土です。

この時期の本州にいらっしゃる鍼灸や漢方の
先生と話すとよく耳にする「湿」という
外邪。この湿をいかにコントロールするかで
症状の良し悪しが変わります。

北海道・・は広いので一概に言えないの
ですが、特に札幌は湿というのは一部の夏に
しか発生しないものです。(内邪である湿は
また別の機会に)

最近の気候を感じるに、特に風の強さ。
風が止んでいる方が珍しいですよね。
そして空気の乾燥具合。札幌では「寒・乾」
が合わさった外邪が主と考えます。

肺虚と呼ばれる体質の人がいます。
肺が弱い人はこういった寒さに弱く、肌の
巡りも悪いためにクーラーの風や、今時期の
うすら寒い風にあたると、容易に風邪をひき
やすく、しかも何回も罹るのが特徴的。

本当は暖房を入れたい、けどもう6月だし
とお話する方は、たぶんつけた方が調子は
上がるでしょう。吸う空気が寒いと肺も冷え
その分体が治そうとして体力も消耗します。

兵庫から引っ越してきた時に一番驚いたのは
同じ「20度」でも体感温度が違うこと。
湿度がある方がよりマイルドな暖かさに
なります。まぁ、ベタベタするのは気持ち
悪いですけどね笑

札幌は空気が乾燥して風がよく吹くので、
室温20度はそこそこ薄寒いでしょう。
肺虚証の人は特にゾクゾクと冷える感覚が
あると思います。(転勤で来た方が最初の
冬で暖房の設定温度が分からず、ずっと寒い
と仰るのがよく分かります)

この事から、本州での鍼灸漢方の使い方と
北海道での違いが明らかになって
参ります。私も最初の1年は苦労しました。

次回は北海道での着るものの工夫について
語りたいと思います。人によって向き不向き
の素材がある事を知るだけで、季節の
変わり目に大きく体調を崩しにくく
なることと思います。

こういった些細なことの積み重ねが
自然界で生きる人間の知恵なのでしょう。
体が弱いからといって諦めるのではなく
そこからどう挽回できるか。幸せになる
ために身の回りから工夫していきましょう。

(余談ですがしあわせは食べて寝て待て、
とてもいいドラマでしたね。しみじみと
滋養のような温かさを感じるドラマでした)

*ひなはり灸治療院*






----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #しあわせは食べて寝て待て #疲れ #脈診 #発寒

季節は二十四節気の「小満」へ。読んで字の如く、小さく満たされる。なにがと問われれば、自然に身を置くとよく分かります。若芽が伸びて卵が孵りあらゆる命が芽吹く勢い。凍りついた大地から一気に生命が溢れる世界へ。そんな自然な流れに身を置くだけでもス...
23/05/2025

季節は二十四節気の「小満」へ。
読んで字の如く、小さく満たされる。
なにがと問われれば、自然に身を置くとよく分かります。

若芽が伸びて卵が孵りあらゆる命が芽吹く勢い。
凍りついた大地から一気に生命が溢れる世界へ。
そんな自然な流れに身を置くだけでもスッと気が通って、固くなった心と体をほぐす力があります。
小さく何かが満たされる。
そんな感覚を味わえるのが今でしょうか。

逆に言えば、外気に触れず体をこわばらせた状態でいるとこの外の強い流れに翻弄され、自律神経を乱される元に。
体の中も春の陽気に呼応して、冬に固くなった身をほぐそうと勢いのある気が流れます。

これが春の弦脈。

そしてその時期に出回るのが香味の野菜たち。
香りは気をよく巡らし、体に春の巡りを促します。
行者ニンニク・ウド・らっきょうなどなど、北海道では採れたてのアスパラの爽やかな香りも楽しめますね。

「小満」の時期はそんな巡りを意識しながら過ごすのが幸せの小さな種になる、そんな気がいたします。

とはいえ、そんな急な季節の変わり目に体が疲弊するのもまた然り。
最近は札幌にも長めの蝦夷梅雨が訪れるようになりました。
湿度こそ少ないものの、「湿」は様々な症状を引き起こす原因にもなります。

体のメンテナンスは、症状が小さいうちに始めるのが吉。
最近はご予約に空きもございますので、お早めのご相談をお待ちしております。







----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-------------------



#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #5月 #札幌市手稲区 #薬膳 #気象病 #小児はり #小満 #二十四節気

当院の待合室玄関の扉を開けてすぐ、「わぁ!」と驚かれる事があります。想像していた鍼灸院の待合室とは違った雰囲気かと思います。心や体の緊張を診るのにできるだけリラックスしていただきたいと試行錯誤を重ね、今の形にいたりました。子供達には見知った...
29/04/2025

当院の待合室

玄関の扉を開けてすぐ、「わぁ!」と驚かれる事があります。
想像していた鍼灸院の待合室とは違った雰囲気かと思います。

心や体の緊張を診るのにできるだけリラックスしていただきたいと試行錯誤を重ね、今の形にいたりました。

子供達には見知ったキャラクターやぬいぐるみ、絵本、おもちゃ、塗り絵を。
重い障害がある子供でも割とすぐにおもちゃを手に取り遊び始めてくれます。

大人には季節の花々と温かいお茶を。
そして静かなピアノの音。
冬には薪ストーブの火の温かさ。
忙しい毎日で疲れた自分の心と体に目を向けて、改めて今の症状や悩みをお話いただけたらと思っております。

当院では体の痛みや辛い症状が、何が原因で起きているのかを探るため、お腹や手足、脈や舌を診て診断します。
東洋医学でいう「四診」という方法。

それにはまず、緊張している状態を解いてもらってから、治療にあたらせていただく。
そういう想いで設計いたしました。

色々お話をしていく中で愚痴のような、こんな事話して申し訳ない、というお言葉をよく耳にしますが、それでいいのです。

その素の気持ちこそが、治療の要。

日頃思っている事、ストレスに感じている事食べているもの、寝る時間、全てが体を通して症状を作り出しています。
そして話しているうちに自ら、体を労っていなかったという気づき。

それこそが養生の第一歩になります。

やや大袈裟になってしまったかもしれませんが、何が言いたいかといえば、当院の待合室ではどうぞリラックスしてお寛ぎくださいませ。
それが治療の始まりですので。







----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場3台分あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-----------------------





#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #疲れ #健康 #小児はり #待合室 #リラックス #薪ストーブ #ロッキングチェア #木の家

・4月もすでに後半にさしかかりました。GW期間中のお休みのご案内です。とはいえ、これといった休日は設けず、変わらず火曜・水曜の定休日で、GW中は診療しております。ですので、29日(火・昭和の日)と5月6日(火・振替日)はお休みとさせていただ...
22/04/2025


4月もすでに後半にさしかかりました。
GW期間中のお休みのご案内です。

とはいえ、これといった休日は設けず、変わらず火曜・水曜の定休日で、GW中は診療しております。
ですので、29日(火・昭和の日)と5月6日(火・振替日)はお休みとさせていただいております。

4月の新学期から少し頑張りすぎた、とお疲れの方が少し多くなってきたように思います。
5月も引き続き寒暖差で調子を崩しやすい時期。

ちょっと調子を整えたい、健康への不安でどうしたらいいのか悩んでいる、などなど、こんなことを相談していいのか・・なんて思わず、色々お話くださいませ。
そんな会話の中から、ふと良い治療法が出てくるものですから。







----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場3台分あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-----------------------





#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #疲れ #春 #健康 #小児はり #寒暖差 #不安

・春は出会いと別れの季節。この春はいつもより多くの方が札幌の地を離れ、新しい土地での生活を迎えています。と同時に、ふと当院を思い出してくださり訪ねてきてくださる方も。先日は、10歳の頃に治療を続けていた子が立派に成人して、元気にやってますよ...
17/04/2025


春は出会いと別れの季節。
この春はいつもより多くの方が札幌の地を離れ、新しい土地での生活を迎えています。

と同時に、ふと当院を思い出してくださり訪ねてきてくださる方も。
先日は、10歳の頃に治療を続けていた子が立派に成人して、元気にやってますよと伝えに来てくれた事が、とても嬉しかったです。

臨床を続けて23年。
先生から教えてもらった養生続けています、と語ってくれた言葉に胸を打たれます。
虚弱体質で学校へ満足に通えなかった子が次第に元気になっていく姿。

そんな大層な事は伝えていなかったように思います。
しかし、いつの時代も健康への養生は変わらない。
とても基本的な事をどれだけ続けていられるか。

その子はしっかりとその教えを守っていたのでしょう。
弱々しい姿はいまや生気溢れる若者へと変わり、そのパワーは春の芽吹きのような雄々しさで、これまたいたく感動してしまいました。

話していると色々思い出しますね。
そうそう、冷たいものを食べるとお腹が痛くなって、顔が真っ青になって、立ち上がれなくなってを繰り返して。
病院へ行ってもイマイチよくならず、ご両親もとても心配そうにされていました。

冷たいものには気をつけなね、と言った言葉は今も変わっていません。
体質に応じた生き方は自然に生きると同意義だと思います。

この春、また新しい出会いで皆様の、幾許かの健康のお役にたてれば幸いです。






----------------------
【店舗情報】
*ひなはり灸治療院*
北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11
HP: https://hinahari.com
ご予約はHP、お電話、LINEにて。

火曜・水曜 休 (土日祝診療)
完全予約制 ・駐車場あり

東西線・宮の沢駅から徒歩12分
-----------------------





#東洋医学 #お灸 #灸 #鍼灸 #漢方 #札幌市 #札幌市西区 #宮の沢 #北海道 #札幌 #健康 #経絡治療 #せんねん灸 #冷え性 #養生 #肩こり #腰痛 #不定愁訴 #自律神経 #自律神経失調症 #つらい #体質改善 #疲れ #春 #健康 #小児はり #新学期

住所

北海道札幌市西区宮の沢1条4丁目11−8
Sapporo-shi, Hokkaido
0630051

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
木曜日 14:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+818040114685

ウェブサイト

アラート

ひな はり灸治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ひな はり灸治療院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー