社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院 社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院🌿
泌尿器科としては全国最多の99床をもち、
泌尿器科専門医11名麻酔科専門医1名が
日々の診療に勤しんでおります🤝
皆様の日々を楽しいものに…🌸🌼
ご来院お待ちしております✨

病院案内を新しくしました10月1日に新しい病院へ移転するのに合わせて、病院案内をリニューアルしました。ご挨拶の内容を新しくし、地図も更新しています。新病院は、今の病院から道路をはさんで向かい側になりますので、ご安心ください。さらに、院内の雰...
11/09/2025

病院案内を新しくしました

10月1日に新しい病院へ移転するのに合わせて、病院案内をリニューアルしました。
ご挨拶の内容を新しくし、地図も更新しています。新病院は、今の病院から道路をはさんで向かい側になりますので、ご安心ください。

さらに、院内の雰囲気を動画でご覧いただけるよう準備しています。病院案内やホームページで順次ご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

#三樹会泌尿器科病院 #札幌 #泌尿器科 #病院 #東札幌
#引越し #新築 #移転 #オープン

犬の彫刻家の先生、受診される。先週、当院を受診された犬の彫刻家の先生。チカホの500m美術館での展覧会も大好評だったようです。診察のあとに一緒に記念写真を撮らせていただきました📸✨犬の彫刻で数々の個展や受賞歴を持つ先生ですが、最近はなんとジ...
08/09/2025

犬の彫刻家の先生、受診される。

先週、当院を受診された犬の彫刻家の先生。チカホの500m美術館での展覧会も大好評だったようです。
診察のあとに一緒に記念写真を撮らせていただきました📸✨

犬の彫刻で数々の個展や受賞歴を持つ先生ですが、最近はなんとジョギングや筋トレも少しずつ始められたそうです🏃💪
治療の効果もあり「体調がいいですよ」と笑顔でお話しされていて、こちらも嬉しくなりました。

作品づくりと健康づくり(それとお好きなウイスキーも笑)、どちらも楽しんで続けていただけたらと思います。
また素敵な犬の作品のお話を伺えるのを楽しみにしています🐕🎨

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #白石 #東札幌
#彫刻家 #ランニング #ウイスキー #筋トレ

手術後の人生にもワクワクを!✨三樹会泌尿器科病院では、ロボット手術後の性機能ケアにも真剣に取り組んでいます。特に前立腺全摘後の勃起機能の維持は、男性にとってQOL(生活の質)に直結する大切な課題です。🔹 性機能を守るための取り組み*    ...
04/09/2025

手術後の人生にもワクワクを!✨

三樹会泌尿器科病院では、ロボット手術後の性機能ケアにも真剣に取り組んでいます。

特に前立腺全摘後の勃起機能の維持は、男性にとってQOL(生活の質)に直結する大切な課題です。

🔹 性機能を守るための取り組み

* 神経温存手術の積極的な実施
* 手術後EDに対しては、ED薬だけでなく
 ① 海綿体内注射
 ② 陰圧式デバイス
 など多様な治療法を導入

さらに最近では、スマホと連携し勃起状態を測定できる最新デバイスも導入!📱✨
睡眠時にリングを装着すると、夜間の反応がスマホで確認できます。
👉 術後の性機能の回復が“見える化”できるんです。

まさに スマートウォッチ感覚で使える健康デバイス。
手術後の毎日に「ワクワク」と「希望」をプラスします!🌈

ご相談はお気軽に当院まで。

患者さんシリーズ 馬喰の研究者さん🐴✨当院には、犬の彫刻家さんや美術の先生など、個性豊かな方々が通ってくださっています。その中のお一人は「馬喰(ばくろう)」をテーマに研究し、一冊の本を出版されました📖子どもの頃、道路を馬が荷車を引いて走って...
02/09/2025

患者さんシリーズ 馬喰の研究者さん🐴✨

当院には、犬の彫刻家さんや美術の先生など、個性豊かな方々が通ってくださっています。
その中のお一人は「馬喰(ばくろう)」をテーマに研究し、一冊の本を出版されました📖

子どもの頃、道路を馬が荷車を引いて走っていた記憶がある世代にとって(馬の💩もありましたね。Bafunn!)、馬喰はどこか懐かしく、不思議な響きがあり
ます。

診療を通じて、こうした多彩な人生や研究に出会えることは、私たちにとっても大きな喜びです😊
研究のお話をされるときの患者さんは、とても生き生き✨

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #北海道 #札幌 #白石 #東札幌
#通院 #趣味 #出版 #本 #読書 #馬喰 #研究者

こんにちは🌞三樹会泌尿器科病院です✨今回は当院のダビンチ手術についてのお話です🌸① 経験豊富なドクターによる執刀と指導がん治療においては、術後の生活や身体機能も大切です。私たちは豊富な経験を持つ医師が執刀・指導を行い、「患者さんに寄り添う手...
29/08/2025

こんにちは🌞三樹会泌尿器科病院です✨

今回は当院のダビンチ手術についてのお話です🌸

① 経験豊富なドクターによる執刀と指導
がん治療においては、術後の生活や身体機能も大切です。
私たちは豊富な経験を持つ医師が執刀・指導を行い、「患者さんに寄り添う手術計画」 を心がけています。
________________________________________
② 身体にやさしい低侵襲手術
患者さんの身体への負担をできるだけ軽減するため、低侵襲手術 に取り組んでいます。
日常生活への早期復帰を目指した医療を提供します。
________________________________________
③ 安心の周術期管理
手術前後には、専門病院と連携しながら心機能評価や合併症管理を行っています。
術後に合併症が生じた場合にも、連携体制で対応できる環境を整えています。
________________________________________
④ 安心いただけるダビンチ手術を目指して
私たちは、患者さんとご家族、そして地域社会のために、安心して受けていただけるダビンチ手術 を目指しています。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #北海道 #手術 #手術ロボット #ダビンチ #ダヴィンチ #オペ #低侵襲

こんにちは☀️三樹会泌尿器科病院です🏥皆様大変お待たせいたしました!新築移転オープンについてのお知らせです🌸新病院は10月1日(水)オープン予定です♪それに伴い、9/26(金)より休診となります。ご不便をおかけしますが、職員一同尽力いたしま...
22/08/2025

こんにちは☀️
三樹会泌尿器科病院です🏥

皆様大変お待たせいたしました!
新築移転オープンについてのお知らせです🌸

新病院は10月1日(水)オープン予定です♪
それに伴い、9/26(金)より休診となります。

ご不便をおかけしますが、職員一同尽力いたしますので
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします🙇‍♀️

⚠️⚠️⚠️画像にある駐車場の①.②.③は新病院のオープンに伴い10月1日よりご利用いただけます。9月30日まではご利用いただけませんのでご注意ください。⚠️⚠️⚠️

#三樹会泌尿器科病院 #札幌 #泌尿器科 #病院 #東札幌
#引越し #新築 #移転 #オープン

患者様から移転記念に4コマ漫画をいただきました✨先日引き渡しが行われてから、各部署で着々と引越し準備が進んでおります😊通常業務に加えての作業で忙しい日々ですが、患者様からのお声がとても励みになります💪移転オープンまで約1ヶ月です!スーパーマ...
21/08/2025

患者様から移転記念に4コマ漫画をいただきました✨

先日引き渡しが行われてから、各部署で着々と引越し準備が進んでおります😊
通常業務に加えての作業で忙しい日々ですが、患者様からのお声がとても励みになります💪

移転オープンまで約1ヶ月です!
スーパーマンと同級生な三樹会泌尿器科病院をこれからもよろしくお願いします🌟

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #中標津 #新病院 #新築移転
#医療連携 #地域連携室 #オンライン診療 #僻地医療 #低侵襲 #ダヴィンチ #ロボット手術

新病院がついに竣工しました! 🎉予定より約2年半遅れましたが、2025年8月8日、新病院が無事完成しました。同日、引き渡し式が行われ、病院のすべての鍵を受け取りました🔑✨(写真程、ダイワの支店長との身長差はありません笑)長らくお待たせし、ご...
12/08/2025

新病院がついに竣工しました! 🎉

予定より約2年半遅れましたが、2025年8月8日、新病院が無事完成しました。
同日、引き渡し式が行われ、病院のすべての鍵を受け取りました🔑✨(写真程、ダイワの支店長との身長差はありません笑)

長らくお待たせし、ご迷惑をおかけしましたが、いよいよ10月1日の新病院開業に向けて、準備と引っ越しを進めてまいります。
一部、内部工事は残っていますが、開業に向けた最終段階です。

この2年半の間、私たちは医療の質の向上を目指し、病院の仕組みを改善するとともに、ロボット手術の導入や新たながん薬物療法の開始など、多くのチャレンジを行ってきました。振り返れば、この時間は決して無駄ではなく、むしろ必要な期間だったと感じています。

8月・9月は現病院での診療となります。
ぜひ「昭和の香り漂う」旧病院での最後の受診もお待ちしています🏥😊

ダビンチ会議が開催されました〜!三樹会泌尿器科病院では、**北海道でもトップクラスの症例数を誇る「ダビンチ手術」**を行っています。先日、そのダビンチ手術をさらに進化させるべく、「ダビンチ会議」が開催されました!中心となったのはセンター長の...
07/08/2025

ダビンチ会議が開催されました〜!

三樹会泌尿器科病院では、**北海道でもトップクラスの症例数を誇る「ダビンチ手術」**を行っています。

先日、そのダビンチ手術をさらに進化させるべく、「ダビンチ会議」が開催されました!
中心となったのはセンター長の石崎先生、そして若手の渡邉先生・武川先生も加わり、約1時間にわたって熱いディスカッションが行われました🔥

今日は、その中からひとつ話題をご紹介します!

________________________________________
話題①
「難しい腎がんでも、“腎臓を残す手術”をめざしています」
腎臓のがん(腎細胞がん)の治療では、悪い部分だけを切除し、正常な腎臓を残す**「腎部分切除」**が理想とされています。
当院では、たとえ難しい症例であっても、できるだけ腎臓を残す方針で取り組んでいます。
なぜなら、腎臓を残すことは、その後の腎機能の維持や心臓・血管への負担軽減にもつながるからです。
もちろん、がんをしっかり取りきることは大前提。
大きな血管を傷つけないように、出血を防ぎながら手術するには高度な技術と集中力が必要です。
でも、私たちは**患者さんの未来のために**という思いを胸に、熱意・努力・技術を結集して、毎回の手術に臨んでいます!
________________________________________

今後も、当院のダビンチチームの取り組みを少しずつご紹介していきますね😊
応援よろしくお願いします!

#三樹会泌尿器科病院 #泌尿器科 #病院 #北海道 #札幌
#ロボット手術 #ダヴィンチ #ロボット #手術 #膀胱がん #前立腺 #前立腺肥大症 #腎がん #温存

93歳の前立腺肥大症の患者様93歳の前立腺肥大症の患者様を治療いたしました。患者様は毎日プールで泳いだりウォーキングをしたりと、とてもお元気な方です。しかし、前立腺が通常の5~6倍ほど大きくなり、尿閉という状態でおしっこが出なくなっていまし...
31/07/2025

93歳の前立腺肥大症の患者様

93歳の前立腺肥大症の患者様を治療いたしました。
患者様は毎日プールで泳いだりウォーキングをしたりと、とてもお元気な方です。しかし、前立腺が通常の5~6倍ほど大きくなり、尿閉という状態でおしっこが出なくなっていました。そのため、尿道からカテーテル(管)を挿入する処置が必要でした。

患者様は「カテーテルを抜いておしっこができるようになりたい」「またプールで泳ぎたい」と強く希望されており、札幌禎心会病院で循環器の検査を受けた後に、当院をご紹介いただきました。
当院では前立腺の肥大部分を核出するHoLEP手術を実施し、術後3日目には尿道カテーテルを抜去、おしっこを勢いよくすることが可能になりました。
昨日転院され、札幌禎心会病院でリハビリを行います。高齢の方でも、年齢によって治療方法を制限せず、患者様が希望される楽しい生活に戻れるよう、安全かつ適切な治療を提供できるよう努力してまいります。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #透析 #送迎 #男性更年期障害 #前立腺 #前立腺肥大症 #経尿道的前立腺核出術 #ホルニウムレーザー

“Men‘s peaks”を商標登録しました男性の健康とわくわくをサポートするメンズヘルスセンター“Men‘s peaks”を商標登録しました。Men‘s peaksの名前の由来は、男性が中高齢になってからもたくさん楽しい、ワクワクするよう...
24/07/2025

“Men‘s peaks”を商標登録しました

男性の健康とわくわくをサポートするメンズヘルスセンター“Men‘s peaks”を商標登録しました。

Men‘s peaksの名前の由来は、男性が中高齢になってからもたくさん楽しい、ワクワクするようピークPeakをつくりましょう、それも1個じゃなくたくさんPeaksを作ってゆきましょうという願いを込めました。

三樹会泌尿器科泌尿器科病院のロゴマークを少しアレンジして、とMの字を表す2つのpeakとPeaks のPに💛を付けてみました。
商品登録されると、気合が入ります。メンズヘルスの分野に新しいアイデアを取り入れてやって行こうと思います。ヨロシクお願いいたします~✨

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #東札幌 #新病院 #新築 #商標登録
#メンズヘルス #わくわく

中標津で市民講演会をおこないました✨7月13日に中標津で、アステラス製薬主催の市民講演会を開催しました。町立中標津病院では昨年4月から当院が外来をおこなっております。前日に中標津町について せっかくですので野付半島に行ってきました。野付半島...
18/07/2025

中標津で市民講演会をおこないました✨

7月13日に中標津で、アステラス製薬主催の市民講演会を開催しました。
町立中標津病院では昨年4月から当院が外来をおこなっております。

前日に中標津町について せっかくですので野付半島に行ってきました。野付半島の夏のごちそうといえば北海しまエビ🦐!
講演会の演者の一人の渡邉K太郎先生は、えびをつまみに別海町の牛乳をジョッキで500ml!を一気飲みです。

翌日は町の文化会館「しるべっと」で講演会です。会場には100名もの市民の皆さんに集まっていただきました。講演の前や休憩時間に当院で手術を受けられた3名の患者様が非常に調子が良いと嬉しい報告をいただけました。

講演会では4つのお話をしました。
①『知っておきたい女性のおしっこトラブル(頻尿や尿失禁)』
②『知っておきたい前立腺の病気(がんと肥大症)』
③『知っておきたい泌尿器科のロボット手術』
④『こっそり知りたい泌尿器科のお話(更年期とED)』

佐藤先生は女性の頻尿や失禁、最後に更年期とEDのお話を、渡邉先生は、前立腺がんと肥大症の診断と治療のお話を、石崎先生は 出身地の水戸のお話を皮切りに、ロボット手術がどのように行われるのかをとても分かりやすくお話ししてくれました。参加された町民の皆さんは、引き込まれて聞き入っていました。

参加された皆さんは泌尿器科の知識が増えたと思います。どんどん病院に受診いただきたいです。でもちょっと町立中標津病院の外来が激込みになるのが怖いです~笑。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #中標津 #新病院 #新築移転
#医療連携 #地域連携室 #オンライン診療 #僻地医療 #低侵襲 #ダヴィンチ #ロボット手術 #講演会

住所

白石区東札幌2条3丁目6/10
Sapporo-shi, Hokkaido
003-0002

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81118243131

ウェブサイト

アラート

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー