社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院 社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院🌿
泌尿器科としては全国最多の99床をもち、
泌尿器科専門医11名麻酔科専門医1名が
日々の診療に勤しんでおります🤝
皆様の日々を楽しいものに…🌸🌼
ご来院お待ちしております✨

93歳の前立腺肥大症の患者様93歳の前立腺肥大症の患者様を治療いたしました。患者様は毎日プールで泳いだりウォーキングをしたりと、とてもお元気な方です。しかし、前立腺が通常の5~6倍ほど大きくなり、尿閉という状態でおしっこが出なくなっていまし...
31/07/2025

93歳の前立腺肥大症の患者様

93歳の前立腺肥大症の患者様を治療いたしました。
患者様は毎日プールで泳いだりウォーキングをしたりと、とてもお元気な方です。しかし、前立腺が通常の5~6倍ほど大きくなり、尿閉という状態でおしっこが出なくなっていました。そのため、尿道からカテーテル(管)を挿入する処置が必要でした。

患者様は「カテーテルを抜いておしっこができるようになりたい」「またプールで泳ぎたい」と強く希望されており、札幌禎心会病院で循環器の検査を受けた後に、当院をご紹介いただきました。
当院では前立腺の肥大部分を核出するHoLEP手術を実施し、術後3日目には尿道カテーテルを抜去、おしっこを勢いよくすることが可能になりました。
昨日転院され、札幌禎心会病院でリハビリを行います。高齢の方でも、年齢によって治療方法を制限せず、患者様が希望される楽しい生活に戻れるよう、安全かつ適切な治療を提供できるよう努力してまいります。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #透析 #送迎 #男性更年期障害 #前立腺 #前立腺肥大症 #経尿道的前立腺核出術 #ホルニウムレーザー

“Men‘s peaks”を商標登録しました男性の健康とわくわくをサポートするメンズヘルスセンター“Men‘s peaks”を商標登録しました。Men‘s peaksの名前の由来は、男性が中高齢になってからもたくさん楽しい、ワクワクするよう...
24/07/2025

“Men‘s peaks”を商標登録しました

男性の健康とわくわくをサポートするメンズヘルスセンター“Men‘s peaks”を商標登録しました。

Men‘s peaksの名前の由来は、男性が中高齢になってからもたくさん楽しい、ワクワクするようピークPeakをつくりましょう、それも1個じゃなくたくさんPeaksを作ってゆきましょうという願いを込めました。

三樹会泌尿器科泌尿器科病院のロゴマークを少しアレンジして、とMの字を表す2つのpeakとPeaks のPに💛を付けてみました。
商品登録されると、気合が入ります。メンズヘルスの分野に新しいアイデアを取り入れてやって行こうと思います。ヨロシクお願いいたします~✨

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #東札幌 #新病院 #新築 #商標登録
#メンズヘルス #わくわく

中標津で市民講演会をおこないました✨7月13日に中標津で、アステラス製薬主催の市民講演会を開催しました。町立中標津病院では昨年4月から当院が外来をおこなっております。前日に中標津町について せっかくですので野付半島に行ってきました。野付半島...
18/07/2025

中標津で市民講演会をおこないました✨

7月13日に中標津で、アステラス製薬主催の市民講演会を開催しました。
町立中標津病院では昨年4月から当院が外来をおこなっております。

前日に中標津町について せっかくですので野付半島に行ってきました。野付半島の夏のごちそうといえば北海しまエビ🦐!
講演会の演者の一人の渡邉K太郎先生は、えびをつまみに別海町の牛乳をジョッキで500ml!を一気飲みです。

翌日は町の文化会館「しるべっと」で講演会です。会場には100名もの市民の皆さんに集まっていただきました。講演の前や休憩時間に当院で手術を受けられた3名の患者様が非常に調子が良いと嬉しい報告をいただけました。

講演会では4つのお話をしました。
①『知っておきたい女性のおしっこトラブル(頻尿や尿失禁)』
②『知っておきたい前立腺の病気(がんと肥大症)』
③『知っておきたい泌尿器科のロボット手術』
④『こっそり知りたい泌尿器科のお話(更年期とED)』

佐藤先生は女性の頻尿や失禁、最後に更年期とEDのお話を、渡邉先生は、前立腺がんと肥大症の診断と治療のお話を、石崎先生は 出身地の水戸のお話を皮切りに、ロボット手術がどのように行われるのかをとても分かりやすくお話ししてくれました。参加された町民の皆さんは、引き込まれて聞き入っていました。

参加された皆さんは泌尿器科の知識が増えたと思います。どんどん病院に受診いただきたいです。でもちょっと町立中標津病院の外来が激込みになるのが怖いです~笑。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #中標津 #新病院 #新築移転
#医療連携 #地域連携室 #オンライン診療 #僻地医療 #低侵襲 #ダヴィンチ #ロボット手術 #講演会

札幌と豊富の患者様から、素敵な笑顔をいただきました。まずは札幌の患者様。30度を超える暑い日でしたが、涼しげな色のブラウスと白いTシャツ、パンツに靴を合わせた爽やかな装いです。そんな中、素敵な笑顔で1枚の写真を撮らせていただきました。もうお...
15/07/2025

札幌と豊富の患者様から、素敵な笑顔をいただきました。

まずは札幌の患者様。
30度を超える暑い日でしたが、涼しげな色のブラウスと白いTシャツ、パンツに靴を合わせた爽やかな装いです。
そんな中、素敵な笑顔で1枚の写真を撮らせていただきました。

もうおひとりは豊富の患者様です。
オンライン診療の際、モニター越しに写真を撮らせていただきました。
この方は、なんと94歳!毎朝1000歩のウォーキングを日課としているそうで、お年を感じさせないお元気な動きに驚きました。こちらも素敵な笑顔をいただきました。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #おしゃれ #通院コーデ

札幌と中標津を結びオンラインで病状説明中標津から受診され、現在入院中の患者様と町立中標津病院とをオンラインで結んで病状の説明と今後の治療の予定について説明をさせていただきました。病状の説明もご理解いただけたと思います。ご家族と患者様は、モニ...
10/07/2025

札幌と中標津を結びオンラインで病状説明

中標津から受診され、現在入院中の患者様と町立中標津病院とをオンラインで結んで病状の説明と今後の治療の予定について説明をさせていただきました。

病状の説明もご理解いただけたと思います。ご家族と患者様は、モニター上で手を振りながら笑顔で、約2週間ぶりの再会を喜んでいらっしゃいました。
だんだん中標津のお母さん(患者さんの奥さん)がお父さんの顔をよく見たくてモニターに近づいてきちゃいました(ナイス!)。

今回は心臓の弁の治療を循環器専門病院でカテーテル治療を行っていただき、その後当院でロボットでの膀胱の手術を行う予定です。
2つの専門病院が協力することで2つの大きな手術を迅速に身体に優しい低侵襲治療で行うことができそうです。
①札幌から離れた地域の患者様にも低侵襲治療を受けていただきたい!
② 合併症があっても他科の専門病院と協力!
③ 患者さんとご家族をお待たせせずに治療を!
を目指して頑張っています。

今回も順調に治療が進むようしっかり準備してゆきたいと思います。

(患者様とご家族にはインスタ掲載の承諾をいただいております。)

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #中標津 #新病院 #新築移転
#医療連携 #地域連携室 #オンライン診療 #僻地医療 #低侵襲 #ダヴィンチ #ロボット手術

患者さんからご意見(投書)をいただきました。当院では、各患者様に担当医がおります。それが分かりにくかったようです。 反省しました~。「自分の担当の先生誰だっけ?」ということがないように入院した患者様のベットサイドのお名前のところにこんな感じ...
08/07/2025

患者さんからご意見(投書)をいただきました。

当院では、各患者様に担当医がおります。それが分かりにくかったようです。 

反省しました~。
「自分の担当の先生誰だっけ?」ということがないように入院した患者様のベットサイドのお名前のところにこんな感じで担当医の名前も入れさせていただきました。

しかし名前の明確化だけではなく「隣の患者さんの受け持ちの先生はよく来てくれるのに、私の担当の先生は来てくれない。」というようなことがないように改善・努力します。宜しくお願い致します。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #透析 #送迎 #男性更年期障害

彫刻家・美術の先生② 犬の500m美術館当院を受診中の彫刻家・美術の先生②です。受診時にお話を聴いていると、鉄で🐕を作っていらっしゃるとのこと。今度写真見せてくださいとお願いし、写真を見せていただきました。趣味で、犬の作品を作られているのか...
30/06/2025

彫刻家・美術の先生② 犬の500m美術館

当院を受診中の彫刻家・美術の先生②です。

受診時にお話を聴いていると、鉄で🐕を作っていらっしゃるとのこと。今度写真見せてくださいとお願いし、写真を見せていただきました。

趣味で、犬の作品を作られているのかと思っていましたが、なんと!個展も複数回開かれ、国内の美術展でも受賞歴をお持ちのプロの彫刻家の方でした。
現在地下鉄バスセンター ~大通り間の500m美術館でブリキ犬の作品が展示されています。見に行こう~。

大型犬!(遠征展示in 宇部)
愛犬との2ショット。(ブリキ犬のかしこまり方が可愛い!)

犬のいろいろな表情

instagram→

satokazuaki→

ウイスキーがお好きなのですね笑
彫刻家の先生とも病院としてコラボできればと思います~。

ドクターの似顔絵いただきました!当院で手術を受けられた患者様の美術の先生が当院のドクターの似顔絵を描いてくださいました。ほぼ皆さんおじさんの年代ですが、実物より若く、イケメンになって、かつ髪が育毛されています笑。この貴重な似顔絵をいろいろな...
28/06/2025

ドクターの似顔絵いただきました!

当院で手術を受けられた患者様の美術の先生が当院のドクターの似顔絵を描いてくださいました。
ほぼ皆さんおじさんの年代ですが、実物より若く、イケメンになって、かつ髪が育毛されています笑。
この貴重な似顔絵をいろいろなところで利用して患者さんとのコミュニケーションを深めてゆければと思います~。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #透析 #送迎 #男性更年期障害 #似顔絵

今回台湾から4名の先生方が当院の前立腺肥大症に対する水蒸気治療(WAVE)の見学にいらっしゃいました。水蒸気治療(WAVE)はアジアの中では日本が進んでおり、皆様はるばる札幌に来てくださいました。台湾からは、2度目の訪問ツアーです。昨年いら...
27/06/2025

今回台湾から4名の先生方が当院の前立腺肥大症に対する水蒸気治療(WAVE)の見学にいらっしゃいました。
水蒸気治療(WAVE)はアジアの中では日本が進んでおり、皆様はるばる札幌に来てくださいました。

台湾からは、2度目の訪問ツアーです。昨年いらした先生方は、台湾でこの水蒸気治療のリーダーとして治療を広めています。
各先生、代表的な都市である台北、台中、高雄の大きな病院からいらした経験豊富な先生方です。

今回は3例の手術を見ていただきました。
手術の合間には、症例につきディスカッションしました。
最後は食事をしながら、台湾でのロボット手術の状況や、病院、医療の様子について日本と台湾についてのたくさんの意見交換ができて貴重な経験でした。
これからもこのように見学に来ていただけるよう、日本を代表する施設でいられるように努力してまいります。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #東札幌 #札幌 #新病院 #新築移転 #透析 #送迎 #男性更年期障害 #前立腺 #前立腺肥大症 #水蒸気治療 #台湾

2025.6.18新病院建設工事の進捗 ~part4.5~ です🚧今回はpart4の追加版です😏① 病院の全貌です。② 壁にアクセントとして加えられた、3本の樹のレリーフのアップです。③ 陽の当たり方で、ずいぶん壁の色が違って見えますね④ ...
23/06/2025

2025.6.18
新病院建設工事の進捗 ~part4.5~ です🚧

今回はpart4の追加版です😏

① 病院の全貌です。
② 壁にアクセントとして加えられた、3本の樹のレリーフのアップです。
③ 陽の当たり方で、ずいぶん壁の色が違って見えますね
④ 病院名にライトが点いた状態。

今後は病院の中も、少しずつアップしてゆきます~。

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #東札幌 #昭和 #レトロ #新病院 #新築 #新築工事
#透析 #送迎

2025.6.18新病院建設工事の進捗 ~part4~ です🪏ついに!行啓通沿いのカバーが全て外れました✨壁面には三樹会をモチーフにした木のイラストも描かれており、華やかになりました🌲🌳🌴いよいよ完成間近と感じ、ワクワクします😀現場では内装...
18/06/2025

2025.6.18
新病院建設工事の進捗 ~part4~ です🪏

ついに!行啓通沿いのカバーが全て外れました✨

壁面には三樹会をモチーフにした木のイラストも描かれており、華やかになりました🌲🌳🌴
いよいよ完成間近と感じ、ワクワクします😀

現場では内装工事を進めてもらっています!
皆様にも少しずつお披露目していきたいです🌸

新病院を楽しみにしているとお声を聞くことも増えてきました👂
最近では珍しくなっている、現病院の昭和も楽しんでいただけたら嬉しいです☺️

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #東札幌 #昭和 #レトロ #新病院 #新築
#透析 #送迎

昭和を記録しよう番外編①本来、院長インスタ(  .sato0925  )用なのですが、「昭和を記録」つながりで、こちらに乱入してしましました。病院内ではなく、温泉で見つけた昭和 番外編です~。場所は、セトセ温泉@秋。温泉宿全体から昭和感が漂...
16/06/2025

昭和を記録しよう番外編①

本来、院長インスタ( .sato0925 )用なのですが、「昭和を記録」つながりで、こちらに乱入してしましました。

病院内ではなく、温泉で見つけた昭和 番外編です~。

場所は、セトセ温泉@秋。
温泉宿全体から昭和感が漂います。つげ義春さんが来そうです(若い方はわからないですね)。窓から早めの紅葉。

浴場はこちら☛
水道 どっかで見たような(笑) ☛
脱衣場に体重計があったので体重を図ったら☛目盛りが貫でした。

貫って 昭和より前かも。紅葉をみながら昭和で整います。
(「貫」は、古代から江戸時代にかけての日本で使われた単位。1貫=3.75kg。明治時代にメートル法が採用される1891年の頃に公式単位としての役割を終えた。)

#三樹会泌尿器科病院 #三樹会 #泌尿器科 #病院 #札幌 #東札幌 #昭和 #レトロ #新病院 #新築 #温泉 #貫 #江戸

住所

白石区東札幌2条3丁目6/10
Sapporo-shi, Hokkaido
003-0002

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81118243131

ウェブサイト

アラート

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会医療法人三樹会 三樹会泌尿器科病院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー