第一アイリスホール(株式会社第一葬祭)

第一アイリスホール(株式会社第一葬祭) 1971年7月創業
事業内容 各宗葬儀、生花 仏壇仏具の販売  経営理念 
誠心(まことごころ)で最善をつくす

皆様、こんにちは!株式会社第一葬祭社長の栗原です。皆さんはもう、お墓参りに行きましたか?私はお盆も仕事で、家族全員で行けるのは16日になりました。お墓参りは、実はお盆だけではなく、故人に逢いたくなったらいつでも行って良いのですよ。私は、車に...
13/08/2025

皆様、こんにちは!
株式会社第一葬祭社長の栗原です。
皆さんはもう、お墓参りに行きましたか?
私はお盆も仕事で、家族全員で行けるのは16日になりました。

お墓参りは、実はお盆だけではなく、故人に逢いたくなったらいつでも行って良いのですよ。

私は、車にお墓参りセットを積んでます。父や主人に逢いたくなったら手を合わせに行きます(帰りにコストコ寄りますが…)

お墓参りセットの中には、数珠、ろうそく、線香、軍手、ライター、タオル、ゴミ袋が入っていて、お墓も綺麗に掃除します。
お墓を傷つけるのでたわしやブラシで擦るのは良くありません。

お花を買って持って行きますが、16日だともう既にお花が飾ってあるかもしれませんね。

古く枯れていたら、挿しかえますが、綺麗ならそのままにして、持って行った花は自宅の仏壇に飾りましょう。

お墓に手を合わせると、孫は「おじいちゃん今度の試合勝てますように!」等と言ってますが(笑)
お願い事をする場所ではありません。こうして、皆でお墓参りに来れた事を感謝する場所なのです。

「おじいちゃん、いつも見守ってくれてありがとう」と意味のわからない小さな孫にも言わせます。
墓じまいする方が、多い世の中ですが、お墓参りはつぎの世代にも受け継ぐべき日本の文化だと思います。

うちは、美味しい食べ物を持って行ってお供えした後で皆でその場で食べるのが、昔からの習慣です。父も主人も酒豪でした。
小さな缶ビールをリングプル開けてお供えします。墓石にかけてはいけません。
これはハンドルキーパーでない子が飲みます。

うちのお墓が前後にお墓がなくゆっくり出来る場所という事もあるかもしれません。そして、毎年記念撮影。

いつの間にか、家族が増えてうちの3人の娘家族が全員集まると13人。お昼にどこがでランチして帰ります。私払い(笑)

食べ物は、すべて持って帰ります。お参りしている間にも、カラスが狙っでいます。お花はそのままでも大丈夫です。

お墓は、パワースポット。
皆でお墓参り行きましょう!

皆様、こんにちは!㈱第一葬祭の栗原です。最近立て続けにありがたい事がありました。東区の斎場をお借りしての葬儀でしたので、ご挨拶させて貰いました。「うちは、第一葬祭さんに葬儀お願いするのは6回目なんですよ」とおっしゃいます。最初のご縁は、昔過...
28/07/2025

皆様、こんにちは!
㈱第一葬祭の栗原です。最近立て続けにありがたい事がありました。
東区の斎場をお借りしての葬儀でしたので、ご挨拶させて貰いました。
「うちは、第一葬祭さんに葬儀お願いするのは6回目なんですよ」とおっしゃいます。最初のご縁は、昔過ぎて俺も良く分からないんだよねと喪主様は人懐こくお笑いになりました。

「でも、第一葬祭さんは親切なので、うちは第一と決めているんだよ」

多分、私の父の時代からのお客様なのですね。本当に涙が出るくらいありがたいです。

担当に聞いたら、そういう事なので、沢山サービスしましたと言ってました。

もう一件は、地元のお客様。やはり先代からのお付き合い。
「第一さんにおまかせしたら間違いないからね。」とおっしゃって頂けました。

先代のご縁、そして歴代の社員の方達の心配りがあり今日に繋がり、そして未来に繋がって行くと信じて丁寧な送りをさせて頂こうと思いました。
#創業55年
#信用と信頼
#ご遺族様に真心で尽くします
#株式会社第一葬祭
#おひとりさまの葬儀相談承ります

こんにちは、㈱第一葬祭の栗原です。先日、仏壇の灯籠の電気が付かなくなったと知り合いの方から連絡ありました。 私が電球を持ってお尋ねしましたら、吊り灯籠で基盤の取り替えになりました。私は、不器用なので基盤取り替えは、うちの常務に行って貰いまし...
12/07/2025

こんにちは、㈱第一葬祭の栗原です。

先日、仏壇の灯籠の電気が付かなくなったと知り合いの方から連絡ありました。 
私が電球を持ってお尋ねしましたら、吊り灯籠で基盤の取り替えになりました。

私は、不器用なので基盤取り替えは、うちの常務に行って貰いました。
弊社で葬儀をあげて無いお客様でしたが、私の知り合いという事で基盤の代金だけでお取替えしました。

その際、常務は仏壇の清掃をして仏壇の中の壊れた部分を修理して来たそうです。

ちょっとした事ですが、さすが常務だな〜と思い感謝しました。

彼は、会社が大変な時「俺が辞めたら会社楽になるなら、辞めるよ。退職金もいらない」と言ってくれました。

彼の退職金は、千万を超えます。私は、大切な社員を守るため一生懸命働かなきゃなと思ってます。

おはようございます。㈱第一葬祭の栗原です。毎日、仏壇と神棚にお参りしてますが、7月に入りお線香を新しくしました。今年の1月に青森で買ったひば線香です。箱の裏にはひばの森林の香りには、ストレスを解消すると書いてあります。今、街を歩くと葬儀社の...
02/07/2025

おはようございます。
㈱第一葬祭の栗原です。

毎日、仏壇と神棚にお参りしてますが、7月に入りお線香を新しくしました。

今年の1月に青森で買ったひば線香です。箱の裏にはひばの森林の香りには、ストレスを解消すると書いてあります。

今、街を歩くと葬儀社のPR広告が沢山あります。
その、多くが安さを打ち出してます。

先日、事前相談にいらした方が、宣伝につられて頼んだが、直葬で寂しい送りをしてしまったと後悔していらっしゃいました。

弊社は、6月決算でこの7月から55年目に入ります。

喪主様が今何を不安に思っているのか?

一番は、いったい幾らかかるのだろう…という事ではないかな?と思います。

事前相談にいらっしゃると親族や会葬者のだいたいの数をお聞きし、祭壇の希望やお料理等細々ご要望をお聞きしてこのくらいの費用になりますとご提示させて頂いてます。

稀には予算は50万です。どのような葬儀になりますか?と聞かれる方もいらっしゃいます。
それで、何ヶ所が見積もりに回ってる方がいらっしゃいました。

私が応対させて頂いたのですが、後でお葬儀の注文頂きました。

お聞きしたらもっと良い条件の会社があったのですが、貴社の応対が良かったので、お願い致しました。とおっしゃって頂けました。

やはり、値段の安さも大事だけれど、それだけではないのですね。
本当に、ありがたいなと思いますし、責任の重さを感じます。

その他に葬儀の手順やお布施·心付け、お墓について等、不安に思っている方も多いでしょう。

「人情」という言葉も、あまり聞かれなくなりましたが、人情を大切に55年目の期を渡って行きたいと思います。

「第一葬祭さんにお葬式お願いすると、アイリスホールとクローバーホールでしかあげられないの?」の聞かれる事があります。びっくりしますが、そう思っている人多いようです。そんな事はありません。やわらぎさんやベルコさんは、お借り出来ませんが、他の斎...
22/06/2025

「第一葬祭さんにお葬式お願いすると、アイリスホールとクローバーホールでしかあげられないの?」の聞かれる事があります。びっくりしますが、そう思っている人多いようです。

そんな事はありません。

やわらぎさんやベルコさんは、お借り出来ませんが、他の斎場は弊社が貸し館料をお支払いすると使わせて貰えます。

逆に、弊社のアイリスホールやクローバーホールを借りて下さる葬儀社さんもあります。

建築費維持費を考えると、借りるお金をお支払いしても、貸し館でやっていった方が良いと考えます。

葬儀社さん同士は、ライバルとも言えますが、仲間意識はとても強いです。お互い情報交換したり悩みを相談したりしています。

札幌市内だけでは無く、地方でも頼まれたら葬儀施行致します。
その地域によっては、弊社の方が安いという事例もありました。

どうぞ、一度事前相談して下さい😊

弊社は、日報は廃止しましたが、1日5人の方との面談を義務つけております。

面談というのは、おはよう、こんにちはだけでなく、世間話をする事です。

ちなみに、私(代表取締役)は平均して1日20面談です。

保険会社勤務の頃は「1日2社15面談」が活動ノルマでした。

沢山の方と実のある面談をするためには、やはり前日の計画ですね〜!
#株式会社第一葬祭
#仕事は辛い仕事だけど楽しみを見つけましょう
#お気軽に事前相談
#やり直しがきかない葬儀
#後悔しない為に
#亡くなっ他方の人生の仕上げをして差し上げるのは残された人

10/06/2025
おはようございます。㈱第一葬祭社長の栗原です。6月2日から5日まで、沖縄に行って来ました。仲間に頼んで、平和記念公園にある北海道慰霊碑に手を合わせて来ました。沖縄戦で命を散らした若者は、北海道が一番多いのです。その数4万人以上…今の日本の平...
06/06/2025

おはようございます。㈱第一葬祭社長の栗原です。
6月2日から5日まで、沖縄に行って来ました。
仲間に頼んで、平和記念公園にある北海道慰霊碑に手を合わせて来ました。
沖縄戦で命を散らした若者は、北海道が一番多いのです。その数4万人以上…
今の日本の平和があるのは、この方達のおかげです。
ありがとうございました。どうぞ、英霊となられてこの日本をお守り下さい。
戦後80年もたちましたが、未だ戦争が行われている愚かな世界。
1週間で戦争終わられると言ったトランプは、ウクライナの戦争を公園の子供のケンカにたとえて、少しやらせておいた方が良いと言ったそうです。
皆、狂っています。
どうか、世界が平和でありますように。

アイリスフェスタ、あいにくの雨でしたが、180人の方に来て頂きました。毛利由佳先生の遺言セミナーは、立ち見席が出る程の盛況で、お一人様時代に皆様の関心度が判るように感じました。様々な香典返しは、すべて新しい物を㈱京亀の大ちゃんが持って来て1...
30/05/2025

アイリスフェスタ、あいにくの雨でしたが、180人の方に来て頂きました。毛利由佳先生の遺言セミナーは、立ち見席が出る程の盛況で、お一人様時代に皆様の関心度が判るように感じました。

様々な香典返しは、すべて新しい物を㈱京亀の大ちゃんが持って来て12点500円という格安で売って下さいました。海苔は2点も入れてくれて、お客様は大喜びでした。

野菜も前の日にうちのスタッフが袋詰めして、どれでも100円!
原価割ってのサービス。

今回は、B型事業所の方が2社利用者様の作品を持って来て下さいました!お互い話が弾んだようです。

仲良くしているるみるみ食堂さん、カフェみるここさん子供食堂ピリカさんも出店ありがとうございました🙇

私の友人は、雨竜米5キロで3300円と珈琲300円をやってくれました。

占いも大盛況、皆さん明るい顔になって帰ってくれました。
人生の選択肢に占いを取り入れるのもありかな?と思いました。

ペット葬儀の火葬車のデモも、ペットを飼っていらっしゃる方は、興味津々でご覧になって下さいました。

お墓の相談、葬儀の事前相談も皆さん真剣に聴いて下さいました。

雨なので、キッチンカーさんの売上心配しましたが、楽しかったと言って下さいました。

関係各位の皆様、本当にありがとうございました🙇

アイリスホールの看板が新しくなりました!札幌協和さんが、25日のアイリスフェスタに間に合うように取り付けて下さいました。コープの家族葬との提携で、さらに皆様のお役に立てるサービスが充実しましたよ!25日のアイリスフェスタもよろしくお願い致し...
23/05/2025

アイリスホールの看板が新しくなりました!
札幌協和さんが、25日のアイリスフェスタに間に合うように取り付けて下さいました。

コープの家族葬との提携で、さらに皆様のお役に立てるサービスが充実しましたよ!

25日のアイリスフェスタもよろしくお願い致します🙇

リラ冷えの朝を迎えました…今朝、先日葬儀を行った喪主様からお電話を頂きました。「担当者の長尾様初め、第一葬祭の皆様には本当にお世話になりました」と、ご丁寧なお礼の電話でした。詳しくは、個人情報なので伏せますが担当は、苦労した案件だったようで...
20/05/2025

リラ冷えの朝を迎えました…

今朝、先日葬儀を行った喪主様からお電話を頂きました。

「担当者の長尾様初め、第一葬祭の皆様には本当にお世話になりました」と、ご丁寧なお礼の電話でした。

詳しくは、個人情報なので伏せますが担当は、苦労した案件だったようです。

でも、嫌な顔見せる事は絶対ありません。利他の心で誠心誠意尽くしてきたから、今があるのかな?
と思います。

葬儀の1件単価を下がる一方ですが、それも時代の流れ、切り詰める所は切り詰めながら経営をしています。

昨日は、北海道葬祭業組合の77期の総会でした。皆元気な顔で集まってました。若い方が増えたナ〜という印象でした。

時代は変わっても、心に寄り添い良い仕事を続けていきたいと思います。

皆様、こんにちは〜!創業55年目になりましたが、ずーと低価格、適正価格でお客様に葬儀を提供させて貰ってます。新聞の折込チラシを入れる経費も節約して、自分達でせっせとチラシをポスティングしています😊途中、ゴミを拾いながら回ってます。ご近所さん...
17/05/2025

皆様、こんにちは〜!
創業55年目になりましたが、ずーと低価格、適正価格でお客様に葬儀を提供させて貰ってます。

新聞の折込チラシを入れる経費も節約して、自分達でせっせとチラシをポスティングしています😊
途中、ゴミを拾いながら回ってます。

ご近所さんと道でばったりお会いして、立ち話も楽しいものです。

第一葬祭は、地域の為にあると思っています。地元の皆様に助けられ教えられて長く経営して来ました。

昨日、倫理法人会で頂いたプリントの言葉
心に染みました〜☺️

「どんな名画よりも
とても素敵な宝石よりも
もっともっと大切なものを

私は持っている。

どんなときでも
どんなに苦しい場面でも
愚痴を言わない

参ったと泣き言を言わない

何か方法はないだろうか?
何か方法はあるはずだ

周囲を見回してみよう

いろんな角度から眺めてみよう

人の知恵も借りてみよう。必ず何とかなるものである。  

なぜなら打つ手は常に無限であるからだ」

滝口長太郎

#倫理法人会
#打つ手は無限
#第一葬祭
#苦難は幸福の門
#死は生なり

マヤ暦占いは、10分1000円。占いたい事を整理して望むと10分でも内容濃い物が聞けます。人形供養は、とてもお問い合わせ多いです。どうしても、当日来れないという方は、今からお持ちになっても良いですよ。今、お一人様の老後がとてもクローズアップ...
10/05/2025

マヤ暦占いは、10分1000円。
占いたい事を整理して望むと10分でも内容濃い物が聞けます。

人形供養は、とてもお問い合わせ多いです。どうしても、当日来れないという方は、今からお持ちになっても良いですよ。

今、お一人様の老後がとてもクローズアップされてます。
行政書士毛利先生に、今後の心配事を相談してみませんか!?無料相談しております😊

その他、特価市や野菜·お米の販売、キッチンカーやお弁当等盛りだくさん😄

是非、足をお運び下さい!

住所

白石区北郷7条4丁目6-13
Sapporo-shi, Hokkaido
003-0837

電話番号

+81118723284

ウェブサイト

アラート

第一アイリスホール(株式会社第一葬祭)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

第一アイリスホール(株式会社第一葬祭)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram