一般社団法人 北海道鍼灸師会

一般社団法人 北海道鍼灸師会 北海道の鍼灸師の団体です

【9月21日学術講演会開催のお知らせ】今年度最初の学術講演会のご案内です。今回は、1月にオンラインでご講演をいただいた(一社)日本 ASPセラピー普及協会の会長の竹田太郎先生を北海道にお招きし「鍼灸業界のゲームチェンジャーとなるか!? BF...
04/08/2025

【9月21日学術講演会開催のお知らせ】
今年度最初の学術講演会のご案内です。

今回は、1月にオンラインでご講演をいただいた(一社)日本 ASPセラピー普及協会の会長の竹田太郎先生を北海道にお招きし

「鍼灸業界のゲームチェンジャーとなるか!? BFA(戦場鍼治療)とダーマローラーの実際」のテーマで

実技を交えたご講演をしていただきます。

今回は会場とオンライン配信のハイブリット開催、アーカイブも約1ヶ月視聴できます。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は9月16日(火)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【今年度最初の学術講演会開催しました】6月29日、今年度最初の学術講演会を会場とオンラインによるハイブリット開催をいたしました。今回は昨年に引き続き明治国際医療大学の伊藤和憲先生をお迎えし「難治化した慢性疼痛患者との向き合い方〜自然治癒力を...
04/07/2025

【今年度最初の学術講演会開催しました】
6月29日、今年度最初の学術講演会を会場とオンラインによるハイブリット開催をいたしました。

今回は昨年に引き続き明治国際医療大学の伊藤和憲先生をお迎えし
「難治化した慢性疼痛患者との向き合い方〜自然治癒力を高める養生とは〜」をテーマとして

昨年の講演内容からアップデートされた疼痛についての基礎知識や最新知見、これからの慢性疼痛患者への鍼灸師としてどのように向き合うべきか、患者さんの治す身体を作るのに養生をどのように活用していくかといった内容の講義と、実技では疼痛の各領域に対しての詳細な手技の方法を見せていただきました。

会場は昨年より広い会場で60名以上の参加者があり、オンラインと合わせると110名を超える参加者となりました。
参加者の皆様には、アーカイブを期間限定で配信しております。

次回は9月21日に1月にオンラインでご講演をいただいた(一社)日本 ASPセラピー普及協会の会長の竹田太郎先生を北海道にお招きし

「鍼灸業界のゲームチェンジャーとなるか!?BFA(戦場鍼治療)とダーマローラーの実際」

のテーマで会場とオンラインによるハイブリット開催、アーカイブ配信もする予定です。

お申し込みは開始しておりますので、下記のリンクよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S15113275/

開催の内容やご案内につきましてはこのFacebookや、LINE公式アカウント、会のホームページからご案内いたしますので、ぜひ次回のご参加をお待ちしております!

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net
LINE公式アカウント
ID:565rqncd
https://lin.ee/krV7LGu

【会場参加は先着残り10名です!】6月29日開催の学術講演会、会場参加は定員まで残り10名になりました。伊藤先生のご講演を北海道で3時間もじかに聞くことのできる機会はなかなかありません!!申込は先着順になりますので、定員になり次第オンライン...
13/06/2025

【会場参加は先着残り10名です!】
6月29日開催の学術講演会、会場参加は定員まで残り10名になりました。

伊藤先生のご講演を北海道で3時間もじかに聞くことのできる機会はなかなかありません!!

申込は先着順になりますので、定員になり次第オンライン参加のみになりますので、会場参加希望の方はお早めにお申し込みください!

※オンラインではまだまだ参加できます!

アーカイブ配信は会場参加もオンライン参加も約1ヶ月視聴できます。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は6月24日(火)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【現地参加は定員があります!】6月29日開催の学術講演会、会場には定員があります。現時点で定員の半数以上のお申込みをいただいております。会場参加は定員になり次第オンライン参加のみになりますので、会場参加希望の方はお早めにお申し込みください!...
28/05/2025

【現地参加は定員があります!】
6月29日開催の学術講演会、会場には定員があります。
現時点で定員の半数以上のお申込みをいただいております。
会場参加は定員になり次第オンライン参加のみになりますので、会場参加希望の方はお早めにお申し込みください!

アーカイブ配信は会場参加もオンライン参加も約1ヶ月視聴できます。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は6月24日(火)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【6月29日学術講演会開催のお知らせ】今年度最初の学術講演会のご案内です。今回は、昨年ご講演をいただき参加人数も100名を超す大好評だった、伊藤和憲先生による「痛みと養生」がテーマのご講演の第2弾続編です。今回は会場とオンライン配信のハイブ...
01/05/2025

【6月29日学術講演会開催のお知らせ】
今年度最初の学術講演会のご案内です。

今回は、昨年ご講演をいただき参加人数も100名を超す大好評だった、伊藤和憲先生による「痛みと養生」がテーマのご講演の第2弾続編です。

今回は会場とオンライン配信のハイブリット開催、アーカイブも約1ヶ月視聴できます。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は6月24日(火)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【今年度の学術講演会開催予定です!】今年度の学術講演会の予定をお知らせいたします!1回目は6月29日(日)になります。申込など情報は近日中に配信致します。たくさんのご参加申込お待ちしております。
29/04/2025

【今年度の学術講演会開催予定です!】

今年度の学術講演会の予定をお知らせいたします!

1回目は6月29日(日)になります。
申込など情報は近日中に配信致します。

たくさんのご参加申込お待ちしております。

【今年度最後の学術講演会、開催しました!】1月26日、今年度最後の学術講演会をオンラインにていたしました。今回は「耳鍼療法の臨床と実際」と「明日から使える東洋医学概論」をテーマとしてかなざわ鍼灸院院長の竹田太郎先生、常葉大学健康プロデュース...
19/02/2025

【今年度最後の学術講演会、開催しました!】

1月26日、今年度最後の学術講演会をオンラインにていたしました。

今回は「耳鍼療法の臨床と実際」と「明日から使える東洋医学概論」をテーマとして

かなざわ鍼灸院院長の竹田太郎先生、常葉大学健康プロデュース学部健康鍼灸学科の准教授関真亮先生にご講演いただきました。

竹田先生は(一社)日本 ASPセラピー普及協会の会長も兼任しており、この講演の日から解禁となったASP鍼販売の紹介を交えて耳穴の基礎臨床と文献の紹介、それから効果的な耳穴のポイントをご紹介くださいました。

関真亮先生には東洋医学概論を臨床で応用できるためのお話をして頂き、教科書に紹介されている内容がもともと臨床に直結しづらい内容ではあるということを踏まえて、証や五行から治療穴や病気の原因を導く考え方をわかりやすく講演して頂きました。

今回はZoom配信のみでしたが参加申込者がアーカイブ視聴も含め70名を越す人数となり、竹田先生、関先生ともに来札での実技披露も実現したいと考えておりますので、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年度は6月29日(日)、9月21日(日)は会場と配信のハイブリット開催、1月25日(日)は今回と同様にオンラインでの開催予定です。(アーカイブ配信も全ての回で行う予定です)

開催の内容やご案内につきましてはこのFacebookや、LINE公式アカウント、会のホームページからご案内いたしますので、ぜひ次回のご参加をお待ちしております!

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

【申込は今週木曜日まで!】1月26日(日)は今年最初の学術講演会多くの皆様の申込をいただいています!!今回は今話題の「耳鍼療法の臨床と実際〜バトルフィールド鍼を交えて〜」と臨床にも学生の勉強にも役立つ「明日から使える東洋医学」で講師の先生お...
20/01/2025

【申込は今週木曜日まで!】

1月26日(日)は今年最初の学術講演会
多くの皆様の申込をいただいています!!

今回は
今話題の「耳鍼療法の臨床と実際〜バトルフィールド鍼を交えて〜」

臨床にも学生の勉強にも役立つ「明日から使える東洋医学」

で講師の先生お二方とも鍼灸教育に携わり、とてもわかりやすいご講演をしていただきます。

アーカイブも2月末まで配信します!

当日都合がつかない先生方も
国家試験を終えた学生さんも、定期試験前の学生さんもゆっくり視聴できます。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は1月23日(木)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

1月26日の学術講演会、ご紹介いただいきました!ぜひたくさんのご参加お待ちしております。
27/12/2024

1月26日の学術講演会、ご紹介いただいきました!
ぜひたくさんのご参加お待ちしております。

【学術講習会紹介🏫】
北海道鍼灸師会が主催する「令和6年度 学術講習会」が1月26日(日)に開催されます!
講演テーマは「耳鍼療法の臨床と実際」「明日から使える東洋医学概論」の2つ✨
オンライン配信なので参加しやすいですよ🏃
ぜひご参加を👍
詳細・お申込はこちらから👇
https://www.shin-kyu.net/news/news/1005/?all=ALL

【1月26日学術講演会開催のお知らせ】今年度最後の学術講演会のご案内です。今回は、今話題の「耳鍼療法」と臨床にも学生の勉強にも役立つ「明日から使える東洋医学」で2名の先生にオンラインでご講演をしていただきます。今回はオンライン配信のみでの開...
09/12/2024

【1月26日学術講演会開催のお知らせ】
今年度最後の学術講演会のご案内です。

今回は、今話題の「耳鍼療法」と臨床にも学生の勉強にも役立つ「明日から使える東洋医学」で2名の先生にオンラインでご講演をしていただきます。

今回はオンライン配信のみでの開催です。

遠方の方もオンラインでの参加が可能ですので、ぜひご参加をお待ちしております。

詳細はポスターをご参照ください。

申込と参加料の振り込み期限は1月23日(木)までになります。

申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S15113275/

北海道鍼灸師会ホームページ
https://www.shin-kyu.net

多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【参加者プレゼントあります!11/19開催 治療院見学会】11月19日(日)開催の治療院見学会、参加者プレゼントが用意できました!プレゼント内容は、鍼とお灸のセットです!!参加定員は先着順10名ですので、申し込みはお早めに学生さんの懇親会参...
06/11/2024

【参加者プレゼントあります!11/19開催 治療院見学会】

11月19日(日)開催の治療院見学会、参加者プレゼントが用意できました!
プレゼント内容は、鍼とお灸のセットです!!

参加定員は先着順10名ですので、申し込みはお早めに

学生さんの懇親会参加の場合、見学会の参加費がかかりません

ぜひ、学生さんだけでなく卒業や開業して間もない先生方のご参加もお待ちしております!

参加申込フォーム
https://forms.gle/NgXj8FKedv3Bcfax9

■11月17日(日)15時~17時
■場所 なかのや鍼灸整骨院
札幌市北区麻生町3丁目7-16 地下鉄南北線麻生駅2番出口より徒歩2分
http://nakanoya-shinkyu.com
■募集定員10名
■講師
 なかのや鍼灸整骨院 院長 仲野谷恭介先生
■テーマ
「第三次産業としての鍼灸院」
~営業・接客から患者の主訴を把握する~
■参加費
学生1,000円(懇親会参加の場合は無料)
正会員・研修員5,000円
一般10,000円
■懇親会
終了後近隣で開催予定 学生3,000円 一般4,000円
■参加費は当日徴収、申込期限は11月12日まで(定員次第締め切り)

参加申し込み後のご連絡などは、当会の公式LINEをご登録・ご使用ください!!
北海道鍼灸師会 LINE公式アカウント�ID:565rqncd�https://lin.ee/krV7LGu

LINEをお持ちでない方はメールより
gakujutsu@shin-kyu.net

【学生必見!治療院見学会開催】昨年大好評だった治療院見学会を11月19日(日)に開催します!今回は札幌で地下鉄駅からのアクセスが良い場所での開催です。会員の先生の治療院を特別に開けていただき、実際の院内を見ながらお話と臨床を垣間見ることがで...
31/10/2024

【学生必見!治療院見学会開催】
昨年大好評だった治療院見学会を11月19日(日)に開催します!
今回は札幌で地下鉄駅からのアクセスが良い場所での開催です。
会員の先生の治療院を特別に開けていただき、実際の院内を見ながらお話と臨床を垣間見ることができる、なかなかない企画です。
また、懇親会ではスタッフの開業されている先生ともいろいろお話しできる機会があります。

参加者には鍼やお灸のプレゼントも🎁

学生さんの懇親会参加の場合、見学会の参加費がかかりません
定員は会場の都合上、先着10名とさせていただきますので、ご参加の申し込みはお早めにご検討ください。

ぜひ、学生さんだけでなく卒業や開業して間もない先生方のご参加もお待ちしております!

参加申込フォーム
https://forms.gle/NgXj8FKedv3Bcfax9

■11月17日(日)15時~17時
■場所 なかのや鍼灸整骨院
札幌市北区麻生町3丁目7-16 地下鉄南北線麻生駅2番出口より徒歩2分
http://nakanoya-shinkyu.com
■募集定員10名
■講師
 なかのや鍼灸整骨院 院長 仲野谷恭介先生
■テーマ
「第三次産業としての鍼灸院」
~営業・接客から患者の主訴を把握する~
■参加費
学生1,000円(懇親会参加の場合は無料)
正会員・研修員5,000円
一般10,000円
■懇親会
終了後近隣で開催予定 学生3,000円 一般4,000円
■参加費は当日徴収、申込期限は11月12日まで(定員次第締め切り)

参加申し込み後のご連絡などは、当会の公式LINEをご登録・ご使用ください!!
北海道鍼灸師会 LINE公式アカウント�ID:565rqncd�https://lin.ee/krV7LGu

LINEをお持ちでない方はメールより
gakujutsu@shin-kyu.net

住所

Sapporo-shi, Hokkaido

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 北海道鍼灸師会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 北海道鍼灸師会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー