札幌渓仁会リハビリテーション病院

札幌渓仁会リハビリテーション病院 We provide the rehabilitation services. These are re-build the life of persons and family. And we create the community , town, social welfare systems. 病院

All for patients, their families, and the people of this town.

本日午後1時30分から院内の患者さん向け病院祭を開催するに辺り、スタッフが準備を進めています!今回はコロナ感染拡大により中止していた病院祭を再開する第一歩となります。患者さんやご家族に楽しんでもらうために実行委員のスタッフで準備を進めてきま...
27/09/2025

本日午後1時30分から院内の患者さん向け病院祭を開催するに辺り、スタッフが準備を進めています!

今回はコロナ感染拡大により中止していた病院祭を再開する第一歩となります。

患者さんやご家族に楽しんでもらうために実行委員のスタッフで準備を進めてきました。

射的、ボッチャ、ヨーヨー釣り、ぐらぐら選手権、声量大会、健康測定など少ない時間でも楽しめるものを用意しました!

患者さんたち、楽しんでくれるかな~♫

#渓仁会 #リハビリ #祭 #楽しむ #快晴 #ヨーヨー #射的 #ボッチャ #健康

🏃‍♂️ 第37回 北海道マラソン 🏃‍♀️8月31日に開催された北海道マラソンに、渓リハスタッフが救護班として参加しました。当日は最高気温26.9℃🌞 真夏らしい日差しの中での大会となり、ランナーにとっては決して容易ではないコンディション...
03/09/2025

🏃‍♂️ 第37回 北海道マラソン 🏃‍♀️

8月31日に開催された北海道マラソンに、渓リハスタッフが救護班として参加しました。
当日は最高気温26.9℃🌞 真夏らしい日差しの中での大会となり、ランナーにとっては決して容易ではないコンディションでした。

今大会では暑熱対策として、28km付近の「水かぶりポイント」💦 の水量が前年より大幅に増強され、さらに31km地点には氷🧊の配布ポイントも新設されるなど、安全に挑戦できる環境づくりが進められていました。

私たち救護班は、体調不良やけがをされたランナーのケアを行い、安心して力を発揮できるようサポートしました。懸命にゴールを目指す姿に励まされ、支える側としても大きな学びを得ることができました。

大会を支えてくださった関係者の皆さま、そして全力で挑戦したランナーの皆さまに、心より敬意と感謝を申し上げます 🙏✨

#渓リハ
#札幌渓仁会リハビリテーション病院
#渓仁会
#医療法人
#北海道マラソン
#理学療法士

#救護班
#サポート

札幌渓仁会リハビリテーション病院【2026  新卒セラピスト募集開始‼️】2026年4月1日採用の新人セラピストを募集します。わたしたちと一緒に働いてみませんか🥳当院の研修制度は、・新人研修・リハビリテーション部(リハ部/専門研修)研修・渓...
08/08/2025

札幌渓仁会リハビリテーション病院

【2026 新卒セラピスト募集開始‼️】

2026年4月1日採用の新人セラピストを募集します。
わたしたちと一緒に働いてみませんか🥳

当院の研修制度は、
・新人研修
・リハビリテーション部(リハ部/専門研修)研修
・渓仁会グループ研修  
                    などなど

また、働く仕組みとして、当院では“ワンチームシステム”を用いています。先輩と同じチームで診療にあたり臨床での不安を先輩たちとともに解決していきます。

詳細な情報は、病院ホームぺージからご確認下さい。
ご不明な点がありましたら採用担当までご連絡下さい🙇

【採用担当連絡】
札幌市中央区北10条西17丁目36-13
札幌渓仁会リハビリテーション病院 採用担当宛
TEL番号 011-640-7012  Fax番号 011-640-5083
E-mail  skrh-recruit@keijinkai.or.jp

#求人
#札幌市
#北海道
#札幌渓仁会リハビリテーション病院
#新卒採用
#新卒セラピスト
#渓仁会

制服ワーキングが立ち上がり、来年度からの新しい制服について、色んな職種のメンバーが集まり話し合いをしています。今回は色んなパターンの制服を実際に着て現場で業務をしながら感じたこと、動きやすさ、通気性、着心地など各制服の感想をそれぞれ集約して...
29/07/2025

制服ワーキングが立ち上がり、来年度からの新しい制服について、色んな職種のメンバーが集まり話し合いをしています。

今回は色んなパターンの制服を実際に着て現場で業務をしながら感じたこと、動きやすさ、通気性、着心地など各制服の感想をそれぞれ集約して、検討材料にしたようです!

当院は全職員同じ制服を着用しているため、色んな制服が院内に数名散らばっていると、とても新鮮で、みんなでそれぞれの制服の感想を述べあったり、声を掛け合い会話も増えて、仕掛けたワーキングの皆さんのお陰で和気あいあい楽しい数日間でした!
新しい制服着たいな~✴って気持ちになりました!

#回復期 #リハビリテーション #渓仁会 #制服 #和気あいあい #ワーキング #桑園

2025リハビリテーション部今年度の取り組みの一つとして『吸引講習』を実施しました🩺✨今回は13名のスタッフを対象に、講義と実技の両面から学びを深める機会となりました。普段の業務ではなかなか触れることのない内容でもあり、また養成校でも十分に...
28/07/2025

2025リハビリテーション部
今年度の取り組みの一つとして『吸引講習』を
実施しました🩺✨

今回は13名のスタッフを対象に、講義と実技の両面から学びを深める機会となりました。
普段の業務ではなかなか触れることのない内容でもあり、また養成校でも十分に扱われることが少ない分野ということもあって、受講者の表情にはやや緊張の色も…😅💦

それでも、皆真剣な姿勢で取り組んでおり、吸引手技に対する理解と技術の習得に意欲的でした。

今年からは、吸引手技を実施できるスタッフがひと目でわかるように、オリジナルのシール表示を導入しました!
発案・デザインを担当してくれたスタッフのユニークなアイデアには、現場からも「すごい!」との声が続出🤯👏✨

講習、実技を対応いただいた皆さんありがとうございました(広報より)。なお、下期にも実技講習も予定していますので引き続き頑張りましょう🙇‍♂️

#札幌渓仁会リハビリテーション病院 #渓仁会 #渓仁会グループ #回復期 #病院 #回復期リハビリテーション病棟協会 #院内研修 #オリジナルシール #緊張

「NICD研修」を行いました。今回は実践編です🤗NICD(Nursing to Independence for the Consciousness disorder and Disuse syndrome Patient)とは、意識障害や...
26/07/2025

「NICD研修」を行いました。今回は実践編です🤗

NICD(Nursing to Independence for the Consciousness disorder and Disuse syndrome Patient)とは、意識障害や長期臥床が原因で日常生活の動作が困難になった方々を支援する看護プログラムです。
生活行動を取り戻すため、身体の状態を整えたり、拘縮を改善して動きを引き出したりといった技術になります。

当院にはNICD認定看護師が1名おり、さらに前年度よりNICD院内認定看護師制度をスタート。
現場で積極的に導入をすすめています😊

研修では、患者さんのわずかな反応や残された力に目を向け、関わっていくことができるよう演習を行い学んでいました。
そして、この技術を学ぶことで看護師自身のケアの幅も広がっていきます☺️

この学びが、患者さんとっても良いものでありますように。

#渓リハ #回復期 #回復期リハビリテーション病院 #回復期リハビリテーション病棟 #渓仁会 #札幌渓仁会リハビリテーション病院 #看護 #生活行動回復看護 #看護研修

【お知らせ】現在、2026年卒業予定の新卒の看護師の方を募集中です🤗新たに面接日が追加になりました❗2025年7月26日(土)、8月20日(水)、9月20日(土)詳しくは、当院ホームページ『当院で働きたい方』、又は直接お問い合わせ下さい。h...
23/07/2025

【お知らせ】
現在、2026年卒業予定の新卒の看護師の方を募集中です🤗

新たに面接日が追加になりました❗

2025年7月26日(土)、8月20日(水)、9月20日(土)

詳しくは、当院ホームページ『当院で働きたい方』、又は直接お問い合わせ下さい。
https://www.keijinkai.com/keijinkai-reha/tour

是非、私たちと一緒に“回リハ”で働きましょう❗😉

#回復期 #回復期リハビリテーション病院 #渓リハ #札幌渓仁会リハビリテーション病院 #看護師 #看護師募集 #面接日 #回復期リハ看護 #回リハナース #札幌 #就職

【実習生受け入れ 第3弾】🧑‍⚕️✨現場でしか感じられない瞬間があります。転倒しそうになる患者さんに、迷いなく手を差し伸べる🤝その人らしく歩けるように支える一瞬🚶‍♂️💨言葉だけじゃなく、表情🙂 声のトーン🎵 立ち位置📍すべてを考え抜いて ...
04/07/2025

【実習生受け入れ 第3弾】🧑‍⚕️✨

現場でしか感じられない瞬間があります。

転倒しそうになる患者さんに、迷いなく手を差し伸べる🤝
その人らしく歩けるように支える一瞬🚶‍♂️💨

言葉だけじゃなく、表情🙂 声のトーン🎵 立ち位置📍
すべてを考え抜いて “届く” コミュニケーションを選ぶ。

そんなセラピストたちの姿に、
学生たちは静かに感動していました👀✨

この積み重ねが、
リハビリテーションの「その人らしさ」をつくっていく🌱

未来のセラピストたちに、
ほんの少しでも何かが届いていたら嬉しいです🌟

#札幌渓仁会リハビリテーション病院 #渓リハ #渓仁会 #回復期 #回復期リハビリテーション病棟 #セラピスト育成 #1年生 #初々しい #緊張 #北海道リハビリテーション大学校 #お疲れ様

【見学実習・第二弾🌿】養成校の1年生が、当院に見学に来てくれました!リハビリの現場の空気、患者さんとの関わり、セラピストの姿勢――たくさんの“学びの種”を見つけてもらえた時間でした🌱「自分にあんなふうにできるのかな…」と不安の声も。でも大丈...
02/07/2025

【見学実習・第二弾🌿】

養成校の1年生が、当院に見学に来てくれました!

リハビリの現場の空気、患者さんとの関わり、セラピストの姿勢――たくさんの“学びの種”を見つけてもらえた時間でした🌱

「自分にあんなふうにできるのかな…」と不安の声も。
でも大丈夫。私たちも最初はみんな、同じ気持ちでした。

焦らず、一歩ずつ。今の経験がきっと未来につながっていきます✨これからも応援しています📣

#札幌渓仁会リハビリテーション病院 #渓リハ #回復期 #回復期リハビリテーション病棟 #医療 #リハ #臨床実習 #セラピスト育成 #1年生 #初々しい #緊張 #エール #北海道リハビリテーション大学校

今渓リハでは、制服のワーキンググループが立ち上がり、新しい制服選びをはじめています!毎日着る制服♬スタッフが着心地よく、見た目も良く、患者さんから見ても清潔感あふれる最適なものを選ぶために、ワーキングのみなさんが頑張ってくれています!どんな...
26/06/2025

今渓リハでは、制服のワーキンググループが立ち上がり、新しい制服選びをはじめています!

毎日着る制服♬
スタッフが着心地よく、見た目も良く、患者さんから見ても清潔感あふれる最適なものを選ぶために、ワーキングのみなさんが頑張ってくれています!

どんな制服になるかな~👕

#回復 #回復期リハビリテーション病棟 #リハビリ #渓リハ #制服 #色

🌱リハビリの現場に、未来のセラピストたちである北海道リハビリテーション大学校の1年生が見学に来てくれました✨初々しい姿に、私たちスタッフも初心を思い出し、とても良い刺激を受けました。こうした実習の機会は、学生さんにとっての学びだけでなく、私...
23/06/2025

🌱リハビリの現場に、未来のセラピストたちである北海道リハビリテーション大学校の1年生が見学に来てくれました✨
初々しい姿に、私たちスタッフも初心を思い出し、とても良い刺激を受けました。
こうした実習の機会は、学生さんにとっての学びだけでなく、私たちにとっても貴重な出会いとなります。
当院では、実際の臨床に触れられる環境を整え、未来の医療を担う人材を応援しています🏥
次回7月、心よりお待ちしています☺️

#医療法人 #渓仁会 #札幌渓仁会リハビリテーション病院 #渓リハ #回復期 #回復期リハビリテーション病棟 #臨床実習 #セラピスト養成 #1年生 #初々しい #キラキラ

2025リハビリテーション部研修PT.OT.ST向けの『臨床実習』についての研修を行いましたー🥳もう既に臨床実習指導者講習会を終えた指導経験のあるスタッフ、これから資格を取得するスタッフが参加しました。。。指導者、学生双方を取り巻く法律のこ...
13/05/2025

2025リハビリテーション部研修
PT.OT.ST向けの『臨床実習』についての研修を行いましたー🥳

もう既に臨床実習指導者講習会を終えた指導経験のあるスタッフ、これから資格を取得するスタッフが参加しました。。。

指導者、学生双方を取り巻く法律のこと(ちょっと難しいけど🤔)やさまざまな学生に対する配慮について知る機会を得ました。

参加してくれたスタッフからは、『是非、指導者になりたい。』や『今でも大尊敬しているあの先輩みたいに…。』と力強い言葉も出ていました。実習を担当するスタッフみんなには負担がないとは言えないけど、その分、いい経験や次に繋がる働きが出来ていることを知ってもらえると嬉しいです。(説教臭くてすみません🙇🙇)

また、養成校の先生方には今までご協力やご指導をいただきながら当院の実習指導は成長出来ています。皆さんの温かいご支援、今後とも宜しくお願い致します😭😭😭

#回復期#回復期リハ#回復期リハビリテーション#渓仁会#札幌渓仁会リハビリテーション病院#渓リハ#K-reha#リハビリテーション部#リハ部#臨床実習

住所

中央区北10条西17丁目36/13
Sapporo-shi, Hokkaido
0600010

電話番号

011-640-7012

アラート

札幌渓仁会リハビリテーション病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー