有限会社ウィル みかん訪問看護ステーション

有限会社ウィル みかん訪問看護ステーション 有限会社ウィルが運営するみかん訪問看護ステーションです。

13/08/2025
しばらくお休みにしていたみかん通信を復活させる事にしました。少しでも我々の取り組みを知って頂けたら幸いです。
09/08/2025

しばらくお休みにしていたみかん通信を復活させる事にしました。少しでも我々の取り組みを知って頂けたら幸いです。

【冷房が苦手でも安心!熱中症対策】厳しい暑さが続くこの季節。訪問先でも「暑いけど冷房はあまり使っていない」という声をよく耳にします。実は高齢になると、皮膚が敏感になったり血流の低下で冷えを感じやすくなるため、冷房を不快に感じる方も多くいらっ...
09/08/2025

【冷房が苦手でも安心!熱中症対策】

厳しい暑さが続くこの季節。
訪問先でも「暑いけど冷房はあまり使っていない」という声をよく耳にします。

実は高齢になると、皮膚が敏感になったり血流の低下で冷えを感じやすくなるため、冷房を不快に感じる方も多くいらっしゃいます。ですが、暑さを我慢していると、気づかないうちに室内で熱中症になってしまうことも…。

🌿 自宅でできる熱中症対策のポイント
・こまめな水分補給(できれば塩分を含むものを)
・風通しの良い服を着る
・直射日光を避けて過ごす
・冷却グッズや扇風機を活用する

💡 冷房は「寒すぎない設定」でOK!
画像にもあるように、
📍 室温:27〜28℃
📍 湿度:50〜60%
この範囲を目安に設定すると、体に優しく、快適に過ごせます。
冷風が直接体に当たらないように工夫したり、薄手のカーディガンを羽織るのもおすすめです。

🧊 訪問看護師も実践中!アイスリング活用術
私たちスタッフも移動中や訪問先では「アイスリング(首元を冷やすグッズ)」を使っています。体を冷やしすぎず、じんわりと熱を逃がしてくれるので、外でも中でも大活躍しています!



冷房を正しく使って、無理なく快適な夏を過ごしましょう☀️
「なんとなくだるい」「食欲がない」なども熱中症のサインかもしれません。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。

ナナカマドが赤くなり車の移動も上着が必要になってきました!季節の変わり目で体調不良には気を付けましょう!弊社の運営するみかんデイサービスセンターはこんなところです👇ぜひ、見学や体験にいらして下さい🙇〈こんなご利用者様におすすめ!〉・定員が少...
17/09/2024

ナナカマドが赤くなり車の移動も上着が必要になってきました!
季節の変わり目で体調不良には気を付けましょう!

弊社の運営するみかんデイサービスセンターはこんなところです👇ぜひ、見学や体験にいらして下さい🙇

〈こんなご利用者様におすすめ!〉
・定員が少なくてアットホームな感じが良さそう!
・料理など、家事動作を再び経験したい!
・1人では面倒くさい揚げ物(トンカツ)や魚料理など美味しい昼食が食べたい!
・日常生活に合わせた機能訓練を受けたい(PTOT1名づつ在籍)
・個室での入浴が良い!など
🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊
〈住所と連絡先〉
〒0640926
札幌市中央区南26条西8丁目3-16
電話:011-555-9748 担当:伊藤・追分
ホームページ:https://mikanito.jimdo.com/
〈空き状況〉
月◯、火△、水◯、木×、金△
#有限会社ウィル
#みかん訪問看護ステーション
#みかんデイサービスセンター
#みかんケアプランセンター
#ご利用者様募集中

昨日は午後から事務所向かいのデイサービスセンター駐車場でバーベキューを行いました!弊社は、子どもがいる職員も多く中学生・小学生・4歳と3歳の4人の子供達と楽しみました!久しぶりの集まりで、楽しすぎて1人で酔っ払ってました🍺笑職員同士の交流は...
16/09/2024

昨日は午後から事務所向かいのデイサービスセンター駐車場でバーベキューを行いました!
弊社は、子どもがいる職員も多く中学生・小学生・4歳と3歳の4人の子供達と楽しみました!

久しぶりの集まりで、楽しすぎて1人で酔っ払ってました🍺笑
職員同士の交流は楽しいです!
来月も開催予定です👍

#札幌市中央区
#有限会社ウィル
#みかん訪問看護ステーション
#みかんデイサービスセンター
#みかんケアプランセンター 
#交流会
#毎月やりたい放題

北海道各地でお花が見頃を迎えています💐写真は札幌市の滝野すずらん丘陵公園のチューリップです! #北海道 #花の季節 #滝野すずらん丘陵公園
14/05/2024

北海道各地でお花が見頃を迎えています💐
写真は札幌市の滝野すずらん丘陵公園のチューリップです!

#北海道
#花の季節
#滝野すずらん丘陵公園

横断歩道の信号は何秒くらい⁇屋外歩行で横断歩道を渡り切れるかどうかがポイントになる事が多いです。警視庁によると、「歩行者用信号の青時間は、横断歩道の長さによって異なります。一般的には歩行速度を秒速1メートルとして道路を渡りきれるよう調整して...
01/05/2024

横断歩道の信号は何秒くらい⁇
屋外歩行で横断歩道を渡り切れるかどうかがポイントになる事が多いです。

警視庁によると、「歩行者用信号の青時間は、横断歩道の長さによって異なります。一般的には歩行速度を秒速1メートルとして道路を渡りきれるよう調整しています。」との事です!

横断歩道を安全に渡るためには、歩行速度と歩幅が重要と思われます🚶

#屋外歩行
#横断歩道

毎週の訪問でNHKの「みんなの体操」を一緒に行って頂くお宅があります!10分間の中にラジオ体操も加わると、かなりの活動量になります💦終わった頃には体が温まり軽くなります!色々な動きを組み合わせた、認知症予防向けの内容もあり毎回飽きません!オ...
19/04/2024

毎週の訪問でNHKの「みんなの体操」を一緒に行って頂くお宅があります!
10分間の中にラジオ体操も加わると、かなりの活動量になります💦
終わった頃には体が温まり軽くなります!
色々な動きを組み合わせた、認知症予防向けの内容もあり毎回飽きません!
オススメです🤸

#有限会社ウィル
#みかん訪問看護ステーション
#みかんデイサービスセンター
#みかんケアプランセンター

#みんなの体操
#オススメ

住所

Sapporo-shi, Hokkaido
0640927

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

有限会社ウィル みかん訪問看護ステーションがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

有限会社ウィル みかん訪問看護ステーションにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー