鍼灸・マッサージ治療院 あおぞらの空間

鍼灸・マッサージ治療院 あおぞらの空間 頭痛 腰痛 坐骨神経痛やぎっくり腰でお悩みの方や 、日常的な体のメンテ? 頭痛 腰痛 坐骨神経痛やぎっくり腰でお悩みの方や 、日常的な体のメンテナンスのため「あおぞらの空間」へ訪れてみませんか?皆様の からだへのご褒美にぜひ等治療院へ

施術の現場から 番外編 夏の疲れ今年の札幌の夏は 六月下旬から九月中旬まで けっこうきびしい夏でしたようやく 朝晩の 気温がさがってはきましたが この季節の変わり目体調の変化に要注意です わたしも 先日 なんだか 体がだるく おなかが張って...
27/09/2025

施術の現場から 番外編 夏の疲れ
今年の札幌の夏は 六月下旬から九月中旬まで けっこうきびしい夏でした
ようやく 朝晩の 気温がさがってはきましたが この季節の変わり目
体調の変化に要注意です 
わたしも 先日 なんだか 体がだるく おなかが張っている感じがして 食欲も低下し どうしたものかと 病院を受診したら 胃腸炎でした
あつさが おさまる この時期 自律神経系や 暑さ疲れなどから 胃腸の調子が わるくなる ひとが 多いようです
わたしなんぞは 職場も 自宅も エアコン設置しており 夏バテになるとは これっぽっちも かんがえていませんでした
おかげさまで 病院でお薬をだしてもらったり 仕事を少しセーブさせていただいたおかげで ほぼ もとどおりになりました
日頃から 自分の 体調管理には 気を配りたいものです
いつもと ちがうな とおもったら きちんと その状況を 記録し いつごろから 発生しているのか あとで ふりかえれるように しておくというのも たいせつですね
わたしは iPhoneの ジャーナル機能をつかっています
さあ 秋はかけあしで すぎて あっというまに 冬になります
みなさまも おからだ たいせつに

治療院の新たな取り組みについて最近いくつかの原因から 施術予約のみだれが生じることが起こっていますいちばん 患者さんにご迷惑をおかけするのが ダブルブッキングです根本的に 予約のシステムをかえなければ 行けないところはあるのですが 早い段階...
03/09/2025

治療院の新たな取り組みについて
最近いくつかの原因から 施術予約のみだれが生じることが起こっています
いちばん 患者さんにご迷惑をおかけするのが ダブルブッキングです
根本的に 予約のシステムをかえなければ 行けないところはあるのですが 早い段階で 予約状況を確認するためにも 当日もしくは前日に ラインか ショートメッセージなどで 患者様ご本人へ 確認の ご連絡を させていただくことを 試行してみようとおもいます
本日も 朝に ごれんらくさぎょうをおこなったところ 体調不良で キャンセルとなった事例がありました
その 空き時間に 先日かかられて 体の調子がきになっていた 患者様にご連絡したところ 本日 臨時でかかられることとなりました
今後 前日がいいのか 当日がいいのか こられている 患者様とのお声も聞かせていただきながら 気持ちよく 施術にきていただけることを 確率していこうとおもいます
当面 今月中は 毎週こられている患者様以外に対して ご連絡をさせていただくこととしてまいります

施術の現場から その爪もしかしてコーヒーののみすぎかも日頃は肩こりや 腰痛 手の痺れなど さまざまなことで 来院する患者さんのおおいあおぞらの空間ですが 時々爪がぼろぼろになっているとか 爪がかけやすい 爪に縦の溝が入るなど 指の爪に関する...
23/08/2025

施術の現場から その爪もしかしてコーヒーののみすぎかも
日頃は肩こりや 腰痛 手の痺れなど さまざまなことで 来院する患者さんのおおいあおぞらの空間ですが 時々
爪がぼろぼろになっているとか 爪がかけやすい 爪に縦の溝が入るなど 指の爪に関する 不安を訴える患者さんがおおいことがあります
この爪がぼろぼろと掻けるという症状ですが いくつかの原因が考えられます
1 年齢とともに爪がよわくなる
2 コーヒーの飲み過ぎ
3 ビタミンDの摂取不足
4 日光にあたるじかんがほとんどない
4 カルシウムの摂取不足

さて ここで1人エピソードをご紹介します
60代中盤の女性の患者さん
コーヒーが大好きで 1日7杯くらいは のんでいるということでした
爪がぼろぼろになるため きになっているのと 夜間4回くらいはトイレに起きる また 朝方に ふくらはぎがつるということでした

まず患者さんに可能性をふくめて 爪と頻尿にかんする理由となる部分をせつめいし
つぎのように助言しました
コーヒーを含むカフェイン飲料は 夕方以降のまないようにする
水分(麦茶やスポーツドリンクなど)をあわせて一日最低1リッっとるはのむようにすること

二週間後患者さんが来院され
まずトイレに夜間1回ていどしか起きなくなった
またふくらはぎのつりは なくなった
ということでした
爪にかんすることは すぐに改善の兆候はまだ 確認できていません

ちなみにコーヒーは一日1杯から2杯くらいにおさえるようにしたそうです

なぜ 夜間のトイレの回数や ふくらはぎのつりが なくなったかについては
施術の現場からをお読みいただいているかたなら ピントきたとおもいます
わからないなあというかたは この投稿の2から4を確認していただけると わかるとおもいます
まだまだ 暑い夏 でも 秋の気配はすこしづつかんじられますね
それではまた

施術の現場から プロ患者わたしの中で ひそかに ある領域の患者さんに対して 呼び名として つかっているそれが プロ患者 あたらしい 店舗ができたら かならず いく自分の 体に納得のいく 施術ができるかどうか さがし そして 自分の中で リス...
16/08/2025

施術の現場から プロ患者
わたしの中で ひそかに ある領域の患者さんに対して 呼び名として つかっている
それが プロ患者 
あたらしい 店舗ができたら かならず いく
自分の 体に納得のいく 施術ができるかどうか さがし そして 自分の中で リスト化している
🟠🟠にいったら 回数券をすすめられたとか あそこの🔴🔴さんは ちゃんと こりを ほぐしてくれるなどなど ここには かけないような ことも、、、
あおぞらの空間は なんて いわれているんだろうなあ
ドキドキ
#📸雪印パーラーのパフェ

番外編 治療院の継続をするためのとりくみひとりで 治療院を やっていくためには 自分の健康管理 集客 治療院の設備やアクセスなど さまざまな 要因がありますねもちろん施術技術のことも大切 さて 今回は 七月下旬からはじめた とりくみを おし...
05/08/2025

番外編 治療院の継続をするためのとりくみ
ひとりで 治療院を やっていくためには 自分の健康管理 集客 治療院の設備やアクセスなど さまざまな 要因がありますね
もちろん施術技術のことも大切 
さて 今回は 七月下旬からはじめた とりくみを おしらせします
どの曜日の どの時間帯が 空いていることがおおいのか
これについて 調査することとしました
実際には8月 9月 10月の三ヶ月の状況をデータ化して その情報で 今後 どう治療院の営業形態を かえていくのがいいのか
つまりは 曜日によって 枠を減らす もしくは 週休2日にするなど かんがえて いこうと おもっています
いつまでも 若いわけではありませんし 自分自身も カラダがいつまでも いい状態ではないわけです
そう考えると 売り上げは減ったとしても 長く継続できる方法を かんがえていかなければいけないと感じたんです
昔から 補足ながくとか 腹八分目とか 転ばぬさきのなんちゃらとか いいますね
わたしが この業界に はいることになったのも 準備自体は 15年前から はじめていましたから このさきの 見通しを つけるためにも 現状の 患者様の動向を 記録していくというのが 大切なデータであるとかんがえています
集計は 家計簿アプリをつかって 毎日 入力していきます その積み重ねで どの月に どんな うごきになっているかを 把握できればと思っています
いますぐ どうこうということではありませんので ご安心ください

施術の現場から もみかえしあおぞらの空間では おもに 針と指圧をもちいて 施術させていただいていますもちろん 針が苦手な方も いらっしゃるので その場合は 指圧のみで たいおうさせていただいていますただ 通われる中で 指圧だけでは 症状が ...
01/08/2025

施術の現場から もみかえし
あおぞらの空間では おもに 針と指圧をもちいて 施術させていただいています
もちろん 針が苦手な方も いらっしゃるので その場合は 指圧のみで たいおうさせていただいています
ただ 通われる中で 指圧だけでは 症状が 緩和しないという場合は 針施術の提案をさせていただき 承諾をいただいた上で おこなうこともあります
腰痛や 頭痛などの場合 この針施術が 効果をだすこともあり 苦手だった針施術を 次からは 患者さんご自身が 望まれる場合もあります
このあたりは やはり 施術をうけられる 患者さんの 感じ方というのがありますので いつも 気配りしているところです
また 施術の時期についても よくなったし 仕事もいそがしいからといって 間をあけてしまうと おもわぬ 体の不調を うったえることになる場合もあります
やはり 定期的に 自分の カラダの調子を ととのえてくれるところを みつけて かよったほうがいいのではと 助言させていただいています
今年の夏は 暑さもきびしく カラダの 不調が おこりやすい環境となっていますので 十分に ご自身の カラダには 気を配っていただきたいなと思います

空き時間につきましては グーグルで あおぞらの空間を 検索していただき そのページの中の オーナー提供というところから ご覧いただくことが可能です

暑中お見舞い申し上げます今年の札幌は ちょっと 暑すぎますね今日はオホーツク側では最高気温が40度を 予定しています まるで お風呂のような 気温暑さ対策を きっちりしないと 熱中症になる リスクが 大変高い状況です日傘の利用や 暑い中での...
23/07/2025

暑中お見舞い申し上げます
今年の札幌は ちょっと 暑すぎますね
今日はオホーツク側では最高気温が40度を 予定しています まるで お風呂のような 気温
暑さ対策を きっちりしないと 熱中症になる リスクが 大変高い状況です
日傘の利用や 暑い中での運動は避ける 家にエアコンなどがあるのであれば 適切に使う 
もし 家に エアコンなどが ないのであれば 近くのすずしいところをさがして 一時的に 避難するというのもいいでしょう
わたしは 昨日 札幌市内にある aoao sapporoに いってきましたが とっても 涼しい環境でした
ペンギンの 鳴く声を 目の当たりにしながら 冷たいものを いただいてきました
この 暑い夏 レジャーで たのしむのも いいですが 十分に 体調管理には 気をつけましょう

湿度が高い時の水分摂取一般的なデータですが 成人男性で2リットル 女性で1.5リットルこれが 一日の 水分摂取目標と言われていますかなり 意識しないと 飲めない水分量かもしれませんただ 食品に含まれる水分もふくめてですしかし アルコールや ...
14/07/2025

湿度が高い時の水分摂取
一般的なデータですが 成人男性で2リットル 女性で1.5リットル

これが 一日の 水分摂取目標と言われています
かなり 意識しないと 飲めない水分量かもしれません
ただ 食品に含まれる水分もふくめてです

しかし アルコールや カフェイン飲料 つまりは コーヒーなどはこれには ふくまれません
湿度が高いと 喉が かわかない感じがするので ついつい水分摂取が 少なくなる傾向にあります
朝方のふくらはぎがつるとか あしくるぶしのあたりがむくんでいるとか もしかしたら 水分不足のサインかもしれませんので
ちょっと 気をつけてみましょう

暑い夏 体調管理は万全に北海道でも 最高気温が30度を超えることも めずらしくないかんじになってきましたね湿度も高く むわっとした 独特な かんじの日々が 続いています汗をかかないから 大丈夫という 方も注意です不感蒸散ということば きいた...
03/07/2025

暑い夏 体調管理は万全に
北海道でも 最高気温が30度を超えることも めずらしくないかんじになってきましたね
湿度も高く むわっとした 独特な かんじの日々が 続いています
汗をかかないから 大丈夫という 方も注意です
不感蒸散ということば きいたことがあるでしょうか かんたんにいえば 皮膚から すこしづつ 蒸発する 水分のことです
つまり あせを かかなくても 水分は 体から にげていっているんですね
成人男性で一日2リットル 女性で1.5リットルの 水分の摂取が必要と言われています
味のついていない 水は 苦手という人も 多いかもしれませんが あしのむくみや 朝方に ふくらはぎがつるという 現象がある場合は
もしかしたら 水分不足かもしれません
こまめに ちょこちょこ 水分をとるというのが 大切です
お酒や カフェインのはいっているものは 利尿効果などがありますので 水分にカウントせずに 一日の 水分を とるようにしてみましょう
湿度が60 室温や気温が30度以上だと 熱中症がおこりえる条件となります
突然づ痛がしたり ひやあせをかいたり めまいなどの症状があるときは 熱中症のサインかもしれません
まずは 日頃から 水分を きちんととること 具合が悪い時は 日陰や 経口補水液などをとることや 病院などへの受診も必要になることがあります
まだまだ あつさは これからが 本番
すこしながくなりましたが 適宜 エアコンをつかうなどして この 暑さをのりきりたいですね
わたしは 麦茶や アクエリアス そして 水分など 適宜 くみあわせて 水分をとるようにしています
ここに書かれている内容は あくまでも ひとつの 目安です
病気のある方などは 主治医に相談して みることも 大切です

施術の現場から わかれはとつぜん定期的に 通われていた 患者さんが  昨日 いつもどおり来院した普段から あまり こまかなはなしはしない患者さんであったが 唐突に仕事を退職しました しばらく 九州にかえります八月は 世界一周の船旅に 妻と乗...
14/06/2025

施術の現場から わかれはとつぜん
定期的に 通われていた 患者さんが  昨日 いつもどおり来院した
普段から あまり こまかなはなしはしない患者さんであったが 
唐突に
仕事を退職しました しばらく 九州にかえります
八月は 世界一周の船旅に 妻と乗船します
その後のことはまだ 未定
ことしは スエズ運河を 通行しないため 寄港するところも ぐっとへってしまうのだけれど 年齢的なものや 来年 かならず もとのルートを 航行することができるかもわからないので いってくることにしました ということだった
なんだか これが 最後の施術になるのかもなあと かんじながら 感慨深く 施術をおえました
また なにかあれば おこえかけください と みおくったわたし
おせわになりましたと ひとこと

施術の現場から 番外編 あらたな施術技術の習得に向けて施術の技術というのは やはり 研修をうけて あらたなものを 習得していかなければ 向上はなかなかできませんただ 現状 私が所属している 団体の研修会は 日曜日に行われており なかなか参加...
08/06/2025

施術の現場から 番外編 あらたな施術技術の習得に向けて
施術の技術というのは やはり 研修をうけて あらたなものを 習得していかなければ 向上はなかなかできません
ただ 現状 私が所属している 団体の研修会は 日曜日に行われており なかなか参加するのも難しいのが状況です
ただ 患者さんとむきあうと ストレートネックで悩んでいる人 慢性的な 肩こりや 腰痛で 悩んでいる人も多いのは事実です
そこで 不定期ではありますが 休みの日を使って パーソナルトレーナーの方に ご指導していただく機会を もっていこうとかんがえました
今月は 六月の最終水曜日に 指導してもらう予定です
てごたえがあれば 今後も 不定期にはなるかもしれませんが 自己研鑽の意味で 取り組んでいきたいと思います

リニューアルしましたとはいっても ドアのところにある 看板のはなしです中身はまるで 変わっておりませんさて6月は いよいよ イベント月となります最新の空き時間はGoogle検索で あおぞらの空間を 検索していただきそのページにある 最新情報...
28/05/2025

リニューアルしました
とはいっても ドアのところにある 看板のはなしです
中身はまるで 変わっておりません
さて6月は いよいよ イベント月となります
最新の空き時間は
Google検索で あおぞらの空間を 検索していただき
そのページにある 最新情報から ご確認ください
予約でいっぱいとなっている日時は 掲載から省いております
ご予約 お待ちしております

住所

北区北40条西4丁目2-10/505
Sapporo-shi, Hokkaido
001-0040

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 20:00
日曜日 09:00 - 20:00

電話番号

+81117090071

アラート

鍼灸・マッサージ治療院 あおぞらの空間がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鍼灸・マッサージ治療院 あおぞらの空間にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram