時計台記念病院・時計台記念クリニック

時計台記念病院・時計台記念クリニック 時計台記念病院はカレス記念病院に移転統合いたしました

時計台記念病院は2025年4月1日カレス記念病院(札幌市東区北6条東3丁目1-1)へと移転統合いたしました。また病院移転に伴い、時計台記念クリニックは2025年3月31日(月)付で閉院いたしました。これまでご愛顧いただきました患者様には長年...
01/04/2025

時計台記念病院は2025年4月1日
カレス記念病院(札幌市東区北6条東3丁目1-1)へと
移転統合いたしました。

また病院移転に伴い、時計台記念クリニックは2025年3月31日(月)付で閉院いたしました。

これまでご愛顧いただきました患者様には長年にわたるご厚情に心より感謝申し上げます。
また今後は新病院にて地域の方々の健康の維持に少しでも貢献できるよう職員一同、励んでまいります。
どうぞ皆様の変わらぬご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

https://caress-memorial.jp/

【 病院移転に伴う外来診療休診のお知らせ】2025年4月1日(火)に開院するカレス記念病院への移転準備の為、外来診療は3月28日(金)で終了し、3月31日(月)は休診とさせていただきます。ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど宜し...
03/03/2025

【 病院移転に伴う外来診療休診のお知らせ】

2025年4月1日(火)に開院するカレス記念病院への移転準備の為、外来診療は3月28日(金)で終了し、3月31日(月)は休診とさせていただきます。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

時計台記念病院 院長 藤井 美穂

▼カレス記念病院webサイト

2025年4月開院 カレスサッポロ新病院 札幌駅より徒歩10分

第14回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年9月27日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『心房細動~アプリで見つかる不整脈?~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 ...
23/10/2024

第14回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年9月27日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『心房細動~アプリで見つかる不整脈?~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また今回は健康体操 拡大版として『~リズムに合わせて楽しく有酸素運動~』をテーマに、時計台記念病院 伊藤 友一 理学療法士を講師に、音楽に合わせた有酸素の体操(ダンス)を会場全員でしました。
講演後に無料心リハ相談も開催いたしました。

【受賞報告(循環器内科 岩田 周耕 医師)】 2024年5月にドイツ(ライプツィヒ)で開催されましたLINC2024 の Original Researchで、当院循環器内科 岩田 周耕 医師がPoster Award winner(最優秀...
05/06/2024

【受賞報告(循環器内科 岩田 周耕 医師)】
 2024年5月にドイツ(ライプツィヒ)で開催されましたLINC2024 の Original Researchで、当院循環器内科 岩田 周耕 医師がPoster Award winner(最優秀演題)に選ばれました。
https://www.tokeidaihosp.or.jp/dep/junkanki/4-ronbun.html

第8回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年3月22日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『心不全の治療について』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演い...
02/04/2024

第8回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年3月22日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『心不全の治療について』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また『心臓の病が心の病に?~心臓病と認知症・うつの関係~』をテーマに、時計台記念病院 リハビリテーション部 宮崎 祐太 理学療法士が講演いたしました。
講演の間に休憩時間と健康体操を開催しました。

第7回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年2月16日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『動脈硬化について』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたし...
02/04/2024

第7回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年2月16日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『動脈硬化について』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また『 運動の好きな人、嫌いな人~みんなに知ってほしい運動の話~』をテーマに、北光記念病院 心臓リハビリテーション室 心臓リハビリテーション指導士 森 雄介 理学療法士が講演いたしました。
講演の間に休憩時間と健康体操を開催。無料心リハ相談も開催されました。

第6回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年1月26日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『 “心臓にいい運動”をしよう~心血管リハビリ・CPX 検査とは?~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・...
02/04/2024

第6回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2024年1月26日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『 “心臓にいい運動”をしよう~心血管リハビリ・CPX 検査とは?~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また『知っておきたい社会資源~ソーシャルワーカーにお尋ねください~』をテーマに、時計台記念病院 地域医療連携部 福祉住環境コーディネーター 介護支援専門員 小山 まゆみ 社会福祉士が講演いたしました。
講演の間に休憩時間と健康体操を開催。無料心リハ相談も開催されました。

【時計台記念病院・北光記念病院 統合移転のお知らせ】 2025年4月、北光記念病院と時計台記念病院は「カレス記念病院」へと統合移転します。詳細は社会医療法人 社団 カレス サッポロ法人本部 ホームページをご覧ください。http://www....
21/02/2024

【時計台記念病院・北光記念病院 統合移転のお知らせ】

2025年4月、北光記念病院と時計台記念病院は「カレス記念病院」へと統合移転します。
詳細は社会医療法人 社団 カレス サッポロ法人本部 ホームページをご覧ください。
http://www.caress-sapporo.jp/

HBCニュース「今日ドキッ!」【もうひとホリ】のコーナーで来年4月にオープン予定のカレス記念病院をご紹介いただきました。youtubeにUPされているのでぜひご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=wv...
16/02/2024

HBCニュース「今日ドキッ!」
【もうひとホリ】のコーナーで来年4月にオープン予定の
カレス記念病院をご紹介いただきました。

youtubeにUPされているのでぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=wvm5lJFLw80
(※5:45頃と、8:25頃から病院の紹介になります)

家族で遊びに行きたい、この春オープンするスポットを、いち早くご紹介します。 札幌市民なら誰もが知るあの場所が、この春、大幅リニューアル。その全貌をリポート! そして、ファン待望!改装工事中のスポットに...

第5回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2023年11月24日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『知っているようで知らない血圧の話』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦...
19/12/2023

第5回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室を2023年11月24日 カレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『知っているようで知らない血圧の話』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また『心臓病の食事について~なぜ心臓病は塩分を控えた方が良いの?~』をテーマに、栄養科 糖尿病療養指導士 小磯 愛実 管理栄養士が講演いたしました。
また今回から講演の間に「健康寿命と運動習慣」をテーマに健康体操を開催。無料心リハ相談も開催されました。

【カーブスと心臓リハビリ連携開始について】 時計台記念病院 心臓リハビリチームは、カーブスジャパンと2023年11月20日より心臓リハビリに関する医療連携を開始しました。 心臓リハビリに関しては、外来リハビリ実施可能な病院は少なく、通院困難...
19/12/2023

【カーブスと心臓リハビリ連携開始について】

 時計台記念病院 心臓リハビリチームは、カーブスジャパンと2023年11月20日より心臓リハビリに関する医療連携を開始しました。
 心臓リハビリに関しては、外来リハビリ実施可能な病院は少なく、通院困難がリハビリ継続の障害になっていることがわかっています。
特に北海道では、雪や交通事情がさらに継続を困難としており、当院では地域や施設との連携が重要であると考えておりました。
 カーブスは女性限定のフィットネスですが、札幌市内に多数店舗があり、心臓リハビリでの医療連携を進めている施設です。
 同施設と連携することで札幌市内で少しでも心臓リハビリ継続が容易になればと2023年6月より協議させていただき、札幌では初めて心臓リハビリ関連医院として市内同施設と連携合意させていただきました。

>>>詳細は下記よりPDFをご覧ください。
https://www.tokeidaihosp.or.jp/news/pdf/2023-12curves.pdf

2023年9月29日、第4回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室をカレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。『 心房細動 ~ 致命的な脳梗塞は不整脈から~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 ...
22/11/2023

2023年9月29日、第4回 カレスサッポロ 時計台記念病院 心臓病教室をカレスサッポロビル 8ホールにて開催いたしました。
『 心房細動 ~ 致命的な脳梗塞は不整脈から~』をテーマに、当院 循環器内科 心血管リハビリ・C P X 外来担当 小原 雅彦 医師が講演いたしました。
また『自分に合った運動量を調べよう ~CPX検査とは~』をテーマに、臨床検査科 樺山 彩名 臨床検査技師/血管診療技師 が講演いたしました。無料心リハ相談も開催されました。

住所

Sapporo-shi, Hokkaido

電話番号

+81112511221

ウェブサイト

アラート

時計台記念病院・時計台記念クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

時計台記念病院・時計台記念クリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

原点から考えなおす保健・医療・福祉 ~ 地域の皆様と共に創る“愛と信頼の輪” ~

-暗黙知の理念-

 知には、明示知と暗黙知があり、前者は、ことばや文字で伝えることができますが、後者は、なかなか相手に伝えることができないものです。 医療における“サイエンス”と“アート”も、そのように相対しているように思われます。私達が進めている医療の理念も言語だけでは十分に皆様にお伝えすることができません。 このザン作「カレス」は端正で穏やかな表情の母と安らかに母の胸に頭をもたせかける子が一体となって、際立った心象を私達に伝えています。 時計台記念病院が、この人間相互の慈しみと信頼の心が活きる場所であるように祈念します。

時計台記念病院が目指す“受療者の権利”に関する6カ条