佐世保中央病院

佐世保中央病院 佐世保中央病院の公式Facebookページです。

2025年6月21日、アルカスSASEBOにて市民公開講座を開催しました!今回は、昨今メディア等で注目されている、新しい認知症治療薬を含む最新情報と予防について講演を行いました。まず当院 認知症疾患医療センター 福田センター長より「佐世保中...
14/07/2025

2025年6月21日、アルカスSASEBOにて市民公開講座を開催しました!
今回は、昨今メディア等で注目されている、新しい認知症治療薬を含む最新情報と予防について講演を行いました。

まず当院 認知症疾患医療センター 福田センター長より「佐世保中央病院での認知症治療」と題して、当院の取り組みや最新治療薬の経過について講演を行いました。

続いて基調講演には、東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 鈴木 正彦教授をお招きし、「認知症を正しく理解し予防する」と題して、認知症の原因やタイプ別の症状、初期症状の特徴などを踏まえて、明日から実践できる具体的な予防方法について講話いただきました。

6月の開催で心配された雨も降らず、おかげさまで251名のご来場をいただきました!

治らない病気として代表的な認知症ですが、医学の進歩により少しずつ明るい未来がみえてきました。この数年でさらに詳しく簡便な検査、新たな治療薬の登場が期待されています。

次回の開催もどうぞお楽しみに!
ご来場いただき、誠にありがとうございました。

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#市民公開講座
#認知症疾患医療センター
#認知症  #認知症予防  #認知症対策

2025年5月17日(土)アルカスSASEBOにて県民公開講座「心房細動を見逃さない!脳卒中予防の第一歩」を開催しました!長崎大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターとの初の共催となった今回は、両院の医師による脳卒中予防に関する講演および...
26/05/2025

2025年5月17日(土)アルカスSASEBOにて県民公開講座「心房細動を見逃さない!脳卒中予防の第一歩」を開催しました!

長崎大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターとの初の共催となった今回は、両院の医師による脳卒中予防に関する講演および両院の取り組みについて講演を行いました。

また会場には、当院の看護師・保健師などによる無料相談窓口や、講演で紹介されたAppleWatch・超聴診器など最新医療機器の展示ブースも設け、多くの方にご利用いただきました。

当初、雨予報で心配されていた天気も何とか曇りで踏みとどまってくれました。
おかげさまで約160名のご来場をいただきました。誠にありがとうございました。

2025年5月17日(土)アルカスSASEBOにおいて、長崎大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターとの共催で県民公開講座を開催します。『心房細動を見逃さない!脳卒中予防の第一歩』をテーマに講演を行います。入場無料(定員500名)・事前申...
24/04/2025

2025年5月17日(土)アルカスSASEBOにおいて、長崎大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターとの共催で県民公開講座を開催します。
『心房細動を見逃さない!脳卒中予防の第一歩』をテーマに講演を行います。

入場無料(定員500名)・事前申込不要となっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【お問い合わせ】
佐世保中央病院
県民公開講座事務局
☎0956-33-7151

.🍽レストラン『スマイル』営業再開のお知らせ🍽3月3日(月)より、レストラン『スマイル』が営業再開します!大変ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️営業再開日はケーキをプレゼントします🍰 ※数量限定ケーキは・マロンケーキ・オペラ・ミルクレープ・ティ...
26/02/2025

.
🍽レストラン『スマイル』営業再開のお知らせ🍽

3月3日(月)より、レストラン『スマイル』が
営業再開します!
大変ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️

営業再開日はケーキをプレゼントします🍰 ※数量限定
ケーキは
・マロンケーキ
・オペラ
・ミルクレープ
・ティラミス
・ブラウニー
からお選びいただきます!

沢山のお客様のお越しをお待ちしております☆

⭐️レストラン『スマイル』⭐️
営業時間 11:00-14:30 (オーダーストップ14:00)

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#レストラン #食堂
#増築  #改築  #増改築

.\当院の予防医療センターが特集されました!/当院の予防医療センターが、全国健康保険協会の「特定保健指導事例集」に特集されました!✨特定保健指導の対象者に対する初回面談の実施率が、当院の予防医療センターは全国トップクラスなんです👀その理由は...
07/02/2025

.
\当院の予防医療センターが特集されました!/

当院の予防医療センターが、全国健康保険協会の
「特定保健指導事例集」に特集されました!✨

特定保健指導の対象者に対する初回面談の実施率が、
当院の予防医療センターは全国トップクラスなんです👀
その理由はいったいどこにあるのか?
取り組みについて、特集いただきました👍

今後も更なる予防医療の充実を目指し、
多職種協働で頑張ります!✨

ホームページにも記事を掲載しておりますので、
ご興味のある方は以下URLよりご覧ください♪
https://hakujyujikai.or.jp/chuo/予防医療センターが特集されました!/

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#予防医療センター  #予防医療
#全国健康保険協会  #協会けんぽ
#健康診断  #人間ドック  #特定保健指導
#多職種協働

.\当院の予防医療センターが特集されました!/当院の予防医療センターが、全国健康保険協会の「特定保健指導事例集」に特集されました!✨特定保健指導の対象者に対する初回面談の実施率が、当院の予防医療センターは全国トップクラスなんです👀その理由は...
07/02/2025

.
\当院の予防医療センターが特集されました!/

当院の予防医療センターが、全国健康保険協会の
「特定保健指導事例集」に特集されました!✨

特定保健指導の対象者に対する初回面談の実施率が、
当院の予防医療センターは全国トップクラスなんです👀
その理由はいったいどこにあるのか?
取り組みについて、特集いただきました👍

今後も更なる予防医療の充実を目指し、
他職種協働で頑張ります!✨

ホームページにも記事を掲載しておりますので、
ご覧になりたい方は以下URLよりご参照ください♪
https://hakujyujikai.or.jp/chuo/予防医療センターが特集されました!/

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#予防医療センター  #予防医療
#全国健康保険協会  #協会けんぽ
#健康診断  #人間ドック  #特定保健指導
#多職種協働

.\職員の胃袋を鷲掴み!「ランチ de マルシェ」/私たち白十字会では、企業の社会的責任(CSR)を果たすための社会貢献活動の1つとして、就労継続支援事業所に所属する皆様の就労を応援する活動を行っています。このたび、食品の調理販売を行なわれ...
22/01/2025

.
\職員の胃袋を鷲掴み!「ランチ de マルシェ」/

私たち白十字会では、企業の社会的責任(CSR)を果たすための
社会貢献活動の1つとして、就労継続支援事業所に所属する
皆様の就労を応援する活動を行っています。

このたび、食品の調理販売を行なわれている
#かたる会 様  #オードリー 様
#麦わら帽子 様  #であいの家 様
の4つの事業所より職員向け出張販売をしていただきました!

当日はOpen直後からたくさんの職員が足を運び、
調理パンやピザ、おにぎり、スイーツなどを購入しました👀

事業所の皆さま、この度は誠にありがとうございました!
とても美味しかったです!!!😋

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院

#出張販売

.新年明けましておめでとうございます🎍当院は急性期病院・地域医療支援病院として、佐世保市はじめ長崎県北地域を中心に良質な医療の提供・地域連携に尽力してまいる所存です。患者さんの1日も早い回復・社会復帰を願い、職員一丸となって取り組んでまいり...
01/01/2025

.
新年明けましておめでとうございます🎍

当院は急性期病院・地域医療支援病院として、
佐世保市はじめ長崎県北地域を中心に
良質な医療の提供・地域連携に尽力してまいる所存です。

患者さんの1日も早い回復・社会復帰を願い、
職員一丸となって取り組んでまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#2025年  #巳年  #謹賀新年

.【年末年始の休日診療体制のご案内】2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)の期間は休日診療体制となります。※救急の診療体制については通常どおりです。6日(月)より、通常どおり診療を行います。ご不便をおかけいたしますが、ご了承...
13/12/2024

.
【年末年始の休日診療体制のご案内】

2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)の期間は
休日診療体制となります。
※救急の診療体制については通常どおりです。

6日(月)より、通常どおり診療を行います。

ご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただきますようお願いいたします。

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#年末年始
#休日診療体制

.\小児科医、吉井町で紅葉狩り/2024年12月3日(火)、佐世保市吉井町にて当院小児科・犬塚医師による講演を行いました。吉井町は佐世保市の北隣、北松浦半島の内陸部に位置し、この時期は、境内に天然の石橋があり平戸八景の1つに数えられている御...
11/12/2024

.
\小児科医、吉井町で紅葉狩り/

2024年12月3日(火)、佐世保市吉井町にて
当院小児科・犬塚医師による講演を行いました。

吉井町は佐世保市の北隣、北松浦半島の内陸部に位置し、
この時期は、境内に天然の石橋があり平戸八景の1つに
数えられている御橋観音寺の紅葉が見頃を迎えています🍁

今回は佐世保市立吉井南小学校3〜6年生の生徒と保護者、
約160名の方に「睡眠の大切さ」について
講演をさせていただきました💤

講演後、多くの子供たちから質問をいただきました🙋
睡眠の大切さを学んでもらえたと思います✨

講演後は、御橋観音寺へ。
天然の石橋とその周りを囲む紅葉した木々。
自然の美しさと神秘を感じるとともに、
子供たちの学ぶ思いに触れた講演となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました🙇

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#小児科  #睡眠
#吉井町  #平戸八景  #御橋観音寺  #紅葉

.\レストラン休業のお知らせ📢/増改築工事に伴い、工事範囲にレストランの一部が含まれるため、以下の期間においてレストランを休業することとなりました。休業期間はレストランエリアへの立ち入りはできません。ご来院の皆様におかれましてはご迷惑をおか...
25/11/2024

.
\レストラン休業のお知らせ📢/

増改築工事に伴い、工事範囲にレストランの一部が含まれるため、以下の期間においてレストランを休業することとなりました。
休業期間はレストランエリアへの立ち入りはできません。
ご来院の皆様におかれましてはご迷惑をおかけしますが、
ご了承いただきますようお願いいたします。

【休業期間】
2024年11月29日(金)〜2025年2月28日(金)

【営業開始予定】
2025年3月3日(月)

※工事の進捗により期間が変更になることがあります。

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#増築  #改築  #増改築

.\災害机上訓練を実施しました!/2024年11月8日(金)に災害机上訓練(別称:エマルゴトレーニング)を行いました⛑️震度7の地震が発生した設定でスタート。当院のライフライン等にも被害が確認される中で災害対策本部・トリアージ班など各係に分...
22/11/2024

.
\災害机上訓練を実施しました!/

2024年11月8日(金)に災害机上訓練(別称:エマルゴトレーニング)を行いました⛑️

震度7の地震が発生した設定でスタート。
当院のライフライン等にも被害が確認される中で
災害対策本部・トリアージ班など各係に分かれ、
負傷者の受け入れ体制を構築して
救急隊との連携のもと、受入訓練を行いました。

当日は、佐賀県医療センター好生館 救急救命センター:吉富有哉医長ならびに日本DMATインスタラクターの皆さまをお招きし、レクチャーをいただきながら実施しました。
誠にありがとうございました✨

※トリアージとは?
 多くの傷病者が発生している状況下において、
 傷病の緊急度や重症度に応じて治療の優先度を決めること。
 以下のように判定されていきます。

 赤:一刻も早い治療を必要とするもの
 黄:重篤ではないが処置が必要なもの
 緑:歩行可能で今すぐ処置や搬送が必要でないもの
 黒:死亡または直ちに処置を行なっても救命不可なもの

※DMATとは?
 「災害医療派遣チーム」のことを指します。
 災害の初期段階で即座に行動できる機動性を持った、
 専門的トレーニングを受けた医療チームです。
 1995年1月17日に発生した「阪神淡路大震災」をきっかけに
 初期医療体制の見直しが行われて発足しました。

#医療  #病院  #急性期病院
#社会医療法人財団白十字会
#佐世保中央病院
#災害机上訓練  #エマルゴトレーニング
#トリアージ
#災害医療派遣チーム

住所

大和町15
Sasebo-shi, Nagasaki
857-1195

電話番号

+81956337151

アラート

佐世保中央病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

佐世保中央病院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー