東ファーマシー株式会社

東ファーマシー株式会社 東ファーマシー(佐世保市の調剤薬局)は佐世保市内に11店舗、長崎市内に2店舗展開

令和7年3月3日(月)、東ファーマシーの13店舗目の薬局として「みなとまち薬局」がメディカルモールMINATOMACHIの1階に開局しました。
04/03/2025

令和7年3月3日(月)、東ファーマシーの13店舗目の薬局として「みなとまち薬局」がメディカルモールMINATOMACHIの1階に開局しました。

こちらは佐世保・東ファーマシーの薬剤師採用サイトです。ゆうわ薬局

おおの薬局が、2025年1月14日、今までの薬局の左隣に移転オープンいたしました。https://www.azuma-pharmacy.jp/ohno/他にもホームページでは「新成人のお祝いの会」の報告や弊社管理栄養士による毎月のレシピを掲...
04/02/2025

おおの薬局が、2025年1月14日、今までの薬局の左隣に移転オープンいたしました。
https://www.azuma-pharmacy.jp/ohno/
他にもホームページでは「新成人のお祝いの会」の報告や弊社管理栄養士による毎月のレシピを掲載しています。

佐世保・長崎に店舗をもつ東ファーマシー株式会社です。おおの薬局(佐世保市田原町11-2 TEL0956-41-4455)では、患者さまに安心して薬を服用していただけるよう、可能な限り薬をチェックする体制を整えています。

今月は長崎県の郷土料理である「ハトシ」と「かんざらし」を少しアレンジしました!「ハトシ」はエビのすり身を食パンで挟み揚げたものです。今回はすり身にコーンと枝豆を加え、カラフル&栄養価アップしました。「かんざらし」は古くから島原市一帯で作られ...
30/08/2024

今月は長崎県の郷土料理である「ハトシ」と「かんざらし」を少しアレンジしました!「ハトシ」はエビのすり身を食パンで挟み揚げたものです。今回はすり身にコーンと枝豆を加え、カラフル&栄養価アップしました。「かんざらし」は古くから島原市一帯で作られた伝統的なスイーツです。白玉に豆腐を加え、①糖質オフ②軟らかくなり高齢者におすすめ③たんぱく質が摂れるようにしました。さらにキウイを加え彩りをよくしました。どちらも家族で楽しく作れるレシピです。ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。

★カラフルハトシ ★フルーツかんざらし

第6回 東ファーマシー 健康フェア~体とキレイの『気になる』をチェックしよう~体組成計や骨密度計、肌診断器などの測定器で、カラダとお顔やお肌のコンディションをチェックしませんか。薬剤師による「お薬相談」、管理栄養士による「栄養相談」、ビュー...
11/06/2024

第6回 東ファーマシー 健康フェア
~体とキレイの『気になる』をチェックしよう~

体組成計や骨密度計、肌診断器などの測定器で、カラダとお顔やお肌のコンディションをチェックしませんか。薬剤師による「お薬相談」、管理栄養士による「栄養相談」、ビューティーアドバイザーによる「美容アドバイス」などを無料で受けることができます。ぜひお越しください。

弊社管理栄養士が毎月発行しているレシピ。調剤薬局各店でお配りしています。5月は「簡単!トーストレシピ」です。農林水産省が令和5年におこなった「食育に関する意識調査報告書」によると、「朝食を毎日食べない」と答えた人の割合は、21.4%で、約5...
25/04/2024

弊社管理栄養士が毎月発行しているレシピ。調剤薬局各店でお配りしています。5月は「簡単!トーストレシピ」です。
農林水産省が令和5年におこなった「食育に関する意識調査報告書」によると、「朝食を毎日食べない」と答えた人の割合は、21.4%で、約5人に1人が朝食を毎日食べていないことになります。また、「朝食を食べるために必要なこと」として「朝早く起きられること」「自分で朝食を用意する時間があること」が挙がり、短時間で準備できる朝ごはんが求められています。今回はトーストを使った、炭水化物・たんぱく質・野菜が一品で摂れる栄養満点レシピをご紹介しています。

農林水産省が令和5年におこなった「食育に関する意識調査報告書」によると、「朝食を毎日食べない」と答えた人の割合は21.4%で、約5人に1人が朝食を毎日食べていないことになります。また、「朝食を食べるために必要.....

毎月、弊社の管理栄養士が患者様の健康に配慮したレシピを作成しております。料理のヒントがたくさんです。薬局内でもお配りしています。
27/02/2024

毎月、弊社の管理栄養士が患者様の健康に配慮したレシピを作成しております。料理のヒントがたくさんです。薬局内でもお配りしています。

3月の料理テーマは「低糖質レシピ」。糖質とは三大栄養素のひとつである炭水化物から食物繊維を除いたものです。主食となるごはんやパンはバランス良い食事に必要なものですから、その他の食材は低糖質のものを選び.....

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230923/
02/10/2023

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230923/

令和5年9月23日(土:祝日)、24日(日)に長崎市の「出島メッセ長崎」で開催されました「第82回 九州山口薬学大会」のランチョンセミナーにおきまして、弊社の調剤統括部長・河野が『対人業務を実践するための薬剤師卒...

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230926/10月のレシピ「高たんぱく質レシピ③」たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、健康的な髪や爪を保つ働きのある栄養素です。豆腐やサバ、枝豆は高たんぱく食材であり、適度...
27/09/2023

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230926/
10月のレシピ「高たんぱく質レシピ③」
たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、健康的な髪や爪を保つ働きのある栄養素です。豆腐やサバ、枝豆は高たんぱく食材であり、適度な脂質も含まれています。美味しくヘルシーにたんぱく質を摂りたい方にオススメのレシピです。ぜひ、試してみて下さい!
★とうふ豆乳 ★サバと枝豆の炊き込みご飯 ★サラダチキン

たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、健康的な髪や爪を保つ働きのある栄養素です。豆腐やサバ、枝豆は高たんぱく食材であり、適度な脂質も含まれています。美味しくヘルシーにたんぱく質を摂りたい方にオススメの...

今月は秋頃に旬を迎える「れんこん」の献立です。れんこんにはビタミンCが多く含まれており、疲労回復や免疫力の向上が期待できます。様々なれんこん料理で美味しくいただきましょう!https://www.azuma-pharmacy.jp/2023...
28/08/2023

今月は秋頃に旬を迎える「れんこん」の献立です。れんこんにはビタミンCが多く含まれており、疲労回復や免疫力の向上が期待できます。様々なれんこん料理で美味しくいただきましょう!
https://www.azuma-pharmacy.jp/20230828/
★れんこんのはさみ焼き ★きんぴられんこん ★おろしれんこんのポタージュ

今月は秋頃に旬を迎える「れんこん」の献立です。旬の時期よりも少し早い時期に収穫されるれんこんは、みずみずしくシャキシャキとした食感が特徴的ですが、秋から冬にかけて収穫されるれんこんは、粘りと甘みが強く...

第5回「健康フェア」~カラダとキレイの『気になる』をチェックしよう日時:6月18日(日)10:00~15:30場所:三ヶ町アーケード「まちなかコミュニティ」参加費:無料「体組成測定」「血圧測定」「骨密度測定」などでご自身の身体のコンディショ...
14/06/2023

第5回「健康フェア」~カラダとキレイの『気になる』をチェックしよう
日時:6月18日(日)10:00~15:30
場所:三ヶ町アーケード「まちなかコミュニティ」
参加費:無料
「体組成測定」「血圧測定」「骨密度測定」などでご自身の身体のコンディションを知り、薬剤師、管理栄養士、ビューティアドバイザーから無料相談を受けられます。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230221/3月お祝いの日にぴったりな減塩食レシピです。
21/02/2023

https://www.azuma-pharmacy.jp/20230221/
3月お祝いの日にぴったりな減塩食レシピです。

3月の行事といえば、ひな祭りや卒業式ですね。今月はラップやレンジで作ることができて、お祝いの日にぴったりな減塩レシピです。普段から取り入れられる減塩のポイントもご紹介していますので、是非、美味しく楽し...

住所

瀬戸越4-1318-1(管理部)
Sasebo-shi, Nagasaki
8570192

電話番号

+81956410775

ウェブサイト

アラート

東ファーマシー株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー