クスリのウラタ/彩吟(ayame)の漢方勉強部屋

クスリのウラタ/彩吟(ayame)の漢方勉強部屋 佐世保市内で60年以上の歴史を持つ、しっかりとした漢方相談・健康相談?

来日30年以上。初めて真面目にお盆休みをとることにしました🫣
30/07/2025

来日30年以上。
初めて真面目にお盆休みを
とることにしました🫣

〜〜イベント出店〜〜【笑顔のひまわりマルシェ】7月27日(日)10:00〜16:00江迎地区文化会館インフィニタス当店含め二十数店舗の参加がありますので、楽しいイベントになりそうです😇今回の出店内容は①生年月日での体質判定料金 1000円 ...
15/07/2025

〜〜イベント出店〜〜

【笑顔のひまわりマルシェ】
7月27日(日)10:00〜16:00
江迎地区文化会館インフィニタス

当店含め二十数店舗の参加がありますので、楽しいイベントになりそうです😇

今回の出店内容は
①生年月日での体質判定
料金 1000円 約20分
②東洋医学の視点での健康相談
料金 500円 20〜30分

事前予約が必要ですので、気になる方はDMなどでご連絡ください。

午後の1:30からは北松浦おかあさんコーラス交歓演奏会も開催されますので、ご興味のある方はお越し下さい♪

#体質判定  #漢方相談  #おかあさんコーラス  #笑顔のひまわりマルシェ  #佐世保市江迎

【日焼けのケアは早めが肝心】赤くなった日焼けはやけどと同じです。一刻も早く炎症を取り除いたほうが痛みが楽です。梅雨明けしてから毎日日差しが強くて、わずか20分ほどでこんなにも焼けるなんてね....焼けた初日はあまり気にぜず保湿だけはしていま...
10/07/2025

【日焼けのケアは早めが肝心】
赤くなった日焼けはやけどと同じです。一刻も早く炎症を取り除いたほうが痛みが楽です。

梅雨明けしてから毎日日差しが強くて、わずか20分ほどでこんなにも焼けるなんてね....

焼けた初日はあまり気にぜず保湿だけはしていました。

しかし甘かった。

翌日から赤みが強くなり、うっかり擦ったら激痛。

ここでは流石に塗る薬の登場です。

「こうなったら紫雲膏がいいだい」
と、お客さんが教えてくれました😂

はい、塗ってます😂

本当に紫雲膏はこういう時
素晴らしい仕事をしてくれます。

もちろん飲み薬も飲んで、
体内で老化現象を作る
活性酸素が増えないように
工夫します。

5日目の今日は、
焼けた所の一部が黒くなっていて
痛くも痒くもありません。

本当に自然薬に感謝です❤️

#日焼け  #やけど  #漢方薬  #自然薬  #漢方相談  #佐世保市漢方薬

知らずに熱中症....多いですね💦今年の夏は長くなりそうです。用心しましょう👀 #熱中症  #熱中症と漢方  #漢方薬  #漢方相談  #陰虚体質
23/06/2025

知らずに熱中症....多いですね💦
今年の夏は長くなりそうです。
用心しましょう👀

#熱中症  #熱中症と漢方  #漢方薬  #漢方相談  #陰虚体質

標高1000m位の山道で見つけた薬用植物「ホオノキ」。樹皮は乾燥などの加工をして「厚朴」という生薬になります。咳止めや胃の薬によく配合されますので、そこの漢方薬を飲んでいるあなたも、飲んだことがあるかもしれません😆葉っぱはほおば焼きに使われ...
14/05/2025

標高1000m位の山道で見つけた薬用植物「ホオノキ」。

樹皮は乾燥などの加工をして「厚朴」という生薬になります。

咳止めや胃の薬によく配合されますので、そこの漢方薬を飲んでいるあなたも、飲んだことがあるかもしれません😆

葉っぱはほおば焼きに使われますので、昔から人間の暮らしと深く関わる植物です。

#ホオノキ  #厚朴  #生薬  #漢方薬

  .gohan.feel with .repost・・・季節養生シリーズ夏の巻開催日が決定しました。今夜から募集するそうです。詳しくはこちら⬇️まつみさんの投稿より生年月日による体質判定付き!東洋医学で考える夏の養生お話会開催しますわたし...
22/04/2025

.gohan.feel with .repost
・・・
季節養生シリーズ夏の巻
開催日が決定しました。
今夜から募集するそうです。
詳しくはこちら⬇️

まつみさんの投稿より
生年月日による体質判定付き!
東洋医学で考える夏の養生お話会
開催します

わたしは
20年前にマクロビオティックに出合い
15年前に陰陽五行を学びました

五行を学んでよかったことは
季節の移ろい、身体の繋がりを
感じることができるようになったことです

私達人間も自然の一部
自然が絶えず変化するように
私達も絶えず変化しています
その波にうまく乗れると
緩やかに過ごせると思っています

日々の生活に養生や五行を
取り入れて楽しんでいただきたいです

春の養生お話会に引き続き
彩吟さんに今回もお話会をお願いしました

漢方や五行初心者の内容となっています
私もまだまだ勉強中なので
一緒に学びましょう!

▶彩吟さんプロフィール↓
浦田彩吟(うらたあやめ)
1968年生まれ台湾出身
佐世保市小佐々町にある
相談のできる店「クスリのウラタ」店主
来日してから販売していた西洋薬に
違和感が続いたため
幼い頃から馴染みのある漢方薬を
勉強し始めた
自分と家族の体調がかなり改善されたことから
東洋医学は使える医学だと確信
様々なウイルス感染症から慢性病まで
幅広く応用できる漢方薬で
今は症状でお悩みの方と向き合う日々


▶講座内容
5/13(火)
10:30-11:30 夏の養生のお話
11:30-12:00 質疑応答
12:00-13:00 薬膳ランチ
13:00〜   終了 
佐々町古川集会所
佐々町古川免172-3
佐々インターより車で5分
参加費 3000縁
春の養生お話会に参加していただいた方は
体質診断ないので参加費は2700縁となります
定員あり
持ち物 筆記用具
お子様連れご遠慮ください

薬膳ランチは
夏の養生に沿ったものをご用意します
おたのしみに

アレルギーや
極端に苦手なものがある場合
お申し込みの際にご連絡ください

詳細をよくご確認の上
お名前(フルネーム)
体質判定表作成のため生年月日を
お願いします
(この講座以外で個人情報を提供することは
致しません)

お問い合わせ・お申し込みは
soute_にDMをおねがいします
4/22 21:00より申込受け付けます

五行を学ぶと自然の流れに敏感になります
そして身体が愛おしくなりますよ♡

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

心地よいごはん教室@長崎/まつみgohan.feel
▶食べるだけ作らない(デモ式)
▶五感で感じる
▶暦に寄り添った食べ方・調理法
▶旬のものが體をととのえる
▶食をシンプルにして心地よく過ごす

〜山口まつみ〜
・調理経験25年
・調理科卒 調理師免許
・大阪正食協会 師範科修了
・福岡ムスビの会
 マクロビオティックインストラクター修了
・ruwaru ayurveda&yoga institute
 アーユルヴェーダライフスタイルコース修了
・カレーの学校41期生修了

18.14歳一男一女を自宅出産
20年前より食を中心にした
病院や薬に頼らない自然育児実践中

毎日10分ほどつぶやいてます
stand.fm
プロフィールにリンク貼ってます

#料理教室長崎
#暦ごはん
#旬ごはん
#心地よい日々

「去年の今頃は寝込んでいましたけど、今年はぜんぜん動けている」「ここに来るといつも心が落ち着いて帰っていく」「あれだけ悩んでいた症状がウソのように消えた」「睡眠の質が良くなった」などなど、お客様からの言葉が何より私の励みになります💓そして私...
21/04/2025

「去年の今頃は寝込んでいましたけど、今年はぜんぜん動けている」

「ここに来るといつも心が落ち着いて帰っていく」

「あれだけ悩んでいた症状がウソのように消えた」

「睡眠の質が良くなった」

などなど、
お客様からの言葉が何より私の励みになります💓

そして私の仕事は、お客様の健やかな生活への橋渡りになれたら嬉しいです😊

#漢方相談  #漢方薬  #台湾出身

春の養生お話会。2月5日に予定していましたが14日に延期したにも関わらず満員のお申し込み本当にありがとうございました🙇‍♀️昨年の8月から まつみさんが主催してくださる季節の養生シリーズ今回で3回目になります。ごくふつうで、当たり前のような...
15/02/2025

春の養生お話会。

2月5日に予定していましたが
14日に延期したにも関わらず
満員のお申し込み
本当にありがとうございました🙇‍♀️

昨年の8月から

まつみさんが主催してくださる
季節の養生シリーズ
今回で3回目になります。

ごくふつうで、当たり前のような
お話ですが
現代で生きている私たちは
いつの間にそれを忘れ
いろんな情報の中で
迷子になったりします。

私のお話で
少しでもヒントになれたら嬉しい。

毎回参加者の皆様の
真剣な眼差しをみて
誰でも健やかな暮らしを
求めていることがよく分かります。

お話会のあとは
いつもまつみさんの優しいお料理で
お腹を満たして帰ってきます😊

本当に参加者の方々
お疲れ様でした!

#春の養生  #東洋医学  #漢方医学 佐々町  #台湾出身

   with .repost・・・🌟季節養生お話会 春の巻冬土用真っ最中。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?冬土用ということで春はもうすぐそこです😌今年は2月3日が立春私たちの体の内側にもなんらかの変化が出てきます東洋医学の知恵を学んで...
21/01/2025

with .repost
・・・

🌟季節養生お話会 春の巻

冬土用真っ最中。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

冬土用ということで
春はもうすぐそこです😌

今年は2月3日が立春
私たちの体の内側にもなんらかの
変化が出てきます

東洋医学の知恵を学んで
季節の変化に順応できるよう
体と心をケアしてみませんか?

みなさまにお会いすることが
楽しみです😌

佐々町在住料理研究家
さんが主催する
春の養生お話会の
日程が決まりました。
詳しくはこちら↓ ↓↓

生年月日による体質判定付き!
東洋医学で考える春の養生お話会
やります

わたしは
20年前にマクロビオティックに出合い
15年前に陰陽五行を学びました

五行を学んでよかったことは
季節の移ろい、身体の繋がりを
感じることができるようになったことです

私達人間も自然
自然が絶えず変化するように
私達も絶えず変化しています
その波にうまく乗れると
緩やかに過ごせると思っています

日々の生活に養生や五行を
取り入れて楽しんでいただきたいです

冬の養生お話会に引き続き
彩吟さんに今回もお話会をお願いしました

漢方や五行初心者の内容となっています
私もまだまだ学び中なので
一緒に学びましょう!

▶彩吟さんプロフィール↓
浦田彩吟(うらたあやめ)
1968年生まれ台湾出身
佐世保市小佐々町にある
相談のできる店「クスリのウラタ」店主
来日してから販売していた西洋薬に
違和感が続いたため
幼い頃から馴染みのある漢方薬を
勉強し始めた
自分と家族の体調がかなり改善されたことから
東洋医学は使える医学だと確信
様々なウイルス感染症から慢性病まで
幅広く応用できる漢方薬で
今は症状でお悩みの方と向き合う日々


▶講座内容
2/5(水)
10:30-11:30 春の養生のお話
11:30-12:00 質疑応答
12:00-13:00 薬膳ランチ
13:00〜   終了 
佐々町古川集会所
佐々町古川免172-3
佐々インターより車で5分
3000縁
定員あり
持ち物 筆記用具
お子様連れご遠慮ください

薬膳ランチは
春の養生に沿ったものをご用意します
おたのしみに

アレルギーや
極端に苦手なものがある場合
お申し込みの際にご連絡ください

詳細をよくご確認の上
お名前(フルネーム)
体質判定表作成のため生年月日を
お願いします
(この講座以外で個人情報を提供することは
致しません)

冬の養生お話会に参加していただいた方は
体質診断ないので参加費は2700縁となります

お問い合わせ・お申し込みは
soute_にDMをおねがいします
1/21 21:00より申込受け付けます

五行を学ぶと自然の流れに敏感になります
身体が愛おしくなりますよ♡

それでは
皆様、今日もおいしい&たのしい1日を♡

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

心地よい食のご提案
料理教室souteソウテ 長崎佐々

〜山口まつみ〜
・調理経験25年
・調理科卒 調理師免許
・大阪正食協会 師範科修了
・福岡ムスビの会
 マクロビオティックインストラクター修了
・ruwaru ayurveda&yoga institute
 アーユルヴェーダライフスタイルコース修了
・カレーの学校41期生修了
・発酵、野草も研究中

17.14歳一男一女を自宅出産
20年前より食を中心にした
病院や薬に頼らない自然育児実践中

#料理教室長崎

あけましておめでとうございます🌅🎍みなさまがより幸せに、健やかに過ごせるように、日々精進してまいりたいと思います本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️本日より通常営業しております。 #漢方薬  #東洋医学  #宿命体質改善
04/01/2025

あけましておめでとうございます🌅🎍

みなさまが
より幸せに、健やかに過ごせるように、日々精進してまいりたいと思います

本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

本日より通常営業しております。

#漢方薬  #東洋医学  #宿命体質改善

【年末年末年始の営業について】いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。年末は31日、大晦日まで営業しております。29日(日)も日中は開けます。年始は4日(土)からの営業になります。連休中にはできるだけ急病に対応しますので、何かあれ...
26/12/2024

【年末年末年始の営業について】
いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。

年末は31日、大晦日まで営業しております。

29日(日)も日中は開けます。

年始は4日(土)からの営業になります。

連休中にはできるだけ急病に対応しますので、何かあればご連絡下さい。

年末バタバタして、前をもってご予約する事が難しいかもしれませんが、直前に連絡して頂ければ、対応できる可能性もあります。

風邪、インフルエンザが流行しています。
暖かくして、睡眠を十分とるように心がけましょう😌

#クスリのウラタ  #漢方相談  #東洋医学  #佐世保市漢方  #漢方愛好家 #台湾出身

私も瘀血が悪化しやすい年頃になりましたので、外で動きまわることが好きかも😆 #瘀血  #おけつ  #東洋医学  #漢方相談  #刺すような痛み  #シミくすみ  #生理痛  #眠りが浅い  #血管の汚れ
21/11/2024

私も瘀血が悪化しやすい年頃になりましたので、外で動きまわることが好きかも😆

#瘀血  #おけつ  #東洋医学  #漢方相談  #刺すような痛み  #シミくすみ  #生理痛  #眠りが浅い  #血管の汚れ

住所

小佐々町楠泊1128/1
Sasebo-shi, Nagasaki
857-0413

営業時間

月曜日 08:45 - 20:00
火曜日 08:45 - 20:00
水曜日 08:45 - 20:00
木曜日 08:45 - 20:00
金曜日 08:45 - 20:00
土曜日 08:45 - 20:00

電話番号

+81956692557

ウェブサイト

アラート

クスリのウラタ/彩吟(ayame)の漢方勉強部屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

クスリのウラタ/彩吟(ayame)の漢方勉強部屋にメッセージを送信:

共有する