
09/10/2025
治療院「神殿」に新たな仲間が加わりました🦉。
写真中央左側の2体の四角柱の木彫りは「ニポポ」と呼ばれ、「アイヌこけし」とも呼ばれます。
願をかけると必ずかなえてくれるというアイヌの神様が原型です。
写真では本当の置き方(向き)ではなく、本来は角(鼻の部分)が前に来るのですが、台座からはみ出てしまうので今はこの向き。
そして、写真中央右側の小さなフクロウは「まねきフクロウ」なのだそう。
一時的にここに置いてみましたが、部屋に馴染んだらこの2体は別々の所へ移動する予定🦉。
先日の投稿で、学士(人間科学)取得のご報告をさせていただきましたが、研究テーマは「ストレス応答における自律神経調整のメカニズム」。
今私がメインで使用している手技(流派)とかなり高い親和性があり、ようやく“学びの地図”がひとつの形になった感じです。
ただ、書いた卒論が思いのほか深くて…、完全版にしようとするともう大学院レベルになってしまうとの助言もあり、いま少し立ち止まって考えています。
臨床で突き進んでいくか、それとも学術的に学位授与機構で鍼灸学士を取り、大学院でももう少し深く潜るのか…。
テーマは未病 —— 卒論でも「未病」というものを再定義してみましたが、"東洋医学の科学的再解釈"で「人が壊れる前に調える」という世界。
単に「次は修士へ」という流れではなく、自分が本当に追いかけたいテーマと、それを社会の中でどう活かせるかを見極めてみたい。
まだまだ道半ばですが、治療院も研究もゆっくり進行中。
一先ず、今は治療院の公式サイトを大規模改修しています。
改修中も見る事は出来ますが、タイミングによっては一部内容が見辛いページで表示されることもあります。
10月中旬完成予定です。