アトリエ ikuko

アトリエ ikuko ハーブ、アロマを利用することで昔ながらの植物療法を取り入れたり美容に役立てています。 古代から使われていた薬草。
健康維持や治療のために。
ハーブやアロマの薬効と使い方を教えています。

ローズマリーの勉強会をしました。実習はローズマリーチンキ作りでした。次回はスプレーやローズマリー軟膏を作ります❣️
11/09/2025

ローズマリーの勉強会をしました。実習はローズマリーチンキ作りでした。
次回はスプレーやローズマリー軟膏を作ります❣️

若返りのドレッシング❣️・・・それは、・・・それは、ローズマリービネガーを加えたから💗 リーフハーブはバジルだよ。
23/08/2025

若返りのドレッシング❣️
・・・それは、・・・それは、ローズマリービネガーを加えたから💗 リーフハーブはバジルだよ。

ローズマリーの薬効を抽出💗無水エタノールで抽出したものは、クロロフィルが綺麗に出てました。 ハーブビネガーにブラックコショウも。記憶力アップ、アンチエイジング、胃腸にも良いです♪
21/08/2025

ローズマリーの薬効を抽出💗
無水エタノールで抽出したものは、クロロフィルが綺麗に出てました。 ハーブビネガーにブラックコショウも。
記憶力アップ、アンチエイジング、胃腸にも良いです♪

最近購入した留袖リメイクワンピースの柄は源氏香です。 源氏香?って何?そこから学びが始まり... 平安時代に5種類の香木を炊いて香りを当てる遊びですがその数52通りの組み合わせとなるそうです。 5種類の香りを聞き5本の縦線を書き、同じ香りで...
17/08/2025

最近購入した留袖リメイクワンピースの柄は源氏香です。 源氏香?って何?そこから学びが始まり... 平安時代に5種類の香木を炊いて香りを当てる遊びですがその数52通りの組み合わせとなるそうです。 5種類の香りを聞き5本の縦線を書き、同じ香りであったら横線で結びます。
その図に源氏物語の各帖の名前を対応させたものが源氏香図です。いつかアロマで組香遊びをしてみたいですね。

ラベンダー🪻スプレーを作りました。 普通にスプレーするだけではなく、コットンに吹き付けて、こめかみに湿布すると香りを感じながら冷んやりして気持ち良いです😊
14/08/2025

ラベンダー🪻スプレーを作りました。 普通にスプレーするだけではなく、コットンに吹き付けて、こめかみに湿布すると香りを感じながら冷んやりして気持ち良いです😊

余り布で巾着袋をつくりました。 軽いものしか入れられないけど😅ラベンダー🪻スプレーを入れておいて、自分や誰かの癒しのために使いたい。ハンカチにスプレーして、こめかみに当てるのです。緑の薬箱の巾着袋バージョンとして💗
13/08/2025

余り布で巾着袋をつくりました。 軽いものしか入れられないけど😅ラベンダー🪻スプレーを入れておいて、自分や誰かの癒しのために使いたい。ハンカチにスプレーして、こめかみに当てるのです。緑の薬箱の巾着袋バージョンとして💗

ハイビスカス🌺とバタフライピー🦋を混ぜたら?何色になるでしょうか?・・・バイオレットになりました〜❣️
12/08/2025

ハイビスカス🌺とバタフライピー🦋を混ぜたら?何色になるでしょうか?
・・・バイオレットになりました〜❣️

住所

大崎市
Sendai, Miyagi
9896321

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

アトリエ ikukoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アトリエ ikukoにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー