アロマテラピーKaorie(カオリエ)

アロマテラピーKaorie(カオリエ) アロマ薬剤師が主宰するアロマテラピーと手作り石けんのスクールです

「AEAJ総合資格認定校ライブラ香りの学校 仙台教室」

薬剤師が講師を務めるアロマ&ハーブと手作り石けんの教室です。

講師:遠藤理恵
資格:薬剤師、AEAJ認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、アロマセラピー学会認定薬剤師

『ライブラ香りの学校』 
公式サイト http://www.libra-school.net/

🌹(一社)日本アロマセラピー学会 東北地方会 開催のお知らせ🌹今年のテーマは「ローズの香り 学びと癒しのアロマセラピー」~香る、触れる、味わう。五感でひろがるローズの恵み✨今回は“体験”が主役✨ローズ蒸留のデモンストレーションローズ精油入り...
08/10/2025

🌹(一社)日本アロマセラピー学会 東北地方会 開催のお知らせ🌹

今年のテーマは
「ローズの香り 学びと癒しのアロマセラピー」
~香る、触れる、味わう。五感でひろがるローズの恵み

✨今回は“体験”が主役✨

ローズ蒸留のデモンストレーション
ローズ精油入りクリームでセルフハンドトリートメント
ローズウォーターを使った香りのワークショップ
ハーブブーケティーやスイーツの試食など

まさに五感で楽しむ特別な1日です🌹✨

・各ワークショップで作った作品はお持ち帰りOK。
・ローズ精油や単離香料の試香コーナーも!
・ポスター展示では、アロマを活かした医療現場での実践もご紹介します

ローズの香りに包まれながら、
心と身体を整えるひとときをご一緒に
医療職・介護職の方はもちろん、
アロマが好きな一般の方も大歓迎です💖

🌹開催日:11月3日(祝)10:00~15:00
🌹会場:PARM-CITY131貸し会議室 Room4A(仙台市中心部)
🌹参加費:会員4,500円/非会員5,500円(事前申込み制)

✨お申込み・詳細についてはDMください✨
 

#アロマセラピー学会 #東北地方会 #ローズ #ダマスクローズ #アロマイベント #仙台イベント #アロマハンドトリートメント #ローズウォーター #香りのある暮らし #五感で癒す #ウェルビーイング #メディカルアロマ #クリニカルアロマ

金木犀の練り香ワークショップおかげさまで、あっという間に【満席】となりました残り2席のご案内からすぐにお申込みをいただき心から感謝いたします💖お申込みくださった皆さま当日ご一緒できるのを楽しみにしていますね😊季節の香りに包まれるひとときを楽...
04/10/2025

金木犀の練り香ワークショップ
おかげさまで、あっという間に【満席】となりました

残り2席のご案内からすぐにお申込みをいただき
心から感謝いたします💖

お申込みくださった皆さま
当日ご一緒できるのを楽しみにしていますね😊
季節の香りに包まれるひとときを楽しみましょう

そして…次回は12/12(金)
クリスマスシーズンにぴったりのメニューを予定しています🎄✨
詳細はまた改めてご案内しますので
どうぞお楽しみに😄

➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ のリンクから

………***………***……

#くらし座 #仙台のアロマ教室 #アロマ薬剤師 #アロマワークショップ #自分へのご褒美 #仙台市青葉区本町 #ご褒美時間  #自分を大切にする時間  #金木犀  #金木犀の練り香

秋の街角をふわりと彩る金木犀の香り…✧˖°そのやさしい甘さを、日々の暮らしにとじ込めてみませんか?10月の「くらし座」アロマワークショップは、金木犀の練り香作り秋にしか出会えない金木犀の甘くやさしい香りフタを開けるたび、ふっと心がほどけるよ...
04/10/2025

秋の街角をふわりと彩る金木犀の香り…✧˖°
そのやさしい甘さを、日々の暮らしにとじ込めてみませんか?

10月の「くらし座」アロマワークショップは、
金木犀の練り香作り

秋にしか出会えない金木犀の甘くやさしい香り
フタを開けるたび、
ふっと心がほどけるような癒しの香りが広がります

秋の香りをまとえば、
肌寒い季節も、あたたかな気持ちで過ごせそう

・ 香水が苦手な方でもやさしく楽しめる自然の香り
・ ポーチに入れて持ち運べる“わたしだけの香り”
・ その場で香りを選んでブレンドする楽しみ

香りを作る時間は、
自分を見つめ、やさしく整えるひとときです。

くらし座×アロマテラピーKaorie
自分を大切にする香りのワークショップ

「金木犀の練り香作り」

🔸日時:10月10日(金)11:00~(約80分)
🔸参加費:2,750円(税込)ハンドドリップコーヒー付☕
🔸場所:「くらし座」仙台市青葉区本町2丁目(錦町公園となり)

初めての方も大歓迎💕

秋だけの特別な香りを、ぜひご一緒に✨

お申込み・お問い合わせはDM・メッセージください




➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ のリンクから

………***………***……

#くらし座 #仙台のアロマ教室 #アロマ薬剤師 #アロマワークショップ #自分へのご褒美 #仙台市青葉区本町 #ご褒美時間  #自分を大切にする時間  #金木犀  #金木犀の練り香

9/27・28に『仙薹緑彩館』で開催されたがん患者さんとご家族を支援するチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025宮城」最終日の午前中だけですがアロマセラピー学会東北地方会のお仲間のブースでアロマハンドトリートメントのお...
04/10/2025

9/27・28に『仙薹緑彩館』で開催された
がん患者さんとご家族を支援するチャリティーイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025宮城」

最終日の午前中だけですが
アロマセラピー学会東北地方会のお仲間のブースで
アロマハンドトリートメントのお手伝いをしてきました

訪れてくださったのは
がん患者さんに寄り添い、日々頑張っている
支援センターの相談員さんや看護師さん

ほんの10分ほどでも
手に触れている時間はふっと緊張がほどけていきます

「アロマっていいですね」と言っていただけて
私もあたたかい気持ちになりました

この日、一番人気はスイートオレンジ
大勢が集まる会場の雰囲気にぴったりで
私自身も癒やされて・・・😌

ハンドトリートメントは
技術だけでなく「触れること」そのものがギフト

アロマテラピーが
必要な方に届きますように💖

➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ  をご覧下さい

………***………***……

#ライブラ香りの学校仙台校 #アロマ薬剤師  #アロマハンドトリートメント  #リレーフォーライフ #リレーフォーライフジャパン

先日の「柿渋と竹炭の石けん」リクエストレッスン下さった生徒さまから「型出ししました!」と画像つきのメッセージをいただきました本当にワイルドでかっこいい仕上がり✨できあがりを想像しながら色をつけたり型に流したりするど型出しして、カットした断面...
03/10/2025

先日の「柿渋と竹炭の石けん」
リクエストレッスン下さった生徒さまから

「型出ししました!」
と画像つきのメッセージをいただきました

本当にワイルドでかっこいい仕上がり✨

できあがりを想像しながら
色をつけたり型に流したりするど
型出しして、カットした断面を見るまでドキドキ

どんな表情に仕上がるかな?
と待つ時間も含めて、楽しみが広がります

深みのある柿渋の茶色
二酸化チタンの白、竹炭の黒が重なって
”オトコマエ”な大胆さを感じる石けん

気に入る仕上がりになって良かったですね😁👌

使えるようになるまでもうちょっと
解禁日が待ち遠しい💖

アロマブレンドデザイナーコース開講 「シフト勤務で定期レッスンには通えなくて…」とご相談いただき今回は マンツーマンレッスン での開講となりました😊このコースは、アロマ検定で学んだ精油に“香りの幅”を広げる精油をプラスして、精油でのブレンド...
02/10/2025

アロマブレンドデザイナーコース開講

「シフト勤務で定期レッスンには通えなくて…」とご相談いただき
今回は マンツーマンレッスン での開講となりました😊

このコースは、
アロマ検定で学んだ精油に
“香りの幅”を広げる精油をプラスして、
精油でのブレンドを本格的に楽しむためのカリキュラム

歴史をひもとけば
精油はずっと昔から”香り素材”として存在し
歴史上の偉人たちもその魅力に触れ
虜になったと言われています

つまり、アロマテラピーが誕生するはるか昔から
“香りは人を魅了するもの”だったのです✨

ここで学ぶのは、
精油を「働きや作用」ではなく「香り素材」として捉え
香りの個性でブレンドする方法

名香と呼ばれる香水に触れながら
「ノート」「アコード」など
調香に必要な専門用語も学びました

次回はいよいよ
調香の基礎となる「香りのパレット」作り✨

フレグランス創りの大切な第一歩です

――――
『アロマ検定1級』を取ったけれど


もっとブレンドを楽しみたい!」
香りを深めて学びたい!」


そんな方におすすめの資格取得コースです

あなたもご自分の感性で香りを紡ぎ出す体験してみませんか?

次期開講や受講についてのお問い合わせは
DM にてどうぞ

――――

髪の毛用のバームがなくなったので今日は手作りタイム椿オイルとホホバオイルにミツロウを少し秋冬仕様の配合で乾燥対策メタルジャーの中でゆっくり溶けていくミツロウ「香りはどうしようかなー」と考えながら待つ時間も好き💖お気に入りのジャスミンとサンダ...
01/10/2025

髪の毛用のバームがなくなったので
今日は手作りタイム

椿オイルとホホバオイルに
ミツロウを少し

秋冬仕様の配合で乾燥対策

メタルジャーの中でゆっくり溶けていくミツロウ

「香りはどうしようかなー」と
考えながら待つ時間も好き💖

お気に入りのジャスミンとサンダルウッドは
もちろん欠かせません

甘やかで落ち着いた香りを思い浮かべていると
風に揺れるレースのカーテン越しに
ベランダのグリーン🌿が目に映って

呼吸がゆっくり
気持ちが整っていく気がします😌

➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ のリンクから

………***………***……

#ライブラ香りの学校仙台校 #アロマ薬剤師 #ミツロウバーム #ヘアバーム 

手作り石けんプライベートレッスンカモミールを蒸留したあとの残渣にも実は脂溶性成分がたっぷり残っているんです捨ててしまってはとても勿体ないのでLLi抽出でカモミールオイル を作成して石けんを作りました以前、インスタにアップしたところ「作りたぁ...
30/09/2025

手作り石けんプライベートレッスン

カモミールを蒸留したあとの残渣にも
実は脂溶性成分がたっぷり残っているんです
捨ててしまってはとても勿体ないので
LLi抽出でカモミールオイル を作成して石けんを作りました

以前、インスタにアップしたところ
「作りたぁい💕」とリクエストをいただきました✨

濃厚な黄緑色のカモミールオイルをベースに
白と茶に色付けして3色の石けん生地に
ピッチャーを3つ並べて
さ!作りますよ!と気合いを入れ😁

ひとつは流れるようなスワール模様に
もうひとつは3色を斜めに重ねて

あえて精油で香りづけはせず、
自然のままのやさしいカモミールの香りを楽しみます

型入れしたばかりの石けんは、まるでアート作品のよう✨

コールドプロセス製法なので
使えるようになるのは約1か月後

待つ時間もまた楽しみのひとつです😌💖

――――
「自分だけの、世界にひとつの石けんを作る」

手作り石けんは
使う人のこと、使っている時のことを考えながら
素材・色・香りを自由に選んで、
その気持ちをカタチにできるクラフト

初めての方は「手作り石けん体験講座」から
プライベートレッスンは DMでお問合せください💖

――――
「手作り石けん体験講座」(初心者向け)
シンプルなオリーブオイルの石けんを作ります。
📅 毎月第一土曜 10:30~
👉 年内予定:11/1・12/6

季節の手作り石けん講座「savon香房」
📅 毎月第一土曜 14:00~
11/1「クリスマスの冬石けん」
12/6「白糠入りお屠蘇の石けん」

お申し込み・お問い合わせは DM にてどうぞ✨


➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ のリンクから

………***………***……

#ライブラ香りの学校仙台校 #アロマ薬剤師  #手作り石けん  #手作り石けん体験講座  #コールドプロセス石けん

'KAORI'CREATOR®講座Phase-1今期は「アロマブレンドデザイナー資格」をお持ちの方ばかりさらにスキルアップ⤴️のためにご参加くださっています長島先生が考案されたグリーンフレグランス創香のロジック を使えば見えない香りを「ビジ...
29/09/2025

'KAORI'CREATOR®講座Phase-1
今期は「アロマブレンドデザイナー資格」をお持ちの方ばかり
さらにスキルアップ⤴️のためにご参加くださっています

長島先生が考案された
グリーンフレグランス創香のロジック を使えば
見えない香りを「ビジュアル」で捉えて
オリジナルでブレンドを考えることができるんです

これまでの2回講座で

✔ IFRA基準など安全のこと
✔ 精油素材ひとつひとつについて

をじっくり学んできました

そして3回目はいよいよ
「シトラスフレグランス」の創香レッスン🍊

揮発しやすく香りが弱い柑橘系の香りを
トップ・ミドル・ベースと組み合わせていく作業はとても奥深い…😌

デモ処方を作り、その香りを体感して学び
ご自身のフリー創香に活かす
”処方箋ワークシート”を活用しながら
それぞれの個性が現れるシトラスフレグランスが誕生しました✨

ご自宅で持続性や残香をチェックして
さらにブラッシュアップしたフレグランスを作るのが宿題
ご披露いただくのが楽しみです😊

次回4回目は
ミント&ハーブ系のクリエーションレッスンの予定です🌿

――――
📅 'KAORI'CREATOR®講座Phase-1
来年2月以降スタートクラス、受講生募集中!
精油に慣れている方ならアロマ資格の有無は問いません

私自身、この講座を受けてから
精油のブレンドスキルが上がりました。
生徒さまたちへのアドバイスにも活かせています✨

香りの世界をもっと広げたい方へ。
お申し込み・お問い合わせは DM にてどうぞ💖

――――

生徒さまリクエストで開催した「柿渋と竹炭の石けん」作りのレッスン秋用のオイルレシピに、好きな精油をブレンドして…香りもデザインも“自分だけの石けん”に仕上げます柿渋の深い茶色、竹炭のシックな黒、そして二酸化チタンの白がアクセントになって思わ...
27/09/2025

生徒さまリクエストで開催した
「柿渋と竹炭の石けん」作りのレッスン

秋用のオイルレシピに、好きな精油をブレンドして…
香りもデザインも“自分だけの石けん”に仕上げます

柿渋の深い茶色、竹炭のシックな黒、
そして二酸化チタンの白がアクセントになって
思わず見惚れるカッコいいコントラスト✨

トップは整えすぎず、手を入れすぎず
あえてワイルドな表情に

柿渋は時間の経過とともに
どんどん色が変わります

作っている途中の姿も
型入れしたばかりの石けんも
“今だけの美しさ”がありますよね

手作り石けんは
素材を選び、精油をブレンドして香りを作り
デザインを生み出す楽しみがギュッと詰まった時間

1ヶ月後のできあがりや
使うときのことを考えながら
集中して作る時間は”癒やしの時間”にも😌💕

あなたも一緒に、季節を感じる石けんを作ってみませんか?

――――
🧼 手作り石けん体験レッスン(初心者向け)
シンプルなオリーブオイルの石けんを作ります。
📅 毎月第一土曜 10:30~
👉 年内予定:10/4・11/1・12/6

🍷 季節の手作り石けん講座「savon香房」
📅 毎月第一土曜 14:00~
10/4「赤ワインの石けん」
11/1「クリスマスの冬石けん」
12/6「白糠入りお屠蘇の石けん」

お申し込み・お問い合わせは DM にてどうぞ✨


➽ LINEのお友達登録 https://lin.ee/DdDL08Y
公式LINEでいち早く情報をお伝えしています❣️
プロフィールページ のリンクから

………***………***……

#ライブラ香りの学校仙台校 #アロマ薬剤師  #手作り石けん  #手作り石けん体験講座  #コールドプロセス石けん  #柿渋と竹炭の石けん #プライベートレッスン  #仙台の石けん教室

アロマトリートメント用ベッド10年前の写真をアーカイブライブラ福岡校から譲り受けたベッド使っているうちに合成皮革がだんだん剥がれてきたのでメーカーさんに張り替えをお願いしたのでしたグリーンからベージュへトリートメントを受ける方がフラットな状...
21/09/2025

アロマトリートメント用ベッド
10年前の写真をアーカイブ

ライブラ福岡校から譲り受けたベッド

使っているうちに
合成皮革がだんだん剥がれてきたので
メーカーさんに
張り替えをお願いしたのでした

グリーンからベージュへ
トリートメントを受ける方が
フラットな状態になって欲しい
そう思っての色の選択

フラットといえば白
なんですけど
ちょっと冷たい印象になりそうで…

やさしく落ち着いた雰囲気にしたくて
この色を選びました

日本製の柔らかい合成皮革で
新品のようにきれいになって
教室に戻ってきた画像を見ると
なんだか感慨深い😊

あれから10年経った今でも
セラピストクラスの授業
Salon de Kaorieでも活躍中✨

今も傷みなく
元気に支えてくれています😌

道具は大切にすれば
リペアしながらずっと使える

これからもよろしくね💖
と声をかけたくなる存在です

19/09/2025

秋の街角をふわりと彩る金木犀の香り…✧˖°
そのやさしい甘さを、日々の暮らしにとじ込めてみませんか?

10月の「くらし座」アロマワークショップは、
金木犀の練り香作り

秋にしか出会えない金木犀の甘くやさしい香り
フタを開けるたび、
ふっと心がほどけるような癒しの香りが広がります

秋の香りをまとえば、
肌寒い季節も、あたたかな気持ちで過ごせそう

・ 香水が苦手な方でもやさしく楽しめる自然の香り
・ ポーチに入れて持ち運べる“わたしだけの香り”
・ その場で香りを選んでブレンドする楽しみ

香りを作る時間は、
自分を見つめ、やさしく整えるひとときです。

くらし座×アロマテラピーKaorie
自分を大切にする香りのワークショップ

「金木犀の練り香作り」

🔸日時:10月10日(金)11:00~(約80分)
🔸参加費:2,750円(税込)ハンドドリップコーヒー付☕
🔸場所:「くらし座」仙台市青葉区本町2丁目(錦町公園となり)

初めての方も大歓迎💕

秋だけの特別な香りを、ぜひご一緒に✨

お申込み・お問い合わせはDM・メッセージください

住所

仙台市青葉区本町2-7-13/305
Sendai, Miyagi
980-0014

ウェブサイト

アラート

アロマテラピーKaorie(カオリエ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アロマテラピーKaorie(カオリエ)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー