かわむらこどもクリニック

かわむらこどもクリニック 1993年「お母さんの不安・心配の解消」を理念として開業!。理念を基にした様々な子育て支援活動に取り組んでいます。

 1993年「お母さんの不安・心配の解消」を理念として開業!。理念は長年新生児医療に従事し、先進医療と同様に母親の精神的ケアの重要性を学ぶとともに、"母親の流す悲しみと喜びの涙"で、一人の小児科医として育てられたことに由来する。
 理念をもとに診療にあたるだけではなく、「かわむらこどもクリニックNEWS」、「かわむらこどもクリニックHOMEPAGE」、ブログ「こどもクリニック四方山話」などで情報を発信し、育児サークル『お母さんクラブ』など、さまざまな子育て支援活動を続けている!。
 Life Workは、ITとCommunication(ICT)

22/08/2025

・臨時休診のお知らせ
8月29日(金)〜30日(土)日本外来小児科学会年次集会 in 高松(香川)参加のため休診となります。
今回院長が学会最高賞である「徳丸實記念賞」をいただくことになり、息子とスタッフも参加します。
夏季休暇に続く休診で皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。実際には28日(木)からお休みです。
恒例の学会参加旅行記はCLINIC NEWS 9月号掲載予定です。お楽しみに❗️

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年8月号 「子どもの熱中症どう考える」:https://bit.ly/3J0AOsvこの猛暑で連日熱中症が報道され、お子さんをお持ちの保護者も不安が大きくなっています。子どもの熱中症の頻度は?原因...
06/08/2025

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年8月号 「子どもの熱中症どう考える」:https://bit.ly/3J0AOsv
この猛暑で連日熱中症が報道され、お子さんをお持ちの保護者も不安が大きくなっています。子どもの熱中症の頻度は?原因は?、そして誤解されている対処法についてもう一度考えてみましょう。
「読者の広場」は頂いたお見舞い。自分の頑張りが子どもたちの意識に影響を与える「ロールモデル」の役割を証明してくれた小児科冥利に尽きる嬉しい手紙も紹介。
NEWSはリンク(PDF)から、お読みください。リンクが辿れない場合はご容赦ください。

05/08/2025

・夏季休暇のお知らせ
 8月14日(木)〜16日(土)休診となります。
 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 10〜11日は休日なので、投薬期間については休みを考慮して対応します。遠慮なく申し出てください。

投票よろしくお願いします🙇‍♂️
02/08/2025

投票よろしくお願いします🙇‍♂️

・テレビ放送紹介 先週金曜日退院後初めての取材が昨日Nスタみやぎで放送。間が空いたので没になったのかと⁉️「選挙特番で伸びただけ」報道デスクからわざわざ電話があった🤭ご心配をおかけしています。元気な証拠として、まだ流行の兆しはありませんが紹...
23/07/2025

・テレビ放送紹介
 先週金曜日退院後初めての取材が昨日Nスタみやぎで放送。間が空いたので没になったのかと⁉️「選挙特番で伸びただけ」報道デスクからわざわざ電話があった🤭
ご心配をおかけしています。元気な証拠として、まだ流行の兆しはありませんが紹介します❗️
・「3大夏かぜ」に注意 子どもを中心に夏に流行 医師に”対策”を聞いてみた 宮城(東北放送 2025.7.23)
 元気に笑いながら取材を受けました❗️

暑い日が続いています。こういう時期こそ、体調管理に気をつけなければなりません。夏には子どもを中心に「3大夏かぜ」が流行すると言われています。「3大夏かぜ」とは何なのか?どんな対策が必要か医師に聞きまし…

21/07/2025

連日とんでもない暑さが続いています。熱中症には十分気をつけてください☀️
一昨日休日当番でしたが患者さんはかなり少なく、特別流行している病気はありません。本日Nスタみやぎで「夏に流行する子どもの病気」が取り上げられるかも知れません。
【参議院議員選挙へのお礼】
 皆さんにご協力いただきました選挙ですが、「比例区:かまやちさとし」は当選することができました。残念ながら「宮城選挙区:石川光次郎」の当選はなりませんでした。
 ご支援とご協力、誠にありがとうございました。

15/07/2025

・休日当番のお知らせ
 7月20日(日)は休日当番で、9:00〜16:00(昼休みあり)まで診療します。
 休日に開いているので上手に利用してください。
 この日は参議院選挙投票日です。当日受診することになるかもしれません。そんなことに備えて前日まで期日前投票に行きましょう。

議院議員通常選挙は7月3日公示、20日投開票です。「(略)たかが一票、されど一票。何もしなければ何も変わりません。一票の数が集まれば日本の未来、子どもたちの未来も変わるはずです。未来の重荷を子どもたちに背負わせないためにも、選挙にいきましょ...
07/07/2025

議院議員通常選挙は7月3日公示、20日投開票です。
「(略)たかが一票、されど一票。何もしなければ何も変わりません。一票の数が集まれば日本の未来、子どもたちの未来も変わるはずです。未来の重荷を子どもたちに背負わせないためにも、選挙にいきましょう!!」(CLINIC NEWS抜粋)
・参議院議員通常選挙 投票所での投票の手順について(総務省動画チャンネル 2025.7.4):https://www.youtube.com/watch?v=4gqSYep4mjw 
 ☆1枚目クリーム色投票用紙「宮城選挙区」には、高校後輩の「石川光次郎」を記入してください。
 ☆2枚目白い投票用紙「比例区」には、小児科医仲間の「かまやちさとし」を記入してください。
「未来を担う子どもたちのために」、皆さん投票に行きましょう!!

20日は連休中日です。期日前投票(https://bit.ly/3TmjeB8)ができますので、うまく利用してください。

 シェアをお願いします🙇

#石川光次郎 #いしかわみつじろう #かまやちさとし #参議院選挙

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年7月号「百日咳を考える」:https://bit.ly/3TNCdEO 百日咳は過去にないほどの流行をしています。乳児早期では命に関わるほどの重症化もあり守らなければなりません。百日咳の解説だけ...
01/07/2025

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年7月号「百日咳を考える」:https://bit.ly/3TNCdEO
 百日咳は過去にないほどの流行をしています。乳児早期では命に関わるほどの重症化もあり守らなければなりません。百日咳の解説だけでなく、ワクチンの重要性、赤ちゃんを守る輪の必要性も伝えています。
「読者の広場」は新たに頂いた退院へのメッセージやプレゼントを写真入りで紹介しています。7月20日には参議委員選挙があるので、その話題も載せています。
 NEWSはリンク(PDF)から、お読みください。リンクが辿れない場合はご容赦ください。

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年6月号「入院-2025-」:https://panda-yellow-da50c5391e7cdbd3.znlc.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/06/...
05/06/2025

・かわむらこどもクリニックNEWS 2025年6月号「入院-2025-」https://panda-yellow-da50c5391e7cdbd3.znlc.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/06/news06-25.pdf
 先月号は入院のため休刊しました。6月号は病気診断までの経緯と入院、加えて退院後の状況を記事にしました。入院した病院には多くの仲間がいて、さまざまなエピソードもありました。おかげさまで入院は最短の2週間。退院翌々日から診療を開始しました。患者さんの温かい気遣いや心配も写真入りで盛り込みました。
「読者の広場」は入院・退院に際して多くの患者さんから誌面に載せきれないほどのメッセージをもらい、転居した患者さん、大人になった患者さんからも届きましたました。その中から一部を抜粋して掲載しました。
 NEWSはリンク(PDF)から、お読みください。リンクが辿れない場合はご容赦ください。

26/05/2025

臨時休診のお知らせ
・5月30日(金)仙台市保育所連合会研修会のため午前休診となります。
 守ろう!子どもたちの未来 ~事故から命を守る、ワクチンで病気を防ぐ~」を講演します。
 午後は健診・予防接種(14:00〜)、診療は15:00から行います。
 連続の休診でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

26/05/2025

【重要】休診のお知らせ
5月29日から当面の間、木曜日休診となります。
受診した方はお分かりと思いますが、そこそこ元気に診療をしています。しかし体力が戻っていないこと、加えて不定期な病院受診もあり、皆さんにご迷惑をお掛けすることを心配しています。
よろしくご理解とご協力をお願いいたします。

住所

青葉区高松1-16/1
Sendai, Miyagi
981-0907

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 16:00

電話番号

+81222715255

アラート

かわむらこどもクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー