あくあ美療鍼灸院【東洋医学に基づく食養指導と鍼灸治療】 Acupuncture clinic with natural food remedies

  • ホーム
  • 日本
  • Kaizuka-shi, Osaka
  • あくあ美療鍼灸院【東洋医学に基づく食養指導と鍼灸治療】 Acupuncture clinic with natural food remedies

あくあ美療鍼灸院【東洋医学に基づく食養指導と鍼灸治療】 Acupuncture clinic with natural food  remedies あくあ美療鍼灸院【東洋医学に基づく食養指導と鍼灸治療】 Acupuncture clinic with natural food remedies, 大阪府泉南郡熊取町大久保中2丁目13− 33, Kaizuka-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

臨床歴20年を超える女性の鍼灸学修士が手掛ける妊活とエイジングケアのレディース鍼灸サロン

授かりたい、きれいに歳を重ねたい。
鍼灸×食養生で体質から整える、女性のための東洋医学サロンです🌿

熊取・京橋(大阪)|女性限定・完全予約制
▶ ご予約:https://biryoshinkyu.com/reservation
▶ 公式LINE https://page.line.me/89shokuyo

・IVF Japan HORACグランフロント大阪クリニック勤務
・森ノ宮医療学園専門学校勤務 講師  幼少期から15年来患ったアトピー性皮膚炎を、9ヶ月の東洋医学に基づく食養生の実践で根治できた経験から、東洋医学の治療家になることを決意しました。
 個々の体質・体調、風土気候、不調・病状に合わせて柔軟に食習慣を整えれば、ズボラでも、お金を掛けなくても、健康な心と身体は維持できるように出来ています!
 十数年で年間延べ約2000人に及ぶ臨床と、大学院での医学研究を経て、「病気になる前に食で予防する」「食習慣が原因で起こった病は食から立て直す」鍼灸治療と食養生指導を提供致します!

🌿\満員御礼🌻つぼ体験会レポート/🌿@HORACグランフロント大阪クリニック「サロン・ド・フルール」🌹先日、患者様向けのお茶会にて、『冷房による冷えと生理前の不調に。東洋医学でできるセルフケア』をテーマに、つぼ体験会を開催しました✨今回のポ...
29/07/2025

🌿\満員御礼🌻つぼ体験会レポート/🌿
@HORACグランフロント大阪クリニック「サロン・ド・フルール」🌹

先日、患者様向けのお茶会にて、
『冷房による冷えと生理前の不調に。東洋医学でできるセルフケア』をテーマに、つぼ体験会を開催しました✨

今回のポイントは、ただの「冷え」や「不調」じゃなく、
🔸その【原因】に合わせたセルフケア。

たとえば――

・アイスや冷たい飲み物がやめられない方の“冷え”には、身体を内側から冷えを取り除く養生を。

・胃腸の弱さからくる“冷え”には、消化を促進し、血流を促すツボを。

・ストレスからくる血行不良には、リラックス効果のあるツボを。

…など、体質に合ったケアのコツを実際に体感して頂きました☺️

さらに、東洋医学ならではの体質チェック
「舌診(ぜっしん)」や「脈診(みゃくしん)」も初体験して頂き、

「面白い!」「自分の身体のこと、もっと知りたくなった!」と好評でした💡

患者様同士が交流できるこのお茶会は、
統合医療の専門スタッフも参加する安心&アットホームな場。

毎月開催されているので、初めての方もお気軽にどうぞ♪

📍最新情報は、HORAC グランフロント大阪クリニック公式Instagram&カフェコーナー横の掲示板にてご案内中です。

次回も楽しいテーマをご用意してお待ちしています🌸

#患者会 #統合医療 #東洋医学 #つぼ体験会 #セルフケア #冷え対策 #生理前の不調 #妊活サポート #体質改善 #舌診 #冷え性 #女性の健康 #サロン・ド・フルール

📸【プライベートセミナー準備中】たくさんのお声をいただき、ついに開催することになりました✨(๑˃ᴗ˂)و♡「鍼灸だけでなく、東洋医学的な手技療法も学びたい」そんなご要望から生まれた、東洋医学×手技療法セミナー。今回のセミナーでは、🌿自律神経...
24/07/2025

📸【プライベートセミナー準備中】
たくさんのお声をいただき、ついに開催することになりました✨(๑˃ᴗ˂)و♡

「鍼灸だけでなく、東洋医学的な手技療法も学びたい」

そんなご要望から生まれた、東洋医学×手技療法セミナー。

今回のセミナーでは、
🌿自律神経やホルモンバランスを整える
🌿女性施術者でも無理なく行える
🌿“気持ちいい”だけじゃない、根本から効かせる技術
をテーマに、私の20年以上の臨床経験を詰め込みました。

👋指を痛めず
🌀もみ返しも起こさず
🎯的確に「効かせる」コツを、余すことなくお伝えします。

▼セミナー内容は…
・経絡・経穴・経筋と筋膜のつながりを活かした立体的アプローチ
・五臓六腑、虚実、補瀉などの東洋医学の診立てと実技
・食養生体質診断×手技で、冷え・瘀血・食滞など根本原因を見極める
・推拿、刮痧、オステオパシー、カイロプラクティックなど多様な手技のエッセンスも

📚対象:解剖・生理学の知識をお持ちの医療系国家資格保有者、及び鍼灸学生

🌸ご参加の皆さま、どうぞ楽しみにしていてくださいね! 鍼灸や手技療法は「10万人の患者様を診て、ようやく一人前」と言われる世界ですが、柱稽古よりは優しめにする予定ですw

※本セミナーはクローズド開催のため、一般の方のご参加は受け付けておりません。

#東洋医学の智慧
#鍼灸師の学び
#手技療法
#推拿
#刮痧
#オステオパシー
#カイロプラクティック
#筋膜リリース
#経絡アプローチ
#五臓六腑
#虚実
#補瀉
#食養生指導
#体質診断
#冷え対策
#瘀血改善
#食滞
#自然治癒力を高める
#痛くない施術
#もみ返しなし
#経絡治療
#経筋アプローチ
#東洋医学の視点
#統合医療
#深部アプローチ
#臨床に活かせる
#治療家のための学び
#効かせる技術
#指を痛めない技術
#元氣はかんたん

【ご質問ありがとうございます♡】先日ストーリーズでシェアした【トマトシチュー🍅】、想像以上に反響を頂きました!「レシピ知りたいです!」というお声も多かったので、私なりのざっくり手順をシェアしますね☺️⸻🌿材料(だいたいの目安です)・トマト(...
17/07/2025

【ご質問ありがとうございます♡】
先日ストーリーズでシェアした【トマトシチュー🍅】、想像以上に反響を頂きました!
「レシピ知りたいです!」というお声も多かったので、私なりのざっくり手順をシェアしますね☺️



🌿材料(だいたいの目安です)
・トマト(今回はプチ〜中サイズのトマト10個くらい)
・玉ねぎ 1個
・じゃがいも 1個
・豚肉スライス 適量
・オリーブ油 適量
・水 スープっぽくなるくらい
・塩 味見して「美味しい!」と思える量



🌿作り方
① 鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ→じゃがいも→豚肉の順で炒めます。
② トマトをつぶしながら投入(カットでもOK)🍅
③ 少しずつ水を加えて、スープ感をお好みに調整。
④ 弱火で煮込み、最後に塩で味を整えて完成✨

→🍚ご飯にかけても美味しいです😋



🌿食養生のプチ豆知識
夏野菜のトマトは《身体を冷やす性質》がありますが、
「火でしっかり加熱」×「塩で味を調える」ことで
内臓を冷やしすぎず、夏の元氣を養う一皿に変わります。

運動後や汗をたくさんかいた日は、塩加減をほんの少し多めにすると◎。
「身体がホッとする味」が、あなたにとっての適量かもしれません☺️



料理って、
✔️誰かの身体に合わせてつくること
✔️季節の恵みをそのまま活かすこと
それだけで、立派な“食養生”になります。

美味しくて、簡単で、身体にもやさしいごはんは毎日のセルフケアのひとつです🍽️

「ちゃんと作らなきゃ」じゃなくて大丈夫。
食材のエネルギーを上手にいただく工夫を、またシェアしていきますね💫

🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻

🫕「食べることも、妊活の一環」
気になる方はぜひ、作ってみてくださいね♪

#妊活ごはん #東洋医学の知恵 #トマトレシピ #食養生 #みゆきレディース鍼灸 #元氣はかんたん
#食養生コンシェルジュ

🍹全国誌で話題!食養生のプロが教える「梅ジュース」のヒミツ今年もやってきました♡夏の風物詩《梅ジュース》の季節🌿7月にご来院の方には、先着で手作り梅ジュースをプレゼント中🎁(なくなり次第終了です)🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻作り方はとってもカンタン!...
02/07/2025

🍹全国誌で話題!食養生のプロが教える「梅ジュース」のヒミツ

今年もやってきました♡
夏の風物詩《梅ジュース》の季節🌿

7月にご来院の方には、先着で手作り梅ジュースをプレゼント中🎁
(なくなり次第終了です)

🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻

作り方はとってもカンタン!

▶︎青梅と甜菜糖を1:1で漬ける
▶︎1週間ほど置いたら、
▶︎弱火でじっくり加熱 → ガーゼでこせば完成✨

ポイントは「甜菜糖」を使うこと。
身体を冷やしにくく、炎症体質の方にも優しいんです◎

冷え性、子宮筋腫、湿疹、アレルギーが気になる方にもおすすめです。

🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻

でも、ただ「美味しい」だけじゃないのが梅のすごさ!

▶︎胃腸の調子を整える
▶︎疲労回復に◎
▶︎夏バテの予防にもぴったり☀️

東洋医学では、
「梅は水毒・血毒・食毒の3つの毒を消す」
とも言われ、食中毒予防にも昔から重宝されてきました。



🌸なぜ、梅は食養生でおすすめなのか?

それは、
**「自然の生命力がぎゅっと詰まっているから」**✨

「なかなか赤ちゃんを授からない」
「夏になると毎年バテてしまう」
そんな方に必要なのは――

▶︎**食材から得られる“生命のパワー”**💪

自分の氣(エネルギー)が枯れていては、
新しい命を育むことはできませんよね。



夏の旬の恵みを、美味しく、手軽に、身体に優しく🍽️
それが食養生の基本。

自然のリズムに寄り添いながら、
あなたの妊活やエイジングケアにも「梅パワー」を取り入れてみませんか?



#食養生 #梅ジュース #妊活サポート #東洋医学の知恵
#自然の力で元氣に #エイジングケア #体質改善 #元氣はかんたん

🌻☀🍧️🌻☀🍧️🌻

みゆきレディース鍼灸🌼くまとりサロンリニューアルオープンのお知らせ📢2025年6月、貝塚から熊取町へ引越しました❣️患者様一人ひとりに丁寧に寄り添うため、週2〜3日、1日限定3名様で診療しています。「妊活に疲れていませんか?」頑張ってるのに...
23/06/2025

みゆきレディース鍼灸🌼くまとりサロン
リニューアルオープンのお知らせ📢

2025年6月、貝塚から熊取町へ引越しました❣️
患者様一人ひとりに丁寧に寄り添うため、週2〜3日、1日限定3名様で診療しています。

「妊活に疲れていませんか?」

頑張ってるのに結果が出ない…
それ、体質の“巡り”が関係しているかもしれません。

🌿鍼灸×食養生で、妊娠しやすい身体を根本から整える
🌸熊取・京橋で診療中の完全予約制プライベート鍼灸院です

#熊取妊活 #東洋医学妊活 #妊活体質改善 #みゆきレディース鍼灸 #不妊鍼灸大阪 #妊活に疲れた #妊活アカウント #妊活中の人と繋がりたい

【実は身体を冷やす生姜の効能を上手に活かす食養生】I made ginger syrup🍯💕爽やかなピンク🩷新生姜のシロップを作りました👍 棗、丁子、桂皮入りで、補血、健胃、温熱、発汗、リラックス効果もマシマシに(๑˃ᴗ˂)و♡甜菜糖(砂糖...
23/04/2025

【実は身体を冷やす生姜の効能を上手に活かす食養生】

I made ginger syrup🍯💕
爽やかなピンク🩷新生姜のシロップを作りました👍
棗、丁子、桂皮入りで、補血、健胃、温熱、発汗、リラックス効果もマシマシに(๑˃ᴗ˂)و♡

甜菜糖(砂糖大根)を使っているので、白砂糖ほど身体を冷やす心配もありません。

タイミングが合わないとお渡しできない(笑)、今週ご来院の患者様への気まぐれお土産です🛍️💕

患者様にお話しすると99.9%ビックリ😱😱されますが、生姜は長期的に摂取すると【身体を冷やします🫚】

ただ正確には「冷やす」ではなく「冷ます」です。

摂取直後に身体を温め、発汗を促すことで「解熱」して火照りを取ります。

これが本来の生姜の薬効です。
そのため時間差や服用期間を考慮して取り入れる必要があります。

なので生姜シロップの適応は、
🍯風邪や喉の痛みなどで発熱や炎症がある時
🍯暑い時期に内臓を冷やさずに体熱を冷ます時
などかベストです。

GW以降は暑くなるので、患者様の気力増進のにお役立て頂けたら嬉しいなと思います(*´ 艸`) 💖

間違っても、手足が冷えて顔色が青白いタイプの方が、冷え性対策にと生姜紅茶や生姜シロップの牛乳割りみたいにして毎日摂ってしまうと【余計に冷え性が悪化】する可能性がめっちゃ高くなるので、お気をつけ下さい🥶

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

みゆきレディース鍼灸院長(鍼灸学修士)
HORAC グランフロント大阪クリニック勤務
森ノ宮医療学園専門学校講師(東洋医学概論)
食養生コンシェルジュ®︎

郷 美由貴 拝

🌈臨床歴20年。最短で体質から整える食養生のパーソナル指導と東洋医学に基づく鍼灸治療のオールインワン🌸みゆきレディース鍼灸🌈

🍀Website (ご予約・お問い合わせ)
https://www.biryoshinkyu.com

🍀Instagram
http://instagram.com/acupuncturist_japan

#食養生
#元氣はかんたん
#食養生コンシェルジュ
#免疫
#冷え性
#妊活
#東洋医学
#未病
#食事療法
#医食同源

京都ユネスコこども食堂チャリティー企画📣 de こんなんやりますー(*´ 艸`) 💖講師仲間の西川昭寛先生・洋子先生ご夫妻が主催されている京都ユネスコこども食堂は、食堂終了後に英会話も学べる大人のBarに大変身✨売り上げは全てこども食堂の運...
12/03/2025

京都ユネスコこども食堂チャリティー企画📣 de こんなんやりますー(*´ 艸`) 💖

講師仲間の西川昭寛先生・洋子先生ご夫妻が主催されている京都ユネスコこども食堂は、食堂終了後に英会話も学べる大人のBarに大変身✨

売り上げは全てこども食堂の運営に賄われ、持続可能なボランティアを行っています❣️

この度こども食堂の応援企画として、食養生個別相談会を開催することになりました💖

「健康情報があり過ぎて何がええんか分からへん💦」

「健康に色々気を遣っているのに、全然治らへん💦」

そんなことはありませんか?

健康のことはAIに聞くより、自分の身体に聞くべし!

東洋医学の脈診・舌診・望診など、身体から得られる様々なサインを翻訳。

食養生理論に基づいて食習慣まで分析することで、今ある体質や不調の原因について、個別に解説します。

20年以上臨床に立ち、日々多くの患者様を拝見していますが、

健康に不安があるのは、「なんで」起こっているかが分かっていないから。

「なんで?」が分かれば、「どうすれば」が分かります!

ご興味のある方はぜひお気軽にお立ち寄り頂き、昭寛先生の激ウマ料理に舌鼓を打ちながら、お身体の不安をお聞かせ下さい♡\(*ˊᗜˋ*)/♡

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております❣️

#こども食堂
#食養生
#食養生コンシェルジュ
#東洋医学
#医食同源
#相談
#体質改善
#京都

I made…❣️明日は特別スペシャル・デイ💘甜菜糖と自然卵で、無添加のガトーショコラ🧁を作りました🫕💕血圧や血糖値を気にされている方でも比較的安全に召し上がれるレシピです😊ただし花粉症やアレルギー体質、逆流性食道炎や潰瘍性大腸炎等をお持ち...
13/02/2025

I made…❣️

明日は特別スペシャル・デイ💘
甜菜糖と自然卵で、無添加のガトーショコラ🧁を作りました🫕💕

血圧や血糖値を気にされている方でも比較的安全に召し上がれるレシピです😊

ただし花粉症やアレルギー体質、逆流性食道炎や潰瘍性大腸炎等をお持ちの方は、極陰性のカカオと砂糖が炎症を広げて身体を冷やしやすくし、バターなどの脂肪分も消化器の働きに負担をかけるので、そもそもチョコレート🍫は食べ過ぎないようご用心下さい。

今年はプチサイズだけでも40個ほど焼きました💖(*´ 艸`)

家族や患者様、仕事仲間や合気道の皆んなに振る舞います🎁💕 

この時期に会えなかった心のフレンズは、またの機会に🙏✨

「バレンタイン・キッスを口ずさみながら作ってん😁」と平成生まれの職場の同僚に言ったら、「…誰の歌?(・・;)」と返ってきました💦

そら知らんわなー🤣🤣🤣

#バレンタイン
#無添加
#ガトーショコラ
#身体に優しいケーキ
#自然食
#東洋医学
#みんなの笑顔が嬉しい

食べて元氣になる実食イベント🎉秋冬を元氣に乗り切る❣️食養生ホームパーティを先日大阪市某所で開催しました💖ヽ(´▽`)/今回のテーマは「陰陽調和☯️と命の力を頂く🔥」こと。空気も乾燥し、気温も下がって参りましたので、夏の疲れをしっかり整えて...
25/11/2024

食べて元氣になる実食イベント🎉
秋冬を元氣に乗り切る❣️食養生ホームパーティを先日大阪市某所で開催しました💖ヽ(´▽`)/

今回のテーマは「陰陽調和☯️と命の力を頂く🔥」こと。

空気も乾燥し、気温も下がって参りましたので、夏の疲れをしっかり整えて、冬を元氣に乗り切る献立を準備しました👍

皆さん全品美味しく召し上がって下さり、お蔭様で大盛況✨♡\(*ˊᗜˋ*)/♡

治療は食から🌟
7人分×12品🍽️のフルコースを1人で作るのは、仕込みも搬入も結構大変でしたが💦、「食べたい!」と言って下さる方がいて、いっぱい食べて元氣になって下さるのが何より嬉しいです❣️

歓談の合間に、東洋医学の観点から、自分の体質に合う健康管理のやり方についてもお話ししました💖

さてさて、次は何を作ろうかな…(*´ 艸`) ✨

〜今回のお品書き〜
◎大和当帰、陳皮、ハーブの温熱チップス🍟
◎生命力を頂く🐟旬魚生春巻き
◎血虚改善ブルスケッタ🥖
◎各種炎症は陽の作用で引き締める!食養生定番切り干し大根🥢
◎風邪の予防に!立冬の冬瓜の葛餡掛け&冬至の南瓜の煮付け🎃
◎身体の内側こそ暖房を🧣蓮根のはさみ焼き&里芋の揚げ出し
◎苦い⁈ 酸っぱい⁈ 出汁がうまい‼︎ 旬の野菜ときのこをレモン🍋で食べる薬膳しゃぶしゃぶ🍲
◎お焦げLOVE❤️季節の炊き込みご飯
◎さっぱり香の物(大根塩漬け)
◎手技療法の掌底で裏漉しした甜菜糖のスイートポテト🍠

#食養生
#食養生コンシェルジュ
#東洋医学
#鍼灸
#体質改善
#自然食
#ホームパーティ

東洋医学概論の講義を担当させて頂いている森ノ宮医療学園専門学校で、食養生のセミナーを開催させて頂きました(*´ 艸`) 💖 学内外から40名近くご参加下さり、お蔭様で満員御礼🎊🈵🎊セミナー終了後、主催して下さった子ども健康サークルの学生さん...
19/11/2024

東洋医学概論の講義を担当させて頂いている森ノ宮医療学園専門学校で、食養生のセミナーを開催させて頂きました(*´ 艸`) 💖 学内外から40名近くご参加下さり、お蔭様で満員御礼🎊🈵🎊

セミナー終了後、主催して下さった子ども健康サークルの学生さん達と成功を㊗️してダブルハート🫶でパチリです📸💕

「健康情報の良し悪し」に振り回されるのではなく、「自分の体質・体調に何が合うのか・合わないのか」を見極める術を学ぶことが、自分や家族の健康管理にも、患者様の養生の指導にも必要不可欠❣️

特に東洋医学に長けた鍼灸師は、顔色、二便、舌診、脈診、腹診、経絡、経穴など、体表の様々な所見から五臓六腑や気血津液の状態を多角的に読み取る技術がありますから、そのような医療人が、患者様の症状の変化に合わせた食養生指導を担うことこそ、適材適所と言えます❣️

20年以上積み重ね、臨床指導してきた研究が、新時代の東洋医学を担う学生さんや、まだ見ぬ患者様のお役に立つなら、これほど嬉しいことはありません✨
貴重な機会を与えて下さった全ての方に感謝です💖

#食養生
#マクロビオティック
#森ノ宮医療学園専門学校
#薬膳
#東洋医学
#食と健康
#食養生コンシェルジュ
#鍼灸
#体質改善
#冷え性

【11/16(土)開催】京都府立植物園🪴で大きな絵🎨を描いてみませんか? 講師仲間の先生が主催する子ども食堂のイベントです❣️シェフ並みの料理の腕前を持つ西川先生特製のカレー🍛も、参加された方は無料で頂けますよ(*´ 艸`) 💖 お近くにお...
15/11/2024

【11/16(土)開催】京都府立植物園🪴で大きな絵🎨を描いてみませんか? 
講師仲間の先生が主催する子ども食堂のイベントです❣️シェフ並みの料理の腕前を持つ西川先生特製のカレー🍛も、参加された方は無料で頂けますよ(*´ 艸`) 💖 
お近くにお越しの際はぜひ遊びに来て下さい✨

申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/16s3W_w7fTjLBAsjJoRmXtZ5SgHKrU_xOUhJfQ6Mzdv8/viewform?edit_requested=true&pli=1

#アート


#子ども食堂
#子どもの居場所

夏のお弁当は、こうゆうのでええんよ(^^♪🌈元氣はかんたん!体質に合わせた食養生指導とレディース鍼灸【妊活・不妊・アトピー性皮膚炎】🌈大阪府貝塚市、関空エリア、京橋(大阪)。往診・出張あり。祝祭日診療可。HORACグランフロント大阪クリニッ...
16/07/2024

夏のお弁当は、こうゆうのでええんよ(^^♪

🌈元氣はかんたん!体質に合わせた食養生指導とレディース鍼灸【妊活・不妊・アトピー性皮膚炎】🌈

大阪府貝塚市、関空エリア、京橋(大阪)。往診・出張あり。祝祭日診療可。
HORACグランフロント大阪クリニックでも診療中💖

🍀Website
https://www.biryoshinkyu.com

#夏
#食養生
#お弁当
#東洋医学
#鍼灸
#女性鍼灸師
#体質改善
#大阪
#不妊
#妊活
#アトピー性皮膚炎
#貝塚市
#岸和田市

住所

大阪府泉南郡熊取町大久保中2丁目13− 33
Kaizuka-shi, Osaka
5900403

電話番号

0724253661

ウェブサイト

アラート

あくあ美療鍼灸院【東洋医学に基づく食養指導と鍼灸治療】 Acupuncture clinic with natural food remediesがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Our Story

 鍼灸学修士号とはり師きゅう師の国家資格を持つ女性の食養指導士が、陰陽、風土気候、生態学、環境学など多角的な観点から、個々の体調や病状の変化に合わせたきめ細かな食事指導と鍼灸治療を行います。

 重度のアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー、うつ病、癌、不妊症など、食習慣が原因とされる難治性疾患の指導経験、メディア取材多数ございます。  1年以上治せず、お悩みの方。運命を変えたいと思った時は、ぜひご相談下さい。 「病氣治しに不安はいらない」~安心安全の3つのお約束~  1. あなたの体質や生活に合わせた食養生指導だから楽しくできる  2.平均治療期間は半年~1年半。目標は「医療からの卒業」  3.実践したのに効果が出なかった際の、全額返金保証あり