クシャナヨガスクール - kSaNa Yoga School

クシャナヨガスクール - kSaNa Yoga School kSaNa® Yoga School / http://ksana-yoga.com/
Yoga Retreat Village, kSaNa® / http://yoga.okinawa
?

東京・自由が丘、横浜・たまプラーザ、沖縄・石垣島に展開するヨガスタジオkSaNa® Yoga Schoolは、本場インドの伝統的なヨガを学べる全米ヨガアライアンス認定校。易しいポーズから呼吸法、瞑想、しっかり動くクラスまで、初心者から経験者まで安心して通い続けることが可能な豊富なクラス数に加え、ヨガリトリートやインストラクター養成コースも開催しています。
たまプラーザ校にはタイヨガマッサージNaNdin(ナンディン)、ベジ対応のヨガカフェSukham(スカン)を併設。
石垣島に位置するYoga Retreat Village, kSaNa®は宿泊可能なヴィラやベジタリアンカフェなどを備えた、すべてのヨギーのためのリトリート施設となっております。
kSaNa® Yoga School は、南インド「SCHOOL OF SANTHI」日本提携校です。
- kSaNa Yoga -
kSaNa(クシャナ)は、クシャナ株式会社の登録商標です。
登録番号:第5577032号

Yoga Cafe Sukham明日のインド菜食プレート(ベジターリー)のご紹介<カリー>・ベジタブルクリャンブ・ベジキーマ<副菜>・ビーツと黒目豆のマリネ・レンコンのサブジ・茄子のアチャールクリャンブはトマトとココナッツミルクと酸味の効い...
03/11/2025

Yoga Cafe Sukham

明日のインド菜食プレート(ベジターリー)のご紹介

<カリー>
・ベジタブルクリャンブ
・ベジキーマ
<副菜>
・ビーツと黒目豆のマリネ
・レンコンのサブジ
・茄子のアチャール

クリャンブはトマトとココナッツミルクと酸味の効いたタマリンドがベースの、ほんのり甘酸っぱいカレー。
ひよこ豆と大根や茄子など具沢山で仕上げています。
ベジキーマはまるでお肉⁉︎のような大豆ミートと緑豆で作ったタンパク源たっぷりのカレー。
植物だけで作るとあっさりしがちなのを、玉ねぎをたっぷりめの油で、濃い飴色になるまでじっくりと炒めてコクと旨みをプラスするのが美味しさの秘結です。

多種のお豆や秋の美味しい野菜たちを一皿でいろいろ食べられて、満足感のあるプレートです😊
ご来店お待ちしてます。

11月休業日:毎週水・木
      16日(日)
*****************************
ヨガカフェ『スカン』:ヨガスタジオがお届けするベジタリアンカフェ
OPEN 11:00-17:00(ランチ15時L.O、デザート・ドリンク16時半L.O )
東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩5分
Mail: reserve@ksana-yoga.com
Tel : 045-309-7293



#クシャナ
#ヨガ


#カフェスカン
#ベジカフェ
#ヨガカフェ
#たまプラーザ
#ベジターリー

02/11/2025

Yogis 最新号に記事掲載いただきました📖🌟 特集【ヨガと食事】にて、「何を考え、何を食べるのか」インストラクターたちの1日の食事記事に、Chihiro先生が掲載。心も体も嬉しくなるCafe & Yoga Stduio にクシャナヨガたまプラーザのYoga Cafe Sukham(スカン)を紹介いただいています。
素敵な記事、ありがとうございます!ぜひ、ご覧ください。


#ヨガ食事

お待たせしました!11月よりスタート!スチームハーバルボール🤗オーガニックハーブを布で包み、蒸して身体に押し当てていくタイ伝統療法のひとつ。ナンディンでも毎年好評の季節限定メニューです!温熱効果とハーブの香りで心身ともに癒されるスチームハー...
02/11/2025

お待たせしました!11月よりスタート!スチームハーバルボール🤗オーガニックハーブを布で包み、蒸して身体に押し当てていくタイ伝統療法のひとつ。ナンディンでも毎年好評の季節限定メニューです!温熱効果とハーブの香りで心身ともに癒されるスチームハーバルボールはタイヨガマッサージやオイルトリートメントとの組み合わせもOK❣️ほっこり芯から温まる心地よさのとりこになってしまうかも🫢ぜひお試しあれ!

タイヨガマッサージ 『ナンディン』
ーヨガスタジオ併設のリラクゼーションサロン
http://ksana-yoga.com/nandin/
OPEN 10:00-21:00 (18:00 Last Order)
TEL:045-309-7293
Mail:nandin@ksana-yoga.com

ホットペッパービューティーからもご予約いただけます↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000441322/

#クシャナヨガ
#タイヨガマッサージ
#タイマッサージ

#ナンディン
#たまプラーザ
#リラクゼーション
#ハーブボール
#温活

今年もやります!108回太陽礼拝WS👏毎年の恒例行事となっている方も、今年こそはチャレンジしたい方も!いっぱいいらっしゃるのでは?!太陽礼拝を108回。無心に、ただただ行っていく。108回と聞くと、そこまでの道のりが途方もなさすぎて、どうし...
01/11/2025

今年もやります!108回太陽礼拝WS👏毎年の恒例行事となっている方も、今年こそはチャレンジしたい方も!いっぱいいらっしゃるのでは?!太陽礼拝を108回。無心に、ただただ行っていく。108回と聞くと、そこまでの道のりが途方もなさすぎて、どうしても思いっきり身体を動かすより、なんとなく温存してしまうかも。でもそんな必要はありません、初めから全力で、それこそ初めだからこそ全力で向き合っていく。そうするとその全力が身体がため込んだ1年の強張りや縛りを一つ一つ解放してくれる。呼吸の不調和から、身体と呼吸が深くつながる感覚を感じられる。心もため込んだ108の煩悩から解放されるー。
あの清々しさや、解放感、まっさらな感覚はやったものだけに訪れる、ヨガからの、自分からのプレゼントです。
ぜひ、体感してみてください🥰

【108回太陽礼拝WS】
12月25日(木) 13:00〜(17:00までには終了予定)
講師:長島千比呂(Chihiro) アシスタント:Rie
場所:たまプラーザ3F
受講費:5170円(マスター、ゴールド、プラスタ)
5720円(会員)
6270円(一般)

【お問い合わせ・ご予約】
✉️ reserve@ksana-yoga.com
☎️ 045-309-7293

#クシャナヨガ
#ヨガ
#108回太陽礼拝
#スリヤナマスカラ
#たまプラーザヨガ
#自由が丘ヨガ

11月の休業日15日には、ヨガニードラWS開催です☺️いつも身体がカチカチ。頭の中で考え事がいっぱい。そんな方にはとっておきのメソッドがヨガニードラ。ヨガは意識的に身体や心をコントロールします。それによって活発にしたり、穏やかにしたりと自由...
31/10/2025

11月の休業日15日には、ヨガニードラWS開催です☺️いつも身体がカチカチ。頭の中で考え事がいっぱい。そんな方にはとっておきのメソッドがヨガニードラ。ヨガは意識的に身体や心をコントロールします。それによって活発にしたり、穏やかにしたりと自由自在に自分を扱えるようになります。ヨガニードラでは、意識的に身体や心を弛緩させ、心身を平穏な状態へ誘います。意識的なその状態を感じることでわたし達は深い安らぎを感じます。安らぎで終わりではなくその先にあるものを体験していくー。それがヨガニードラです。
安らぎの先を一緒に体感していきましょう。

11/15(土) 12:30-14:00
たまプラーザ3F
Sophie

【ご予約・お問い合わせ】
✉️ reserve@ksana-yoga.com
☎️ 045-309-7293

#クシャナヨガ
#ヨガ
#ヨガニードラ

28/10/2025

今日、函館は今年初雪⛄️ 南ぬ島🏝️石垣島からは北上するヨガ旅🪽先日、石垣島で終了したRYT200から、その学びのバトンは北海道函館へ!今回、初開催となる函館アフィリエイトスクール さんでのヨガインストラクター養成コース
朝のプラクティスから、ヨガ哲学の講座、アーサナリサーチのグループワーク、どのクラスもみなさんに真剣に取り組まれています。石垣島や東京、横浜、そしてアフィリエイトの静岡や北海道など、様々な場所でヨガ養成コースを開催させていただいています。郷にいれば郷に従え。同じ話をしても、参加者の皆さんの反応はそれぞれ。TTCの雰囲気もまた十色。それでも、巡り巡って着地するところは、一緒。言い回しや最初のインスピレーションは異なっても、その真髄はしぜんと重なっていく。そんなヨガの真髄を改めて感じさせていただく、とても貴重な体験です。
時代も、場所も、個も超えて、繋がるヨガ。その普遍性を、これからも変わらず紡いでいきたいと思います。
#ヨガインストラクター養成
#ヨガ学ぶ
#ヨガ函館

コミュニティクラスを開催しました🌿今回クラスを担当されたのは、9月末にヨガインストラクター養成コースを修了された卒業生の皆様です!まだヨガを「人に伝える」という経験はほとんどありませんが、「いつか自分のクラスを持てるようになりたい」「ヨガを...
27/10/2025

コミュニティクラスを開催しました🌿
今回クラスを担当されたのは、9月末にヨガインストラクター養成コースを修了された卒業生の皆様です!
まだヨガを「人に伝える」という経験はほとんどありませんが、「いつか自分のクラスを持てるようになりたい」「ヨガを伝えられるようになりたい」という想いを応援するため、クシャナでは卒業生の研鑽や学びの場として、コミュニティクラスを開催しております。
クラスを担当された皆様は、ご参加くださる方のことを想いながら、丁寧に準備を重ねてこられました。
実際にクラスを行う中で、「どのように伝えたらより分かりやすいか」「このポーズではどの部分を意識してもらえば深められるか」など、ひとつひとつを真摯に考える姿勢は、経験豊富なインストラクターと何ら変わりません。
クラス中は少し緊張した様子も見られましたが、最後まで責任を持ってやり遂げた皆様の表情は、とても晴れやかでした😊ご受講くださった皆様には、アンケートにもご協力いただき、温かいお言葉を多数いただきました。すべてが卒業生の大切な学びと励みになります。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、クラスを担当された卒業生の皆様、本当にお疲れさまでした!
ヨガインストラクター養成コースは、2026年も開催予定です。
無料説明会を毎月開催しております。資料請求も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ご予約、お問い合わせはこちらから🧘
mail: reserve@ksana-yoga.com
tel: 045-309-7293
#クシャナヨガ
#たまプラーザヨガ
#自由が丘ヨガ


#ヨガインストラクター養成コース
#ヨガインストラクター養成講座
#ヨガインストラクターになりたい
#石垣島ヨガ
#コミュニティクラス
#ヨガのある暮らし
#ヨガ時間

Yoga Cafe Sukham今日はSukhamの焼き菓子−波照間産の黒糖を使った『黒糖クルミボウル』のご紹介。以前は波照間産の黒糖の美味しさを味わっていただきたいとの思いで、シンプルなクルミボウルを作っていましたが、もう少しSukham...
26/10/2025

Yoga Cafe Sukham

今日はSukhamの焼き菓子−波照間産の黒糖を使った『黒糖クルミボウル』のご紹介。

以前は波照間産の黒糖の美味しさを味わっていただきたいとの思いで、シンプルなクルミボウルを作っていましたが、
もう少しSukhamらしさを…と、スパイスの女王と言われているカルダモンをプラスしてリニューアルしました。
波照間産の黒糖は優しい風味なので、繊細なカルダモンもかぐわしい香りを放ってくれています。
どうぞお試しください♪

10月休業日:毎週水・木

*****************************
ヨガカフェ『スカン』:ヨガスタジオがお届けするベジタリアンカフェ
OPEN 11:00-17:00(ランチ15時L.O、デザート・ドリンク16時半L.O )
東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩5分
Mail: reserve@ksana-yoga.com
Tel : 045-309-7293



#クシャナ
#ヨガ


#カフェスカン
#ベジカフェ
#ヨガカフェ
#たまプラーザ
#黒糖くるみボウル
#ヴィーガン焼き菓子

11月クラススケジュール更新いたしました🗓️11月の休業日はたっぷり動くクラス、癒すクラス、調えるクラスのWSを盛りだくさん!ぜひご参加ください!【11月information】◎WS11月15日(土) たまプラーザ10:00-11:30ア...
24/10/2025

11月クラススケジュール更新いたしました🗓️11月の休業日はたっぷり動くクラス、癒すクラス、調えるクラスのWSを盛りだくさん!ぜひご参加ください!

【11月information】
◎WS
11月15日(土) たまプラーザ
10:00-11:30アドヴァンスWS
12:30-14:00ヨガニードラWS
講師:Sophie

11月16日(日)たまプラーザ
13:00-14:30ハンドマッサージWS(タイヨガマッサージ)
講師:Makoto

◎休業日
11月15日(土)、16日(日)
*レギュラークラスはお休みですが、WSを開催です!

◎Chihiro先生代行
11月1日(土)13:00-14:15 レベル2 自由が丘 
*その他の代行スケジュールはストーリー、ハイライトより

◎ヨガインストラクター養成コース無料説明会
11月2日(日)15:30-16:30
11月15日(土)14:30-15:30
11月29日(土)15:30-16:30

【ご予約・お問い合わせ】
reserve@ksana-yoga.com
☎ 045-309-7293

#クシャナヨガ
#ヨガ
#代行クラス
#アドヴァンスヨガ
#タイヨガマッサージ
#ヨガニードラ

11月22日(土)メンズヨガ開催!ご予約受付中!!今回のメンズヨガは【前屈】で腰まわりをほぐしていきます。男性は女性に比べて骨格がしっかりしていたり、筋肉がつきやすい分、どうしても身体が硬くなりがちですが「硬い=前屈できない」ではありません...
23/10/2025

11月22日(土)メンズヨガ開催!ご予約受付中!!
今回のメンズヨガは【前屈】で腰まわりをほぐしていきます。
男性は女性に比べて骨格がしっかりしていたり、筋肉がつきやすい分、どうしても身体が硬くなりがちですが「硬い=前屈できない」ではありません!
正しい姿勢で続けていくことで、少しずつ腰やもも裏が伸び、身体の軽さやポーズの気持ちよさを実感できます。
そして正しい前屈を続けていくうちに、お腹と太ももがピタッと近づくような深い姿勢にも少しずつ近づいていきます。
前屈を深めたい方、腰まわりをほぐしたい方も、ぜひお気軽にご参加ください!
少し先になりますが、12月のメンズヨガは【ツイスト】を予定しています!前屈で腰がほぐれてくると、ツイストのポーズもとりやすくなります😊
11月と12月のメンズヨガは、続けての受講がおすすめ!
ご予約お待ちしております。

【Men's Yoga(前屈)】
日時:11月22日(土)15:30-17:00
場所:たまプラーザ
受講費:2,440円(マスター、ゴールド、会員)
    5,060円(一般)
Men’s Yoga チケット販売中!
11,220円/3回分(有効期限:半年)
ご家族やご友人のプレゼントにも!

ご予約、お問い合わせはこちらから。
mail: reserve@ksana-yoga.com
tel: 045-309-7293
#ヨガ男子
#メンズヨガ
#冬のメンテナンス
#ヨガで整える
#クシャナヨガ
#自分を整える
#ヨガのある暮らし
#心身を整える

22/10/2025

ヨガのエッセンスがギュッギュとつまった沖縄石垣島合宿【全米ヨガアライアンスインストラクター養成コース200時間】約1ヶ月のこのトレーニングも、もう間もなく終了。残すところは、あと修了試験のみとなりました。
毎朝のアーサナプラクティスはもちろん、ヨガ哲学の講義、解剖学、グループワークなど、ヨガをホリスティックに学べるカリキュラム。
通常のヨガクラスでは、「ポーズをとる」、「体験する」だけにとどまりがちです。私たちクシャナヨガスクールのRYT200コースでは、一つ一つのポーズを時間をかけて解説、グループワークや個別でのポーズチェックなどを通じて、そのアーサナを理解し習得していきます。レギュラークラスの中で、苦手だと思っていたポーズや「??」を解決します。アーサナは、正しく練習すればその恩恵は無限大。可動域を拡げることもできるし、筋力をつけること、コントロール力を上げることもできます。けれど、それは諸刃の剣でもあります。誤ったポーズをとり続けることで、かえって体を痛めてしまうことも…。だからこそ、正しい知識や練習法を身につけることが重要!このアーサナリサーチの授業は、自分と向き合う、とても貴重な機会でもあります。自分のクセや硬さ、ウィークに気がつくことも。それは、日常で見過ごしてきた、自分の“見たくない部分“かもしれません。けれど、そこで終わらないのがヨガの学びの素晴らしさ。それに気づき、アーサナを練習、実践することで、“なりたい自分“に変化していくことを体験、実感できます。
「硬い!と思っていたところは、繰り返しの練習で柔軟性を取り戻す。」
「苦手だと思っていたポーズが、心地よく感じられるようになる。」
これらは、頑張った生徒さんたちが実感している、ヨガで“変化した自分“、さらに“好きになった自分“です。
また、ヨガ哲学の講義では、今期の生徒さんから「コーシャの話し」に感銘を受けたという人が多かったです。コーシャとは、私たちの存在を5層の鞘からなると考えるヨガ独自の理論。そのコーシャの話しにヒントを受けながら、ヨガスートラの課題に取り組み、昨日発表をしてくれました。自身の実体験なども交えながら、自分の“真“について考える時間。ヨガが説く、内なる揺らがない存在。ヨガ哲学の授業では、哲学を机上の空論で終わらせず、体験できる哲学を進めています。ヨガ哲学やその教えが“良いなー“、“好きだなー“と思っても、それらを自分の内に感じたり、実体験しないと、ただ傍観するだけで、“良いな“も“好き“もすぐに移ろい、消えてしまいます。参加者皆さんの中に、その哲学が刻まれるよう、クラスを進めていきます。
この先も、きっとヨガの道は続く。だからこそ、このRYT200合宿での頑張り、得たものを糧にしてもらいたい。さぁ、あと残りわずか。一緒に頑張りましょう!

#ヨガインストラクター養成 #全米ヨガアライアンス #ヨガ合宿 #ヨガ沖縄

久しぶりのアドヴァンスWSを11/15に開催です😳❤️以前も人気でまたやりたい!とご要望をいただいた、コンパスのポーズを行います!このポーズは、股関節の開き、太もも裏の伸び、体側、肩の柔らかさなどなど、たくさんの身体の可動域の拡がりを感じら...
21/10/2025

久しぶりのアドヴァンスWSを11/15に開催です😳❤️以前も人気でまたやりたい!とご要望をいただいた、コンパスのポーズを行います!このポーズは、股関節の開き、太もも裏の伸び、体側、肩の柔らかさなどなど、たくさんの身体の可動域の拡がりを感じられるポーズです。
難しいポーズはチャレンジしたことがない方も、またやってみたい方も、ぜひいらしてください。
難しいポーズは「できる」か「できない」かで判断しやすいですが、見た目以上に、その過程に入るまでに身体の大きな変化に気が付きます。「できた」「できない」ではない、”体感”があります。それは、今まで気が付いてなかった基礎のポーズにすら深まりを感じ、見落としていた心地よさに気が付くこと。
そして、その過程から難しいポーズも、気持ちいのよいポーズへ。できるかも!できたかも!のポーズになっていきます。
ぜひ、そんなワクワクを一緒に体験しましょう!
お待ちしております。
日時:11/15(土)10:00-11:30 
アーサナアドヴァンスWS(コンパスのポーズ)
場所:クシャナヨガたまプラーザスタジオ
担当:Sophie
【予約・お問合せ】
✉️ reserve@ksana-yoga.com
☎️ 045-309-7293

#クシャナヨガ
#ヨガ
#アドヴァンス
#コンパスのポーズ

住所

奥沢5-27-15 自由が丘ソレイユビル2F
Setagaya-ku, Tokyo
158-0083

電話番号

+81364213710

ウェブサイト

アラート

クシャナヨガスクール - kSaNa Yoga Schoolがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

クシャナヨガスクール - kSaNa Yoga Schoolにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

東京・自由が丘、横浜・たまプラーザ、沖縄・石垣島に展開するヨガスクール[kSaNa Yoga School]は、本場インドの伝統的なヨガを学べる全米ヨガアライアンス認定校。 初心者から経験者まで楽しく続けながら、ヨガでなりたい自分に― 易しいポーズからしっかり動くクラス、呼吸法、瞑想、マタニティクラスなど、豊富にご用意しています。 ヨガリトリートやヨガインストラクター養成コースも随時開催。 たまプラーザ校はベジカフェSukham、タイヨガマッサージNaNdinが併設されており、 自分を見つめ、癒し、磨く、そして知るための上質な時間をお届けしています。 石垣島に位置するYoga Retreat Village, kSaNaは、琉球赤瓦の一棟貸し切りヴィラや島素材にこだわったぬちぐさカフェ(べジ対応)を併設。 国内では珍しいヨギ―のための理想のヨガリトリート施設が完成しました。 kSaNa Yoga School は、南インド「SCHOOL OF SANTHI」日本提携校です。