Runart/ランナート足の治療院

Runart/ランナート足の治療院 「下肢障害で悩むひとをゼロに近づける」ために、「日本に足科を」実現? ▼株式会社ランナートHP
http://runart.jp

▼あしか協会HP
https://ashika.tokyo

05/06/2022
05/06/2022
05/06/2022
【閉院のお知らせ】ランナート代表の木村誠です。今日は重大発表があります。RUNART足の治療院-駒沢公園-が、閉院します。これまで来院いただいたみなさん、もしくはフォームソティックスを通じてランナートを知っていただいたみなさん、これまで本当...
03/04/2021

【閉院のお知らせ】
ランナート代表の木村誠です。
今日は重大発表があります。

RUNART足の治療院-駒沢公園-が、閉院します。

これまで来院いただいたみなさん、
もしくはフォームソティックスを通じて
ランナートを知っていただいたみなさん、

これまで本当にありがとうございました。

最終営業日は

2021年8月21日(土)

となります。

まだ5ヶ月先となりますが、
これまでお世話になったあなたには、
出来る限り早くお伝えすることが礼儀だと思い、
ご連絡させていただきました。

2016年1月にOPENしてから5年2ヶ月、

RUNART足の治療院にはこれまで
全国44都道府県7カ国から
約1928名以上のお客様に来院していただいてきました。

開院から3年半は、
スタッフ3-5名体制で
木村も現場で指導をさせていただきました。

直近の2年弱は、
現院長の永井院長によるパーソナル指導の場として、
ひとり治療院として運営をさせていただいてきました。

では、なぜ閉院するのか?

という理由についてですが、、

理由は、

永井院長の「独立」です。

もともと、入社時点で

独立を応援するスタイルで
経営して参りましたので、
時がきた、おめでとう!

という喜ばしい門出となります。

正直、閉院というと

「コロナでうまくいってなかったのかな?」

と思われる方が多いと思いますが、

おかげさまで
全国からお客様がランナートの本質的なサービスを求めて来院されるため、
5年2ヶ月、今もずっと黒地経営が続いています。

また、スタッフ間での不和やイザコザ等もまったくなく、
未来の飛躍に向けて今日も社員全員が喜ばしい気持ちで前を向いています。
(今日もみんなで一緒にパスタを食べました)

あまり伝わらないかもしれないのですが…
ある意味予定通りの、約束通りの、
「その日が来た」という感覚の閉院となります。

これまで、
この業界には珍しい日曜日を含む連休での
完全週休2日制度を一度も崩さず、
スタッフの健康面や人生全般の充実面にも考慮したカタチで
店舗運営を5年続けてこれましたのも、

ひとえにこのメールを読んでくださっている
あなたのおかげです。

本当に、ありがとうございます。

また今後、ランナートが
新たな店舗を運営するという予定は、ございません。

ですので、8月21日(土)をもって、
我々ランナートのメンバーがみなさんに直接治療や指導を提供していくことは、
「これで最後」となります。

では、今後ランナートは何をするのか?

ランナートは今後、

同業者である

治療家・トレーナーの先生方に
貢献していくというカタチで、

その先にいる数万人単位の患者さんに貢献させていただきます。

2018年に日本を代表するドクターや
専門家と発足させた「あしか協会」の運営と、
フォームソティックスインソールの普及をもってして、

「下肢障害で悩む人をゼロに近づける」

そのために

「日本に足科を」つくる

という使命に全集中して参ります。

現在、私木村誠が代表を務めるあしか協会では、

全国45都道府県497院の接骨院/整体院の先生に対して
ニュージーランド足病学に基づく医療用矯正インソールである
「フォームソティックス・メディカル」の導入をサポートしており、

今後その数はさらに増える見込みです。
全国の数百、数千、数万の治療院の先生に、

足の治療院OPEN当初に現院長の永井先生や
その他スタッフに伝授していった
ランナートの指導の真髄を伝授させていただくことで、

RUNART足の治療院-駒沢公園-でみなさんに提供してきたような
サービスの質をこの日本において当たり前にし、

「日本に足科を」つくって最大なる社会貢献を果たせるよう努めてまいります。

その使命を果たすためには
我々のエネルギーをすべて一極集中させる必要があるため、

また別の方を雇い育成しつつ店舗を継続運営するという選択肢を捨て、
不退転の思いで全力を尽くして参ります。

閉院は8月ですので
まだ十分な時間はありますので、
ぜひ「最後のランナート」を体感していただけましたら幸いです。

ただし、残り141日、
この発表を機に、
今まで以上に予約が殺到する可能性があります。
(すでに土曜日は1ヶ月先までほぼ埋まっている状況です)

心残しのないよう、
もしよろしければ数限りある予約枠を
今すぐに確保いただくことをオススメします。
(2ヶ月以上先の予約枠確保に関しては、永井院長に直接お電話か店舗でご相談ください)

インソールの買い替えだけ、というご予約も歓迎です。

そこで、一点朗報です。

永井院長から、感謝の気持ちを込めて、
このメールを読んでいるあなただけに特別なプレゼントがあります。



▼継続インソールフィッティングコース

通常:
2,200円(税込)
+インソール代13,200円
のところ、、

特別感謝価格:
フィッティング料2,200円→無料!
(インソール代13,200円のみでのご提供)

※所要時間:約20分

========

とさせていただきます。
お電話やWEB予約時、または当日に、

「木村からのメールをみた」

と永井院長にお伝えください。
割引をさせていただきます。

予約はコチラ
http://foot.runart.jp

電話予約はこちら

03-6450-9365

※9:00-19:00(日月定休)

また、通常の

継続コンディショニングコース(30-45分/8,800円)
をご予約された方の中で
「インソールも新調したい」という場合には、

予約状況によっては
特別なサービスが提供できるかもしれないとのことで、
永井院長にお電話や店舗で当日、ご相談ください。

それでは、
突然のご報告と長文で大変恐縮ではありますが、
これからも、
8月の閉院まで最大限、お役に立てるように努めていくと同時に、

そもそも足や膝や腰が痛くならない「足下から元気な日本人」

を次の世代に残せるべく
「日本に足科を」の実現に全力を尽くして参りますので、

RUNART足の治療院-駒沢公園-、

および

株式会社ランナートを引き続き、
どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

これまでにお会いした全てのみなさんの表情と
会話を思い浮かべながら、

感謝を込めて。

きむら

PS
永井院長にLINEで直接やりとりもできます。

もしわかりにくいことがあれば、
ここから院長の永井先生に聞いてみてください。

お気軽なLINE登録はこちら
https://lin.ee/3UKTMXU

PPS
ランナーのための一石七鳥
動的ストレッチ、続けてますか??
この動画まだみてなかったら、ぜひみてくださいねーー!

[動画]ランナーがやるべきストレッチ

【ランナーへオススメのシューズ紹介②】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です🤗本日もランナーにオススメのシューズを紹介していきたいと思います。【ASICS GEL-KAYANO】https://www.asics.com/jp/ja-...
05/03/2021

【ランナーへオススメのシューズ紹介②】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です🤗

本日もランナーにオススメのシューズを紹介していきたいと思います。

【ASICS GEL-KAYANO】
https://www.asics.com/jp/ja-jp/gel-kayano-27/p/1011A833-021.html?width=EXTRA&rrec=true

まずシューズを選ぶべきポイントは、
①サイズが適性であること(実寸より+1cm)
②踵が硬く丈夫であること
③ソールが安定している(捻れにくい)

上記の3つは最低限必要になります。

次にASICS GEL-KAYANOの特徴は、
・踵と前足部にゲルが搭載され負担
・オーバープロネーションを防ぐ
など、ランナーにオススメの機能を搭載しています。

興味のある方はぜひ一度試し履きしてみてください😄

【ASICS GEL-KAYANO】
https://www.asics.com/jp/ja-jp/gel-kayano-27/p/1011A833-021.html?width=EXTRA&rrec=true

RUNART足の治療院では、
✅オーダーメイド施術
✅ランニングフォーム解析
✅インソール作成(フォームソティックス・メディカル)
✅セルフケア、トレーニング指導
✅足の測定、シューズの紹介

全てをお受けいただける足の痛み、
ランニング専門のトータルサポートを行っています🤗

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365

GEL-KAYANO 27 (ゲルカヤノ 27)フルマラソン完走や長い距離を走りたいランナーのためのGEL-KAYANOシリーズの27代目。優れた安定性はそのままに、よりソフトなライディングを実現しました。かかと部と前足部には衝撃緩衝性に優.....

【足の治療院のオススメシューズ紹介】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😄今日は足の治療院でオススメしている「ランニングシューズ」を紹介します!【第一弾】ASICS GT-2000https://www.asics.com/jp/j...
03/03/2021

【足の治療院のオススメシューズ紹介】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😄

今日は足の治療院でオススメしている
「ランニングシューズ」を紹介します!

【第一弾】
ASICS GT-2000
https://www.asics.com/jp/ja-jp/gt-2000-9/p/1011A987-004.html?width=EXTRA

ランニングシューズで選ぶべきポイントは、

まずシューズを選ぶべきポイントは、
①サイズが適性であること(実寸より+1cm)
②踵が硬く丈夫であること
③ソールが安定している(捻れにくい)

上記の3つは最低限必要になります。

足の治療院では約7割の方へシューズの買い替えを促しており、それだけシューズが足や目的に合っていないことが多いです。

もしランニングシューズでお悩みでしたら、
一度GT-2000を試してはいかがでしょうか?

【ASICS GT-2000】
https://www.asics.com/jp/ja-jp/gt-2000-9/p/1011A987-004.html?width=EXTRA

RUNART足の治療院では、
✅オーダーメイド施術
✅ランニングフォーム解析
✅インソール作成(フォームソティックス・メディカル)
✅セルフケア、トレーニング指導
✅足の計測、シューズ選び

全てをお受けいただける足の痛み、
ランニング専門のトータルサポートを行っています🤗

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365

GT-2000 9 (ジーティー2000 9)優れた安定性はそのままに、スムーズなライディングを追求したアシックスが誇るスタビリティモデルの最新作。GUIDANCE TRUSSTIC、DYNAMIC DUOMAX、GUIDANCE LINEなど、より安定した走りを実現するための機能....

【鵞足炎の治し方公開しちゃいます!】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😄本日もランナーに多い膝の痛みのひとつ「鵞足炎(がそく炎)」の改善方法を公開していきます💪詳しくはこちら⬇︎http://blog.livedoor.jp/ru...
26/02/2021

【鵞足炎の治し方公開しちゃいます!】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😄

本日もランナーに多い膝の痛みのひとつ
「鵞足炎(がそく炎)」の改善方法を公開していきます💪

詳しくはこちら⬇︎
http://blog.livedoor.jp/runart/archives/1014791217.html

鵞足炎を改善するためのポイントは、

①足部の過回内(扁平足)を矯正する
→足部が内側に過剰に倒れすぎると膝が内側に捻れやすくなり、膝内側(鵞足)に負担がかかり痛みが生じる

②X脚、内股を改善
→X脚は通常より膝が内側に捻れた状態を示しすため、
元々捻れている分膝の負担が大きくなる

③歩き方、走り方改善
→動くときのバランスが崩れたり、膝を内側に捻ってしまう動作を使い方の修正が大事

RUNART足の治療院に来院される方は、
ポイントを押さえ最速最短で改善を目指しているので、「鵞足炎」を改善して痛みなくスポーツしたり、
お出掛けを楽しんでいる方がいっぱいしますよ🤗

具体的な改善方法を知りたい方はブログチェックしてください!

詳しくはこちら⬇︎
http://blog.livedoor.jp/runart/archives/1014791217.html

RUNART足の治療院では、
・オーダーメイド施術(筋膜リリース、ストレッチなど)
・ランニングフォーム解析
・インソール作成(フォームソティックス・メディカル)
・セルフケア、トレーニング指導

上記全てをお受けいただける
足の痛み、ランニング専門のトータルサポートを行っています🤗

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365

マラソン・ランニングによる痛みの根本原因を解決したい方はこちらへ↓RUNART足の治療院-駒沢公園-マラソンをしていて、膝の内側が痛い……どうにか治したいですよね。鵞足炎(がそくえん)=膝の内側から膝下にかけて....

【ランナー膝の改善方法公開!】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😄本日はランナーに多い膝痛のひとつ「ランナー膝(腸脛靭帯炎)の改善」のポイントをお伝えします💪詳しいランナー膝の改善方法はこちら⬇︎http://blog.lived...
21/02/2021

【ランナー膝の改善方法公開!】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😄

本日はランナーに多い膝痛のひとつ
「ランナー膝(腸脛靭帯炎)の改善」のポイントをお伝えします💪

詳しいランナー膝の改善方法はこちら⬇︎
http://blog.livedoor.jp/runart/archives/1076977838.html

ランナー膝を改善するには4つのポイントがあります!

①硬い筋肉→柔らかく
→特にお尻、前もも、股関節の筋肉の柔軟性が大切

②腰落ちフォーム→腰高フォーム
→綺麗なフォームが膝の負担を軽減

③適切なシューズ選び
→サイズ、モデル、古さが重要

④インソールの使用
→足の歪みが全身に影響してしまうのでインソールが有効

RUNART足の治療院に来院される方の多くは
「ランナー膝」膝外側の痛みを改善したいと来院され、

上記4つのポイントをアドバイス通りしっかり実践される方は
痛みを改善し、ランニングを再開、自己ベストを更新してなど、
ランナー膝を克服しています!

もしランナー膝(腸脛靭帯炎)でお困りの方はぜひ一度ご覧ください🤗

詳しいランナー膝の改善方法はこちら⬇︎
http://blog.livedoor.jp/runart/archives/1076977838.html

RUNART足の治療院では、
・オーダーメイド施術
・ランニングフォーム解析
・インソール作成(フォームソティックス・メディカル)
・セルフケア、トレーニング指導

全てをお受けいただける足の痛み、
ランニング専門のトータルサポートを行っています🤗

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#駒沢大学駅
#世田谷
#整体
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導
#湘南マラソン
#東京マラソン

「走りすぎですね、少し休みましょうか…」あなたもきっと、訳知り顔の誰かにこう言われて、このブログにたどり着いたのでしょう…こんにちは、RUNART足の治療院-駒沢公園-院長の永井です。そんなあなたのために、記事....

【間違いだらけのランナー膝治療法】実は全マラソンランナーの63%が「カラダに痛みを抱えている」というのをご存知でしたか?(毎年行われている1万人以上の統計データによる)そして、ランナーが最も患う障害が「ランナー膝」(腸脛靭帯炎)です。ある...
20/02/2021

【間違いだらけのランナー膝治療法】
実は全マラソンランナーの63%が「カラダに痛みを抱えている」というのをご存知でしたか?(毎年行われている1万人以上の統計データによる)
そして、ランナーが最も患う障害が「ランナー膝」(腸脛靭帯炎)です。

ある一定以上の距離を走ると膝の外側が痛み出す「ランナー膝」、、ではなぜ、痛くなるのでしょうか?

多くの病院/治療院ではこんなことが言われると思います。

「走りすぎですね、、少し休みましょう」

「ランニングフォームが外側着地になっていることが原因です」

「O脚気味で少しガニ股気味に着地しているからですね…」

「骨盤のバランスが崩れているので調整すべきです…」

思い当たりませんか?

実はこれ、すべて「間違い」です。

そして、

「腸脛靭帯をフォームローラーやマッサージ、鍼灸でゆるめていきましょう」

「腸脛靭帯とつながっている大腿筋膜張筋やお尻にストレッチをかけていきましょう」

これらのアプローチも、間違いではありませんが十分ではありません。
つまり、これらを実施しても完治にはいたらず、また走り出したら痛みが「再発」してしまうというわけです。

では?どうすればいいのか?

その答えは、
「モノ・カラダ・プランのトータルアプローチ」です。

・シューズやインソールといった「モノ」を変える
・身体の硬さや弱さ、動作などの「カラダ」を変える
・練習メニューや食事、睡眠などの「プラン」を変える

ランニング障害を最短治療し、再発をさせないようにするためにはこの「モノ・カラダ・プランのトータルアプローチ」をしていくことが不可欠なのです。

なぜなら、ストレッチやマッサージや筋トレを一生懸命にやっても治らない理由は「足首の倒れ込み」にあり、その「足首の倒れ込み」を改善しなくては、いくら筋肉を柔らかくしたり強くしたりしても、結局また痛む、というループから抜けられないからです。

では、どうやったら「足首の倒れ込み」を改善できるのか?

その解決策が、「医療用矯正インソール」を装着すること、なのです。

、、、一体なにを根拠に?

と思いましたか?

これらはすべて、科学的根拠(エビデンス)に基づいた医学である海外の「足病医学」に基づいているものです。

そして、私たちランナート足の治療院-駒沢公園-では全国44都道府県7ヶ国から来院された1897名以上の痛みに悩むランナーをサポートしてきました。

さらに、ランナート代表の木村誠はニュージーランドにて足病医学の個別研修を経ており、
エコー×関節鏡手術の世界的権威である整形外科ドクターや東京大学大学院スポーツバイオメカニクス研究室卒の理学療法士、業界専門誌の執筆陣などのメンバーと発足した「あしか協会」の代表理事も務めています。

また、22年の臨床歴をもつニュージーランド足病医と日々情報交換をしている立場の人間です。

つまり、「ランニング障害改善については、おまかせください」

ということをあなたに伝えたくて、この文章を書いています。

世界基準で、どんなドクターや治療家が上から見ていても納得の内容で治療や指導をしているので、ぜひ安心してその大切な身体を私たちにお預けください。

そう言えるだけの「根拠」を、僕らは5年間かけてとってきました。
世界中の権威ある何人もの専門家からの裏付けと、論文ベースのエビデンス(科学的根拠)、そして実際に目の前の患者さんの笑顔を1897名以上見ることで、あなたに「絶対の自信」のある治療を提供できるようになったのです。

そして私たちの治療院は、
コロナでも安心な、他の患者さんと一切接触することなく受けられる個室マンツーマン指導のプライベート治療院です。

RUNART足の治療院-駒沢公園-
http://foot.runart.jp

国家資格保有の治療家/トレーナーである院長が、あなたの悩みを最速解決し、目標達成をトータルサポートします。

【過去5年間で寄せられたお客さまのお声の一部をご紹介します】

・モートン病で昨年お世話になりました。昨年と今年無事フルマラソン完走しました。本、楽しみにしています。M.Mさま

・約2年前からrunartさんへ通っています。教えていただいたトレーニング・ストレッチ、フォームソテックで、足の痛みが改善し、楽しく走れるようになりました。おかげで、生活が変わりました。N.R.さま

・フォームソティックス愛用から約半年、今まで泣かされたシンスプリント、ひざの痛み全く消えました。私にとってフォームソティックスは宝物です。しかし、不思議だ・・・ A.T.さま

・こんにちは。お陰さまで教えて頂いたランジとストレッチで元気に走っています。ありがとうございます。T.E.さま

・昨年、5月にインソールを作っていただき、膝痛が治りました。O.T.さま

・木村さん(ランナート代表)のおかげで1年ほど痛みが続いていた膝の痛みが消えました。 今ではマラソン大会に出場するたびに自己ベストを更新し、もうすぐサブ4達成できそうです。 ありがとうございます。K.T.さま

・全くの素人の私が走ることを飽きずに続けられたのは、ランナート、そして木村さんの存在があったからだと思います◎本が手元に届くのが待ち遠しいです!K.S.さま

・治療院に行って色々アドバイスを受けてから、足が深刻に痛くなる事がなくなりました。今後もお互いランナーとして頑張っていきましょう!また足が痛くなったらお世話になります 笑K.M.さま

・フォームソテックスのおかげで、ランナー膝が改善しました。これからもよろしくお願いします。U.Y.さま

〜〜〜〜〜〜
このような喜びや感動の声を、あなたからもいただける自信があります。

・どこにいっても治らない……
・お医者さんには休めっていわれたけど……
・「なぜ痛みがでるのか?」の根本原因を知りたい!
・フルマラソン完走・サブ5・サブ4・サブ3を達成したい!

もしあなたがそのような悩みや目標をお持ちなら、今すぐお電話・WEBでご予約ください。

http://foot.runart.jp

PS
ランナート代表の木村は今から8年前、重度の腸脛靭帯炎&足底腱膜炎患者でした。

あなたと同じように、病院や治療院で「すこし休んでください…」と言われ続け、痛みが引いてからまた走り始めると、また痛む…という絶望的な苦しみを味わい続けてきた市民ランナーです。

しかし、そこから日本ではまだあまり知られていない「とある治療法」を試すことで痛みは完治し、陸上競技未経験からフルマラソン2時間57分、100kmウルトラマラソン完走、海外砂漠250kmマラソン完走などを達成しました。

その「とある治療法」は足の治療院で提供しているので、ぜひ予約してみてください。

普段、冬の時期は予約で満床なのですが、今年はコロナでマラソン大会が中止になり予約が空いているので、今なら店舗史上初の割引率の85%OFF、たったの1980円(税込)で初回コースが受けられます。

予約・店舗詳細はこちらから

http://foot.runart.jp
(口コミ87件以上あり)

【硬い筋肉vs柔らかい筋肉】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😊「身体が硬いからストレッチしましょう!」なんて言われたことありせんか??足の治療院でもお馴染みのフレーズですが、少し「注意」が必要です。というのも、どこもかしこもスト...
19/02/2021

【硬い筋肉vs柔らかい筋肉】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😊

「身体が硬いからストレッチしましょう!」
なんて言われたことありせんか??

足の治療院でもお馴染みのフレーズですが、
少し「注意」が必要です。

というのも、どこもかしこもストレッチすればいいわけではありません。
しかも全身行っていたらストレッチだけで一日が終わっちゃいますよね🤣

ストレッチの目的は筋肉を柔らかくすることではなく、「動きにくい筋肉を動きやすくすること」です。

普段の自分を思い出してみて下さい!

やりやすい場所、同じような種目
ばかりストレッチしてませんか??

本当に改善しなければいけない
筋肉へアプローチするためには、

・自分自身がどういう状態なのか
・弱点はどこなのか

を把握して効率よく普段のケアやトレーニング
の質を高めていきましょう!

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル


#ランニング
#マラソン

#駒沢大学駅
#世田谷
#整体
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導

【足が歪んでいると何が悪い??】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😊今日は足の治療院でもよく患者様に説明している「足の歪み」について解説します💪足の役割は歩いたり走ったりするときに「クッション」と「バネ」の働きをします。足のアーチ...
17/02/2021

【足が歪んでいると何が悪い??】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😊

今日は足の治療院でもよく患者様に説明している
「足の歪み」について解説します💪

足の役割は歩いたり走ったりするときに
「クッション」と「バネ」の働きをします。

足のアーチが上がったり下がったりすることで
2つの働きを担う訳ですが、

足が歪んでいるとその役割が
うまく出来なくなり膝や股関節、腰など
全身へ負担が波及ちゃうんですよ😟

専門的にお伝えすると、
アーチが崩れる、足首が内側に倒れる
⬇︎
膝が内側に捻れやすくなる
⬇︎
骨盤が不安定になりやすい(骨盤の過剰な前、後傾)
⬇︎
背骨が不安定になり猫背、ストレートネック

このように全身へ影響します。

私の足歪んでるかな??
なかなか痛みが改善しないんだよな〜
いつも同じ痛みがついて回る…

こんなお悩みをお持ちの方は
一度専門家に診てもらうと良いですね!

RUNART足の治療院では歪みのチェックから対処法まで必ずお伝えしてますよ😀

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル


#駒沢大学駅
#世田谷
#整体
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導
#湘南マラソン
#東京マラソン

【足の歪みをチェック】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😀突然ですが、足は人間の土台です。その土台(足)が歪んでいるかチェックしたことありますか?RUNART足の治療院に来院された1800名のうち7割の1260名は写真のように内側...
15/02/2021

【足の歪みをチェック】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😀

突然ですが、足は人間の土台です。
その土台(足)が歪んでいるか
チェックしたことありますか?

RUNART足の治療院に来院された
1800名のうち7割の1260名は
写真のように内側に歪んでいました💦

足が歪んでいると歩行やランニング時に
大きな負担が生まれ、足、膝、股関節、腰など
を痛める原因になります。

特に普段は気にならないけど長時間運動を
すると痛みが出で来る方は要注意!!

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365

#ランニング
#マラソン

#世田谷
#駒沢大学駅
#整体
#セルフケア指導
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導

【身体の特徴を理解する】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です🤗「姿勢悪いんですよ~」「なぜかいつも肩凝り、腰痛が…」「正しい姿勢ってどんな感じ?」足の治療院ではこんなお悩みや質問をよく耳にします👂普段の姿勢を知っておくと自分の癖や特...
13/02/2021

【身体の特徴を理解する】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です🤗

「姿勢悪いんですよ~」
「なぜかいつも肩凝り、腰痛が…」
「正しい姿勢ってどんな感じ?」

足の治療院ではこんなお悩みや質問をよく耳にします👂

普段の姿勢を知っておくと
自分の癖や特徴を理解できるので、
あなたのお悩みが改善しやすくなります!

普段の姿勢の癖は運動するときにもっと
顕著に出てくる方も多いです💦

なのでRUNART足の治療院-駒沢公園-では
初めての来院時に全身を評価、説明を必ず行います!

なかなか改善しない痛みがある方!
自分では気がついていない癖があるかもしれませんよ🙄🙄

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル

#ランニング
#マラソン

#駒沢大学駅
#世田谷
#整体
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導

【痛みで走ることを諦めたあなたへ】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😄RUNART足の治療院-駒沢公園-は、足の痛みに悩む方が全国44都道府県7ヶ国から2000人以上が来院する足膝の痛み、ランニング専門の治療院です🏃‍♂️🏃‍♀️...
11/02/2021

【痛みで走ることを諦めたあなたへ】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😄

RUNART足の治療院-駒沢公園-は、
足の痛みに悩む方が全国44都道府県7ヶ国から2000人以上が来院する足膝の痛み、ランニング専門の治療院です🏃‍♂️🏃‍♀️

こんなお悩みはありませんか??

✅どこに行っても足の痛みが改善しない…
✅長期休養したのにまた走ると痛い…
✅長い距離を走るといつも膝が痛くなる…
✅今よりもっと走れるようになりたい!!

RUNART足の治療院-駒沢公園-では、
国家資格保有の治療家/トレーナが、
あなたの足のお悩みをしっかり評価した上で
最速で解決し、目標が達成するようサポートをします💪

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル

【世界で認められた矯正インソール】RUNART足の治療院-駒沢公園-では、足病医学先進国のニュージンランドで開発製造される「フォームソティックス・メディカル」を取り扱っています。世界50カ国以上の足の専門医をはじめ医療プロフェッショナルがア...
11/02/2021

【世界で認められた矯正インソール】

RUNART足の治療院-駒沢公園-では、
足病医学先進国のニュージンランドで開発製造される

「フォームソティックス・メディカル」を取り扱っています。

世界50カ国以上の足の専門医をはじめ
医療プロフェッショナルがアスリートや
患者様に提供しており、信頼は絶大。

熱成形で足とシューズに3次元にフィットしていく特殊素材で世界に一つしかない「あなただけの一足」が成形されます!

フォームソティックス・メディカルを使ってみたい方はプロフィールからHPをチェック↓↓

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365

#ランニング
#マラソン

#駒沢大学駅
#世田谷
#整体
#インソール作成

#ランニングフォーム改善
#ランニング指導

【第二弾!超簡単3分股関節エクササイズ】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です😀今日は前回に引き続き3分で出来る「超簡単股関節のエクササイズ」をご紹介します💪動画はこちら⬇︎https://www.youtube.com/watch?...
09/02/2021

【第二弾!超簡単3分股関節エクササイズ】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です😀

今日は前回に引き続き3分で出来る
「超簡単股関節のエクササイズ」をご紹介します💪

動画はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=apsX0MuKH_U

股関節をエクササイズを行うメリットは、

①走ったり歩きやすくなる
→走るのに大切な腸腰筋やハムストリングを刺激するのでいつもより足取りが軽くなる🏃‍♂️

②姿勢が良くなる(肩甲骨と同じく!)
→骨盤を安定されるエクササイズなので骨盤の歪み改善に繋がります✌️

③浮腫み、冷え改善
→下半身の大きな筋肉を動かすので血流・リンパの流れがアップします✌️

こんな方にオススメです!

✅走ると前もも、ふくらはぎばかり疲れやすい
✅デスクワークで腰が重く痛くなる
✅足の冷え、浮腫みが気になる

このエクササイズも3分で行えるのでお試しください😄

動画はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=apsX0MuKH_U

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル

足・膝・腰の痛みで悩むランナーのあなたへ→http://foot.runart.jp全国44都道府県7カ国から1726名の痛みに悩むランナーが来院する治療院「RUNART足の治療院-駒沢公園-」で、国家資格者が完全個室マンツーマン指導であなたのラン...

【超お手軽!3分肩甲骨エクササイズ】こんばんは!RUNART足の治療院の永井です🤗今日はランナー以外にも取り組んで欲しい「肩甲骨のエクササイズ」をご紹介します💪動画はこちら⬇︎https://www.youtube.com/watch?v=...
06/02/2021

【超お手軽!3分肩甲骨エクササイズ】

こんばんは!
RUNART足の治療院の永井です🤗

今日はランナー以外にも取り組んで欲しい
「肩甲骨のエクササイズ」をご紹介します💪

動画はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=TVAGkJnbbQc

肩甲骨を動かすとメリットがたくさんあります!

①腕振りが楽になる🎉
→腕振りが楽になると足も楽に動くようになる🏃‍♂️

②姿勢がよくなる(猫背解消)🎉
→背筋がスッと伸びて見た目も良くなる✌️

③呼吸が楽になる🎉
→呼吸に大切な筋肉が肩甲骨に付いているので深い呼吸が出来るようになる🧘‍♀️

こんなお悩みがある方にオススメです!

✅足腰に痛みがある方
✅デスクワークで座る時間が長い方
✅ストレスでイライラしやすい方

こんな方はたった3分で取り組めるのでぜひご覧ください!

動画はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=TVAGkJnbbQc

ご予約のご相談はLINEから24時間受付してます!
https://lin.ee/3UKTMXU

RUNART足の治療院-駒沢公園-HP
http://foot.runart.jp

東京都世田谷区駒澤2-4-8-101
☎︎03-6450-9365


#足の治療院
#駒沢大学駅
#駒沢公園
#インソール
#フォームソティックスメディカル

足・膝・腰の痛みで悩むランナーのあなたへ→http://foot.runart.jp全国42都道府県7カ国から1726名の痛みに悩むランナーが来院する治療院「RUNART足の治療院-駒沢公園-」で、国家資格者があなたのランの目標達成をトータルサポー...

住所

駒沢1-5-16 GranDuo駒沢Ⅷ5階
Setagaya-ku, Tokyo
154-0012

ウェブサイト

アラート

Runart/ランナート足の治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Runart/ランナート足の治療院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー