手話のまち 東京国際ろう芸術祭 Tokyo International Deaf Arts Festival

手話のまち 東京国際ろう芸術祭 Tokyo International Deaf Arts Festival 手話のまち 東京国際ろう芸術祭2025
Tokyo International Deaf Arts Festival 2025
2025.11.6-9

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category】
🎬別れの光 | The Power of Goodbye
▼English follows Japanese

📅 11月9日(日) 10:00

『別れの光』
監督:オードリー・サングラ
出演:アナイス・ガルドゥー/シャンタル・リエンネル/ジュリア・ペルハット/エマニュエル・ラボリ
2025年 | フランス | ドラマ | 23分 | 東京プレミア
上映言語 :フランス手話
字幕:日本語・英語sangla

変性疾患を患う娘・マルゴーが「人生を終えたい」と告げたとき、母・クリスティアーネは、深い愛情と苦しい選択の狭間で揺れ動く。

🎬"The Power of Goodbye"
📅 Sun, Nov 9, 10:00 AM

Director: Audrey Sangla
Cast: Anais Gardou, Chantal Liennel, Julia Pelhate, Emmanuelle Laborit
2025 | France | Drama | 23 min | Tokyo Premiere
Language: French Sign Language
Subtitles: Japanese, Englishsangla

When Christiane learns that her daughter Margot, who is suffering from a degenerative disease, wants to end her life, she is forced to confront a profound challenge to her maternal love.

📅 11月9日(日) 10:00|Sun, Nov 9, 10:00 AM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌 上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約: https://shuwanomachi.jp/program29.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category 】
静寂と私の旅|Oh girl, it hurts
▼English follows Japanese

📅11月8日(土) 16:30

『静寂と私の旅』
監督:ジュリアーノ・ロベルト
出演:マルシア・クリスティナ・ロベルト
2021年 | ブラジル | ドキュメンタリー | 20分 | アジアプレミア
上映言語 :ブラジル手話
字幕:日本語・英語


コミュニケーションのすれ違いは、対立や言語、文化の違いから生まれる。本作は、聴者の母親マルシアが、音声による干渉が原因で起こった非コミュニケーションについての体験をろうの息子ジュリアーノ・ロベルトに語っていく。

🎬"The Search of Self and Silence"
📅 Sat, Nov 8,4:30 PM

Director: Giuliano Robert
Cast: Marcia Cristina Robert
2021 | Brazil | Documentary | 20 min | Asia Premiere
Languages: Brazilian Sign Language
Subtitles: Japanese, English


Misunderstandings in communication can emerge through different ways, whether by conflict, language, or culture. In Giuliano Robert’s film, this occurs through the interference of speech—a hearing mother describes the beginning of a communication process with her deaf son.

📅 11月8日(土) 16:30 PM | Sat, Nov 8,4:30 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program26.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category 】
🎬 ああ、痛い|Oh girl, it hurts
▼English follows Japanese

📅 11月8日(土) 16:30

『ああ、痛い』
監督:パーニレ・ヴォークト
出演:ベリンダ・ストー / ミンディ・ドラプサ / フィー・センネルス
2024年 | ノルウェー | ドラマ | 17分 | アジアプレミア
上映言語 :ノルウェー手話
字幕:日本語・英語

クィアであることを受け入れようとするテレーゼ。人生で初めて女性に心を開こうとしたその時、彼女の前に思いがけない障害が立ちはだかる。

🎬"Oh girl, it hurts"
📅 Sat, Nov 8,4:30 PM

Director: Pernille Vogt
Cast: Belinda Stoe, Mindy Drapsa, Fie Sennels
2024 | Norway | Drama | 17 min | Asia Premiere
Language. Norwegian Sign Language
Subtitles: Japanese, English

As Therese tries to accept her queerness, she encounters an unexpected obstacle as she tries to open up to women for the first time in her life.

📅 11月8日(土) 16:30 PM | Sat, Nov 8,4:30 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program26.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category】
🎬 五十指。|GOJYUBI. -finger kanamoji-
▼English follows Japanese

📅 11月8日(土) 16:30

『五十指。』
監督:佐野和海
出演:儀間 勇治 / 松山 由美 / 小山 美由貴 / 太田 真敬 / 佐野 美保 / 伊藤 聖也 / 飯野 恵美 / 田上 哲朗 / こうちゃん / 平嶋 萌宇
2025年 | 日本 | 実験 | 8分 | サイレント | ワールドプレミア
上映言語 :日本手話(指文字)05_syuwa

手話とは異なる「指文字」を10人のろう者が表現。現代のろう者にとって指文字とは何か――その存在を視覚で感じる実験作品。

🎬"GOJYUBI.‐finger kanamoji‐"
📅 Sat, Nov 8,4:30 PM

Director: Kazumi Sano
Cast: Yuji Gima, Yumi Matsuyama, Miyuki Koyama, Masataka Oota, Miho Sano, Seiya Ito, Emi Iino, Tetsuro Tagami, Kou-chan, Mone Hirashima
2025 | Japan | Experimental | 8 min | Silent | World Premiere
Language: Japanese Sign Language (Fingerspelling)05_syuwa

Ten Deaf individuals express Japanese fingerspelling—a system distinct from natural sign language. A visual experiment exploring its meaning in contemporary Deaf life.

📅 11月8日(土) 16:30 PM | Sat, Nov 8,4:30 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌 上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program26.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category】
🎬 祈り|Inori
▼English follows Japanese

📅 11月8日(土) 14:15

『祈り』
監督:今井ミカ
出演:レオ / 田邉 優 / 兵藤 公美
2025年 | 日本 | ドラマ | 17分 | サイレント | ワールドプレミア
上映言語 :日本手話・日本語
字幕:日本語・英語


ろうの俳優・真央は、演技レッスンを通して幼い頃の記憶を呼び起こす。それは、聴者の母とともに毎月お地蔵さんに合掌する光景だった。

🎬"Inori"
📅 Sat, Nov 8,2:15 PM

Director: Mika Imai
Cast: Leo, Yu Tanabe, Kumi Hyodo
2025 | Japan | Human Drama | 17 min | World Premiere
Languages: Japanese Sign Language, Japanese
Subtitles: Japanese, English


Mao, a 23-year-old Deaf actress, finds her childhood memories stirred by the sensory experiences during acting lessons in Tokyo. She recalls the image of clasping her hands in prayer before a Jizo statue each month with her hearing mother.

📅 11月8日(土) 14:15 PM | Sat, Nov 8,2:15 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌 上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program25.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition Category】
🎬 アイドル・ハンズ -忘れ去られた手-|Idle Hands
▼English follows Japanese

📅 11月8日(土) 14:15

『アイドル・ハンズ-忘れ去られた手-』
監督:ダグラス・リドロフ
出演:ワイアット・リドロフ / ベス・シュライバー / ジョーイ・カヴァリー
2023年 | アメリカ | ドラマ | 21分 | ジャパンプレミア
上映言語 :アメリカ手話・英語
字幕:日本語・英語


気乗りしないまま母の家を訪れたろうの父親。過去の痛みと向き合いながら、家族の未来に向けた一歩を探し始める。

🎬"Idle Hands"
📅 Sat, Nov 8,2:15 PM

Director: Douglas Ridoff
Cast: Wyatt Ridloff / Beth Schreiber / Joey Caverly
2023 | USA | Human Drama | 21 min | Japan Premiere
Languages: American Sign Language, English
Subtitles: Japanese, English


In the midst of a reluctant visit to his grandmother’s house, a Deaf father must come to terms with a vicious cycle he’s perpetuated towards his son and find a way forward.

📅 11月8日(土) 14:15 PM | Sat, Nov 8,2:15 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌 上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program25.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門| Competition Category 】
🎬アイム・ソリ―、わたしはソリ | I'm Sori, I'm Sorry
▼English follows Japanese

📅 11月9日(日) 10:00

『アイム・ソリ―、わたしはソリ』
監督:ハン・ソリ
出演:ハン・ソリ / チャン・ギル・ヘ
2025年 | 韓国 | ドキュメンタリー | 28分 | モノクロ | インターナショナルプレミア
上映言語 :韓国語
字幕:日本語・英語


私の名前は「ソリ」。韓国語で「音」や「声」を意味し、英語の「sorry」に似ている。祖父の葬儀の直後に発した私の声(ソリ)は、母を苦しめた。謝るどころか自分を正当化している私は、どこかに隠れてしまいたかった。声を発するのをやめようと、そう誓った。 耳が聞こえない母をもつCODAの自伝的ドキュメンタリー。

🎬"I'm Sori, I'm Sorry"
📅 Sun, Nov 9, 10:00 AM

Director: Han Sori
Cast: Han Sori, Jang Gil-hye.
2025 | South Korea | Documentary | 28 min | Black & White | International Premiere
Language: Korean
Subtitles: Japanese, English


My first name is ‘Sori’. It means "sound" or "voice" in Korean and it sounds like the English word "sorry". My voice (sori) right after my grandfather's funeral tormented my mother. Instead of apologizing, I justified my actions in my mind, but I wanted to hide away. That was when I vowed to never use my voice again. "I'm Sori, I'm Sorry" is the autobiographical documentary of a CODA with a deaf mother.

📅 11月9日(日) 10:00|Sun, Nov 9, 10:00 AM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2
🙌 上映後トークあり|Post-screening talk scheduled

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program29.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

18/10/2025

【コンペティション部門|Competition】
🎬 アンディ、やっちゃうぜ!|Andi does it!
Category
▼English follows Japanese

📅 11月8日(土) 16:30

『アンディ、やっちゃうぜ!』
監督:クリストフ・コーパル
出演:マンフレッド・シュッツ / アンゲリカ・レッパー / ブラト・アヴラモヴィッチ
2023年 | オーストリア | ドラマ | 11分 | アジアプレミア
上映言語 :オーストリア手話
字幕:日本語・英語

手話ナビアプリの撮影現場は、クセ強スタッフと予算不足で大混乱!?
アンディはこのカオスを乗り越えられるのか!?

🎬"Andi does it!"
📅 Sat, Nov 8,4:30 PM

Director: Christoph Kopal
Cast: Manfred Schutz, Angelika Lepper, Brato Avramovic
2023 | Austria | Comedy | 11 min | Asia Premiere
Language: Austrian Sign Language
Subtitles: Japanese, English

Andi’s sign language app shoot turns chaotic with quirky staff and low budget. Can he survive the madness and finish the project?

📅 11月8日(土) 16:30 PM | Sat, Nov 8,4:30 PM
📍 座・高円寺2 | ZA-KOENJI 2

🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program26.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭

#手話

16/10/2025

\チケット売切れのプログラム、追加チケット販売決定✨/

▶︎10月20日(月)22:00追加販売スタート!◀︎

【対象プログラム】
🎬映画『みんな、おしゃべり!』

🧩異言語イマーシブシアター『交差』lab

話題沸騰の2プログラムのチケット、追加販売決定!
購入出来なかった方も、このチャンスをお見逃しなく!

💡販売開始と同時にアクセス集中が予想されます
早めのチェックがおすすめします📲
皆様の申込を心よりお待ちしております!

📝他のプログラムも絶賛販売中!
手話のまち東京国際ろう芸術祭 総合ディレクター牧原がおすすめ作品を解説した取材記事もよろしかったらご参考ください✨
https://natalie.mu/stage/pp/shuwanomachi

👉チケット購入の詳細はこちら!
https://shuwanomachi.jp/ticket.html

#手話のまち #ろう芸術  #座高円寺  #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭 #手話

15/10/2025

【演劇・パフォーマンス|Theatre • Performance】
🎭マーク・オブ・ウーマン | Mark of A Woman
▼English follows Japanese

①11月6日(木) 17:00
②11月7日(金) 10:20

女性と刺青文化を手話とテクノロジーで探求するパフォーマンス

芸術監督 / パフォーマー:南村 千里

時間: 50分 | ジャパンプレミア
制作国:イギリス
上演言語 :イギリス手話
字幕:日本語・英語
年齢推奨:14歳以上

『マーク・オブ・ウーマン』は、女性と刺青文化との関係を祝福し、探求することを目的とした、南村千里によるパフォーマンスプロジェクト。このプロジェクトでは、ビジュアル・ヴァナキュラー(視覚的に構築された詩的な手話表現)、デジタルアニメーション、動的プロジェクション、そして Woojer™ テクノロジー を組み合わせることで、女性と身体装飾(刺青)の社会的、文化的、歴史的な関係を新たな視点で探求する。

🎭Mark of A Woman
①Thu, Nov 6 | 5:00 PM
②Fri, Nov 7 | 10:20 AM

Projection, animation and performance trace the relationship between women’s bodies and tattooing practices.

Artistic Director and Performer: Chisato Minamimura

Duration: 50 min | Japan Premiere
Country of Production: UK
Language of Performance: BSL
Subtitles: Japanese, English
Age Guidance: 14+

Mark of A Woman is a performance project by Chisato Minamimura, celebrating and exploring personal histories and authentic accounts of the undertold relationships between women and tattoo culture. Using Visual Vernacular (the choreographed and poetic form of sign language), digital animation, kinetic projection, and Woojer™ technology, it provides a new perspective on women’s social, cultural and historical relationships with decorating the body (tattoos).

・-・-・-・-・-・-・-・-
🗓️
①11月6日(木) 17:00 / Thu, Nov 6 | 5:00 PM
②11月7日(金) 10:20 / Fri, Nov 7 | 10:20 AM
📍 座・高円寺1 | ZA-KOENJI 1
🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program04.html
🔗More info: https://shuwanomachi.jp/english/program01.html

・-・-・-・-・-・-・-・-

#手話のまち #ろう芸術  #座高円寺  #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭 #手話

\手話のまち東京国際ろう芸術祭2025『手話のカードラリー』開催/▼English follows Japanese高円寺の商店街、対象店舗(12店舗)にてお買い物をすると、「杉並」「高円寺」「ありがとう」「買う」「美味しい」「好き」「楽し...
15/10/2025

\手話のまち東京国際ろう芸術祭2025『手話のカードラリー』開催/
▼English follows Japanese

高円寺の商店街、対象店舗(12店舗)にてお買い物をすると、「杉並」「高円寺」「ありがとう」「買う」「美味しい」「好き」「楽しい」「手話」「行く」「ビール」「フェスティバル」「まち」の意味を表した手話のカードがそれぞれの店舗ごとにもらえます。
_____________________________________________
期間:2025年10月15日(水)〜11月30日(日)
場所:高円寺駅の対象店舗(12店舗)
内容:対象店舗でお買い物をすると、各店舗ごとに「手話のイラスト」と「手話動画」付きオリジナルカードをプレゼント!
特典:12種類すべてのカードを集め「浮かび上がる手話」を座・高円寺のチケットボックス窓口にて表現いただいた方には、12種類の手話イラストがデザインされた 特製クリアファイルをプレゼント👀
_____________________________________________
対象店舗:
①ABC-MART高円寺店
②okbase高円寺店
③BIG TIME 高円寺
④ネクタイコーデ専門の古着屋踊り場
⑤ツルハドラッグ高円寺店
⑥ベルピア (B elle pia)
⑦Lopnur
⑧HATTIFNATT-高円寺のおうち-
⑨かりい食堂
⑩LOCAL GALLERY BOOKS
⑪&tenna(アンテナ)
⑫カフェ アンリ・ファーブル
※各店舗ごとに手話のカードがなくなり次第配布終了となります。配布状況については、下記のページにて随時ご確認ください。

手話のカードラリーページ▶︎https://shuwanomachi.jp/cardrally.html
_____________________________________________
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」のキービジュアルを手がけた、オーストラリアを拠点に活動するろう者のビジュアルアーティスト、ジェイコブ・キャンベルが手話カードのイラストを描きました。
ダイナミックでエネルギッシュなストリートアートを特徴とする彼の世界を、手話のカードを通してご堪能ください。
_____________________________________________
『Tokyo International Deaf Arts Festival 2025
Sign Language Card Rally』
Period: Oct 15 - Nov 30

This autumn, stroll along Koenji Shopping Street while collecting various Sign Language Cards

▶︎If you make a purchase at any of the participating stores, you’ll receive an original card with a sign language illustration and QR code linking to a video showing that sign. Plus, if you collect all 12 cards from the participating stores, and perform the sign that appears from the collection at the ZA KOENJI 2F Ticket Box, you’ll receive a special clear file designed with all 12 sign language illustrations.

▶︎【About the Sign Language Card illustrations】
The cards feature illustrations from Jaycob Campbell, an Australian Deaf visual artist who designed the festival’s key visuals, and accompanying sign language videos. Please enjoy his dynamic and energetic street art style through these sign language cards.

▶︎https://shuwanomachi.jp/cardrally.html

#手話のまち #ろう芸術 #座高円寺 #杉並区 #高円寺
#手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭
#手話

12/10/2025

【演劇・パフォーマンス|Theatre • Performance】
🎭オン・ザ・エッジ |On the Edge
▼English follows Japanese

①11月7日(金) 16:30
②11月7日(金) 19:30

劇場で働くニールスが現実と幻想の境界に揺れ、精神世界を描く手話劇


出演:
オリヴィエ・カルカダ /ボー・ホーデル
演出 / 声出演:
オーレリアン・マン

ドラマトゥルギー / 映像:オードリー サン
照明デザイン:ポール・ステルケマン
美術 / 衣装:ラース・オッターステッツ
時間 : 60分 | アジアプレミア
制作国:デンマーク
上演言語 :国際手話・音声英語
字幕:日本語・英語
年齢推奨:12歳以上

劇場で働き始めたニールス。完璧主義の彼は、人の役に立つことを喜びとし、懸命に日々を過ごしている。しかし、奇妙な出来事が次第に影を落とし、現実と幻想の境界が揺らぎ始める。『オン・ザ・エッジ』は、傷ついた人生を背負った一人の男の精神世界を描き出し、観客をその深淵へと誘う作品。メンタルヘルスとの関係を問いかけながら、他者との関わりに潜む「奇妙さ」を探求する本作は、即興と実験を通じて手話で創作され、手話の視覚的表現の可能性を追求している。

🎭 On the Edge 🎭
①Fri, Nov 7 | 4:30 PM
②Fri, Nov 7 | 7:30 PM

Niels, a theatre worker, is torn between reality and fantasy in this sign language play that depicts the spiritual world.


Theatre | Teater5005
Starring: Olivier Calcada / Bo Hårdell
Direction and Voice-Over: Aurélien Mancino

Dramaturgy and Video Creation: Audrey Sangla
Lighting Design: Paul Sterckeman
Scenography and Costumes: Lars Otterstedt
60 min | Asia Premiere
Country of Production: Denmark
Language of Performance: IS, Spoken English
Subtitles: Japanese, English
Age Guidance: 12+

Niels, a perfectionist, begins working at a theatre, where he faces strange occurrences that exacerbate his personal turmoil. His mental health deteriorates as he struggles with psychic disturbances on stage, gradually slipping into madness. "On the Edge" delves into Niels' psyche, exploring mental health and the strangeness in human interactions.

📅 11月7日(金) 4:30PM | 7:30PM | Fri, Nov 7, 4:30PM | 7:30PM
📍 座・高円寺1 | ZA-KOENJI 1
🔗 詳細・予約:https://shuwanomachi.jp/program04.html

#手話のまち #ろう芸術  #座高円寺  #杉並区 #手話のあるまちづくり #東京国際ろう芸術祭 #手話

住所

Shibuya-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

手話のまち 東京国際ろう芸術祭 Tokyo International Deaf Arts Festivalがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

手話のまち 東京国際ろう芸術祭 Tokyo International Deaf Arts Festivalにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram