AYO/Ashtanaga Yoga Omotesando

AYO/Ashtanaga Yoga Omotesando アシュタンガヨガ表参道では早朝のマイソールスタイルのヨーガクラス、ハタヨーガクラスを行っています。 アシュタンガヨガ表参道では朝のマイソールスタイルのヨーガクラスを行なっています。

みなさん、こんにちは。日差しの中に少しずつ秋の気配を感じますが、まだまだ暑さは厳しいですね。お元気にお過ごしでしょうか。9月のスケジュールをお知らせです。https://ashtangayogaomotesando.com/2025/08/...
30/08/2025

みなさん、こんにちは。
日差しの中に少しずつ秋の気配を感じますが、まだまだ暑さは厳しいですね。
お元気にお過ごしでしょうか。

9月のスケジュールをお知らせです。
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/08/30/sep-4/

今月はハタヨーガクラスもあります。
クラスの中で出てくるちょっとした疑問や、生徒さんからいただいた声をきっかけに、
ミニレクチャーでお話ししています。日々の練習のヒントや理解の助けになればうれしいです。
そしてヨーガの実習で深いリラクゼーションで夏の疲れがやわらぎますように。

変わらず、ヨーガの時間を心地よく楽しんでいただけますように。
いつでも、どなたでも、お待ちしています。

猛暑が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。8月のスケジュールをサイトにアップしました。8月7日(木)は休講、8日(金)はchama先生  による代講クラスとなります。chama先生のマイソールクラスはなかなかない機会ですので、単発参...
30/07/2025

猛暑が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。
8月のスケジュールをサイトにアップしました。

8月7日(木)は休講、8日(金)はchama先生 による代講クラスとなります。
chama先生のマイソールクラスはなかなかない機会ですので、単発参加でもよかったらどうぞよろしくお願いいたします。
お盆の期間は通常通り行います。その他はサイトをご確認ください。

暑さに負けず、夏のヨーガの時間を楽しめますように。
いつでも、どなたでも、お待ちしております。
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/07/30/aug-8/

             

7月21日の海の日に竹内想子さん  のヨーガワークショップを開催しました。暑い中ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。去年に続いてまた開催できたことにも、心より感謝申し上げます。こうした学びの機会が、ヨーガの面白さや奥深さを...
30/07/2025

7月21日の海の日に竹内想子さん のヨーガワークショップを開催しました。暑い中ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。去年に続いてまた開催できたことにも、心より感謝申し上げます。
こうした学びの機会が、ヨーガの面白さや奥深さを知るきっかけとなり、そこからそれぞれに関心の世界が自然に広がっていくのも面白いのではないのかなと思います(私自身がそうでした)。
想子さんの、インドでの暮らしに根ざした文化や観念についてのお話はとても興味深く、実習では、私自身も芯からのリラックスと静けさを感じました。想子さん自身のヨーガに触れたように思いました。これからも想子さんのご活躍を楽しみにしています。
この夏の思い出のひとつとなる、豊かな時間でした。ありがとうございました。

#代々木八幡宮の猫

【特別ワークショップのお知らせ】昨年AYOに教えに来てくださった竹内想子先生(名古屋在住)が今年も南インド・アーンドラ大学から一時帰国中に東京に教えに来てくださいます。ヨーガに触れ、練習や学びを重ねていくほどに、その面白さや奥深さは自然と実...
22/06/2025

【特別ワークショップのお知らせ】
昨年AYOに教えに来てくださった竹内想子先生(名古屋在住)が今年も南インド・アーンドラ大学から一時帰国中に東京に教えに来てくださいます。
ヨーガに触れ、練習や学びを重ねていくほどに、その面白さや奥深さは自然と実感されていくものだと感じています。今回は、ヨーガの源流ともいえるインドの伝統的なハタ・ヨーガに触れ、日々のヨーガをより豊かに楽しむきっかけになればと思い企画しました。
ヨーガが初めての方も、経験のある方も、流派を問わず、どなたでもご参加いただけます。ぜひ、どうぞお気軽にご参加ください。

「ひもとくヨーガ・セラピー ~インド伝統と科学から学ぶ、自分のためのこころと身体の整え方~」
講師:竹内想子(インド政府Ayush省 YCB Yoga Master)
日時:2025年7月21日(月・祝)10:00~12:00
オンライン同時開催(予約制・日本語)
内容:講義・ヨーガ実習(アーサナ・プラーナーヤーマ(ムドラー・バンダ)、メディテーション)・質疑応答

詳細・お申し込みはこちら:
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/06/22/sokows/⁩
https://forms.gle/VYPVJvWCFmqJvNBW7

※写真は、今年のInternational Day of Yoga 2025や、想子先生のインドでの活動の様子です。


#ハタヨーガ #伝統的ハタヨーガ

6月のスケジュールをWebsiteにアップしました。https://ashtangayogaomotesando.com/2025/04/30/may-6/・スタジオが使用できない日曜日は、代々木八幡・代々木公園近くにある公民館(YCC代々...
31/05/2025

6月のスケジュールをWebsiteにアップしました。
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/04/30/may-6/

・スタジオが使用できない日曜日は、代々木八幡・代々木公園近くにある公民館(YCC代々木コミュニティセンター)で、時間を変更して(9:30〜11:30)行ってみることにしました。6月は29日(日)です。
・プラーナーヤーマクラスはハタヨーガクラスに統合します。
・クラススケジュールを確認しやすいようにWebsiteのトップページにカレンダー表示を追加しました。

6月もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の梅雨入りは、平年通り6月上旬になる見込みだそうです。
ヨーガとともに季節の変化も楽しんでいきましょう。
いつでも、どなたでも、お待ちしております。


#渋谷 #表参道 #朝ヨガ #アシュタンガヨガ #ハタヨーガ #伝統的ハタヨーガ

昨日のAYO食事会は、今回は生徒さんにご紹介したかった南インド・チェッティナードゥ地方のスリマンガラムで行いました。みなさんそれぞれのヨーガライフの日常を聞くことができて楽しかったです。お店の店主・マハリンガムさんのご実家で採れたバナナの葉...
24/05/2025

昨日のAYO食事会は、今回は生徒さんにご紹介したかった南インド・チェッティナードゥ地方のスリマンガラムで行いました。みなさんそれぞれのヨーガライフの日常を聞くことができて楽しかったです。

お店の店主・マハリンガムさんのご実家で採れたバナナの葉を使っていると聞き、ご実家のお話にも触れるうちに、チェッティナードという土地自体にぐっと興味がわいてきました。
地名の語源にもなっている「チェティアール(Chettiar)」は、タミル・ナードゥ州に起源を持つ商人階級のコミュニティで、金融業や貿易で知られ、特にチェッティナード地方を拠点に栄えたそうです。調べると興味深いです。

ご参加くださった皆さま、そしてお店の方々、本当にありがとうございました。
そして今日はお店の3周年記念㊗️で記念に配られるというTシャツ、、欲しかったです。

心地よくヨーガを楽しめる季節です。5月のスケジュールをWebsiteにアップしました。https://ashtangayogaomotesando.com/2025/04/30/may-6/みなさまが健やかで、調和の取れた日々を過ごせますよ...
30/04/2025

心地よくヨーガを楽しめる季節です。
5月のスケジュールをWebsiteにアップしました。
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/04/30/may-6/

みなさまが健やかで、調和の取れた日々を過ごせますよう、
ご自身のペースで、ヨーガを面白く深めながら続けていけますように。
いつでも、どなたでもお待ちしています。


#渋谷 #表参道 #朝ヨガ #アシュタンガヨガ #ハタヨーガ

2025年2月4日、David Roche先生が旅立たれました。�桜の季節になると、先生のことを思い出します。2010年にAYOに初めて代行で来てくださったのも、桜の咲く頃でした。その後も毎年、この季節にワークショップを開催しに訪れてくださ...
01/04/2025

2025年2月4日、David Roche先生が旅立たれました。�桜の季節になると、先生のことを思い出します。2010年にAYOに初めて代行で来てくださったのも、桜の咲く頃でした。その後も毎年、この季節にワークショップを開催しに訪れてくださいました。
先生の訃報を聞き、言葉をまとめることができずにいましたが、少しずつ振り返りながら書きました。長くなってしまったので、ブログにまとめました。お読みいただけましたら嬉しいです。

On February 4, 2025, David Roche-sensei passed away.�Every spring, I remember him. It was around this time in 2010 when he first came to AYO as a substitute teacher, and since then, he continued to visit every year during this season to hold workshops.
Upon hearing the news of his passing, I struggled to find the right words. But after reflecting on our memories together, I gradually put my thoughts into writing. It became a longer piece, so I’ve shared it on my blog. I’d be happy if you read it.

https://ashtangayogaomotesando.com/2025/04/01/davidroche/

日差しが心地よく、日々春を感じる最近ですね。東京では桜が満開を迎えそうですが、雨の花見になりそうです。春は、ヨーガを始めるのにも、練習を再開するのにもぴったりの季節です。植物が芽吹き、生き物が目を覚ますように、私たちの身体もゆるやかに目覚め...
29/03/2025

日差しが心地よく、日々春を感じる最近ですね。
東京では桜が満開を迎えそうですが、雨の花見になりそうです。

春は、ヨーガを始めるのにも、練習を再開するのにもぴったりの季節です。
植物が芽吹き、生き物が目を覚ますように、私たちの身体もゆるやかに目覚めさせ、心身ともに健やかに過ごしていきましょう。

写真は日曜のクラスです。最近の日曜は男性が多いです。桜の写真は昨日の目黒川、もうすぐ満開です。

お元気にお過ごしでしょうか。まだまだ寒さはありますが、日の出が早まり、早起きしやすい季節になりました。今年の桜の開花予想は東京は3月21日頃とのこと、春はもうすぐです。今月のスケジュールをWebsiteにアップしました。https://as...
01/03/2025

お元気にお過ごしでしょうか。
まだまだ寒さはありますが、日の出が早まり、早起きしやすい季節になりました。
今年の桜の開花予想は東京は3月21日頃とのこと、春はもうすぐです。

今月のスケジュールをWebsiteにアップしました。
https://ashtangayogaomotesando.com/2025/03/01/mar-4/

3/24はNaomi先生による代行クラスがあります。
貴重な機会ですので、お気軽にどうぞご参加ください。

● 代行クラス:3/24(月)マイソールクラス(Naomi先生)
Naomi先生は、ベトナム・ハノイでアシュタンガヨガを始め、南インド・マイソールでSharath先生から直接学ばれた経験を持つ先生です。2015年よりアシュタンガヨガを実践し、2014年~2023年までベトナム・ハノイを拠点にヨーガ講師として活動し、2016年からは南インド・マイソールのSYC(旧KPJAYI)へ定期的に通い、学びを深めてこられました。2017年~2023年まで「アシュタンガヨガハノイ」を主宰し、現在は埼玉県・所沢市周辺でクラスを開催しています。
https://ashtangayogabija.my.canva.site/

みなさまが健やかで、調和の取れた日々を過ごせますように。
いつでも、どなたでもお待ちしています。


#渋谷 #表参道 #朝ヨガ #アシュタンガヨガ #ハタヨーガ

まだまだ寒い日が続きますが、日差しには春を感じますね。2月のスケジュールをお知らせします。https://ashtangayogaomotesando.com/2025/02/01/feb-5/最近、11年前の生徒さんが戻ってきました。順番...
01/02/2025

まだまだ寒い日が続きますが、日差しには春を感じますね。
2月のスケジュールをお知らせします。

https://ashtangayogaomotesando.com/2025/02/01/feb-5/

最近、11年前の生徒さんが戻ってきました。
順番やアーサナを結構覚えていたことに驚きましたが、再体験が楽しそうです。ヨーガは一人でも続けられ、覚えればいつでもどこでもできますが、同じ道を歩む仲間と集まることで学びが深まります。「サットサンガ」(「サット=真理」「サンガ=集まり・交わり」)という言葉がありますが、ヨーガのクラスも、共に練習しながら心身が整い、気づきが生まれる時間になればと思います。参加するみなさんがそれぞれのペースで、静かに自分と向き合う時間を持てますように。

渋谷区のキャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」では、2/3〜3/31に渋谷区民限定で10,000円で15,000円分使えるお得な商品券が販売されます。アシュタンガヨガ表参道でもご利用いただけますので、該当の方はクラスパスや置きマットにぜひご活用ください。

みなさまが健やかで、調和の取れた日々を過ごせますように。
いつでも、どなたでも、暖かくお待ちしています。

#渋谷 #表参道 #朝ヨガ #アシュタンガヨガ #ハタヨーガ #マイソールクラス #ハチペイ加盟店

謹んで新春をお祝い申し上げます。本年も、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。楽しく面白いヨーガライフを過ごせますように。クラススタートは5日の日曜日からです。当日は温かいチャイをご用意します。年初めにぜひどうぞ。本年もどうぞ...
03/01/2025

謹んで新春をお祝い申し上げます。
本年も、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
楽しく面白いヨーガライフを過ごせますように。

クラススタートは5日の日曜日からです。
当日は温かいチャイをご用意します。年初めにぜひどうぞ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Wishing you a very Happy New Year.
Wishing you all good health and happiness throughout the year.
May you enjoy a joyful and fulfilling yoga life.
Our classes will resume on Sunday, the 5th.
We'll be serving warm chai on that day, so please feel free to join us to kick off the new year.
We look forward to practicing with you again this year!

https://ashtangayogaomotesando.com/2025/01/01/jan-5/

住所

神宮前5丁目1-8 
Shibuya-ku, Tokyo
150-0001

営業時間

月曜日 06:00 - 09:30
火曜日 06:00 - 09:30
水曜日 06:00 - 09:30
木曜日 06:00 - 09:30
金曜日 06:00 - 09:30
日曜日 06:00 - 09:30

電話番号

+815071251260

アラート

AYO/Ashtanaga Yoga Omotesandoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

AYO/Ashtanaga Yoga Omotesandoにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram