中島カイロプラクティックセンター 新宿臨床センター

中島カイロプラクティックセンター 新宿臨床センター 現代医学・自然医学、両者の優れた部分を総合的に取り入れ、病気ではな?

今日早朝、いたばし倫理法人会に行ってきました。本日の講師はいたばし倫理法人会幹事の村上奉文氏(ボンドデザイン(株)会長)がテーマ『苦難福門から神の演劇を生きる』と題して講話された。 若いときからいろいろな経験をされ苦労しながら学業に専念し、...
18/10/2025

今日早朝、いたばし倫理法人会に行ってきました。本日の講師はいたばし倫理法人会幹事の村上奉文氏(ボンドデザイン(株)会長)がテーマ『苦難福門から神の演劇を生きる』と題して講話された。
 若いときからいろいろな経験をされ苦労しながら学業に専念し、学年でトップの成績を収め、高校と大学を経験して本田技研や安田火災のデザインを担当し、その後独立し、現在のクリエィティブムラカミを起業する。
 村上氏のモットは「7割の力で仕事をする。後は神様が助けてくれる」の精神で現在まで生きてきた。肩の力を抜いて感謝とありがとうの気持ちを忘れず今日まで頑張ってこられた。生き方に感動した。

『健康セミナーのお知らせ』日にちが迫ってまいりました。11月 9日(日)、二回目今村塾・健康セミナーを開催します。これまでの難しいセミナーではなく、皆さんが本当に知りたい体の健康や病気についてわかりやすく講演いたします。タイトルも『健やかな...
17/10/2025

『健康セミナーのお知らせ』

日にちが迫ってまいりました。11月 9日(日)、二回目今村塾・健康セミナーを開催します。これまでの難しいセミナーではなく、皆さんが本当に知りたい体の健康や病気についてわかりやすく講演いたします。

タイトルも『健やかなからだを目指して』と題して心身共に健康を目指していく楽しい人生を送るために皆さんに多くのことをお話しします。またとない機会ですのでご参加ください。

#セミナー
#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

『チャットボットとは』AIの普及で、すべてが分かる時代に入ってきた感がありますが、あまりのスピードで変化していくので我々年配者は中々ついていけないのが本音です。ましてや続々出てくると新しいAI用語や仕組みなどを覚えないといけないので我々にと...
17/10/2025

『チャットボットとは』

AIの普及で、すべてが分かる時代に入ってきた感がありますが、あまりのスピードで変化していくので我々年配者は中々ついていけないのが本音です。ましてや続々出てくると新しいAI用語や仕組みなどを覚えないといけないので我々にとってこれから先が不安です。

さて、チャットボットとは何か?チャット(会話)とボット(ロボット)を組み合わせた言葉で、人間との対話を自動的に行うプログラムのことです。特徴や用途は、AI型(人工知能型・機械学習型)は、大量のデータ を学習し、質問の意図を理解して適切な回答を自動で生成したり、会話の制度を向上させたりします。又シナリオ型はあらかじめの設定された会話も流れや選択しに沿って応答します。活用例としては、予約や注文、学習支援雑談やエンタメに使われます。

※お身体のことについてお知りになりたいことは、ドクター中島が無料でお答えいたします。
HPより無料カウンセリングへアクセスしてお問い合わせくださいませ。

参考資料:医療AIの夜明け
画像:ビズニック株式会社

『46年ぶりの再会』今月の12日(日曜日)、46年ぶりにアメリカ留学時代の同級生が日本に来日した。1週間前からメールでやり取りしていたが、何しろ卒業して長い間会っていなかったので、果たしてお互いわかるか不安であった。大体アメリカ人は、食べ物...
16/10/2025

『46年ぶりの再会』

今月の12日(日曜日)、46年ぶりにアメリカ留学時代の同級生が日本に来日した。1週間前からメールでやり取りしていたが、何しろ卒業して長い間会っていなかったので、果たしてお互いわかるか不安であった。大体アメリカ人は、食べ物のせいか異様に太っている人が多い。昔の写真と今現在の写真を送ってきたので、何とかなった。彼と奥さんが、同じカイロプラクティックドクターとして2年前まで開業していたらしいが、今は引退して悠々自適に旅行を楽しんでいるらしい。

名前はJohn Hoffman(ジョン・ホフマン)で、今回は豪華客船に乗って日本まで旅行を楽しんでいるようだ。彼らが横浜に寄港するということで、私はホテルまで車に乗って会いに行った。お昼前だったので、彼らを連れて浅草見物に出かけた。浅草では天ぷらで有名な「葵丸進」で食事をした。その後、雷門から仲見世通りを通って、浅草寺へ向かった。何しろ外国人の観光客で混雑し、歩くのもままならなかったが、浅草は日本の歴史的建造物が多いことで、Dr.Hoffmanと奥さんはかなり興味を持ったらしく、2人ともエンジョイしたようだ。

よくアメリカの友人が日本に来日し、私に会いたがるが、私自身が忙しくゆっくり時間が取れないのは残念だ。ともかく、有意義な一日を過ごすことができた。

#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

今日早朝、深川倫理法人会に行ってきました。本日の講師は、倫理経営インストラクターの吉川和江氏((株)ターリー屋取締役)がテーマ『「今しかない』~即行・阻止~』と題して講話された。母が家庭倫理に入っていた関係から倫理を学び、人生をどう生きてい...
11/10/2025

今日早朝、深川倫理法人会に行ってきました。本日の講師は、倫理経営インストラクターの吉川和江氏((株)ターリー屋取締役)がテーマ『「今しかない』~即行・阻止~』と題して講話された。
母が家庭倫理に入っていた関係から倫理を学び、人生をどう生きていくかを学びいろいろな職業を経験しカレー屋さんにたどりつき今や多くの店舗を経営し成功を収めた。今は息子さんに経営を任せ、倫理法人会に専念している。『即行・阻止』をモットーに活動・指導している毎日である。
吉川氏とは十何年前から仲良くさせていただいている方で今や東京都倫理法人会ではあなくてはならない人である。

『健康セミナーのお知らせ』来る11月 9日(日)、二回目今村塾・健康セミナーを開催します。これまでの難しいセミナーではなく、皆さんが本当に知りたい体の健康や病気についてわかりやすく講演いたします。タイトルも『健やかなからだを目指して』と題し...
09/10/2025

『健康セミナーのお知らせ』

来る11月 9日(日)、二回目今村塾・健康セミナーを開催します。これまでの難しいセミナーではなく、皆さんが本当に知りたい体の健康や病気についてわかりやすく講演いたします。

タイトルも『健やかなからだを目指して』と題して心身共に健康を目指していく楽しい人生を送るために皆さんに多くのことをお話しします。またとない機会ですのでご参加ください。

#講演
#セミナー
#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

『ワークライフバランスとは』先日の自民党総裁選で選ばれた高市早苗氏(元経済安全保障担当大臣)が総裁に選ばれたスピーチの中で盛んに言われていた言葉です。ワークライフバランスとは、一人一人の人間が、日々をどのように構成しているのか、例えば仕事に...
09/10/2025

『ワークライフバランスとは』

先日の自民党総裁選で選ばれた高市早苗氏(元経済安全保障担当大臣)が総裁に選ばれたスピーチの中で盛んに言われていた言葉です。
ワークライフバランスとは、一人一人の人間が、日々をどのように構成しているのか、例えば仕事に何時間使い、友人との交流や趣味の活動に阿時間使っているのか、ということで、わかりやすく言うと「仕事と生活の調和」です。単に仕事の時間を減らしてプライベートの時間を増やすということだけでなく、仕事が暮らしを支えて生きがいをもたらす一方で、家事・育児・介護・地域活動などの生活も人生にとって不可欠です。

もともとワークライフバランスが取れていると、心身の健康が保たれる、創造性や集中力が上がる、仕事のモチベーションが高まる、家族や友人との関係が良好になる、などが利点ですが、高市新総裁はそれらを捨てて、ただただ馬車馬のように働くことを強調していました。素晴らしいことですが、はたしてそれが可能なのか、国民は関心を持っています。思い切って自分の意志を通すことが第二のサッチャーとなるのか、国民として見守りたいです。

#ワークライフバランス
#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

『日本選手あってのドジャース』アメリカ大リーグは今ワールドシリーズに向けて佳境に入っている。今日のナショナルリーグ・地区シリーズで日本選手が第一線に続き大活躍している。ドジャースにはスーパースター大谷翔平選手他、山本由伸投手、佐々木朗希投手...
07/10/2025

『日本選手あってのドジャース』

アメリカ大リーグは今ワールドシリーズに向けて佳境に入っている。今日のナショナルリーグ・地区シリーズで日本選手が第一線に続き大活躍している。ドジャースにはスーパースター大谷翔平選手他、山本由伸投手、佐々木朗希投手がいる。

この3人の大活躍でかろうじて1点差で逃げ切った。名門ドジャースには先発、救援投手が沢山いるが、レギュラーシーズンからプレーオフにおいてアメリカの投手がなぜこうも打ち込まれるのであろうか。大量にリードしていても9回になると逆転されることが多くみられる。今日のフィリーズ戦においてもあわや逆転というところで新しくクルーザーに変更した佐々木朗希投手が首位打者ターナーを二塁ゴロに打ち取りチームを勝利に導いた。

第一線では大谷の力投で勝利した。これではジャパニーズドジャースと言わざるをえない。ただ果たしてこの3人がワールドシリーズの第3戦まで持つか心配である。がんばれ、日本人選手。

画像:dmenuニュース

#ドジャース
#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症
#不眠症

今日早朝、いたばし倫理法人会に行ってきました。本日の講師は、日本医学ジャーナリスト協会副会長の松井宏夫氏(日本肥満予防協会理事)がテーマ『知って得する最先端医療』と題して講話された。前立腺癌がんをメインテーマに最新治療の現状を語られた。治療...
04/10/2025

今日早朝、いたばし倫理法人会に行ってきました。本日の講師は、日本医学ジャーナリスト協会副会長の松井宏夫氏(日本肥満予防協会理事)がテーマ『知って得する最先端医療』と題して講話された。
前立腺癌がんをメインテーマに最新治療の現状を語られた。治療法は、①前立腺抗がん剤、②ロボット手術、③AI(人工知能)を使った方法を分かりやすく伝授された。
最新の前立腺検査や治療法としてホルモン療法、放射線療法(粒子線など)、IMRT(強度変調放射線療法)、ハイドロゲルスペーサー留置術などについて一般向けに分かりやすく解説された。ただこれから訪れるAI 主体による治療法についての話がなかったのが残念である。

『挨拶の重要さ』ある朝、目が覚め部屋を出ると孫娘が愛犬と戯れていた。私から孫に「おはよう」とあいさつをすると返事がなかったので、もう一度大きい声で「おはよう」というと、また返事がなかった。それでもう一度「おはよう」というと、今度はめんどくさ...
03/10/2025

『挨拶の重要さ』

ある朝、目が覚め部屋を出ると孫娘が愛犬と戯れていた。私から孫に「おはよう」とあいさつをすると返事がなかったので、もう一度大きい声で「おはよう」というと、また返事がなかった。それでもう一度「おはよう」というと、今度はめんどくさそうに「おはよう」と小さい声で返事がきた。ついこの間まで挨拶をすると大きな声で「おはよう」と返事が返ってきた。まだ小学4年生なのになんでしっかり挨拶をしないのだろうと考えたら、どうもちょっと早いが反抗期なのかもしれない。

早い子は小学低学年で反抗期があるらしい。私たちの頃は小学から中学に入ることに親に反抗したものである。時代とともに親子や祖父母に対する挨拶が変わってきたかもしれない。

#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

『OTC医薬品とOTC医薬品類似薬の違い』OTC医薬品とOTC医薬品類似薬は購入方法や医療保険の適用、法的分類において大きな違いがあります。同じ薬でも市販薬として購入する場合と医師の処方箋で購入する方法では相違点があります。OTC医薬品(市...
02/10/2025

『OTC医薬品とOTC医薬品類似薬の違い』

OTC医薬品とOTC医薬品類似薬は購入方法や医療保険の適用、法的分類において大きな違いがあります。同じ薬でも市販薬として購入する場合と医師の処方箋で購入する方法では相違点があります。

OTC医薬品(市販薬)は処方箋無しで薬局やドラックストアで容易に購入できる医薬品ですが、全額自己負担(保険適用外)です。それに対して、OTC医薬品類似薬(OTC類似薬)は、医師の処方箋が必要で、公的医療保険の対象になります。(自己負担1割~3割)但し、処方してもらうためには医師の診察あるいは症状に対する検査が必要です。

では、どちらがいいのか考え方にもよります。費用の面でかなり差があるため一概には言えませんが、病気の症状によって判断が必要になります。これからの時代、どちらをとるかは自分自身で決めなければなりません。

※お身体のことについてお知りになりたいことは、ドクター中島が無料でお答えいたします。
HPより無料カウンセリングへアクセスしてお問い合わせくださいませ。


#新宿
#自然医療
#カイロプラクティック
#頭痛
#不眠症
#肩こり
#腰痛
#自律神経失調症

住所

代々木2-10-10 東京プラザビル5F
Shibuya-ku, Tokyo
151-0053

ウェブサイト

アラート

中島カイロプラクティックセンター 新宿臨床センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

中島カイロプラクティックセンター 新宿臨床センターにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー