ふじえだファミリークリニック

ふじえだファミリークリニック 愛媛県四国中央市 小児科・皮膚科・アレルギー科クリニック。(社)日本専門医機構小児科・皮膚科医在籍 病児保育ルーム『エミリア』併設 標榜科目 小児科・皮膚科・アレルギー科
病児保育ルーム『エミリア』併設
日本専門医機構認定 小児科専門医・皮膚科専門医(女医)在籍

8月末新学期間近のこの時期、急に新型コロナ患者さんが増えてきています。マスコミ報道では症状が強いとの報道があるようですが、症状の出方は個人差が多く、病状の強い人もいれば、👉発熱なく、本当に軽い症状の方も多くいらっしゃいますので、マスコミ報道...
29/08/2025

8月末新学期間近のこの時期、急に新型コロナ患者さんが増えてきています。
マスコミ報道では症状が強いとの報道があるようですが、症状の出方は個人差が多く、病状の強い人もいれば、👉発熱なく、本当に軽い症状の方も多くいらっしゃいますので、マスコミ報道やインターネットの情報を鵜呑みにするのは避けた方が良いでしょう。
症状の強さにかかわらず、伝染力は強く💥、今後急激な感染拡大も心配されます。
熱がなくても呼吸器症状のある方は、流行・蔓延防止のための振る舞いと、感染症の適切な医療を受けられますようお願いします🙏

#カゼですか?
#感染対策 #四国中央市

🐠✨当院の水槽に、新しくネオンテトラが仲間入りしました💙ちいさな体で、キラキラと泳ぐ姿にとっても癒されます☺️みなさん、そーっと近づいて…びっくりさせないようにのぞいてみてくださいね👀💓 #ふじえだファミリークリニック #小児科 #皮膚科
22/08/2025

🐠✨当院の水槽に、新しくネオンテトラが仲間入りしました💙
ちいさな体で、キラキラと泳ぐ姿にとっても癒されます☺️

みなさん、そーっと近づいて…びっくりさせないようにのぞいてみてくださいね👀💓
#ふじえだファミリークリニック #小児科 #皮膚科

☀️みなさん、夏をどうお過ごしですか?今年は最高気温を更新する日も多く、日中はなかなか過ごしにくいですね💦そんな中、当院の「してみて広場」に新しくパラソルと椅子を設置しました!ちょっとリゾート気分を味わえるパラソルで、夏のひとときを過ごして...
13/08/2025

☀️みなさん、夏をどうお過ごしですか?
今年は最高気温を更新する日も多く、日中はなかなか過ごしにくいですね💦

そんな中、当院の「してみて広場」に
新しくパラソルと椅子を設置しました!
ちょっとリゾート気分を味わえるパラソルで、
夏のひとときを過ごしてみませんか?🏖️

こまめな水分補給&休憩で
熱中症対策もお忘れなく🍹😊
#ふじえだファミリークリニック #四国中央市 #小児科 #皮膚科

🌻夏ですね〜☀️皆さん、今年の夏はどう過ごされていますか?😎✨ふじえだファミリークリニックの木には、毎日セミたちが元気にやってきています♪実は、第2駐車場側のエントランスにある「馬笑(うまえ)ちゃん」の近くに、虫取り網を設置しました🦋🪲来院...
29/07/2025

🌻夏ですね〜☀️
皆さん、今年の夏はどう過ごされていますか?😎✨

ふじえだファミリークリニックの木には、毎日セミたちが元気にやってきています♪

実は、第2駐車場側のエントランスにある「馬笑(うまえ)ちゃん」の近くに、虫取り網を設置しました🦋🪲

来院の際は、ぜひ虫取り体験も楽しんでくださいね!
夏の思い出、ひとつ増やしてもらえたら嬉しいです☺️🌴

#四国中央市 #小児科 #ふじえだファミリークリニック

📢 休診曜日変更のお知らせ2025年7月15日(火)より、休診曜日が 木曜日の午後から火曜日の午後に変更となります。※皮膚科はこれまで通り、変更はありません。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。皆さまにはご不便をおかけしますが、...
16/06/2025

📢 休診曜日変更のお知らせ

2025年7月15日(火)より、
休診曜日が 木曜日の午後から火曜日の午後に変更となります。

※皮膚科はこれまで通り、変更はありません。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
皆さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
#四国中央市 #小児科 #皮膚科

インフルは忘れた頃にやってくる。インフルエンザは冬だけの病気ではありません。こどもの感染症蔓延が止まりません。不適切な対応は、子どもやご家族の健康に影響を及ぼすだけでなく、地域の流行拡大の原因になりますので正しい感染症への対応をお願いいたし...
03/06/2025

インフルは
忘れた頃にやってくる。

インフルエンザは冬だけの病気ではありません。

こどもの感染症蔓延が止まりません。
不適切な対応は、子どもやご家族の健康に影響を及ぼすだけでなく、地域の流行拡大の原因になりますので正しい感染症への対応をお願いいたします。

#インフルエンザ #感染症  #四国中央市 #小児科医のまなざし

四国初開催となるこども環境学会2025年大会が高知で開催され、実行委員会スタッフとして運営のお手伝いを行いました。また、メイン・パネルディスカッションでは大豆生田啓友先生(こども環境学会副会長・玉川大学教授)渡邉 英則先生(港北幼稚園 理事...
02/06/2025

四国初開催となるこども環境学会2025年大会が高知で開催され、実行委員会スタッフとして運営のお手伝いを行いました。
また、メイン・パネルディスカッションでは
大豆生田啓友先生(こども環境学会副会長・玉川大学教授)
渡邉 英則先生(港北幼稚園 理事長・ゆうゆうのもり幼保園 園長)と共に私も指定討論者として登壇し、
 「こどもまんなか社会」におけるインクルーシブな保育とこども環境-「はじめの 100 か月の育ちビジョン」を手がかりに-
と題して、フロアの皆様と共にインクルーシブなこどもの育つ環境について考える時間を持つことができました。

四国中央市から出したポスター発表が、優秀ポスター発表賞にも選ばれ、協同演者として大変嬉しく思っています。

こども環境学会は、うちのクリニックを設計頂いた仙田満先生が中心になり、学問のジャンルに関わらない幅広い分野の学術的実践的活動について発表議論をするために発足し、私も末席ながら設立発起人として名を連ねる団体です。

こどもの健やかに育つ環境づくりのため、全国各地の皆様と意見交換し、大変有意義なひとときを過ごしてきました。
#こども環境 #こども環境学会 #こどもの育つ環境 #インクルーシブ #成育環境 #こどもまんなか #こどもの権利 #仙田満 #小児科医のまなざし

外遊びするのに気候のよい時期ですね。親子の心身の健康に寄り添う取組をしたい。そんな願いから、病児保育入室者が少ないときには、シテミテひろばで当院の利用患者さん向けに、保育士が遊びスペースを開放しています。みなさんの協力のもと、過度の禁止事項...
28/05/2025

外遊びするのに気候のよい時期ですね。

親子の心身の健康に寄り添う取組をしたい。
そんな願いから、病児保育入室者が少ないときには、シテミテひろばで当院の利用患者さん向けに、保育士が遊びスペースを開放しています。
みなさんの協力のもと、過度の禁止事項を減らし、自由な発想で過ごすことをモットーとしています。

みんな楽しんでくれるかな?

#小児科医のまなざし #外遊び #四国中央市

5月25日、2025年子育てフェスタ🌟がいよいよ開催されます。当日、院長は子育てフェスタ実行委員長として、会場内をウロウロしてますので探してみてね👍
24/05/2025

5月25日、2025年子育てフェスタ🌟がいよいよ開催されます。
当日、院長は子育てフェスタ実行委員長として、会場内をウロウロしてますので探してみてね👍

胸がちょっと痛い。とっても元気ですが、レントゲン写真を撮ると肺が破れる『 #気胸』であることが判明💦💦すぐさま入院対応としましたが、その後病状が急に悪化し、大学病院で手術をして事なきを得ました。迅速に客観的評価が必要な場面もあるので、クリニ...
12/05/2025

胸がちょっと痛い。
とっても元気ですが、レントゲン写真を撮ると
肺が破れる『 #気胸』であることが判明💦💦
すぐさま入院対応としましたが、その後病状が急に悪化し、大学病院で手術をして事なきを得ました。

迅速に客観的評価が必要な場面もあるので、クリニックに検査機器を揃えその時に備えます。

#院内検査 #レントゲン #小児科医のまなざし #緊急 #救急

子どもの病気の多くは軽症ですが、時に重い病状が隠れている場合があるので安易な対応は慎みたいものです。当院は重症の患者さんを予知し、身体の状態を評価するために院内に検査設備を配置しています。カゼ症状に安易に抗生物質を使ってはいけない理由。病気...
21/04/2025

子どもの病気の多くは軽症ですが、時に重い病状が隠れている場合があるので安易な対応は慎みたいものです。
当院は重症の患者さんを予知し、身体の状態を評価するために院内に検査設備を配置しています。

カゼ症状に安易に抗生物質を使ってはいけない理由。
病気を早く治したい気持ちはわかりますが、安易に抗生物質を使っても重症患者の発生防止にはならないとされており、原因の病原体が発見できず、のちの治療を難しくする恐れがあります。
適正な薬の使用を心がけたいものですね。

#四国中央市 #小児科医のまなざし #抗生剤適正利用

2025年も小児科医が集まる学会に参加し、小児医療について見識を深めて来ました。
20/04/2025

2025年も小児科医が集まる学会に参加し、小児医療について見識を深めて来ました。

住所

中曽根町5074
Shikokuchuo-shi, Ehime
799-0413

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

0896235864

ウェブサイト

アラート

ふじえだファミリークリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

四国中央市の小児科・皮ふ科・アレルギー科クリニック 病児保育ルーム併設

みんなの健康のために みんなの笑顔のために・・・ 当院は小児科・皮膚科・アレルギー科の診療を行う無床診療所です。 私たち夫婦二人医師体制で診察を行っています。 (社)日本小児科学会ならびに(社)日本皮膚科学会認定専門医資格を有し、専門性の高い診療を心がけております。

働く家族を応援するために、 病児保育ルーム『エミリア』を併設しています。 お勤めや急の用事など、やむを得ない事情のためご家庭で病気のお子さんの看病ができない時に、ご家族に代わって小児科クリニックで研修を受けた看護師・保育士が、 通院で治療の行える程度の病状のお子さんをお預かりして看護保育いたします。

予防接種・各種健診予約を承っております。専用時間も設けておりますので、院内感染・事故防止にお役立てください。 子どもだけでなく、海外渡航時の予防接種相談も承っております。

乳幼児や入学入園時の健康診断はもちろんのこと、 成人の特定健診のや働安全衛生法に基づく定期健康診断も随時承っておりますのでご相談ください。