木俵病院

木俵病院 高知県四万十市の医療法人和光会木俵病院の公式Facebookです。 ◯平日午前診療時間:09:00~12:00 受付11:30迄
◯平日午後診療時間:14:00~17:30 受付17:00迄
◯土曜午前診療時間:09:00~12:00 受付11:30迄
◯土曜午後:休診

【休診日】
日・祝日、年末年始

🏥 本日は救急当番です。📅 8月24日(本日)🕔 午前9時 ~ 午後5時📞 0880-34-1211🚨 発熱や喉の痛み、ケガなどでお困りの際は、まずお電話ください。👶 小児のお子様も、内科医が対応いたします。お気軽にご相談ください。💡 マイ...
23/08/2025

🏥 本日は救急当番です。

📅 8月24日(本日)
🕔 午前9時 ~ 午後5時

📞 0880-34-1211

🚨 発熱や喉の痛み、ケガなどでお困りの際は、まずお電話ください。

👶 小児のお子様も、内科医が対応いたします。
お気軽にご相談ください。

💡 マイナンバー又は保険証・お薬手帳をお持ちください。

【セミセルフレジ導入のお知らせ】当院では、レセコンと連動した「セミセルフレジ」を導入しました。会計金額は自動で反映され、患者さんご自身で現金またはカードでお支払いできます。待ち時間の短縮とスムーズなお会計につながりますので、ぜひご利用くださ...
22/08/2025

【セミセルフレジ導入のお知らせ】

当院では、レセコンと連動した「セミセルフレジ」を導入しました。
会計金額は自動で反映され、患者さんご自身で現金またはカードでお支払いできます。
待ち時間の短縮とスムーズなお会計につながりますので、ぜひご利用ください。

ご利用こ際に不明な点がございましたら会計スタッフにお声掛けください。

※カード利用開始は9月中旬予定となります。

文責
事務長 新谷

待合室にデジタルサイネージを導入しました。コンテンツは院内のシステム担当者が作成してくれてます。現在は試験運用中で、院内に貼っていたポスターをデジタル化しています。今後は色々な情報を流していきます。文責  事務長 新谷
18/08/2025

待合室にデジタルサイネージを導入しました。
コンテンツは院内のシステム担当者が作成してくれてます。
現在は試験運用中で、院内に貼っていたポスターをデジタル化しています。
今後は色々な情報を流していきます。

文責
事務長 新谷

8月5日、中村高校と宿毛高校の生徒さんが、ふれあい看護体験に来てくれました。看護部だけでなく、検査科、放射線科、栄養科、リハビリテーション部にも協力してもらい、様々な体験をしてもらいました。当院スタッフもしっかりと目標を持って頑張っている生...
06/08/2025

8月5日、中村高校と宿毛高校の生徒さんが、ふれあい看護体験に来てくれました。看護部だけでなく、検査科、放射線科、栄養科、リハビリテーション部にも協力してもらい、様々な体験をしてもらいました。当院スタッフもしっかりと目標を持って頑張っている生徒さんを見て、刺激を受けていました。
お二人共お疲れ様でした。夢に向かって頑張ってくださいね‼️

04/08/2025

本日からトライアルにて稼働開始です🫡

🏥 本日は救急当番です。📅 6月22日(本日)🕔 午前9時 ~ 午後5時📞 0880-34-1211🚨 発熱や喉の痛み、ケガなどでお困りの際は、まずお電話ください。👶 小児のお子様も、内科医が対応いたします。お気軽にご相談ください。💡 マイ...
22/06/2025

🏥 本日は救急当番です。

📅 6月22日(本日)
🕔 午前9時 ~ 午後5時

📞 0880-34-1211

🚨 発熱や喉の痛み、ケガなどでお困りの際は、まずお電話ください。

👶 小児のお子様も、内科医が対応いたします。
お気軽にご相談ください。

💡 マイナンバー又は保険証・お薬手帳をお持ちください。

本日、温冷配膳車と食洗機の入れ替え作業を行いました。新しい配膳車では、温度管理がより精密になり、さらに運用のしやすさも向上、食洗機は従来機と比較して洗浄力が向上し、省エネ性能も高いため、スタッフの作業負担軽減と環境負荷の低減にもつながります...
23/04/2025

本日、温冷配膳車と食洗機の入れ替え作業を行いました。新しい配膳車では、温度管理がより精密になり、さらに運用のしやすさも向上、食洗機は従来機と比較して洗浄力が向上し、省エネ性能も高いため、スタッフの作業負担軽減と環境負荷の低減にもつながります。

長年使用してきた機器に代わり、最新の設備を導入する事で、より安全で効率的な食事提供体制を整える事ができました。今後も設備の更新や見直しを進めながら、「安全で美味しい食事」の提供を続けてまいります。

文責:事務長 新谷

今年度の第一回目いろはカフェのお知らせです。どなたでも自由に参加でき、介護分野の悩み事や情報交換等の場として、偶数月に開催しております。是非お気軽にご参加ください。詳しくはお問い合わせ下さい。文責 新谷
10/04/2025

今年度の第一回目いろはカフェのお知らせです。どなたでも自由に参加でき、介護分野の悩み事や情報交換等の場として、偶数月に開催しております。是非お気軽にご参加ください。詳しくはお問い合わせ下さい。

文責 新谷

06/03/2025

2025年4月1日より、当院は受付時間・診療時間を変更します。それに合わせて、土曜日午後の外来診療をスタートします。
少しでも地域の方々にお役に立てるよう、これからも職員一同取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。

高知県四万十市の医療法人和光会木俵病院の公式Facebookです。

介護老人保健施設いろは館にて記録等の電子化を行なっています。記録業務等の効率化による生産性向上を目的としております。昨今の介護職員の採用難は深刻の一言に尽き、人材不足による現場からの悲鳴は後を絶ちません。介護の仕事は人間だけにしかできないも...
12/02/2025

介護老人保健施設いろは館にて記録等の電子化を行なっています。
記録業務等の効率化による生産性向上を目的としております。

昨今の介護職員の採用難は深刻の一言に尽き、人材不足による現場からの悲鳴は後を絶ちません。介護の仕事は人間だけにしかできないものばかりではありません、機械的に対応可能な所はICTなどに任せ、人の力が本当に必要な部分だけに注力できるように整備を進めております。

文責:事務長 新谷

02/09/2024

本日はシェイクアウト訓練🫨
わかっていてもスマートフォンが鳴る音や市内全域に響くアラート音は嫌な物です。

地震や台風が続いているので、防災意識の強い外来メンバーでした🙌

【文責:新谷】

高知県四万十市の医療法人和光会木俵病院の公式Facebookです。

今月は、院内災害対策委員会主催のトランシーバー訓練を実施中です。発災時の通信機器として重要なトランシーバー。日頃積極的に使用するものではないので、たくさんの職員が訓練に参加して学習しています。今後も繰り返し訓練する事で、いつでも誰でも使える...
11/07/2024

今月は、院内災害対策委員会主催のトランシーバー訓練を実施中です。発災時の通信機器として重要なトランシーバー。日頃積極的に使用するものではないので、たくさんの職員が訓練に参加して学習しています。
今後も繰り返し訓練する事で、いつでも誰でも使えるように取り組んでいきます。

住所

Shimanto-shi, Kochi

電話番号

+81880341211

ウェブサイト

アラート

木俵病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー