休診日/日・祝 手術日/火曜・水曜午後
※受付時間は直接病院へお問合せください。
※土曜日午前は不定休ですので、確認の上ご来院ください。
サンリブ東駅店の1階に当院がございます。
駐車場はサンリブ駐車場をご利用ください。
●診療内容「眼科全般」
・白内障手術
日帰り手術が可能です。 目薬の麻酔だけで痛みはなく、目に問題がなければ、手術時間は10分程度です。 最新の多焦点レンズ、乱視矯正のトーリックレンズまで対応しています。 院長は3,000例以上の執刀経験があり、難症例にも対応できます。
・網膜硝子体手術 (厚生省指定の難度の高い手術)
黄斑上膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症、硝子体出血などの手術が日帰りで可能です。
・レーザー治療
最新の緑内障レーザー(線維柱帯形成)を導入しました。 網膜裂孔、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞、後発白内障など
・新しい薬物療法
加齢黄斑変性、糖尿病網
膜症、網膜静脈閉塞など今まで薬の治療が難しかった疾患に対して、薬の治療ができるようになりました。
・まぶたの手術
特に高齢者の眼瞼下垂、逆まつげなどの手術ができます。
・涙・ドライアイの治療
チューブ挿入、涙点プラグなど
・コンタクトレンズ診療
コンタクトトラブルに対して細かい対応を心がけています。 遠近両用コンタクトレンズのサンプルを数多くそろえております。
・ロービジョンケア
目の病気で視機能が低下した患者さんが、できるだけ快適に生活できるように支援する取り組みに力を入れています。
・小児眼科
一部の病気は非常に専門性が高く、必要な場合は適切な医療機関をご紹介させていただくことがあります。
●診療方針
・患者さん一人ひとりの生活を大切にする医療を目指します。
治療方針は病名の違いだけで変わるものではありません。
たとえば白内障の場合、患者さん一人ひとりが毎日の生活において、どのような場面(仕事、車の運転、趣味、普通の日常生活等)において、特に視力を必要としているかによって治療方針は異なるはずです。
また、その程度や手術の難易度によって、早く手術をしたほうがいいのか、まだしなくてもいいのか、手術を実施する時期は大きく変わるということもあります。
・良質で最先端の医療を目指します。
学会への出席、論文検索などによる情報・知識の収集・蓄積、これまでの治療結果の分析、先端医療機器の導入、などにより、良質で最先端の医療を常に提供し続けるよう、心がけていきたいと考えています。
・患者さんの負担を軽減する医療を目指します。
診療の過程を大事にし、診療により起こってくる様々な負担(精神的、肉体的、時間的、経済的等)をなるべく軽減できるように努力したいと考えています。
・他の専門医療機関との適切な連携を目指します。
医療は高度に専門化しつつあります。高次の専門医療機関での治療が最善と考えられる場合は、躊躇なく相談し、連携したいと考えています。
また、目の病気は糖尿病、高血圧などの全身疾患により起こるものが多数あります。内科の先生とも連携して、治療にあたりたいと思います。