稲波脊椎・関節病院

稲波脊椎・関節病院 稲波脊椎・関節病院の公式Facebookページです。

椎間板ヘルニア手術、脊柱管狭窄症の手術で5,000件以上の実績のあるIWAIグループの2院目です。慢性腰痛や頚椎の疾患を中心に、痛みの原因に合わせた診断・治療、身体の負担の少ない低侵襲手術を行っております。

■受付時間
 月~金 08:30~11:00
     13:00~16:00
  土  08:30~11:00

■診療開始時間
 午前 09:00~
 午後 13:30~
※土曜日午後は休診

先日当院では消防署職員さんをお招きして消火器使用訓練を行いました。皆さんは消火器を使用したことはありますか?使用したことがない方でも、消火器は「ピン」「ポン」「パン」の手順で簡単に使用することができます。①「ピン」を抜く ②「ポン」とホース...
12/08/2025

先日当院では消防署職員さんをお招きして消火器使用訓練を行いました。皆さんは消火器を使用したことはありますか?使用したことがない方でも、消火器は「ピン」「ポン」「パン」の手順で簡単に使用することができます。
①「ピン」を抜く ②「ポン」とホースを持ちあげる ③「パン」とハンドルを握る、という意味だそうです。
火事の際は初期消火が肝心です。有事の際にはためらわず消火器を使用できるよう、この言葉を覚えておきましょう!

稲波脊椎・関節病院は7月21日で開院10周年を迎えました。この10年は新型コロナウイルス感染症の流行など、医療現場にとっても大変厳しい局面が幾度もありました。しかし職員一同、困難に立ち向かい、支え合いながら歩んでまいりました。この節目を迎え...
04/08/2025

稲波脊椎・関節病院は7月21日で開院10周年を迎えました。
この10年は新型コロナウイルス感染症の流行など、医療現場にとっても大変厳しい局面が幾度もありました。しかし職員一同、困難に立ち向かい、支え合いながら歩んでまいりました。この節目を迎えることができたのも、患者さん、地域の皆さま、各医療機関の皆さまなど、当院に関わってくださった全ての皆様のおかげです。
10周年を機に、各部署のリーダーに「これからの10年」に向けた抱負・目標を言葉にし、共有していただきました。
これからも当院は「自分が受けたい医療を実践する」ことを信念として、各部署が連携・協力し合い、責任を持って患者さんの治療に当たってまいります。

暑い日が続いていますね。暑さで体力が落ちたり、疲れやすいと感じる時期です。栄養バランスのとれた食事で疲れもふっ飛ばしたいところです。この日献立はとうもろこしご飯・鯖の塩焼き・大豆五目煮・白菜の青海苔和え・トマトでした。夏野菜の代表格であるト...
25/07/2025

暑い日が続いていますね。
暑さで体力が落ちたり、疲れやすいと感じる時期です。
栄養バランスのとれた食事で疲れもふっ飛ばしたいところです。

この日献立はとうもろこしご飯・鯖の塩焼き・大豆五目煮・白菜の青海苔和え・トマトでした。

夏野菜の代表格であるトマトは水分やリコピンを多く含み、だるさや疲れをとる他、がんや動脈硬化の予防、美肌効果も期待できます。
献立には1年を通してよくよく登場しますが、やはり旬の時期に食べるのが1番美味しいような気がします。

トマトに含まれるリコピンは熱に強く、油に溶けやすいのが特徴です。
油を使って卵と一緒に炒めたり、スライスしたトマトに塩少々とオリーブオイル(最近高いけど)をかけてオーブンで焼いたりしても見栄えがしてあと1品にいいですよね。

このように油を使って調理すると、生で食べるよりも吸収率がアップしますし、甘みが引き出されてよりおいしくいただくことができます。

でもそんなことする暇もしくは余力なんてない!!って方はミニトマトだったら洗うだけで包丁も使わずおいしく食べられる。まさに最強な食材ですね。

疲れがたまるこの時期にぜひトマトをいろいろな調理法で食べてみてください。

本日7月7日は七夕ですね。お昼の病院食は毎年恒例の七夕そうめんでした。暑くてなかなか食欲が出ない方もいらっしゃるかと思いますが、患者さんにお食事をおいしく楽しく召し上がってほしいという願いを込めています。今晩の品川はあいにく曇りのようですが...
07/07/2025

本日7月7日は七夕ですね。お昼の病院食は毎年恒例の七夕そうめんでした。暑くてなかなか食欲が出ない方もいらっしゃるかと思いますが、患者さんにお食事をおいしく楽しく召し上がってほしいという願いを込めています。
今晩の品川はあいにく曇りのようですが明日の晩は夜空が綺麗に見えるとのことなので、少し窓の外をご覧になってはいかがでしょうか。

金子医師が世界にFESSを広めるべく、各国から集まった2,000人以上の脊椎外科医を前に講演やトレーニング講師を務めました。幅広い手技に精通し、中でもFESSを得意とする金子医師は、その技術を国内外へ広め、FESSという選択肢をより多くの患...
29/06/2025

金子医師が世界にFESSを広めるべく、各国から集まった2,000人以上の脊椎外科医を前に講演やトレーニング講師を務めました。
幅広い手技に精通し、中でもFESSを得意とする金子医師は、その技術を国内外へ広め、FESSという選択肢をより多くの患者さんに届けたいという強い使命感を抱いています。この度その技術力と実績を買われ、世界最大の学術組織が主催する学会に講師として招かれました。
5月28日~31日にブラジル・リオデジャネイロで開催されたAO Spine The Global Spine Congress 2025(GSC 2025)が開催されました。
AO Spineは脊椎外科医が加入する世界最大の学術組織で、GSC2025には80ヶ国超から2,000人以上の脊椎外科医が参加したそうです。
今回、金子医師はFESSなどの内視鏡下灌流手術における止血手技に関する講演と、人工骨を使ったハンズオントレーニングの講師を務めました。
世界で活躍する金子医師の様子を、今後も皆さんにお伝えしてまいります。

先日福田医師がドイツ・ミュンヘンで行われたInternational Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopaedic Sports Medicine Congress 2025(IS...
22/06/2025

先日福田医師がドイツ・ミュンヘンで行われたInternational Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopaedic Sports Medicine Congress 2025(ISAKOS:国際関節鏡・膝外科・整形スポーツ医学会議)に参加、発表を行いました。
福田医師は、大腿四頭筋腱骨付き自家移植を用いた前十字靱帯再建術後の体外衝撃波療法の有効性について発表しました。ISAKOSは、膝・スポーツ・関節鏡手術に関する最も大きな国際学会です。福田医師の発表時、多くのオーディエンスが集まり注目を集めたようです。

当院スポーツ・関節センターでは「Patient-Centric / Athlete-Centric Treatment(患者さん中心/アスリート中心の治療戦略)」を理念に掲げ、日々診療にあたっております。
国内外での学会活動も診療の質を上げる重要な要素です。今後も学会活動を通じて得た学びを日々の診療にしっかり還元し、患者さん・アスリート一人ひとりに最適な治療を提供してまいります。

病院前の緑もますます色濃くなり、夏の訪れを感じる季節になってきました。ここ数日は気温の高い日が続いており、日中は30度を超えることもございます。ご来院の際は熱中症対策を万全にしてお越しください。
18/06/2025

病院前の緑もますます色濃くなり、夏の訪れを感じる季節になってきました。
ここ数日は気温の高い日が続いており、日中は30度を超えることもございます。ご来院の際は熱中症対策を万全にしてお越しください。

01/05/2025

岩井医療財団 理事長・岩井整形外科病院 院長の岩井宏樹医師のインタビュー記事が、医療従事者向けサイト「m3.com」に掲載されています。
記事のテーマは「親の後を継ぐ」。岩井医師は曽祖父の代から続く当財団の4代目として、2020年に理事長・院長に就任しました。
収益性よりも患者さん中心の医療を貫く難しさや、歴代の理事長とは異なるリーダーシップを模索する過程が記事内で率直に語られています。
毎週土曜日全9回の予定で配信され、現在Vol.4まで掲載されています。医療従事者向けのサイトで会員登録が必要ですが、ご興味のある方はぜひご一読ください。

医療維新シリーズ
親の後を継ぐ【岩井宏樹・医療法人財団岩井医療財団理事長】
https://www.m3.com/news/series/iryoishin/13370

2025年2月7~11日、アメリカ・アリゾナ州で行われたOrthopaedic Research Society(ORS :米国整形外科基礎学術集会)にて、当院スポーツ・関節センター長の福田医師がポスター発表を行いました。今回の研究では、内...
21/02/2025

2025年2月7~11日、アメリカ・アリゾナ州で行われたOrthopaedic Research Society(ORS :米国整形外科基礎学術集会)にて、当院スポーツ・関節センター長の福田医師がポスター発表を行いました。
今回の研究では、内山式アキレス腱縫合術後100例の術後MRI画像を評価し、腱の成熟度や伸長リスク低下の点で本術式の優位性を立証しました。主に海外の医師や研究者から、自身の研究に対する多くのフィードバックを受けることができました。
私たちは患者さんにより良い治療を受けていただくために、自分たちが行っている治療法が有効で、優れているものなのか、常に検証しています。

2025年の営業がはじまり1週間が経ちました。当院では毎月初に職員が集まって全体朝礼を行なっていますが、今週2025年初めての朝礼がありました。年頭の朝礼ということで、スポーツ関節センター長の福田医師、院長の高野医師、理事長の岩井医師の3名...
11/01/2025

2025年の営業がはじまり1週間が経ちました。当院では毎月初に職員が集まって全体朝礼を行なっていますが、今週2025年初めての朝礼がありました。
年頭の朝礼ということで、スポーツ関節センター長の福田医師、院長の高野医師、理事長の岩井医師の3名がそれぞれ所感を述べました。社会や経済が厳しい状況にある中、病院トップからの前向きな言葉を受け、新たな気持ちで仕事に取り組む意欲がわきました。
今年は稲波脊椎・関節病院開院10周年の節目の年です。「自分が受けたい医療を患者さんに提供する」ことを最優先に、時代に合わせた挑戦を続けてまいります。

本日12月25日 お昼の病院食は特別メニューで・クリスマスチキン・キャベツサラダ・コーンクリームスープ・クリスマスケーキをご提供しました。入院中の患者さんにおいしく召し上がっていただければ嬉しいです。皆様すてきなクリスマスをお過ごしください...
25/12/2024

本日12月25日 お昼の病院食は特別メニューで
・クリスマスチキン
・キャベツサラダ
・コーンクリームスープ
・クリスマスケーキ
をご提供しました。

入院中の患者さんにおいしく召し上がっていただければ嬉しいです。
皆様すてきなクリスマスをお過ごしください。

現在当院の玄関では大きなクリスマスツリーが患者さんをお出迎えしております。スタッフが協力して飾りつけを行いましたので、ご来院の際にはぜひご覧くださいませ!
11/12/2024

現在当院の玄関では大きなクリスマスツリーが患者さんをお出迎えしております。
スタッフが協力して飾りつけを行いましたので、ご来院の際にはぜひご覧くださいませ!

住所

東品川3-17/5
Shinagawa-ku, Tokyo
140-0002

営業時間

月曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
火曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
水曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
木曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
金曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
土曜日 08:30 - 11:00

アラート

稲波脊椎・関節病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

稲波脊椎・関節病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

椎間板ヘルニア手術、脊柱管狭窄症の手術で14,000件以上の実績のあるIWAIグループの2院目です。慢性腰痛や頚椎の疾患を中心に、痛みの原因に合わせた診断・治療、身体の負担の少ない低侵襲手術を行っております。 ■受付時間  月~金 08:30~11:00      13:00~16:00   土  08:30~11:00 ■診療開始時間  午前 09:00~  午後 13:30~ ※土曜日午後は休診