国立国際医療研究センター病院 外科

国立国際医療研究センター病院 外科 NCGM外科広報部では、NCGM外科の活動をよりひろく発信することをMissionに掲?

🔥 2026年度 外科専攻医プログラム説明会 第2回 開催! 🔥👨‍⚕️ 現地開催×オンライン! 👩‍⚕️📅 日時:6月21日(土)現地15:00~オンライン16:00〜📍 会場:国立国際医療研究センター病院(NCGM) 本館集合予定📝 内...
20/06/2025

🔥 2026年度 外科専攻医プログラム説明会 第2回 開催! 🔥
👨‍⚕️ 現地開催×オンライン! 👩‍⚕️

📅 日時:6月21日(土)現地15:00~オンライン16:00〜
📍 会場:国立国際医療研究センター病院(NCGM) 本館集合予定

📝 内容:
🔹 現役レジデントによる「リアルな外科研修の実際」
🔹 各科指導医からのプログラム紹介
🔹 院内見学ツアー(手術室やカンファレンス室など)
🔹 少人数でのフリートーク・質問コーナー

🔍「実際どんな研修環境?」「どこまで執刀できるの?」など、
現場の声と空気を、直接見て・聞いて・感じてください。

いよいよ明日開催となりました。現地またはオンラインでお会いできることを楽しみにしております!

🔥 外科専攻医プログラム説明会 開催🔥2026年度外科専攻医募集に向けて、専攻医プログラム説明会を開催いたします。📅 日時: 3月30日(日)13:00~📍 開催方法: オンライン(Teams予定)📝 内容:🔹 リアルな研修生活がわかる! ...
19/03/2025

🔥 外科専攻医プログラム説明会 開催🔥
2026年度外科専攻医募集に向けて、専攻医プログラム説明会を開催いたします。

📅 日時: 3月30日(日)13:00~
📍 開催方法: オンライン(Teams予定)
📝 内容:
🔹 リアルな研修生活がわかる! 現役の外科レジデントが、当院の外科専攻医研修の実態をお話しします。
🔹 NCGMの強みを知る! 各専門領域の科長より、手術症例や教育プログラムの魅力を直接ご紹介。
🔹 自由に質問できる! 説明会の最後には質疑応答の時間を設け、皆さんの疑問にお答えします。

💡 NCGM外科プログラムの魅力💡
✅ 迷っている君でも大丈夫! 充実した指導体制と幅広い診療科の実践型研修で、自分の進む道を見つけられる。
✅ 手術経験が積める! 豊富な症例数と、各科での多施設研修により、早期から執刀の機会あり。
✅ キャリアの自由度が高い! 専門性を深めるも良し、幅広い診療能力を身につけるも良し。柔軟な教育体制が整っている。

🩺 外科医としての第一歩を力強く踏み出したいあなたへ
ぜひこの機会に、NCGM外科の魅力を知ってください。

🔗 お申し込み・お問い合わせ: (連絡先を記載)
※参加申し込み後、オンラインのリンクは開催日が近づきましたらご案内いたします。

📣 外科専攻医プログラムに興味のある先生方へ
また、周囲に外科を志す研修医の先生がいらっしゃいましたら、ぜひ本説明会をご案内ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

NCGM 外科チーム

【おりのの部屋  #14】外科のHP、2024年手術集計を更新しました。今回は、年代別件数を掲載しました。https://www.hosp.ncgm.go.jp/s017/index.htmlそして、手術、年度末といえばNCD承認です。延長...
30/01/2025

【おりのの部屋 #14】
外科のHP、2024年手術集計を更新しました。
今回は、年代別件数を掲載しました。
https://www.hosp.ncgm.go.jp/s017/index.html

そして、手術、年度末といえばNCD承認です。
延長のない締切日必須です。

2024/1/1~2024/12/31に当院外科在籍されていた先生方、
3/31までに各自症例をご確認ください。

【NCGM Column  #19】今年度最後の腹腔鏡下ハンズオントレーニングが開催されました!ドライボックスだけでなく、実際に超音波凝固切開装置を使用して組織を剥離する練習も行いました。一人で練習すると気付けない点を指摘されることで、成長...
01/12/2024

【NCGM Column #19】
今年度最後の腹腔鏡下ハンズオントレーニングが開催されました!
ドライボックスだけでなく、実際に超音波凝固切開装置を使用して組織を剥離する練習も行いました。一人で練習すると気付けない点を指摘されることで、成長に繋がりますね。貴重な機会をいただき感謝申し上げます。次回は来年1月の開催となります。研修医の先生も多数のご参加お待ちしております。

------
写真:指導医と研修医、専攻医の先生たち
協賛:エチコン社

【ここがポイント!NCGMの外科専攻医プログラム  #1】国立国際医療研究センター病院での特徴を一気見!今回はDiversityを軸にポスターにまとめました!7つのポイントを数回にわたって一つずつ解説していきます。NCGM外科専攻医プログラ...
17/11/2024

【ここがポイント!NCGMの外科専攻医プログラム #1】
国立国際医療研究センター病院での特徴を一気見!
今回はDiversityを軸にポスターにまとめました!
7つのポイントを数回にわたって一つずつ解説していきます。
NCGM外科専攻医プログラムは一言で言えば『いいとこどり』!

ポスターのナレーションはこちらから!
https://youtu.be/Ppmxn--6RrU

※「ここがポイント!NCGMの外科専攻医プログラム 」は国立国際医療研究センター病院の外科専攻医プログラムの特徴をお知らせするための特集です!
#外科 #外科領域専門研修プログラム #新宿で働く

NCGMでは・外科医師全体で毎週1回手術症例の振り返りカンファ(術後カンファ)・研修医〜診療科長まで幅広い層が参加する月1−2回程度のドライラボで技術指導(写真参考)・ほぼ毎月の腹腔鏡ビデオ勉強会(レジデント,フェローの手術した症例)を行な...
07/11/2024

NCGMでは

・外科医師全体で毎週1回手術症例の振り返りカンファ(術後カンファ)

・研修医〜診療科長まで幅広い層が参加する月1−2回程度のドライラボで技術指導(写真参考)

・ほぼ毎月の腹腔鏡ビデオ勉強会(レジデント,フェローの手術した症例)

を行なっています。

診て,執刀して,振り返ってを繰り返し、さらにはそれを共有することで全体のレベルアップに繋がる。そう実感する今日この頃です。

【おりのの部屋  #13】夏休みをいただきました。北海道、帯広~阿寒湖~摩周湖~層雲峡~美瑛・ふらのを巡ってきました。関東の2倍以上ある面積、海、山、湖、丘、平野といろいろな景色を見ることができました。外科当番不都合表にも夏休みの気配が。ど...
19/09/2024

【おりのの部屋 #13】
夏休みをいただきました。

北海道、帯広~阿寒湖~摩周湖~層雲峡~美瑛・ふらのを巡ってきました。
関東の2倍以上ある面積、海、山、湖、丘、平野といろいろな景色を見ることができました。

外科当番不都合表にも夏休みの気配が。
どこに行かれているんでしょうか。

----
写真
①白金の青い池
②ふらののお花畑
③十勝白樺並木
④牧草ロール
⑤幸福駅

【おりのの部屋  #12】外科のHP、一部更新されました。スタッフ紹介の更新と、遅ればせながら4月から入られた7名の先生が加わりました。HPに掲載されている写真をよーく見ると、懐かしいお顔が。https://www.hosp.ncgm.go...
18/07/2024

【おりのの部屋 #12】
外科のHP、一部更新されました。

スタッフ紹介の更新と、遅ればせながら4月から入られた7名の先生が加わりました。

HPに掲載されている写真をよーく見ると、懐かしいお顔が。

https://www.hosp.ncgm.go.jp/s017/index.html

【NCGM Column  #18】当院外科では、研修医の先生たちも積極的に学会活動に取り組まれています。5月中旬には、佐賀県唐津で開催された第33回日本癌病態治療研究会に参加してきました。忙しい診療の合間に、リフレッシュできる時間も大切で...
12/06/2024

【NCGM Column #18】
当院外科では、研修医の先生たちも積極的に学会活動に取り組まれています。5月中旬には、佐賀県唐津で開催された第33回日本癌病態治療研究会に参加してきました。忙しい診療の合間に、リフレッシュできる時間も大切です。学会で得た知識を、日々の診療に活かしていきましょう。

#日本癌病態治療研究会 #学術集会 #佐賀 #唐津 #学会発表 #チーム医療
-----
写真:
①左から平田先生、藤井先生、八木先生
②平田先生が発表しているときの様子
③海辺の景色に癒されました
④学会の合間にラーメンで腹ごしらえ

皆様、はじめまして。NCGM外科レジデント1年目の黒澤遥平と申します。先月、愛知県で開催されました第124回日本外科学会に参加させていただきましたので若手(?)を代表し報告させていただきます。スタッフの先生方の他、私含めレジデント3名、研修...
04/06/2024

皆様、はじめまして。
NCGM外科レジデント1年目の黒澤遥平と申します。
先月、愛知県で開催されました第124回日本外科学会に参加させていただきましたので若手(?)を代表し報告させていただきます。
スタッフの先生方の他、私含めレジデント3名、研修医2名が発表させていただきました。
大規模な会場で緊張感もありましたが全員無事に発表を行うことができました。自分の出番以外では他院の先生方の発表を聞くこともでき、非常に勉強になると同時に刺激を受けました。
改めて、ご指導いただいたスタッフの先生方にこの場を借りて感謝申し上げます。
大変お世話になりました。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

黒澤遥平

【NCGM Column  #17】エチコン社にて上部外科チームを中心に腹腔鏡下手術シミュレーショントレーニングを行わせていただきました!レジデント、初期研修医にも毎回大好評の実習です!入職して間もない研修医1年目から診療科長まで総勢20人...
30/05/2024

【NCGM Column #17】
エチコン社にて上部外科チームを中心に腹腔鏡下手術シミュレーショントレーニングを行わせていただきました!レジデント、初期研修医にも毎回大好評の実習です!
入職して間もない研修医1年目から診療科長まで総勢20人程度が参加し、様々な手術トレーニングを行いました!
ドライボックスだけでなく、胆嚢、胃、S状結腸などの臓器モデルでの剥離、縫合、結紮、切離の練習など盛りだくさんの内容でした!
上級医の指導を受けつつ、各々が普段とは違った雰囲気の中で集中して練習し、大変有意義な時間となりました!
ご協賛いただき、ありがとうございました。
------
写真:実習の様子
協賛:エチコン社

【NCGM Column  #16】先月、名古屋で開催された第124回日本外科学会定期学術集会に参加してきました!当院のレジデントや研修医の先生方も、多忙な臨床業務の合間を縫って、学会活動に積極的に取り組んでいます。学術的な知識の向上や発表...
25/05/2024

【NCGM Column #16】
先月、名古屋で開催された第124回日本外科学会定期学術集会に参加してきました!当院のレジデントや研修医の先生方も、多忙な臨床業務の合間を縫って、学会活動に積極的に取り組んでいます。学術的な知識の向上や発表の準備にいつも熱心なNCGMメンバー。引き続き、チーム一丸となって頑張っていきます!

#日本外科学会 #学術集会 #名古屋 #学会発表 #チーム医療
-----
写真:
①②発表された先生たち、指導医の八木先生、中国から来日されている先生と
③実際に発表しているときの様子

住所

戸山1-21/1
Shinjuku-ku, Tokyo
1-21-1

ウェブサイト

https://ncgmsurgery.wixsite.com/website

アラート

国立国際医療研究センター病院 外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー