国立国際医療研究センター病院 救命救急センター

国立国際医療研究センター病院 救命救急センター 国立国際医療センター救命救急センターのFacebookページです。専?

第39回日本中毒学会東日本地方会は当院の小林医師が会長となります。演題募集が11月19日までに延期となりましたので、演題登録お待ちしています!
05/11/2025

第39回日本中毒学会東日本地方会は当院の小林医師が会長となります。
演題募集が11月19日までに延期となりましたので、演題登録お待ちしています!

開催概要 学会名:第39回日本中毒学会東日本地方会 会長:小林 憲太郎 (国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 救命救急センター・救急科) 会期:2026年1月24日(土) 会場:国立健康危機管理研究機構 国立.....

日本救急医学会 参加報告昨年末から中国での報告によって世間を騒がせたヒトメタニューモウイルス(hMPV)について、成人の重症例をV-V ECMOで救命し得た症例について日本救急医学会にて当院から発表しました☺️。hMPV感染症は乳幼児の感染...
04/11/2025

日本救急医学会 参加報告
昨年末から中国での報告によって世間を騒がせたヒトメタニューモウイルス(hMPV)について、成人の重症例をV-V ECMOで救命し得た症例について日本救急医学会にて当院から発表しました☺️。hMPV感染症は乳幼児の感染症というイメージがありますが、成人でも特に背景疾患がある場合重症化することがあります。症状が非特異的であることから検査されず過小評価されている可能性、特異的治療法はないものの重症化した場合はECMOを含めた積極的介入を要する可能性について提示しました。これからの季節、流行期です!
#救急 #集中治療 #救急医学会 #専攻医募集 #フェロー募集

🚑 ERカンファレンスを開催しました!今回は 中夷医師 が「産後のショック」について発表しました。実際の症例をもとに診断・対応を考え、活発なディスカッションが行われました。真剣な学びの中にもチームの温かさがあり、とても充実した時間となりまし...
03/11/2025

🚑 ERカンファレンスを開催しました!

今回は 中夷医師 が
「産後のショック」について発表しました。

実際の症例をもとに診断・対応を考え、
活発なディスカッションが行われました。

真剣な学びの中にもチームの温かさがあり、
とても充実した時間となりました✨

今後も定期的に学びを共有し、
救急医療の質を高めていきます。

👩‍⚕️👨‍⚕️

当センターでは 病院見学 も受け付けています。
興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください!

#国立国際医療研究センター
#救命救急 #勉強会
#チーム医療 #救急医療 #救急救命士
#医療従事者 #医学生 #研修医 #レジデント
#産科救急 #産後出血 #ショック #症例検討
#病院の裏側 #学びの時間 #医療教育 #医療の未来
#病院見学 #研修医募集

現在開催中の日本救急医学会総会・学術集会にて、JIHS主催のランチョンセミナーがあります!急遽決まったようで、抄録集にも載っていませんが、総会参加中の方はぜひお越しください☺️
28/10/2025

現在開催中の日本救急医学会総会・学術集会にて、JIHS主催のランチョンセミナーがあります!

急遽決まったようで、抄録集にも載っていませんが、総会参加中の方はぜひお越しください☺️

研修医として救急科をローテーションしてくれた和久津先生が、救急科で経験した症例をもとにレターを見事執筆されました😀外国人旅行者の自殺企図に関する論考を上手にまとめてくれました。和久津先生、おめでとうございます✨来年から精神科を専攻されるとの...
09/09/2025

研修医として救急科をローテーションしてくれた和久津先生が、救急科で経験した症例をもとにレターを見事執筆されました😀外国人旅行者の自殺企図に関する論考を上手にまとめてくれました。

和久津先生、おめでとうございます✨
来年から精神科を専攻されるとのことで、当院での経験が活かされることを願っております。

救急科では臨床現場での指導だけでなく、研修医やレジデントの興味にあわせたアカデミックな活動も応援しています。学術活動にご興味のある方、ぜひNCGM救急へ♪

採択論文
Wakutsu T, Saeki S. Enhancing Psychiatric Crisis Response for Foreign Travelers: Addressing Su***de Risk through Cross-border Continuity of Care. JMA J. Forthcoming. 2025. DOI: 10.31662/jmaj.2025-0212
https://www.jmaj.jp/detail.php?id=10.31662%2Fjmaj.2025-0212
(本レターはレジデント佐伯が執筆支援をしています)
www.jmaj.jp

本日レジデントの佐伯先生が、日本救急救命士会にて外国人対応についての講演予定です。それに先立って診療の合間に研修医や救命士の実習生向けに講義をしてくれています。
04/09/2025

本日レジデントの佐伯先生が、日本救急救命士会にて外国人対応についての講演予定です。
それに先立って診療の合間に研修医や救命士の実習生向けに講義をしてくれています。

住所

戸山1-21/1
Shinjuku-ku, Tokyo
16286555

アラート

国立国際医療研究センター病院 救命救急センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー