とも治療室(はり・灸・アロマ・花療法)

とも治療室(はり・灸・アロマ・花療法) とも治療室 東洋医学(ささない鍼)と植物療法(花療法とアロママッサージ)なて、身体も心もマルっと整う=ホリスティックなお手伝いをしています。施術場所は、1️⃣山手線「新大久保駅」1分2️⃣吉祥寺駅5分3️⃣東小金井駅15分から、お選びいただけます😊

はり灸・アロマ・花療法を組み合わせた、独自のホリスティックトリートメントであなた自身もきづかない隅々にまで丹念に光を当て、どこが調和を乱しているか、一緒に探していきます。

全包括的治療とは…
身体とこころはつながっています。身体からこころへ、こころから身体へ…すべて循環しています。包括的治療は、状態改善だけでなく、身体と気分が同時に心地よくなるのが特徴です。

トンボが青い空を飛ぶ、秋になりました。徐々に広がる紅葉や 実りが美しい一方で、残暑や乾燥の影響から便秘・下痢・冷え・免疫力の低下といった不調が目立つ時期でもあります。東洋医学では、秋は「肺と大腸」を養う季節。腸内フローラを整えることが、から...
09/09/2025

トンボが青い空を飛ぶ、秋になりました。徐々に広がる紅葉や 実りが美しい一方で、残暑や乾燥の影響から便秘・下痢・冷え・免疫力の低下といった不調が目立つ時期でもあります。

東洋医学では、秋は「肺と大腸」を養う季節。
腸内フローラを整えることが、からだと心を健やかに保つための大切な養生につながります。

このテーマでブログを書きました。
詳しくはコメント欄のリンクからご覧ください。

四十肩・五十肩でお悩みの方へ夜中のズキズキで眠れないジャケットの袖に腕が通らないそんなつらさ、がまんしていませんか?公式ブログで五十肩について、書きました*心とからだ、どちらかだけではないケアを大切にしている治療室です。 #四十肩  #五十...
29/05/2025

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

夜中のズキズキで眠れない
ジャケットの袖に腕が通らない
そんなつらさ、がまんしていませんか?

公式ブログで五十肩について、書きました


心とからだ、どちらかだけではないケアを
大切にしている治療室です。

#四十肩 #五十肩 #凍結肩 #東洋医学 #とも治療室 #心と体のケア #自然治癒力 #女性のための治療 #ホリスティックケア #河合リコ #肩の痛み

ヤマトタチバナ蒸留会|立冬直後、開催予定“ときじくの香の実”として語り継がれ、古来より不老長寿の象徴とされてきた日本原産の柑橘、ヤマトタチバナ(橘)。神話にも登場するこの特別な植物は、現在【亜絶滅危惧種】として保全が進められています。今回、...
24/05/2025

ヤマトタチバナ蒸留会|立冬直後、開催予定

“ときじくの香の実”として語り継がれ、
古来より不老長寿の象徴とされてきた
日本原産の柑橘、ヤマトタチバナ(橘)。

神話にも登場するこの特別な植物は、
現在【亜絶滅危惧種】として保全が進められています。

今回、その保存活動に関わる方から
大切に育てられた花を分けていただける運びとなり、
とも治療室での蒸留会を開催できることとなりました。

自らの手で蒸留し、
今この瞬間だけの香りを感じるひととき。

※ご希望の方には、発芽したタチバナの苗をお分けします(盆栽のように育てる方もいらっしゃいます)

■ 開催日:2025年11月8日(土)または9日(日)予定
■ 場所:JR武蔵小金井駅より徒歩圏内
■ 詳細・申込:https://tomohari.com/moonjoryukai/

静けさと力強さを併せ持つ香りとともに、
深く満たされる時間をご一緒しましょう。

────────────
#ヤマトタチバナ #橘 #蒸留会 #芳香蒸留水 #日本古来の植物
#植物療法 #和のネロリ #とも治療室 #五感で癒す
#自然療法 #香りのある暮らし #癒しの時間 #自分とつながる
#魂の記憶にふれる #不老長寿 #古事記 #神話の植物
#植物と暮らす #盆栽のある暮らし #立冬の恵み
#季節の養生 #ハーバルライフ

千年をこえていまも静かに生きる植物──大和橘(やまとたちばな)。絶滅危惧種となったこの小さな命を保全活動をしている方からご縁あって分けていただいています・・植物のどのひとかけらもむだにしないよう、種も、土に植えて、ゆっくりゆっくり育てていま...
28/04/2025

千年をこえて
いまも静かに生きる植物
──大和橘(やまとたちばな)。

絶滅危惧種となった
この小さな命を
保全活動をしている方から
ご縁あって分けていただいています・・

植物のどのひとかけらもむだにしないよう、
種も、土に植えて、ゆっくりゆっくり育てています。

奇跡のような芽生えに、命の大切さを思います。

#大和橘 #やまとたちばな #植物療法 #蒸留 #絶滅危惧種 #とも治療室 #芽吹きの奇跡

★台所にあるもので、からだを整える★お灸も、特別な道具もいりません。一般家庭で誰でもできる**「こんにゃく灸」**というお手当てがあります。お湯でゆでたこんにゃくを、タオルで包んで、おなかや腰、背中にそっとのせるだけ。それだけで、冷えてこわ...
24/04/2025

★台所にあるもので、からだを整える★

お灸も、特別な道具もいりません。

一般家庭で誰でもできる
**「こんにゃく灸」**というお手当てがあります。

お湯でゆでたこんにゃくを、
タオルで包んで、
おなかや腰、背中にそっとのせるだけ。

それだけで、
冷えてこわばったからだも、
なんだかザワつく心も、
ふっとゆるみはじめます。

冷えや疲れがたまってきたら
どうぞ試してみてくださいね。

治療室ブログにて、
やり方と注意点も紹介しています。

☞ プロフィールのリンクからどうぞ

#とも治療室 #こんにゃく灸 #おうちケア #セルフケア #東洋医学の知恵

今日は 河合の人生初の公開 佐藤初女さん直伝山﨑直さんのおむすび講習会でした。​​こころもからだも ふんわりと丸くなる時が流れ美味しい! という声にあふれていました。一期一会の出会い、皆様の笑顔、つづられる言葉 言葉にならない思い。​山崎直...
22/02/2025

今日は 河合の人生初の
公開 佐藤初女さん直伝山﨑直さんのおむすび講習会でした。


こころもからだも ふんわりと丸くなる時が流れ
美味しい! という声にあふれていました。
一期一会の出会い、皆様の笑顔、つづられる言葉 言葉にならない思い。

山崎直さん、参加者の皆様、ほんとうにほんとうにありがとうございました。

次回4月は、日程が変更になり、
4/20となりました。詳細は コメント欄をどうぞ

(写真は過去のもの)

「休んでもいいよ」と ご自分に許してあげてください体調が悪い方が増えています。風邪で寝込んでいたり、病み上がりの方も。。。身体が今、「回復」というお仕事をしようとしている最中に、当の本人(のあたま)は「今からちょっと寝て、寝たら起きて仕事し...
29/12/2024

「休んでもいいよ」と ご自分に許してあげてください

体調が悪い方が増えています。
風邪で寝込んでいたり、病み上がりの方も。。。

身体が今、「回復」というお仕事をしようとしている最中に、当の本人(のあたま)は「今からちょっと寝て、寝たら起きて仕事して、明日の段取りは…」などと、くるくると、考えると、

身体は、「えっどっち?」となって結局アクセルブレーキを同時に押す状態に。

そんなことをブログに書きました。
コメント欄リンクからどうぞ。

もういくつ寝るとお正月… 明るい冬の日、いかがお過ごしでしょうか。このたびは、ご縁をありがとうございます。河合リコFacebookにコメント・フォローくださった方本当にうれしいです。よかったら 「とも治療室」Facebookページでも 宜し...
29/12/2024

もういくつ寝るとお正月… 明るい冬の日、いかがお過ごしでしょうか。

このたびは、ご縁をありがとうございます。
河合リコFacebookにコメント・フォローくださった方
本当にうれしいです。

よかったら 「とも治療室」Facebookページでも 宜しくお願いいたします。
(ゆっくり更新です)

朝晩は冷え込みます、インフルエンザも猛烈にはやっています、
お疲れが出やすい時、どうぞくれぐれもご自愛の上
佳い年をおむかえくださいますよう…

院長河合リコ拝

気候変動が大きいの時期。ひざの痛みに悩むかたが、ふえています。さわってみると体に、根強い冷えが見つかることがほとんど。ひざは、毎日使う関節だけに、痛いとつらいもの。痛いから動かない、動かないから筋肉が衰える、さらに痛くなるというバッドスパイ...
06/11/2024

気候変動が大きいの時期。ひざの痛みに悩むかたが、ふえています。

さわってみると体に、根強い冷えが見つかることがほとんど。

ひざは、毎日使う関節だけに、痛いとつらいもの。痛いから動かない、動かないから筋肉が衰える、さらに痛くなるというバッドスパイラルに入ることも多いのです。

とも治療室では、正座がしにくい、階段が歩きにくい、立っているのがつらい、患者さんの 日常の辛さを和らげ、悪化させない治療を行っています。

住所

百人町2丁目4
Shinjuku-ku, Tokyo
169-0073

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00
日曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

とも治療室(はり・灸・アロマ・花療法)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

とも治療室(はり・灸・アロマ・花療法)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー