株式会社エータイ

株式会社エータイ 新しい供養のかたち“永代供養墓”を提供する株式会社エータイの公式Facebookページです。 全国100ヶ所以上の寺院様と提携し、永代供養墓や樹木葬のご紹介をしております。お墓や葬儀を中心とする終活情報や、当社の活動などをお伝えしていきます。

/開催レポート!成道寺「秋彼岸会中日法要」\2025年9月23日秋分の日、藤岡市成道寺では「秋彼岸会中日法要」を執り行いました。厳しい暑さも和らぎ、秋らしい日となった当日、本堂ではご住職が法要と法話を勤められました。お檀家様と永代供養墓ご契...
25/09/2025


開催レポート!成道寺「秋彼岸会中日法要」

2025年9月23日秋分の日、藤岡市成道寺では「秋彼岸会中日法要」を執り行いました。

厳しい暑さも和らぎ、秋らしい日となった当日、本堂ではご住職が法要と法話を勤められました。
お檀家様と永代供養墓ご契約者様、約70名が参列し、ご先祖様に手を合わせていました。
また、参列者皆様には、無病息災を願い「どらやき」が手渡されました。
成道寺の永代供養墓・樹木葬について:https://eitaikuyou.net/pref10_city209/jodoji

/開催レポート!佐世保市「黒髪山大智院 御守閣 秋季合同供養祭」\2025年9月23日(火・祝)、長崎県佐世保市の黒髪山 大智院にて「御守閣 秋季合同供養祭」が執り行われました。読経の声が本堂内に響くなか、ご参列の方々は静かに手を合わせ、故...
24/09/2025


開催レポート!佐世保市「黒髪山大智院 御守閣 秋季合同供養祭」

2025年9月23日(火・祝)、長崎県佐世保市の黒髪山 大智院にて「御守閣 秋季合同供養祭」が執り行われました。

読経の声が本堂内に響くなか、ご参列の方々は静かに手を合わせ、故人やご先祖様への感謝の気持ちを胸にお一人ずつ心を込めてお焼香を行い、観音様に祈りを捧げました。

初秋の涼やかな風を感じる厳かな雰囲気のなかで、それぞれが大切な方を想い、心を整えるひとときを過ごされました。

今年の御住職の法話では、先日佐世保に行幸された天皇陛下にまつわるお話が語られました。
佐世保市にある「行幸橋(ぎょうこうばし)」は、天皇陛下が渡られるために作られたことをきっかけに誕生した橋であり、地域と深く結びついていることをご紹介くださいました。
そのうえで、歴史や地域との「ご縁」を大切にし、人と人とのつながりを慈しみながら生きていくことの尊さをお伝えいただきました。

また、お彼岸に合わせて「お砂ふみ」も行われ、今年は四国八十八箇所のうち愛媛県の修行道場が開かれました。「お砂ふみ」は、四国霊場のお砂を踏みながら礼拝することで、四国八十八ヶ所の霊場を巡ったことと同じ功徳をいただけると考えられています。
次回の「お砂ふみ」は2026年3月に、四国目の香川県を予定しております。

故人への追悼と感謝をするとともに、日々の生き方を見つめ直す機会となった今回の秋季合同供養祭。
これからも黒髪山 大智院と株式会社エータイは、地域の皆様にとって心の拠り所となる供養の場をお届けしてまいります。
大智院ホームページ:https://kurokamizan.com/
永代供養付き納骨堂『御守閣』:https://eitaikuyou.net/pref42_city202/kurokamizan

/📣群馬県伊勢崎市!専門家とめぐる「樹木葬めぐりバスツアー」\10/4(土)と11/30(日)、群馬県伊勢崎市内の樹木葬をめぐるバスツアーが開催されます!本ツアーでは、お墓の専門家と一緒に、実際の樹木葬を見ながら自分にあったお墓探しをしてい...
16/09/2025


📣群馬県伊勢崎市!
専門家とめぐる「樹木葬めぐりバスツアー」

10/4(土)と11/30(日)、群馬県伊勢崎市内の樹木葬をめぐるバスツアーが開催されます!
本ツアーでは、お墓の専門家と一緒に、実際の樹木葬を見ながら自分にあったお墓探しをしていただけます。
エータイのご紹介している「宝幢院」の樹木葬も訪問予定!担当スタッフがご説明しますので、ご質問があればお気軽にお声がけください。

ご参加は無料で、各回20名様限定です。ちょっとしたお土産もついておりますので、ぜひご参加ください。

【イベント概要】
日程:2025年10月4日(土)、11/30(日)
見学予定場所:宝幢院・中台寺・境伊与久樹木葬霊園

ご参加のお申し込み・お問い合わせ下記へご連絡ください。
日展ラサ連取(担当:北川)
0270-24-9994

イベント詳細はこちら→https://eitaikuyou.net/blog/news_250916

株式会社エータイは、2025年9月8日に企業ブランドの再構築を目的として、コーポレートロゴ、ウェブサイト、タグラインおよびステートメントを同時に刷新いたしました。引き続き、株式会社エータイをよろしくお願いいたします。
08/09/2025

株式会社エータイは、2025年9月8日に企業ブランドの再構築を目的として、コーポレートロゴ、ウェブサイト、タグラインおよびステートメントを同時に刷新いたしました。
引き続き、株式会社エータイをよろしくお願いいたします。

全国に永代供養墓・樹木葬を展開する寺院コンサルティングの株式会社エータイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:樺山玄基、東証グロース:369A、以下「当社」)は、2025年8月19日、企業ブランドの再構築を目的として....

28/08/2025


📣群馬エリア!
「お墓のお悩み相談会」を開催

9/13(土)~10/5(日)、群馬県内のアシストホール・石匠苑展示場で「お墓のお悩み相談会」を開催いたします。

エータイは、9/17(水)・9/28(日)の談話型セミナーに講師として参加!「樹木葬」についてご案内いたします。

「お墓の管理、これからどうしよう」「樹木葬ってどんなお墓?」
そんな疑問や不安を、専門スタッフに気軽にご相談いただけます。

ご参加は無料!話を聞くだけでもOKですので、お気軽にご参加ください😊

【イベント概要】
日程:2025年9月13日(土)~10/5(日)
会場:各ホール・石匠苑展示場

【談話型セミナー】
◆アシストホール吉井(群馬県高崎市吉井町池224-1)
0120-54-5940
開催日:9月17日(水)

◆アシストホール藤岡(群馬県藤岡市中栗須51-3)
0120-27-5940
開催日:9月28日(日)
※ご参加希望の方は、各ホールへご連絡のうえご予約ください。当日参加も可能です。

詳細はこちら→https://eitaikuyou.net/blog/news_250828

/📣イベント情報!市川市・妙正寺「秋祭り」\千葉県市川市・妙正寺で第3回「秋祭り」を開催します!無料で楽しめるゲームコーナーや特別マジックショー、今回の秋祭りのために作られた切り絵御朱印も販売いたします!また、美味しいグルメを楽しめるキッチ...
22/08/2025


📣イベント情報!
市川市・妙正寺「秋祭り」

千葉県市川市・妙正寺で第3回「秋祭り」を開催します!

無料で楽しめるゲームコーナーや特別マジックショー、今回の秋祭りのために作られた切り絵御朱印も販売いたします!
また、美味しいグルメを楽しめるキッチンカーや、ハンドメイドのプリザーブドフラワー小物の販売もあり盛り沢山!

お祭りの最後は、大好評のミニ花火大会も開催しますので、ご家族やお友達とぜひお越しください😊

【イベント概要】
日程:2025年10月5日(日)13:00~18:30頃
会場:妙正寺(千葉県市川市北方町4丁目2122)
入場料:無料
※当日、駐車場はご使用いただけません。
※雨天の場合、一部イベントを中止する場合がございます。

詳細はこちら→https://eitaikuyou.net/blog/news_250822

/📢開苑情報2025/8/31より愛知県豊橋市「観真寺」で永代供養墓・樹木葬の販売受付を開始いたします!\地域の駆け込み寺としても親しまれている「観真寺」に、お寺が永代にわたって供養するお墓が誕生します。過去の宗旨宗派不問で年間管理費がかか...
20/08/2025


📢開苑情報
2025/8/31より愛知県豊橋市「観真寺」で永代供養墓・樹木葬の販売受付を開始いたします!

地域の駆け込み寺としても親しまれている「観真寺」に、お寺が永代にわたって供養するお墓が誕生します。
過去の宗旨宗派不問で年間管理費がかからない、負担の少ない新しい供養のかたちです。
観真寺は「玉龍山 観真寺」と号し、密教と修験道・三輪流神道を重んじる神佛習合の真言宗醍醐派のお寺です。
個別無料相談も随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください。

【寺院詳細】
寺院名:観真寺(かんしんじ)
宗 派:真言宗醍醐派
所在地:〒440-0065 愛知県豊橋市仁連木町190
最寄駅:JR・名古屋鉄道「豊橋駅」/豊橋鉄道渥美線「新豊橋駅」/豊鉄市内線「競輪場前駅」

資料請求・見学予約はこちら!
URL:https://eitaikuyou.net/pref23_city201/kanshinji(当社サービスサイト「観真寺」紹介ページ)

/📢開苑情報2025/8/13に群馬県館林市「大法院」で納骨堂の販売受付を開始いたします!\日本有数の暑いまち館林に、天候に縛られずにお参りができる、全天候型納骨堂が誕生します。過去の宗旨宗派不問で年間管理費がかからない、負担の少ない新しい...
07/08/2025


📢開苑情報
2025/8/13に群馬県館林市「大法院」で納骨堂の販売受付を開始いたします!

日本有数の暑いまち館林に、天候に縛られずにお参りができる、全天候型納骨堂が誕生します。
過去の宗旨宗派不問で年間管理費がかからない、負担の少ない新しい供養のかたちです。
大法院は、「慈光山 大法院」と号し、昭和28年に田島日鶴上人によって開かれた日蓮宗の寺院です。

個別無料相談も随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください。
【寺院詳細】
寺院名:大法院(だいほういん)
宗 派:日蓮宗
所在地:〒374-0015 群馬県館林市上赤生田町4265-1
最寄駅:東武伊勢崎線「茂林寺前駅」
資料請求・見学予約はこちら!
URL:https://eitaikuyou.net/pref10_city207/daihoin(当社サービスサイト「大法院」紹介ページ)

/📣開催レポート\昨日、佐賀県唐津市の大乗寺にて『合同新盆供養祭』が開催されました。大乗寺の本堂にて、ご住職含む4名の僧侶による約30分にわたるお経や、御塔婆の戒名読み上げなどが行われました。暑い中ではありますが、50名程のお檀家様と永代供...
05/08/2025


📣開催レポート

昨日、佐賀県唐津市の大乗寺にて『合同新盆供養祭』が開催されました。
大乗寺の本堂にて、ご住職含む4名の僧侶による約30分にわたるお経や、御塔婆の戒名読み上げなどが行われました。
暑い中ではありますが、50名程のお檀家様と永代供養墓ご契約者の皆さまにご参列いただき、昨年に続き二度目の『合同新盆供養祭』が終了いたしました。

来週からのお盆でお参りにいらっしゃる方もいるかと思いますが、体調には気を付けてお越しください。
また、月・木を除き常駐スタッフもおりますので、お困りの際はお気軽にお声がけください。
大乗寺の永代供養墓についてはこちら→https://eitaikuyou.net/pref41_city202/karatsu-daijoji

/📣開催レポート\あじさい寺として有名な福岡県久留米市・千光寺にて、8/1に『合同大法要』が行われました。今年は暑さへの安全対策として、ピークの時間を避け本堂内での開催とし、約30名の方にご参列いただきました。新盆の方のお名前をお一人ずつ丁...
04/08/2025


📣開催レポート

あじさい寺として有名な福岡県久留米市・千光寺にて、8/1に『合同大法要』が行われました。
今年は暑さへの安全対策として、ピークの時間を避け本堂内での開催とし、約30名の方にご参列いただきました。
新盆の方のお名前をお一人ずつ丁寧にご住職が読み上げられ、約30分の法要が行われました。

引き続き、暑い日が続きますのでお参りの際はお気をつけてお越しください。
また、月・木を除き常駐スタッフもおりますので、お困りの際はお気軽にお声がけください。
千光寺の永代供養墓についてはこちら→https://eitaikuyou.net/pref40_city203/senkouji

【メディア出演情報】2025年7月22日(火)放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にて、弊社の永代供養墓の取り組みが紹介されましたので、お知らせいたします。
23/07/2025

【メディア出演情報】
2025年7月22日(火)放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にて、弊社の永代供養墓の取り組みが紹介されましたので、お知らせいたします。

株式会社エータイは、「人と人のこころのつながりをサポートし、社会のこころを豊かにする」を企業理念とし、寺院への永代供養墓コンサルティングを通じて実現しています。新しいお墓のカタチを提供することで、日本...

住所

東京都千代田区神田錦町3-21 JPRクレスト竹橋ビル3F
Shinjuku-ku, Tokyo
1010054

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

0120-19-9402

ウェブサイト

アラート

株式会社エータイがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

今日の想いをずっとー。 未来へつなぐ理想のお墓を、あなたと共に。

永代供養の厳選優良寺院をご紹介しております。 10万円からの永代供養。