あけぼの診療所

あけぼの診療所 24時間対応の「在宅医療」に特化しています。“自分らしく” 療養できる 24時間対応の「在宅医療」に特化しています。“自分らしく” 療養できる環境づくりをサポートします。

こんにちはあけぼの診療所だより6月号をご覧ください✨4月に引っ越した新しいオフィスの様子を紹介しています📷プロのカメラマンに撮影いただき、明るく清潔感あふれる診療所の様子をご覧あれ!また裏面には院長下山が「日本内科学会内科学会ことはじめ」に...
17/06/2025

こんにちは
あけぼの診療所だより6月号をご覧ください✨
4月に引っ越した新しいオフィスの様子を紹介しています📷
プロのカメラマンに撮影いただき、明るく清潔感あふれる診療所の様子をご覧あれ!
また裏面には院長下山が「日本内科学会内科学会ことはじめ」にて登壇した様子も紹介しています👓
ご意見ご感想お待ちしております。

あけぼの診療所だより5月号のお知らせ🌟今月はあけぼの診療所2024年の診療実績を紹介しております。「断らない医療」をモットーにしている当院は、急な退院による新規依頼があったとしても、迅速に患者さんのもとへ駆けつけ訪問診療を開始します💨また日...
06/05/2025

あけぼの診療所だより5月号のお知らせ🌟
今月はあけぼの診療所2024年の診療実績を紹介しております。
「断らない医療」をモットーにしている当院は、急な退院による新規依頼があったとしても、迅速に患者さんのもとへ駆けつけ訪問診療を開始します💨
また日中の往診を強化することで、夜間、患者さんの様態が崩れることを防ぎ、患者さんには安心して夜間お休みいただいています😴
ぜひご一読ください!

【note更新しました】2025年4月1日に当院は移転し拡大リニューアルしました。新オフィスの場所や様子、新入社員について、紹介しています。なお皮膚科、内科外来も受け付けています。御用の際は参考にしてください😉あけぼの診療所 拡大リニューア...
06/05/2025

【note更新しました】
2025年4月1日に当院は移転し拡大リニューアルしました。新オフィスの場所や様子、新入社員について、紹介しています。
なお皮膚科、内科外来も受け付けています。御用の際は参考にしてください😉
あけぼの診療所 拡大リニューアル移転|あけぼの診療所~在宅医療~

こんにちは。あけぼの診療所です。 2025年4月1日より、当院は診療所を移転し拡大リニューアルしました!新診療所の様子について紹介します。 なお、外来について、皮膚科の外来は、医師の産休により不定期になっている....

こんにちは あけぼの診療所です。4月1日よりオフィスを移転しました。新しい住所は東京都新宿区荒木町13-4住友不動産四谷ビル5階です。皮膚科・内科外来は本日より通常営業しています。新たな地で、皆様とよりよい在宅医療を施していけるよう、今後と...
01/04/2025

こんにちは あけぼの診療所です。
4月1日よりオフィスを移転しました。
新しい住所は東京都新宿区荒木町13-4住友不動産四谷ビル5階
です。
皮膚科・内科外来は本日より通常営業しています。
新たな地で、皆様とよりよい在宅医療を施していけるよう、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

29/03/2025
【noteを更新しました】自宅で過ごすことがなぜいいのか、患者さんからきいた自宅での豊かな生活について印象に残ったエピソードを(僭越ながら)ランキング形式で紹介しています。在宅医療についてより深くイメージできる内容になっています。ぜひご一読...
24/02/2025

【noteを更新しました】
自宅で過ごすことがなぜいいのか、患者さんからきいた自宅での豊かな生活について印象に残ったエピソードを(僭越ながら)ランキング形式で紹介しています。
在宅医療についてより深くイメージできる内容になっています。ぜひご一読ください!

あけぼの診療所です。 療養するとき、なぜ家がいいのか読者の皆さんと考えていけるようなエピソードを紹介します。診察時、最近楽しかったことや待ち焦がれていること、最期を豊かに過ごす秘訣などを教えていただく.....

あけぼの診療所です。新年あけましておめでとうございます。1月分のニュースレターです。あけぼの診療所の医療面の取り組みや「在宅ってやっぱいいよね」という思い、新たに始まったあさくさ院の展望について紹介しております。本年もどうぞよろしくお願いい...
03/02/2025

あけぼの診療所です。
新年あけましておめでとうございます。
1月分のニュースレターです。あけぼの診療所の医療面の取り組みや「在宅ってやっぱいいよね」という思い、新たに始まったあさくさ院の展望について紹介しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【noteを更新しました】明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。訪問診療を利用している患者さんで、一時的に自宅を離れる仕組みであるレスパイト入院とショートステイについて、特徴や違いについてまとめました。それぞれの...
16/01/2025

【noteを更新しました】
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

訪問診療を利用している患者さんで、一時的に自宅を離れる仕組みであるレスパイト入院とショートステイについて、特徴や違いについてまとめました。
それぞれの特徴を知ったうえで活用できれば、患者さんだけでなく、介護するご家族もよい気持ちになれるでしょう。
ぜひご一読ください。

在宅医療において、介護している家族からよく相談されるのが、介護から少し離れたいとのご相談。そのような時に利用するのが、ショートステイとレスパイト入院があります。 介護メインで入るのがショートステイ 医.....

08/01/2025

【ご報告】
現在、電話やFAX回線の不調により電話の声が聞こえなかったり、いただいたFAXが確認できません。現在対処していますが、返信までお時間を要しています。皆様にはご迷惑とご心配をおかけします。

ーーーー
通信障害解消しました!通常通り運営しています!(12:00現在)

【note更新しました】今回はNHK100分de名著にて紹介された、有吉佐和子「恍惚の人」について紹介させていただきました。認知症の介護や、介護に関わる家族のそれぞれの言動が描かれている本書。リアルな認知症の描写や、現代でも通ずる介護の問題...
17/12/2024

【note更新しました】
今回はNHK100分de名著にて紹介された、有吉佐和子「恍惚の人」について紹介させていただきました。認知症の介護や、介護に関わる家族のそれぞれの言動が描かれている本書。リアルな認知症の描写や、現代でも通ずる介護の問題や、生死観などが印象的で、訪問診療の場でも共感できることが多く、紹介しております。ぜひご一読ください。

こんにちはあけぼの診療所です。 NHK Eテレの毎週月曜午後10時25分より放送されている有名な書籍を25分×4回で紹介する番組「100分de名著」にて有吉佐和子の「恍惚の人」が紹介されました。 本書は、今でいう’’バリキャリ...

【note更新しました】診療車に詰まっている医療物品について紹介しています。患者さん個人が必要になる物品はもちろん、急な往診も対応できるよう、導尿グッズやよく使われる輸液、採血セットなど…過不足なくかつ使い勝手のよい積み方など、経験に基づい...
05/12/2024

【note更新しました】
診療車に詰まっている医療物品について紹介しています。
患者さん個人が必要になる物品はもちろん、急な往診も対応できるよう、導尿グッズやよく使われる輸液、採血セットなど…
過不足なくかつ使い勝手のよい積み方など、経験に基づいた英知について、ぜひご一読ください!

あけぼの診療所は医療物資と人員を迅速に運搬するために、ミニバンタイプの診療車を使用しています。 荷物を多く運べて、走破性にすぐれ、乗っている人が疲れにくい点がメリットでしょう。 患者さんの物品はカルテで....

【note更新しました】在宅医療でよくみられるがん、心不全、脳・神経難病、輸血や慢性的な皮膚損傷について、疾患別の症状や不安、対処方法について解説しております。さまざまな症状がありますが、それぞれに寄り添い患者さんが家で生活できるようサポー...
25/11/2024

【note更新しました】
在宅医療でよくみられるがん、心不全、脳・神経難病、輸血や慢性的な皮膚損傷について、疾患別の症状や不安、対処方法について解説しております。さまざまな症状がありますが、それぞれに寄り添い患者さんが家で生活できるようサポートしてまいります。
*当院のパンフレット参照

在宅医療でよくみられる疾病について、それぞれの専門医が担当 あけぼの診療所は開院より「断らない医療」をモットーに、がん末期や輸血が必要な患者さんなど重症度の高い患者や、心不全や肢体壊死、褥瘡など、長期.....

住所

Shinjuku-ku, Tokyo

電話番号

03-6457-7237

ウェブサイト

アラート

あけぼの診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー