農業法人(株)プランクトス宗賀事業部

農業法人(株)プランクトス宗賀事業部 農業法人(株)プランクトス宗賀事業部, 大字宗賀1811-1(国道19号沿い), Shiojiri-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

信州塩尻で、遊休農地を活かして蕎麦栽培を行う農業法人です。キーワードは付加価値。手間と工夫と物語を加えて栽培してます。古来から脈々と伝わってきた在来種を播種し、種を傷つけないようバインダーで刈取り、一番好きな風景である島立で天日干しをし、石抜き・磨きと殻取り作業を丁寧に大切に行います。全ての工程で心を込めて取り組み、いつでもどこでも見ていただけるアートのような農業を付加価値にしていこうと取り組んでおります。綺麗な畑から作った蕎麦だけが、皆さまが食した時に美味しいと言ってもらえる蕎麦になる、確信しています。

No.233(2025_76)先ほど22:30過ぎに東京に戻って参りました。暑っいですね。なぜ、こんなにも住みにくい東京に人は暮らすんでしょうか??ボクはモウ長野で十分です。早く引っ込みたぁい。1、8日夕方からの兎も角攪拌作業もひとまず終わ...
19/08/2025

No.233(2025_76)

先ほど22:30過ぎに東京に戻って参りました。暑っいですね。なぜ、こんなにも住みにくい東京に人は暮らすんでしょうか??ボクはモウ長野で十分です。早く引っ込みたぁい。

1、8日夕方からの兎も角攪拌作業もひとまず終わりました。今朝は07:00から気になる畑5筆をやってきました。いつもは長方形の辺の長さが長い辺と平行に耕耘するんですが、今日は敢えて短い辺と平行に耕耘してきました。かき混ぜられるかなぁ?と思って。

一枚目の写真の手前の畦を挟んで2筆の畑、向かって右がいつもの通り長い辺と平行に攪拌した畑で、左側が短い辺と並行して攪拌した畑です。見た目は左の方が蕎麦藁などが鋤き込まれていると思います。

これで23日(土)から、秋蕎麦の播種を行います。ギリギリですが、10月中に収穫予定です。

2、収穫した夏蕎麦の等級が分かりました。1等が36袋、2等が92袋です。計128袋。全くダメですね。昨秋は広さを熟すことに気が向いていたため全て2等だったので、今年は土壌診断をして、土壌改良剤や化学肥料を入れて臨んだんですが、ダメですね。これが反対の割合になるくらいじゃないと。

農協さんにしっかり教えてもらいながら、やっていきます。

3、各務製粉に出荷した44袋分の単価が決まりました。266円(消費税別)/Kgです。昨秋259円(消費税別)Kgでしたので2.7%ほど上がっていますが、しょっぼいですね。まぁ、全部が2等の納品ですので返す言葉もありませんが。農協の数字を待ちましょう。どの位になりますかね?!まぁ、売る努力は大変ですからね。在庫リスクが無いには「神」であります!

No.232(2025_75)今日、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンへ  #トウモロコシ 200本を寄付してきました。夏休み、学校の給食が無く、親も仕事に出掛けていて、家庭で食事を取れない子供達に届けて頂こうと思って、3年前から送っ...
17/08/2025

No.232(2025_75)

今日、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンへ #トウモロコシ 200本を寄付してきました。

夏休み、学校の給食が無く、親も仕事に出掛けていて、家庭で食事を取れない子供達に届けて頂こうと思って、3年前から送っています。私も先ほど同じ農家さんから頂いたモロコシを食べましたが、甘くて土の香りがしたモロコシでした。一食分にもなりませんが、自然のモノ、季節のモノを味わって、明日の元気の肥やしにして欲しい思います。

私も子供たちを #ひとり親 にした身です。ウチも母親が仕事もしていますので、子供たちも食の苦労があったと思いますので、せめてもの罪滅ぼしです。ほんの少しでも、モロコシで笑顔の時間が出来ると嬉しいですね。

・このモロコシ農家さんは、私が新規就農した際にお世話になった方で、その後、10筆の遊休農地を紹介してくれている方です。

今日は、12,999㎡やって、お陰様で2周目に入りました。一安心です。軽油は18.91ℓ使ってましたので1ℓ=687㎡です。10a当たり228円でした。移動距離が少ない分、昨日より単価が低くなっていますね。って事は大体合ってるって事です。

それしてもトラクターは大事ですねぇ。ほんと、よく働いてくれました。感謝です。 #ヤンマートラクター

No.231(2025_73)昨日の成果は11,772㎡でした。軽油は17.43ℓでしたので、1ℓ=157円で675㎡、10a=232円で攪拌されていると言う計算でした。 #お盆 ですので、朝、父のお墓の掃除をしてから畑に向かいました。30...
16/08/2025

No.231(2025_73)

昨日の成果は11,772㎡でした。軽油は17.43ℓでしたので、1ℓ=157円で675㎡、10a=232円で攪拌されていると言う計算でした。

#お盆 ですので、朝、父のお墓の掃除をしてから畑に向かいました。30分ほどですか、父と蕎麦の話が出来ました。良かったです。

昨朝、真っ先に向かった畑は、今年から借りた畑で、いつから #遊休農地 になっていたか分からない、株になったススキが大小合わせて数十箇所、ヨシが生い茂り、水が染み込みことは話にも出なかった畑が、漸く秋に向けて準備が整って来ました。19日にもう一回ロータリーを入れれば、秋蕎麦の播種に向けて準備完了です。

それにしてもこの畑のこれまでを振り返って見てみると、重機を入れたり、天地返しをしたり、額縁明渠をしたり、黒曜石を入れたり、セスバニアを撒いたり、とやって来ました。いま会計数値を見返してみると350千円投資しています。これからは、たくさん #蕎麦の種 を付けて #親孝行 な畑になってくれることを、静かに期待して待ちたいと思います。本当にウチの息子たちと同じです。参った。参ったぁ!

No.230(2025_72)先ほど  #元八庵 さまより、涙なくしては読めないLINEが入りました。もう涙でグチャグチャです。私が作ったお蕎麦「お米のような甘さと香りがとても美味しい」とお客様が仰ってくれているようです。お金に変わる幸せの...
15/08/2025

No.230(2025_72)

先ほど #元八庵 さまより、涙なくしては読めないLINEが入りました。もう涙でグチャグチャです。

私が作ったお蕎麦「お米のような甘さと香りがとても美味しい」とお客様が仰ってくれているようです。

お金に変わる幸せの価値を求めて生き始めて、ずーっと幸せの中にいましたが、漸く #幸せの足跡 を残せた気がします。これが #新しい幸せの価値 ですね。こんなところにあったんですね。

や #タワマン や 、確かにみんな素晴らしい価値がありますが、ボクの得た幸せがそれらと違うのは #唯一無二 なんじゃ!こりゃぁー!って感じです。すみません。調子に乗って。

明日もがんばろー!

ボクの1番好きな写真を添付します。ご覧下さい。

No.229(2025_71)なかなか上手くいきませんね。8月14日(木)の朝イチのあずさ1号で塩尻に入ってます。電車の席も山梨まで座れず、デッキに座っての帰省でした。でも、駅に着いてタクシーに乗ったら、ボクは知らない運転手さんに「蕎麦かい...
15/08/2025

No.229(2025_71)

なかなか上手くいきませんね。

8月14日(木)の朝イチのあずさ1号で塩尻に入ってます。電車の席も山梨まで座れず、デッキに座っての帰省でした。でも、駅に着いてタクシーに乗ったら、ボクは知らない運転手さんに「蕎麦かいっ?!」って言われて が入りました。いや〜、照れるなぁー?!

昨日が7,474㎡(スタート:12:00、エンド:18:00)今日が9,743㎡(スタート:09:30、エンド:19:00)耕耘しました。雑草が元気だった畑の順に、土壌改良剤を撒きながら。やってます。

昨日はトラクターのモニターの #エンジン冷却水 のランプが点滅し始め、終いにはSTOPサインも出て一時作業を中断する自らが招いた事故にも陥りましたが、いつもの #ヤン坊マー坊 にまた助けてもらい、再開することができ、なんとか数字を確保することが出来ました。明日、明後日が勝負です。どこまで数字を稼げるか、 #秋蕎麦 の命運をかけるつもりで、この2日間、 #トラクター に乗ります!

#なせばなるぞー!

どうだろう?この次、秋蕎麦の播種でも大丈夫な感じかなぁ??

・今朝、もし耕耘ができればと思ってトラクターで畑の様子を見に行ったんですが、やっぱり #朝露 でダメでした。でもトラクターで行ったお陰で、朝露ができる理屈を目の当たりに出来ました。そう言うことかぁ!

No.228(2025_70)自慢の話。今日は愛媛に来ています。資本金1億円以下の中小企業ですが、この会社の経理部の内製化を昨年9月からサポートしています。25歳の女の子が1人でやっている所に私が加わって、税務申告から決算資料の作成までやっ...
12/08/2025

No.228(2025_70)

自慢の話。

今日は愛媛に来ています。資本金1億円以下の中小企業ですが、この会社の経理部の内製化を昨年9月からサポートしています。25歳の女の子が1人でやっている所に私が加わって、税務申告から決算資料の作成までやっています。可愛いい子で色々と楽しくやっています!

楽しい所には楽しい話が集まるもので、愛媛について松山駅で電車待ちをしている時に農協さんから電話が入って、テヅカライスさんから玄蕎麦( #夏蕎麦)が128袋入荷したんでこれから検査をします。ついては、他社販売分をいつ引き取りに来てくれるか?と言う電話でした。

ちょっと待ってよ!128っ!!

って事は、128×22.5=2,880Kg。全国10a当たり60Kg平均なのに10a当たり75Kg。昨秋は播種量に対して17.6倍だったのに20.6倍だし。

うれしー!うれしー!うれしー!

夏、土壌改良剤、キタワセが、昨秋と違う点です。夏は雑草対策を真ん中に持って来てやると、もっとイケるかもしれませんね。あと、播種はもう1週間前倒しでいいね。

帰りたくもないけど、帰るのも楽しみです♪

#遊休農地  #信州塩尻  #ボクの春2026 #元八庵

No.227(2025_69)1、昨夕18:30に全ての畑にハンマーモアを入れ終えました。雨の前に終わって良かったぁー。今日から2日間雨が続く予報(いずれのアプリもなっており)、そのあと愛媛へ2日間経理の仕事で行って、計4日間、畑を寝かすこ...
10/08/2025

No.227(2025_69)

1、昨夕18:30に全ての畑にハンマーモアを入れ終えました。

雨の前に終わって良かったぁー。今日から2日間雨が続く予報(いずれのアプリもなっており)、そのあと愛媛へ2日間経理の仕事で行って、計4日間、畑を寝かすことになります。コンバインの影響と、ここのところの晴天続きで、固くなっている畑が、少し緩くなってくれると良いですね。14日の朝イチで東京から長野に入って(あずさの指定席券は完売です)10:00から、撹拌スタートです。17日いっぱいで終えられると良いんですが。①撹拌を2回やりたい畑からスタートすること。②土壌改良剤を一緒に播くこと。③太い雑草の茎の残骸は、手で取り除こう。

2、畑の中に沼地があって、トラクターとコンバインが入れないかも?と思っている畑が、葦がすごい勢いで生い茂り、他の雑草たちも夏を楽しんでいましたが、ここにもハンマーモアを入れました。

畑の泥濘は季節的なのもので、グチャグチャした場所は無くなっていました。トラクターで入っていってもタイヤが沈んでいく感覚はありません。14日からの攪拌で、ここにもトラクターを入れてみようと思います。もしかしたらここの畑は、夏蕎麦は部分的に、秋蕎麦は全体に播けるかもしれませんね。20年間ほど遊休農地だった畑に、 #蕎麦の白い花 が咲いたら、オーナーだけでなく、地元の人たちにも良い報告になると思います。

目覚めよ! #遊休農地!!

No.226(2025_68)また、東京に一旦戻ります。1、今日も朝からハンマーモアちゃんと一緒に、6カ所やって来ました。朝07:00頃から午前中いっぱい雨が降っていたため、7:00前までと、夕方16:30以降しか出来ませんでしたが、コレで...
07/08/2025

No.226(2025_68)

また、東京に一旦戻ります。

1、今日も朝からハンマーモアちゃんと一緒に、6カ所やって来ました。朝07:00頃から午前中いっぱい雨が降っていたため、7:00前までと、夕方16:30以降しか出来ませんでしたが、コレで13カ所完了です。残り18カ所は、明日の夕刻から10日までに、目一杯やって完了する予定です。11から15日(12、13日は愛媛)で撹拌を完了させ、畑を暫し寝かせて様子を見てから秋蕎麦の播種を行います。23日だとまだ早いですかね。ただ30日だと早霜に会う恐れもありますので、様子を見ながらですかね。今回の収穫の経験から2グループに分けて播種をした方が良いと思いますので、仕事のスケジュールも調整しながら、アルバイトさんとのネットワークが出来ましたので慎重に見極めながら、納得のいく秋蕎麦を作りたいと思います。

コンバインも点検に出したし。

2、ご覧下さい! #在来種 が商品になりました。昨年まで #遊休農地 だった畑から薄い緑色の蕎麦が誕生した瞬間です。店主曰く「穀物感のある強い味はしないが、香りと甘みの強い蕎麦」と評してくれています。ここで私がガタガタ吐かすよりは、お店へGo!Go!Go!ぜひ足を運んで、召し上げってみてください! #元八庵 #新蕎麦 #夏蕎麦

No.225(2025_67)昨日は二十四節気の立秋でした。もう秋なの?と思うかもしれませんが、農家の頭の中は秋の計画でいっぱいになる時節柄、因ってこの日あたりを立秋と呼んだんだのかもしれないなぁ、、、と思ったりして。1、昨日の午前中、最後...
06/08/2025

No.225(2025_67)

昨日は二十四節気の立秋でした。

もう秋なの?と思うかもしれませんが、農家の頭の中は秋の計画でいっぱいになる時節柄、因ってこの日あたりを立秋と呼んだんだのかもしれないなぁ、、、と思ったりして。

1、昨日の午前中、最後の収穫が終わりテヅカライスへ全て収穫物の落ち込みを完了しました。初めての広さ、初めての夏蕎麦、初めての畑。これらの #未経験 が不安にさせ、心配にさせ、何度も畑に足を運ばさせ、とボクの行動の根源となっていました。今度は何がボクのエネルギーになってくれるのか?必死で生きた、楽しかった夏が、終わっていきます。

2、 #元八庵 さまよりLINEがありました!写真のとおり綺麗な蕎麦に仕上げてくださいました。この爽やかな、純粋な、凛とした美しさの中には、右往左往や暗中模索、灼熱地獄と言う裏面があることを思うと、さらに深みが、愛おしさが増して来ます。みんなで頑張った暑い夏が、人様の笑顔に、会話に、幸せになっていけば、私が目指した #幸福感を指標とした経済 を実現できたのかもしれません。 #山口周 さんの世界に近づけた夏だったのかもしれません。

3、さっきまで夏蕎麦の話をしていましたが、いま畑はまさに #秋蕎麦 が始まっています。収穫時に残った茎を藁に変えて、肥やしにしながら転生していってます。早朝、日没後とフル稼働です。これを #農家はきつい と安直に言う人もいることは知っていますが、でも、でもコレがなかったら、 #農家の生き甲斐 って何なんでしょう?と思う人もいるはずです。ここに。

#ボクの秋2025 いよいよスタートです!(また来春もお借りする畑が増えそうです。 #ボクの春2026 も始まっています。)

No.224(2025_68)あずさ60号新宿行きの中です。先ほど塩尻を出ました。朝08:30から  #コンバイン での収穫作業を始めました。近所のお爺さんが、声をかけくださり気持ちの良い1日のスタートです。この畑は、播種を失敗した畑で、種...
04/08/2025

No.224(2025_68)

あずさ60号新宿行きの中です。先ほど塩尻を出ました。

朝08:30から #コンバイン での収穫作業を始めました。近所のお爺さんが、声をかけくださり気持ちの良い1日のスタートです。

この畑は、播種を失敗した畑で、種を播けていないスペースが大きくて空いていたため、また昨秋までは複数年 #遊休農地 だったことも重なって、雑草と蕎麦がほぼ同じチカラ加減で同居した畑です。実は今日はこの畑のみならず、次に収穫する4カ所も同様で #遊休農地 からこの春に卒業したばかりの畑ちゃんたちです。

直径5cmは言い過ぎかもしれませんが、私の背丈と同じくらいのシロザが林のように、森のように生い茂っています。その勢いは怖いくらいです。でもコンバインは文句一つ言わず、淡々と仕事をしてくれます。人格者です。

残すところあと3,000㎡くらいです。ここまできたら、来週、再来週、翌々週の計画ですね。今日もヤンマーさんが顔を出してくれて話をしたんですが、早霜に合わない(10月末まで?)の収穫から逆算して8月20日頃に播種ができるように計画を立ててみようと思います。

let's go2025秋!始まります!!

・夜の蕎麦畑です。人間の目では、もう真っ暗な状態でしたが、ISO感度を上げて前を通りかかった時に撮ってみました。一仕事を終えて、畑ものんびりしているように見えます。 #産後の母 のようにぐっすり寝ているのかもしれません。

No.223(2025_67)おはようございます。お陰様で、「#ボクの夏2025」もようやくGoleが見えました。昨日もタイミーから19歳で身長180センチ、大学でも野球やってます!って人がお手伝に来てくれて、2人で8,907㎡分の刈取を...
03/08/2025

No.223(2025_67)

おはようございます。

お陰様で、「#ボクの夏2025」もようやくGoleが見えました。

昨日もタイミーから19歳で身長180センチ、大学でも野球やってます!って人がお手伝に来てくれて、2人で8,907㎡分の刈取を行いました。まさにスーパーサブでしたので、仕事が終わったあと、 #大石家 のラーメンも一緒に食べに行っちゃいました。お昼休憩もそこそこだったし、働きっぷりも見事だったし。慰労とコミュニケーションをとってきました。

残り10,419㎡ですので、2日ですね。大半は今日やって、残りを6日にやっちゃうバランスでいきマウス!!これで #遊休農地 も喜んでいます。

それにしても、コンバインはスーパーマシーンですね。人手での換算が途方もない数字になると思えるくらいの仕事をしますね。こんな仕事、人手では無理ですよね。スゴイ。#蕎麦専用コンバイン。

また、今回タイミーから来てくれた #アルバイト さんたち4名の方は皆さん「また!ぜひ!」って感じです。皆さんの連絡先も個々で手に入り、大層な言い方をすると私の #農業経営 も厚みを増しましたね。良かった。良かった。アルバイトさんを複数名確保出来たことは、更に計画の実効性が高まったと思います。

さらに、前へ。前へ。

1週間ほど前は、想定外が連発して霧の中に迷い込んだかに思いましたが、想定外=未経験値でしたので、今回の経験は、今後の想定外を減らす良い経験になりました。

・鞍掛豆の蕾が咲いていました。 #元八庵 さまにも写真を送っておきました。

No.222(2025_66)昨日の刈取が4,484㎡しかできず、挽回策を考えて実行した今日は7,974㎡分の収穫を終えました。この調子、この調子。答えは時間に使い方でした。明日もこれで頑張ります。この夏の収穫のお手伝いはタイミーを使って、...
02/08/2025

No.222(2025_66)

昨日の刈取が4,484㎡しかできず、挽回策を考えて実行した今日は7,974㎡分の収穫を終えました。この調子、この調子。答えは時間に使い方でした。

明日もこれで頑張ります。

この夏の収穫のお手伝いはタイミーを使って、 #アルバイト さんと一緒にやっていますが、皆さん素晴らしいですね。ボクの場合、礼儀とか挨拶とかマナーとかモラルとかが全ての大前提にあると考えている人間なんですが、皆さん #一生懸命生きている からか、気持ちいいですよね。一緒に働いていて。23歳の女性、25歳の男性、51歳の男性と、今日まで3人の方が手伝いに来てくださいましたが、皆さん、またお願いしたいと思う人達でした。草刈りとか、草刈りとか、草刈りとか、もうあと1ヶ月は大変なんで、秋蕎麦の播種と草刈りが終わるまで、タイミーを使ってやってみようと思っています。

そして、秋は久しぶりに「おてつ旅」を考えています。新しい人との出会い、新しい感性との出会い、素敵ですよね。楽しみにしています。

明日も頑張るぞー!!!

でも、 #コンバイン で刈り取ると、必ず最後ちょっと残りませんか?皆さん(笑)?!

住所

大字宗賀1811-1(国道19号沿い)
Shiojiri-shi, Nagano
3996461

電話番号

+819040566054

ウェブサイト

アラート

農業法人(株)プランクトス宗賀事業部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

農業法人(株)プランクトス宗賀事業部にメッセージを送信:

共有する