社会福祉法人静和会

社会福祉法人静和会 静岡県静岡市と三島市を拠点に活動する、地域密着型の社会福祉法人です。高齢者福祉から障がい福祉、児童福祉、地域福祉、居住支援へと「ごちゃまぜ社会福祉法人」を目指して日々活動しています!

デジャブのようですが…。先日、「(仮称)看護小規模多機能ホームうめな」新築工事の地鎮祭が行われました。今回も三嶋大社の神主さんが来てくださいました。三島市で初めての看護小規模多機能ホームが誕生します!!来年の4月1日オープン予定です。
08/08/2025

デジャブのようですが…。

先日、「(仮称)看護小規模多機能ホームうめな」新築工事の地鎮祭が行われました。

今回も三嶋大社の神主さんが来てくださいました。

三島市で初めての看護小規模多機能ホームが誕生します!!

来年の4月1日オープン予定です。

🌠障がい福祉事業にチャレンジします🌠先日、三嶋大社の神主さんにお越しいただいて、(仮称)ヴィターレ生活介護事業所新築工事の地鎮祭を行いました⛩️この地域には生活介護事業所がほとんど無いため、早くも期待の大きさを感じています。伊豆日日新聞の1...
05/07/2025

🌠障がい福祉事業にチャレンジします🌠

先日、三嶋大社の神主さんにお越しいただいて、(仮称)ヴィターレ生活介護事業所新築工事の地鎮祭を行いました⛩️

この地域には生活介護事業所がほとんど無いため、早くも期待の大きさを感じています。

伊豆日日新聞の1面にも掲載されました📰

来年の3月オープン予定です!

三島警察署のご協力のもと、「老人福祉センターヴィターレ」にて、送迎ドライバー向けの安全運転講習とサポカー乗車体験をさせていただきました。車の性能も年々向上していますので、送迎車も順次新しいものに更新していきたいと思います!
26/06/2025

三島警察署のご協力のもと、「老人福祉センターヴィターレ」にて、送迎ドライバー向けの安全運転講習とサポカー乗車体験をさせていただきました。

車の性能も年々向上していますので、送迎車も順次新しいものに更新していきたいと思います!

交通事故を防ごうと静岡県三島市の高齢者福祉施設で安全運転サポートカーの乗車体験会が開かれました。体験したのは利用者ではなく施設のスタッフです。 三島市の老人福祉センター・ヴィターレが開いた乗車体験

【マイナビ インターンシップ&キャリア発見フェア出展】2027卒以降の学生さん向けのフェアに参加しました📝コロナが明けてから、学生さんは民間企業のブースを目指すようになりましたが、今年は最初から静和会のブースを目指して学生さん達が来てくれま...
09/06/2025

【マイナビ インターンシップ&キャリア発見フェア出展】

2027卒以降の学生さん向けのフェアに参加しました📝

コロナが明けてから、学生さんは民間企業のブースを目指すようになりましたが、今年は最初から静和会のブースを目指して学生さん達が来てくれました!

夕方までずっとブースに学生さんがいる状態で、大企業は別として、他の企業さんと変わらない賑やかさでした❤️

新卒1年目の職員さんも頑張ってくれて、その後のインターンシップの申し込みも3年ぶりの活況です!

まだまだ受け付けていますので、学生の皆さんご相談ください✨️

✏️新人研修終了!📒今年度は静岡エリア5名、三島エリア2名の新卒職員迎えることができました🌸新人研修も、中途採用の方も含めて、静岡と三島で40人をこえる方が受講されました。来週からは、それぞれ配属先で働き始めます。そして今夜は、静岡まつり夜...
05/04/2025

✏️新人研修終了!📒

今年度は静岡エリア5名、三島エリア2名の新卒職員迎えることができました🌸

新人研修も、中途採用の方も含めて、静岡と三島で40人をこえる方が受講されました。

来週からは、それぞれ配属先で働き始めます。

そして今夜は、静岡まつり夜桜乱舞で踊ってくるぞー🌸💃💃💃💃💃🌸

もうすぐ3月。春ですね✨2026新卒学生さん向け法人説明会を開催したします!マイナビ2026 もしくは 静和会リクルートページからお申し込みください。
27/02/2025

もうすぐ3月。春ですね✨

2026新卒学生さん向け法人説明会を開催したします!

マイナビ2026 もしくは 静和会リクルートページからお申し込みください。

🎉静和会のリクルートサイトが完成しました🎉昨年製作した静和会オフィシャルサイトと合わせて、より静和会のことが伝わるといいなと思います。製作にあたり、静岡県社会福祉協議会様の助成金を活用させていただきました。どうもありがとうございます🙇‍♂️...
27/12/2024

🎉静和会のリクルートサイトが完成しました🎉

昨年製作した静和会オフィシャルサイトと合わせて、より静和会のことが伝わるといいなと思います。

製作にあたり、静岡県社会福祉協議会様の助成金を活用させていただきました。
どうもありがとうございます🙇‍♂️

よかったら、ぜひ覗いてみてください😊

社会福祉法人静和会の採用情報・リクルートサイトです。職員が長く働きたいと思えるような職場環境の整備に努めています。静和会は「職員ファースト」の姿勢で、仕事のやりがいと「働き方」を追求しながら、職員とご...

🎉2025 内定式パーティーを開催しました🎉県外から帰省する学生さんの予定に合わせて、この時期に開催しました🍻居酒屋さんを貸し切って、先輩職員さん達と一緒にお祝いをしました!このようなカタチで開催するのは初めてでしたが、とってもあたたかい雰...
21/12/2024

🎉2025 内定式パーティーを開催しました🎉

県外から帰省する学生さんの予定に合わせて、この時期に開催しました🍻

居酒屋さんを貸し切って、先輩職員さん達と一緒にお祝いをしました!

このようなカタチで開催するのは初めてでしたが、とってもあたたかい雰囲気で、学生さん達も4月からの不安が少し和らいだのではないかと思います😊

先輩職員さん達の交流も深まって、とっても楽しいパーティーでした💖

今月の「オレンジカフェ静岡」は、名古屋市から愛知県認知症希望大使の近藤葉子さんとピアパートナーの山下祐佳里さんをお招きしました✨県内のあちこちから、当事者の方々が集まってくれて、さらに最近診断を受けた方も2組お越しくださいました。さらに行政...
18/11/2024

今月の「オレンジカフェ静岡」は、名古屋市から愛知県認知症希望大使の近藤葉子さんとピアパートナーの山下祐佳里さんをお招きしました✨

県内のあちこちから、当事者の方々が集まってくれて、さらに最近診断を受けた方も2組お越しくださいました。

さらに行政関係の方も多く参加されたり、静岡大学グローバル共創科学部の学生さん達が「認知症の方が地域で取り残されないために、どのような取り組みがあるのか」というフィールドワークに来られました。

近藤さんは、カフェ終了後も1時間延長して、静岡の診断を受けた方からの相談に親身になって答えてくださいました。

懇親会もとても和気あいあいと楽しくて、とても充実したカフェとなりました😺

【丸子の里に俳優さんが降臨!!】ウルトラマンブルの小池亮介さんと、大河ドラマや相棒などに出演された神農直隆さんが、朗読劇を披露してくださいました✨デイサービスと特別養護老人ホームのお年寄りの皆さんがくぎ付け!もちろん、職員の皆さんも!!とっ...
19/10/2024

【丸子の里に俳優さんが降臨!!】

ウルトラマンブルの小池亮介さんと、大河ドラマや相棒などに出演された神農直隆さんが、朗読劇を披露してくださいました✨

デイサービスと特別養護老人ホームのお年寄りの皆さんがくぎ付け!
もちろん、職員の皆さんも!!

とっても贅沢なひとときでした❤️

【研究発表!!】第13回 静岡県高齢者福祉研究大会に、静和会から2演題の発表をさせていただきました!・みのりにできること(小規模多機能ホームみのり)・すべての人に笑顔を(特別養護老人ホーム丸子の里わかば)地域とのつながりづくりや、1人の入居...
09/09/2024

【研究発表!!】

第13回 静岡県高齢者福祉研究大会に、静和会から2演題の発表をさせていただきました!

・みのりにできること(小規模多機能ホームみのり)
・すべての人に笑顔を(特別養護老人ホーム丸子の里わかば)

地域とのつながりづくりや、1人の入居者へのかかわりについて、職員さん達の頑張りが伝わってくる内容でした❤️

今月の「オレンジカフェ静岡」は、99歳の現役社長、加藤源一さんとの対談をさせていただきました。静岡大空襲や北満での兵役、シベリアでの捕虜生活など、戦争を知らない世代の人間には想像しきれない人生を歩んでこられました。常に死と隣り合わせの過酷な...
22/08/2024

今月の「オレンジカフェ静岡」は、99歳の現役社長、加藤源一さんとの対談をさせていただきました。

静岡大空襲や北満での兵役、シベリアでの捕虜生活など、戦争を知らない世代の人間には想像しきれない人生を歩んでこられました。

常に死と隣り合わせの過酷な状況を生き抜いてきたからこその「生きることへの執着」を強く感じる方です。
だからこそ、99歳になってもなお、「今を生きる」ことを大切にされていらっしゃいます。

・「思う」ことが大切。良いことも悪いことも、思ったことが表れる。
・「トイレの掃除」が大切。掃除をすると「気づく」力が養われる。
・「笑う」ことが大切。笑う習慣があると、気持ちの切り替えができる。
・「夢を持つ」ことが大切。生きる目標ができる。

他にも心に残る素晴らしいお話を聴かせていただきました。

住所

駿河区丸子3000-1
Shizuoka-shi, Shizuoka
421-0103

電話番号

054-257-6515

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人静和会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する