一般社団法人アースチルドレン

一般社団法人アースチルドレン 理念:子どもの健康と幸せを実現する“しぜん食育”

🌱アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳5ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________「子守唄」ジロちゃん...
20/08/2025

🌱

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳5ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

「子守唄」

ジロちゃん1歳5ヶ月になった。
目に見える成長が毎日ある。

長かったハイハイ期間から
歩くことが増えてきたり、
喜怒哀楽を、からだいっぱいに表現したり。

変わらず続いてることもあって、
その中のひとつ、眠るときの子守唄。

部屋を暗くして、ベッドにゴロゴロと寝転ぶと…

♩ ね〜んね〜 ね〜んね〜 ♩

歌うのは、なんとジロちゃん!
しかも声のボリュームが大きいこと大きいこと…

ジロちゃんの歌声に合わせるように
わたしも歌ってみる。
すると、
次第に声のボリュームが小さくなり、
寝息が聞こえてくる。

ジロちゃん、おやすみ、また明日!

                  グラ

【写真】女木島で海水浴と釣りを楽しみました〜

#平和  #子守唄  #1歳5ヶ月 #成長
#しぜん食育 #子育て #一般社団法人アースチルドレン

17/08/2025

8月18日(月)高杉院長の今週の一言 おはようございます。 蒸し暑い朝です。今日も猛烈な暑さになりそうで、熱中症アラートも出ています。さて、お盆が明けて、親御…

昨日の88'キッチン金曜日のぬくもり弁当
08/08/2025

昨日の88'キッチン
金曜日のぬくもり弁当

✨🍚子どもの食卓編🍚✨アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________...
08/08/2025

✨🍚子どもの食卓編🍚✨

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

♩お肉と卵の雑炊♩ (3人前くらい)

【材料】
⚫︎お肉(今回は豚の小間切れ肉)  100g
⚫︎卵        2個
⚫︎玉ねぎ      1/2個
⚫︎えのき      1/3束
⚫︎洗ったごはん   お茶碗2杯分

⚫︎だし汁(かつお)  600ml
⚫︎しょうゆ      小さじ2
⚫︎塩         小さじ1

【作り方】

①食べやすい大きさに切ったお肉と野菜と、
 だし汁と塩を鍋に入れ、煮る。
②具に火が通ってきたら、しょうゆと
 洗ったごはんを入れて軽くかき混ぜる。
③少し煮たたせ、といた卵をまわしかけ、
 弱火にし、蓋をする。
④卵がふんわり火が通ったら完成。
 お好みでネギをどうぞ!

____________________

昨日は立秋。
暑さのピークをむかえ、秋に季節が移っていく頃です。
それも関係しているのか、
ハナさんとジロちゃんが微熱…
(タロくんは超元気…笑)

「お肉と卵の雑炊が食べたい」
と、ハナさんからリクエストを受け、
「はい!よろこんで!!」と張り切って用意しました。

普段ハナさんは親子丼が大好きなのですが、
「雑炊」と言うあたり、やっぱりしんどいのかな?
出汁をきかせて、お腹にじんわり染み渡る雑炊です。
(写真の雑炊は、残った具を山盛りのせたので、親子丼みたいですね笑)

熱を出したら、身体が休みたい!のサイン。
やさしいごはんを食べて、
しっかり心と身体を休めてね。



梅雨明けが早かった今年。
暑い日々が長〜く続いています。
立秋を過ぎて、少しは暑さが緩むといいなァ

みなさん、どうぞどうぞ、ゆるゆる、
ご自愛くださいね〜
                   グラ

#しぜん食育  #離乳食  #補完食
#子どもの食卓  #子育てを楽しむ
#雑炊  #発熱  #出汁
#シンプル調理  #食育 #立秋  #残暑
#子育て #一般社団法人アースチルドレン

おはようございます☀️88'Sキッチン byアースチルドレン    #ぬくもり弁当  本日も販売致します😊みなさまどうぞご利用ください🙇‍♀️‥8/8(金)運転席でエアコンをつけたらとんでもない熱風に襲われる😱そしておーっっ😱と声が出る‥O...
08/08/2025

おはようございます☀️
88'Sキッチン byアースチルドレン #ぬくもり弁当 本日も販売致します😊みなさまどうぞご利用ください🙇‍♀️

8/8(金)
運転席でエアコンをつけたら
とんでもない熱風に襲われる
😱
そして
おーっっ😱
と声が出る

OMG

そんなことをこの夏は繰り返している🤭

先日、近所の中学校に行く用事があり
掲示板の言葉に胸が躍った。

「今日をよく生きることで昨日はすべて幸福な夢となり、
明日はすべて希望に満ちあふれて見える。」

調べてみるとレオ・バスカリアという方の言葉でまだ続きがあるようだ。
検索して出てきた言葉を更に読んでみると
更に感動した
宝物をもらったようだ

出会えてよかった。

普段行かないところに行くきっかけをくれたのは実は夫
無意識のうちに私にくれたプレゼント🎁
宝物が増えました。
もらうばかりの私😄
夫どの
どうもありがとう。
頼まれたおつかいを
断らなくてよかった🤭
🌱
ぬくもり弁当のご利用は  #高杉こどもクリニック 玄関に  #引き換えチケット を置いております。
そちらをお持ちになり、高杉こどもクリニック 西隣りの建物通称  #西館 までお越しくださいませ🙇‍♀️お待ちしております😊

🌱アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________「バタフライ・エフェ...
06/08/2025

🌱

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

「バタフライ・エフェクト」

ハナさん、タロくんの
学校の個人懇談が終わった。
ふたりに共通することはいろいろあったが、
その中に「周りの人にやさしい」があった。
ごく自然な振る舞いにやさしさが在るのだそう。

ここのところ平和について考えていた。
そんなときに「周りの人にやさしい」が聞けて、
とてもうれしかった。

本人の気質に加えて、たくさんの人たちや、
経験した出来事からの恩恵だろうと思う。



自分を大切にしながら、周りの人にやさしくする。
その小さなやさしさが、
波紋のようにひろがって、
また誰かのやさしさになる。
そうやってまだ出逢ったこともない人たちに
やさしさが届いたらいいな。
今、起こっている争いにも、
個人から溢れた小さなやさしさが、
大きなやさしさとなって届くかもしれない。

平和を祈るとともに、
まずはわたしから。そういう想いで居る。

                  グラ

#夏休み  #平和  #まずはわたしから
#小さなやさしさ  #バタフライエフェクト
#バタフライ効果
#しぜん食育 #子育て #一般社団法人アースチルドレン

今日の88‘sキッチン
01/08/2025

今日の88‘sキッチン

✨🍚子どもの食卓編🍚✨アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________...
01/08/2025

✨🍚子どもの食卓編🍚✨

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

♩家族でいっしょに!手づくりピザ♩

【材料】
⚫︎強力粉           150g
⚫︎塩             ひとつまみ
⚫︎砂糖            小さじ1
⚫︎ドライイースト       1g
⚫︎ぬるま湯          70g
⚫︎オリーブオイル       12g

⚫︎お好みの具材
⚫︎トマトソースやピザソース
⚫︎チーズなど

【作り方】
①強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、ぬるま湯を
ボウルに入れて馴染ませたら、よくこねる。

②粉っぽさがなくなり生地がまとまったら、
オリーブオイルを加えて、またこねる。10分ほど。

③こねあがったら丸くまとめて、
ボウルに濡れた布巾をかけ、夏なら常温で置いておく。

④1.5から2倍くらいの大きさになったら、
打ち粉をして綿棒でまるく伸ばす。

⑤伸ばした生地の上に、トマトソースを塗り、
切ったお好みの具材やチーズを載せ、
230℃のオーブンで15分ほど焼いて出来上がり!

____________________

学校や園では給食がありますが、
夏休みになるとお昼ごはんが必要ですよね。

せっかくの夏休み!
今日は何しようかな〜と思ったら、
いっしょにお昼ごはんを作るのはいかがでしょうか。



ベトベト、もちもちの生地をこねる。
冷たい水で野菜を洗ったり、
色鮮やかな野菜をザクザクと切ったり。
あつあつのオーブンで焼くいたら、
香ばしいいい匂いがしてくる…

料理をすることで、五感が刺激される。

猛暑で外に出られない時間があると思いますが
おうちでも心と体に
心地よさが響き渡るといいな〜



我が家のハナさんが5歳のころ、
好きな絵本「おひさまぱん」をきっかけに、
パン生地を手づくりしました。

当時、タロくんが生まれたばかりで、
わたしはパンづくりをサポートする余裕がなかったのですが、、
根気強く手でこねて、発酵させて、
またこねて。
ほとんどひとりで、しっかり最後までやりとげたことに驚きました。

お子さんとの共同作業。
意外な一面を知るチャンスになるかもしれません!

出来上がったピザ。
個性的なカタチがまた何とも愛おしい…
世界でひとつだけのピザです。
                   グラ

#しぜん食育  #離乳食  #補完食
#子どもの食卓  #手作りピザ  #ピザ
#季節の野菜  #五感  #子育てを楽しむ
#シンプル調理  #食育 #子どもの料理
#子育て #一般社団法人アースチルドレン

おはようございます☀️88'Sキッチン byアースチルドレン    #ぬくもり弁当  本日も販売致します😊みなさまどうぞご利用ください🙇‍♀️8月1日(金)今日から8月スタート!今年は梅雨明けか早く、7月は初めからずっーと暑かったですね。そ...
01/08/2025

おはようございます☀️
88'Sキッチン byアースチルドレン #ぬくもり弁当 本日も販売致します😊みなさまどうぞご利用ください🙇‍♀️

8月1日(金)
今日から8月スタート!今年は梅雨明けか早く、7月は初めからずっーと暑かったですね。そして、とうとう一昨日の30日、兵庫県丹波市柏原で国内最高41.2度を観測。全国の観測史上1位の気温を更新しちゃったようです。岡山県内でも、真庭市久世で40.3度を観測、中国地方で40度を超えるのは初めてだそうです。車に表示される車外温度も45度とかなっていて、恐ろしい。
この夏、どこまで最高気温の記録が更新されるのだろう。。。そして、猛暑はいつまで続くのだろう…。いろいろ心配な今日この頃ですが。。。

こんな中、この連日の晴れの日を活かして、6月に収穫、塩漬けしていた梅を土用干ししています。梅酢の中に浸かった梅たちを、丁寧にすくいあげ、並べる。そして、30度を超える炎天下で日光浴させる。(少々暑すぎる気もしますが…)数時間経つと梅の表面に塩が吹いてきます。おいしくな〜れ、おいしくな〜れと言いながら、梅の実全体に、まんべんなく日光があたるように、裏返したり、転がしたりしながら、2、3日。
その後は、また瓶に戻して保管します。

今年の梅が梅干しとして、食卓やお弁当で味わえるのはいつ頃になるかな…。もちろん、ぬくもり弁当のご飯へも、この梅たちがのっかります!
ぜひ、味わってみてくださいね。

さて、
🌱
ぬくもり弁当のご利用は  #高杉こどもクリニック 玄関に  #引き換えチケット を置いております。
そちらをお持ちになり、高杉こどもクリニック 西隣りの建物通称  #西館 までお越しくださいませ🙇‍♀️お待ちしております😊

🌱アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________「ドタバタ」夏休みは...
30/07/2025

🌱

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

「ドタバタ」

夏休みはイレギュラーが頻発。
朝、同時進行でいろんなことをやる。
いつもより早く子どもたちを起こす。
今日は弁当の日!
あ!ジロちゃん階段ひとりで昇ってる!!
頭がパンクしそうになる…
ドタバタ ドタバタ…

しかし、さっきまで焦っていたのに
気づいたらフッと肩の力が抜けている。

夫のスマホからわたしの好きな音楽が流れていて、
階段を昇るジロちゃんをすぐうしろで見守る夫。
マイペースながら自分のことをやるハナさんタロくん。

ひとりで何もかもやろうとしてしまって
ひとりでドタバタしていた。

もうすぐできあがる弁当を見ると、
いただき物の野菜がたくさん入っていて、
いろんな人の顔が浮かぶ。

ひとりじゃないんだった!と思ったら
ホッとした。

                  グラ

#夏休み  #ドタバタ  #ひとりじゃない
#しぜん食育 #子育て #一般社団法人アースチルドレン

今日の88'Sキッチン
25/07/2025

今日の88'Sキッチン

✨🍚子どもの食卓編🍚✨アースチルドレンスタッフのグラです。ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。のんびり育児・育自をたのしむ日々。そんな日々のひとこまを綴ります。____________________...
25/07/2025

✨🍚子どもの食卓編🍚✨

アースチルドレンスタッフのグラです。
ハナさん(13歳)・タロくん(8歳)・ジロちゃん(1歳4ヶ月)の母さんです。
のんびり育児・育自をたのしむ日々。
そんな日々のひとこまを綴ります。

____________________

♩ピーマンのおかか醤油♩

【材料】
⚫︎ピーマン          5個
⚫︎かつお節          ひとつかみ
⚫︎しょうゆ          大さじ1/2
⚫︎油             適量

【作り方】
①フライパンに油をひいて、ピーマンをまるごと中火でときどき転がしながらじっくり焼く。
②ほんのり焼き色がついたら、しょうゆを回しかけ、かつお節をかけ完成!

____________________

シンプルの極み!
へたも種も食べられちゃいます。
じっくり焼いているので、
ピーマンの甘味がじんわりジューシーで
とーってもおいしいですよ。
おやつに、おかずに、おつまみに。

タロくんと夫が種まきから育てたピーマン。
少しずつ収穫できています。
育てたピーマンを誇らしげにお料理し
家族に振舞ってくれるタロくん。

おいしい、が聞けたらうれしいよね!

                   グラ

#しぜん食育  #離乳食  #補完食
#子どもの食卓  #ピーマン  #季節の野菜
#シンプル調理  #食育 #子どもの料理
#子育て #一般社団法人アースチルドレン

住所

Soja-shi, Okayama

電話番号

+819022948839

ウェブサイト

アラート

一般社団法人アースチルドレンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する