17/11/2025
皆様、こんばんは。
和たなべ整骨院です!
皆様は肩甲骨という骨をご存知ですか?
肩甲骨とは背骨(胸椎)を挟むように両隣にある三角形の骨で、基本的に両方が同じ高さにあります。その下には肋骨があり、肩甲骨の外側には上腕骨という腕の骨があり、肩関節を構成しています。
ところが交通事故でむちうちになると、ほとんどの方に多かれ少なかれ肩甲骨の位置異常が見られます!
肩甲骨が本来の正しい位置でなくなることにより、首や肩、背中などに余計な負担がかかりやすくなり、首の痛みや肩こり、また腰痛の原因にもなります。
そのため、肩甲骨やその周辺の筋肉をしっかり意識し、働かせることは健康的にも大切なことです!
交通事故後に多い肩甲骨の位置異常は「下方回旋」です。見た目は「なで肩」になります。その理由は、首から肩甲骨の内側についている筋肉を痛めることで筋肉が凝り固まって縮んだ状態になる為です。
その結果、肩甲骨が斜め上に引っ張り上げられるようになり、肩甲骨は下方に傾くようになります。
あともう一つ重要なのが肩甲骨を上方回旋させる筋肉である僧帽筋下部線維で、この筋肉が働かなくなることでも肩甲骨は下方回旋を起こしてしまいますから、しっかりとした治療を継続して行う必要があります
当院では交通事故の専門施術を行っております❗
もし、交通事故でお怪我をされたら草加市(新田駅)の和たなべ整骨院 草加院で無料で施術が受けられます。
(ご連絡先:048-948-8735)
#草加市
#交通事故
#整骨院
#越谷市
#八潮市
#川口市
#事故
#交通安全
#新田駅
#草加駅
#獨協大学前駅
#蒲生駅
#接骨院
#整形外科
#むちうち
#後遺症
#治療
#マッサージ
#予約