Raji鍼灸マッサージ院

Raji鍼灸マッサージ院 女性とご家族のためのRAJI(らじ)鍼灸マッサージ治療院サロン@南阿佐ヶ谷/伴走型セルフケア=体質改善プログラム/養生と瞑想の教室/オンライン

当院もこの鍼灸院リストに掲載されています。趣旨に賛同し、研修歴などの条件を満たす鍼灸院(鍼灸師)のリストです。現在は未だweb公開はされていなくて、(潜在的に)求める人には届きにくいだろうな…と思っていたのですが、まさに今日、某医大病院で医...
23/06/2025

当院もこの鍼灸院リストに掲載されています。
趣旨に賛同し、研修歴などの条件を満たす鍼灸院(鍼灸師)のリストです。

現在は未だweb公開はされていなくて、(潜在的に)求める人には届きにくいだろうな…と思っていたのですが、まさに今日、某医大病院で医師からこのリストを見せてもらって、と来院された方がありました。

リスト公開などのためのクラウドファンディングが始まっています。

#鍼灸

私たちAPNETは、精神科医と鍼灸師が連携し、メンタルヘルスの悩みを抱えている人々により多くの選択肢を提供できる社会インフラの整備をめざしています。鍼灸院へのアクセスのしやすさがその選択肢の一つとなるために....

08/02/2025

自分に合ったツボを探して、セルフお灸を安心して始められます ツボや経絡を活かした1分でできるスキマ養生法のいろいろも実習 火を使わないお灸で実習+お家で試せるお灸各種の教材付き 【こんな方に】 お灸に興味が....

小雪(しょうせつ)。寒暖の移ろいが激しい今年。なんとなく体調が…という方が増えています。今年の残りを数えるころになりました。心身ととのえにお越しください。今週末11/29は空き枠あります。ご都合が合いましたらお早めにご予約ください。空き状況...
28/11/2024

小雪(しょうせつ)。
寒暖の移ろいが激しい今年。なんとなく体調が…という方が増えています。
今年の残りを数えるころになりました。
心身ととのえにお越しください。

今週末11/29は空き枠あります。
ご都合が合いましたらお早めにご予約ください。

空き状況はネット予約サイト(しんきゅうコンパス)からご確認いただけます。

なかなか予約のご都合が合わない、定期的に通いたいが仕事の都合などで早めの予約が難しいなどの方は、LINE公式や、HPのお問い合わせフォームからご連絡ください。ネット予約ではクローズしている時間でも調整できる場合があります。

18/10/2024

【科学の最前線:プラセボ研究の最先端の驚くべき事実と、鍼研究】
2024年10月10日『ドイツ自然科学者・医師協会(GDNÄ)』
「プラセボと何もしない治療法」
Über Placebos oder die Therapie mit nichts
https://www.gdnae.de/martin-lohse-ueber-placebos-oder-die-therapie-mit-nichts/

現代ドイツを代表する科学者・医師である、
マルティン・J・ローゼ教授(Martin J. Lohse:1956-)の講演です。
マルティン・J・ローゼ教授は、ドイツ・ゲッティンゲン大学で医師・医学博士を取得し「Gタンパク質共役受容体(GPCR:G Protein-Coupled Receptor)」の世界的なトップ研究者です。

1822年に創立された『ドイツ自然科学者・医師協会(GDNÄ:Gesellschaft Deutscher Naturforscher und Ärzte)』のメンバーは、
相対性理論のアインシュタイン、
ハーバー・ボッシュ法による化学肥料と火薬をつくったフリッツ・ハーバー、
量子論のマックス・プランクなどです。
2年ごとに行われる『ドイツ自然科学者・医師協会(GDNÄ)』での講演で、
1909年にアインシュタインは相対性理論を発表し、
1936年にゲルハルト・ドーマクは世界最初の化学殺菌剤「サルファ剤」を発表し、ノーベル賞を受賞しました。

2024年の『ドイツ自然科学者・医師協会(GDNÄ)』の講演テーマで取り上げられたのは、プラセボ研究であり、講演を行ったマルティン・J・ローゼ教授に『ドイツ自然科学者・医師協会(GDNÄ)』がインタビューしています。

以下、引用。
「一番驚いたことは何ですか?」
Was hat Sie am meisten erstaunt?

「プラセボ効果により、医師の頭(Kopf des Arztes)でも患者の頭(Kopf des Patienten)と同じ脳中枢が活性化されるということです。これは主に痛みの治療において研究されてきました。医師はまず患者の痛みに共感する必要があるようです。その後、医師はこのアイデアを使用して自分自身の痛みを抑制するシステムを活性化することができ、それが今度は患者に伝達されます。医師のこの能力は、心理テストで測定される共感能力と密接に相関しています。私の講義では、関連する研究結果についてさらに詳しく説明しました。」
Dass bei Placebo-Wirkungen im Kopf des Arztes die gleichen Gehirnzentren aktiviert werden wie im Kopf des Patienten. Das ist vor allem in der Therapie von Schmerz untersucht worden. Es scheint so zu sein, dass der Arzt zunächst die Schmerzen des Patienten nachempfinden muss. Dann kann er mit dieser Vorstellung seine eigenen schmerzunterdrückenden Systeme aktivieren, und das wiederum überträgt sich auf den Patienten. Diese Fähigkeit des Arztes korreliert eng mit seiner Fähigkeit zur Empathie, wie sie in psychologischen Tests gemessen werden kann. In meinem Vortrag bin ich näher auf entsprechende Forschungsergebnisse eingegangen.

「これは医療現場にとって何を意味するのでしょうか?」
Was bedeutet das für die ärztliche Praxis?

「患者の立場に立つ方法を知っている医師は、相互関係において共感(Empathie)を持って多くのことを成し遂げることができます。」
Ärzte, die es verstehen, sich in ihre Patienten hineinzuversetzen, können mit Empathie in der wechselseitigen Beziehung sehr viel bewirken.

「(医療の現場で)重要な役割を果たしている共感を教えたり学んだりすることはできるのでしょうか?」
Kann man Empathie, die ja offenbar eine große Rolle spielt, überhaupt lehren und lernen?

「才能のあるものもあれば、学ぶことができるものもあります。しかし、それはセラピストの中心的な能力であるため、このトピックは実際にはトレーニング全体に付随する必要があります。今日の医師志望者向けの医療心理学のコースはその始まりです。」
Manches ist Talent und manches kann man lernen. Aber da es sich um eine zentrale Kompetenz von Therapeuten handelt, sollte das Thema eigentlich die gesamte Ausbildung begleiten. Die heutigen Kurse in Medizinischer Psychologie für angehende Ärzte sind ein Anfang.
以上、引用終わり。

患者と医療従事者は、プラセボ効果が起こる際に、脳の活性化する部分がシンクロします。
2020年にハーバード大学のテッド・カプチュク教授とヴィタリー・ナパドウ教授が『サイエンス』で発表した鍼の研究!!!が根拠なのです。

2020年10月21日
『サイエンス・アドヴァンシズ』
「患者と臨床家の相互作用のメカニズムとしてのダイナミックな脳と脳の同調と行動のミラーリング」
Dynamic brain-to-brain concordance and behavioral mirroring as a mechanism of the patient-clinician interaction
Ted J. Kaptchuk
Vitaly Napadow et al.
Science AdvancesVol 6, No. 43
21 October 2020

2020年12月16日ヴィタリー・ナパドウ『メディカルアキュパンクチャー』
「鍼治療を支える体性感覚と治療同盟のニューロイメージング」
Neuroimaging Somatosensory and Therapeutic Alliance Mechanisms Supporting Acupuncture
Vitaly Napadow
Medical AcupunctureVol. 32, No. 6 Published Online:16 Dec 2020

わたしは、YouTube『東洋医学の最新情報』において、刺鍼時の患者さんと鍼師の脳のシンクロナイゼーション同期化について、解説しました。

2021/05/22
【東洋医学の最新情報 vol.43】
「鍼施術者と患者の脳の同調と行動ミラーリング」
https://youtu.be/iuJGrJVW0Ek?si=aMG0Z1c5Hbz73GRb

2021/05/30
【東洋医学の最新情報 vol.44】
「鍼による脳のシンクロ 治療同盟と心の理論」
https://youtu.be/_BlBBwBpH2c?si=nGe-ZwvrPDKvtmSu

2020年のハーバード大学のプラセボ研究は、わたしの個人的考えでは、近年の科学研究で「医療の臨床に影響を与える」という見地から最大の科学パラダイム・シフトです。
鍼灸マッサージの臨床効果に、プラセボ効果を「上乗せ」する技術は、未来の医療技術者にとってのエッセンシャルな技術となり、未来の医療従事者の教育に影響を与えると予測します。しかし、現状の業界を分析すると、いま現役の「一世代」が消え去るまで、教育の世界で変化は起こらないとも同時に予測しています。わたしが個人的に、心理学(行動科学)の技術の研究に、リソースをふたたび割くようになったのは、このプラセボ研究がきっかけです。

インタビューの以下の部分も勉強になりました。

以下、引用。
「薬物研究についてもう少し説明します。真薬(Verum)単独でプラセボと比較して試験が行われますが、このようなことは、もうほとんど行われません。」
Noch ein paar Worte zu Arzneimittelstudien: Dass Verum allein gegen Placebo getestet wird, kommt kaum noch vor.

「すでに有効な薬剤がある場合、ダミー製剤の投与は倫理上の理由から禁止されています。」
Denn wenn es bereits wirksame Arzneimittel gibt, verbietet sich aus ethischen Gründen die Gabe von Scheinpräparaten.

「このような場合、標準治療とプラセボを加えたものと、標準治療と新薬を加えたものをテストします。このため、新薬が市場での承認を得ることがより困難になっています。新薬は単独で効果を発揮するだけでなく、標準治療(Standardtherapie)に加えて利点も持たなければなりません。」
In diesen Fällen testet man Standardbehandlung plus Placebo gegen Standardbehandlung plus neues Arzneimittel. Das erschwert neuen Arzneimitteln die Marktzulassung: Sie müssen nicht nur selbst wirken, sondern einen Nutzen zusätzlich zur Standardtherapie bringen.

「プラセボ効果が最も大きいのはどの病気ですか?」
Bei welchen Krankheiten ist der Placebo-Effekt am größten?

「痛み(Schmerzen:シュメルツェン)、
特に片頭痛(Migräne:ミグレーナ)、
消化管の機能障害(funktionellen Störungen im Magen-Darm-Trakt)、
一般に強い心身要素(psychosomatischen Komponente)を伴う障害に対する影響はよく研究されています。
うつ病(Depressionen)もプラセボで軽減できることがよくあります。
この効果は説得力を持って証明されており、抗うつ薬の研究を非常に困難にしているのはこのためです。 」
Bei Schmerzen ist der Effekt gut untersucht, speziell auch bei Migräne, bei funktionellen Störungen im Magen-Darm-Trakt und allgemein bei Störungen mit einer starken psychosomatischen Komponente. Auch Depressionen lassen sich oft gut mit Placebos lindern. Diese Wirkung ist überzeugend nachgewiesen und sie macht Studien zu Antidepressiva so schwierig.
以上、引用終わり。

 マルティン・J・ローゼ教授は、「共感」によって、患者と脳をシンクロさせてプラセボ効果を引き出す能力を「セラピストの中心能力(Zentrale Kompetenz)」とまで述べており、未来の医療トレーニングに取り入れられるべきと論じられています。

17/10/2024

A new trial that compared acupuncture to a convincing placebo suggests that the treatment can help relieve sciatica pain.

日本アドラー心理学会誌『アドレリアン』最新号の特集「息抜いて生き抜こう」。編集委員会からお話をいただき、小文を書きました。興味深い特集テーマで、はーい何か書いてみます、とお請けしたものの、いったい何を…??と迷い沼に。編集委員長が丁寧に相談...
06/10/2024

日本アドラー心理学会誌『アドレリアン』最新号の特集「息抜いて生き抜こう」。

編集委員会からお話をいただき、小文を書きました。

興味深い特集テーマで、はーい何か書いてみます、とお請けしたものの、いったい何を…??と迷い沼に。

編集委員長が丁寧に相談にのってくれ、校正、示唆してくれて、ひとまずカタチになりました。

私自身にとっては、来し方と今のしごとを、一度立ち止まって観る貴重な機会をいただきました。

読んでくださる方に何が伝わるのかはお任せするばかりですが、あるいは、息を詰めて生きている誰かに、こんなヤツもいるんだ、と笑って読んでもらえたりしたらいいなとも思っています。

#神経症 #アドラー心理学
#瞑想 #ボディワーク
#鍼灸 #カウンセリング

【お灸教室@西武池袋】10/16、11/20せんねん灸さまからお声かけいただいて、池袋コミュニティ・カレッジ(西武池袋本店別館)でのお灸の講座を担当させていただくことになりました。セルフお灸で心身メンテナンス(全2回)10/16、11/20...
07/09/2024

【お灸教室@西武池袋】10/16、11/20
せんねん灸さまからお声かけいただいて、池袋コミュニティ・カレッジ(西武池袋本店別館)でのお灸の講座を担当させていただくことになりました。

セルフお灸で心身メンテナンス(全2回)
10/16、11/20 第3水曜 13:30~15:00

教室内(店内)では火は使えないため、
♨️教室では「火を使わないお灸(太陽)」で実習
 →お家で、火を使うお灸で”宿題”をしてきていただいて
 →2回目でフォローアップ。
♨️お家ですぐできるお灸いろいろの教材込み。
♨️お灸を使わないツボ・経絡を活かした養生法も込み。
という新講座です。

少人数でほっこり。
お一人おひとりとお話ししながらできそうです。

募集開始しています。シェアも歓迎💕
↓リンクはコメント欄に貼ります↓

Webでは甲野善紀先生の講座のお隣に載っていたー(嬉)

アレクサンダー・テクニーク、再び。3か月間、毎週の講座あと少しになった。 何かを付け加えるのではなく やり過ぎていることをやめる理論や技法をアタマで理解するのも便利だし必需だけれど一人ひとりのカラダの現場で今それがどうすることなのかは違って...
14/06/2024

アレクサンダー・テクニーク、再び。

3か月間、毎週の講座
あと少しになった。

 何かを付け加えるのではなく
 やり過ぎていることをやめる

理論や技法をアタマで理解するのも
便利だし必需だけれど
一人ひとりのカラダの現場で
今それがどうすることなのかは
違ってくる。

おおぜいに伝わる/伝えるのも
良くて、必要だけれど
一人ひとりに/と セッション(感応)
してしか生まれない/わからない
ことも、ある。

たとえば、こんなことも。

そんなしごと、好きだな。

住所

Narita-Higashi 5-34-21 Maison Narusawa 102
Suginami-ku, Tokyo
166-0015

ウェブサイト

アラート

Raji鍼灸マッサージ院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Raji鍼灸マッサージ院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram