深息の会/自然性回復セラピー

深息の会/自然性回復セラピー 主宰者・金光由展です。身心セラピー(整体と体験的な気づき)で健康増進のお手伝いをしています。ご本人と自然治癒力との架け橋役をやっております。姿勢、呼吸、感情の安定は自律神経が整います。

28/05/2024

【 自然治癒力一本の革命!】…あなたが抱えている爆弾の扱い方

「人間は本来、何もしなくても健康でいられるように出来ている」
整体流儀の要点あるこの件に関しての情報です。タイトルが凄いことになってしまいました。(笑)

50年ほど前に、福岡正信さんの
『自然農法・わら一本の革命』を読んだ。
著作の序文では、不耕起(耕さない)、
無肥料、無農薬、無除草を特徴とする自然農法とある。

あの大学時代、
ヨガや玄米菜食をやりながら、福岡さんに凄く憧れた。
好きだった瀬戸内の海は赤潮などで汚れていくプロセスにあり、
社会的には複合汚染が問題になった時代だった。

自分の身体にもある種の汚染を感じていた。
それは幼少期から受けていた医療や手術などから来る投影かもしれないが…。

◆つい最近、ゲシュタルト療法を学んでいるときの知り合いで、
すずきあけみさんという方からコメント付きで転送された投稿があった。
その内容に『わら一本の革命』を読んだ頃と同じ感動があって、こう思った。

「そうだ、私も変革に憧れたのだ」と。
でも、あの頃は、それが具体的に
どのような変革なのか意識出来ていなかった。
それはヨガを始め多くのノウハウが必要だと考えていた。

◆それよりもここではすずきさんのシェア、
「造園家、地球守の高田宏臣氏からの一部」を抜粋、紹介しよう。

高田>除草剤散布跡地や呼吸できなくしてしまった土地の縁など、人為的な理由で悪くしてしまった環境に優先してくるナガミヒナゲシ。

この植物が、在来植物を駆逐してしまう
悪い奴として、目の敵にされているが、実際は違う。

そんな、自然の理の中で生まれたものに対して、
敵と味方、善と悪を振り分けて、悪を排除すればすべてが解決するという、
人間の思い上がった発想が、温かで愛に満ちた本来の命の安らぎを
奪い去ってしまうということに、どうして気付いてくれないのか。

◆私は造園家でもなければ
自然農法をやっている者でもないが、この言葉の意味はよくわかる。
少し細かい説明をしなければならない面もあるが、骨子を先に述べる。

健康あるいはそれと対比すると思われている疾病は、ほとんどの場合
「心身全体と言う一つの生命体においての悪役とか不愉快な奴、撲滅するべき存在」
としてしか認知されない。あるいは「駄目になった私」と受け取られる。

しかし、それは違う。
あなたへのダメ出しではない。
何もしなくても、自然治癒力によって自然経過し完了するのが本来のはずなのです。

また、何も発症しない鈍い体が健康だと思い込んでいるのも大変リスクがあることです。

その水面下にある自然経過を助けない。
症状を薬で止めてしまう、熱を止める、新陳代謝を止めるなど、早い話が高田さんの言葉を借りると、
「いちいち敵と味方、善と悪に振り分けて悪を排除する」
のと同じ構造を持ってはいないだろうか。

◆自然治癒力はストレスに対して対抗力を突然に発揮することがある。
季節の変化が引き金になったり、
誤解を恐れずに言うとウィルスや細菌を自分の身体のアイテム化しようとするなど、言い換えると
「問題を糧にしようとすると自然治癒力爆弾を炸裂させることがある」のです。

それをまた抑圧するのも、高田さんが言うところの
「ナガミヒナゲシを在来植物を駆逐してしまう悪い奴として、目の敵にして雑草扱いして引っこ抜く」
行為と同じではなかろうか…。

これを読みながら、あなたの身体で何が起きているだろうか?
「ヤバいものを読んでしまった当惑感」?
「納得感」?
「ドキドキするが恋じゃなくて内容が濃いすぎる」
「テロリストの発想に対する緊張感」?(笑)

ま、色々でしょうけど、
要するに私がお伝えしたいのは、
身体症状や病気にも徳があること、糧にする方法はあること。

テロリストのノウハウとは言え、
自然治癒力でケガをする人はいません。

◆そのノウハウについては▼こちら▼
https://mail.omc7.com/l/027zd9/Oh1LiHHv/
直近は6月2日(日)13:00~
初回参加の人は1000円で参加可能です!

・あけみさんからのシェア内容
https://mail.omc7.com/l/027zd9/IG7OxqRy/

【「ストレスに強くなる整体体操」を身につける講座】 >5月20日(金曜) 17:30〜20:45/// 身体をゆるめて、ストレス対応力を改善しませんか? ///あなたは、ストレスに対して「正直に反応する筋肉や背骨がある」のをご存知ですか?⇒...
08/05/2022

【「ストレスに強くなる整体体操」を身につける講座】
 >5月20日(金曜) 17:30〜20:45

/// 身体をゆるめて、ストレス対応力を改善しませんか? ///

あなたは、
ストレスに対して「正直に反応する筋肉や背骨がある」のをご存知ですか?

http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-category-11.html

厄介な問題になるケースは、
その箇所に出来る「緊張が固定化、固着化して慢性化すること」です。

例えば、こんなことがあります。
耳上のいわゆる「側頭骨」と言われる箇所、
ここの左右をコンコンと叩いてみてください。

硬くて痛いのと同じ側の大胸筋と言われる、
お乳の上の方から鎖骨、肩にかけての筋肉が緊張しています。

よく分からなければ、両腕を前から挙げて少し開くと、
大胸筋が緊張しますからその引きつった側が分かるはずです。

大胸筋が異常に緊張してしまうと、肩が前に巻いて胸を閉じた形になります。
これは潜在的に防御的な意識が隠れていることを意味します。

それが固定化してしまうと、呼吸器の働きは悪くなり、
当然のことですがストレスからの解放力が弱くなってしまいます。

こういう人の中には、腹部の緊張も連動していて、大変にキレやすくなって居る人もいます。

「胸の溜飲が降りた」などという言葉があるのは、
実は大変理にかなっています。
体験科学的には至極当然の出来事であります。

病気が深くなって病院に長らくいる人の姿勢を観察しますと、
肋骨から胸にかけて異常に緊張して、しかもそれが下に落ちているものです。

さて、もう少しストレスと連動している
場所について話を進めてみましょう。

過呼吸であるとか、つまり心理的なストレスだけではなくて、
つまり、呼吸コントロール不能に陥ってしまうと、

呼吸器中枢である「頚椎の4番」
逆に息を吐く時の中枢である「頚椎5番」

こういったところに「脳との繋がりを示す緊張」ができてしまいます。
それができたからといって、症状が治せないということではなくて、
むしろ、大変合理的な治し方も可能になります。

あるいは何らかの方法でストレスが解放されると、
それは正直に背骨に現れます。
だからそれを確認すると本当に腑に落ちるような開放感につながります。

さて、もう少しストレスと背骨とのつながりを紹介します。

葛藤が強くあると、胸椎2番という背骨の左に緊張ができて、
この背骨が左側に捻れます。

…この続きはBlogでどうぞ、胸椎3番、4番、6番、7番、9番についてもお知らせしています。

【「ストレスに強くなる整体体操」を身につける講座】

/// 身体をゆるめて、ストレス対応力を改善しませんか? ///

・日時 5月20日(金曜) 17:30〜20:45
・会場 高円寺北区民集会所 2F和室
(〒166-0003 高円寺北3丁目4-25-9 Tel:03-3330-7255
https://www.city.suginami.tokyo.jp/.../shukaijo/1006952.html
地図:https://mapfan.com/spots/SQCH,J,3TBHR
・最寄り駅 JR東日本、高円寺駅
 会場は駅から徒歩6〜7分です。
・定員 8人になり次第、締切ます。
・会費 3000円
(当日、会場でお支払いください)
◉ 申込み:「整体体操の会申込み」の件名で以下にご連絡ください。
 連絡先→cocorokarada@gmail.com

アナタの身こころに聴けば救われます “整体と気づき体験”で 体と心がほどけて楽に

【「ストレスに強くなる整体体操」を身につける講座】4月8日(金) に、参加しませんか?ちょっと間際ですみません。4月~5月は、「神経症の症状」が強くなりやすい季節です。固まった冬の身体から春用に変わるために、身体がゆるめば問題が無いのですが...
04/04/2022

【「ストレスに強くなる整体体操」を身につける講座】
4月8日(金) に、参加しませんか?

ちょっと間際ですみません。

4月~5月は、「神経症の症状」が強くなりやすい季節です。

固まった冬の身体から春用に変わるために、身体がゆるめば問題が無いのですが…。

ストレスを柔軟に受け止められない身体は、そういう緊張状況を持っていて、
いわゆる「ノイローゼっぽくなってしまう」のです。

局部的な神経疲労が抜けなくって、睡眠の質も悪くなり、心理的にも、ちょっとしたことに気が凝ってその方向転換が利かなくなるのです。

簡単な言い方をすると呼吸が浅くなるのです。

そこで、その状況を生み出してしまう緊張を弛めると、かなり解消して、例えば5月病など患わなくてすむようになります。

それから、セラピー関係の人ですと、この手の体操を覚えて、ご自分のセミナーで参加者にやってもらうと、大変に気づきの質がよくなります。

◉参加人数と詳細 (間際のお知らせで本当にすみません)
 この講座では参加者の身体をチェックしながら進めなくてはいけません。
個別の身体の癖を見ながら進めます。

なので、少人数しか行えません。
以下の詳細と合わせ、ご確認ください。

・日時 4月8日(金曜) 17:45〜20:45
・会場 高円寺北区民集会所 2F和室
(〒166-0003 高円寺北3丁目4-25-9 Tel:03-3330-7255
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/shukaijo/1006952.html
地図:https://mapfan.com/spots/SQCH,J,3TBHR

・最寄り駅 JR東日本、高円寺駅
 会場は駅から徒歩6〜7分です。

・定員 8人になり次第、締切ます。
・会費 3000円
(当日、会場でお支払いください)

◉ 申込み:「整体体操の会申込み」の件名で以下にご連絡ください。
 連絡先→cocorokarada@gmail.com

詳しいことはこちら、
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-60.html

この講座では、心の緊張に連鎖しやすい特定箇所をゆるめる「整体体操」をご紹介します。なぜ、このテーマを選んだのかと言うと、冬から春への身体の移行は、固まった身体をゆるめるのに都合がいいからです。緊張の固...

身体はウソをつかない、ではなくて「ウソをつけない」のだと思うんです。http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-58.html★2月8日(土)13:00~18:00・場所:高円寺北区民集会所・会費:400...
23/01/2020

身体はウソをつかない、ではなくて「ウソをつけない」のだと思うんです。
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
★2月8日(土)13:00~18:00
・場所:高円寺北区民集会所
・会費:4000円
・内容:1)整体と2)気づきのエクササイズ
1)春の整体体操、要の腰を整えなおす体操
2)フォーカシングの活かし方

1月の深息の会の事です。ワークによって、心理葛藤が解消したら、即座に重心のブレが解消し、姿勢がバッチシ整って身体に中心軸ができた。そんな体験をした人がありました。心身一如の健康感覚というのは、とっても.....

18/01/2020
18/01/2020
「 もういやだ!あいつ死んでほしい。いや、殺したいです!」…嵐の前の静けさ、そして…http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-53.htmlやはり、笑いには強い力が働くのでしょうか?体験的な気づきの力は...
03/07/2019

「 もういやだ!あいつ死んでほしい。いや、殺したいです!」
…嵐の前の静けさ、そして…
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
やはり、笑いには強い力が働くのでしょうか?
体験的な気づきの力は素晴らしい。
土俵際でヒヤッとしましたけど、どうやら残りました。

「 もういやだ!あいつ死んでほしい。いや、殺したいです!」そう言っていた深息の会のメンバーTさんは、今… 【 Tさんの報告 】▼退院してしばらくは、やっぱり彼は変わらないなと思った。それがテレビもすぐ消す.....

11/06/2019

7月13日(土) 深息の会 開催
・13:00~18:00
・高円寺北区民集会所
・会費 3000円
●整体体操 自湧運動法 深息呼吸法
●気づきのエクササイズ & ワーク

~漂う沈黙~
先月は整体体操と自湧運動で身体を弛め整え、最も基本的な気づきの作業を行った。
たったそれだけと言えば、そうなのだけど、その空間は温かく静謐な沈黙に包まれた。
続けて、やや変則的な気づきの作業をやったが、更にそのムードは濃さを増した。
もう、何もやることもなく、言葉は不要だった。
かねてから、気づきの作業は日常化すべきの思いはあった。それは確信に繋がった。心身どちらの健康力も良くなる。
これもこの会の目標にして、しっかりと着実に進んでいこう。

体で年の運勢を占うっていうと、不審がられるかもしれない。でも年頭にやってみて、意味も価値も無かったって言うことはまずない。何か困ったときにふと思い出してみると「あっ、ヒントになっている」ってことがある。だから自分の中では当たり前になっている...
13/01/2019

体で年の運勢を占うっていうと、不審がられるかもしれない。でも年頭にやってみて、意味も価値も無かったって言うことはまずない。
何か困ったときにふと思い出してみると「あっ、ヒントになっている」ってことがある。だから自分の中では当たり前になっているようだ。
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

「年の運勢を体で占う」っていう企画は特別企画ではなくて、実は毎年やっている恒例の内容。◆深息の会:1月19日 土曜日・時間 13時00分~18時00分 ・施設 高円寺北区民集会所・場所 和室・料金 3000円.....

体はスゴイことを知っているものです!http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
09/01/2019

体はスゴイことを知っているものです!
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

「年の運勢を体で占う」っていう企画は特別企画ではなくて、実は毎年やっている恒例の内容。◆深息の会:1月19日 土曜日・時間 13時00分~18時00分 ・施設 高円寺北区民集会所・場所 和室・料金 3000円.....

間際のお知らせですみません。12月開催は、短縮開催です。12月1日(土)16:00~18:45▼お知らせブログはこちら▼http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
26/11/2018

間際のお知らせですみません。
12月開催は、短縮開催です。
12月1日(土)16:00~18:45
▼お知らせブログはこちら▼
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

12月は時間がショート開催となりました。なので、とりあえずのお試し参加を呼びかけることにしました。<開催詳細>●日時:12月1日(土曜日) 16:00~18:45●場所:高円寺北区民集会所 2F和室 ℡ 03-3330-7255連絡⇒....

4月7日(土) 13:30~18:00 深息の会開催息をしているのは生きているから。息は、排泄と吸収。不要を排せば、自然と新しきは入るように出来ていて…身体に任せて聴いていくと、体や心の不要な要素を出して自分本来を取り戻そうとする。私達は、...
02/04/2018

4月7日(土) 13:30~18:00 深息の会開催

息をしているのは生きているから。
息は、排泄と吸収。
不要を排せば、自然と新しきは入るように出来ていて…

身体に任せて聴いていくと、体や心の不要な要素を出して自分本来を取り戻そうとする。
私達は、知らぬうちに既に用も無くなった自分を、まとっていたりする。
驚いたことに、その息、息の仕方を体自らが排泄しようとする事実がある。
それと同時に、失われていたワタシの息が回復してくる。

◆詳細はいつもと同じ
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-category-5.html
◆深息の会について …心身の中心に力が集まりゆったりと深い呼吸に…
http://nrttokyo.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

ほーっと 深い呼吸は 健康と癒やしの素 …“整体と気づき体験”で 体と心がほどけて楽に…

住所

Suginami-ku, Tokyo

電話番号

09035304181

ウェブサイト

アラート

深息の会/自然性回復セラピーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー