なおし家 鍼灸院(なおしや)

なおし家 鍼灸院(なおしや) 臨床経験40年以上、西荻窪で開業して四半世紀、延べ11万人以上治療実績のある
角谷院長のオリジナル鍼法「かどや式深層筋鍼法」でパニック障害、パソコン・スマホ病などの治療をしている鍼灸院です。

なおし家は、パソコン病(デスクワーク症候群)、鬱やパニック障害、五十肩・四十肩の改善を得意とする鍼灸治療院です。
鍼•温熱治療とセルフメンテナンス指導を中心とした統合医療により、頭痛や肩こり、腰痛、不妊、不定愁訴など、様々な症状にも対応します。

昨日は、首こりをテーマに大好評の無料セミナーを開催しました!!⁡お申し込みを沢山いただき満員となり、海外からリモートでもご参加いただきました。⁡院長は現在、首こり治療の本を執筆中📖その首こりに関する熱い想いと情熱が溢れた講義、実技披露となり...
28/07/2025

昨日は、首こりをテーマに大好評の無料セミナーを開催しました!!

お申し込みを沢山いただき満員となり、海外からリモートでもご参加いただきました。

院長は現在、首こり治療の本を執筆中📖
その首こりに関する熱い想いと情熱が溢れた講義、実技披露となりました!!

ご参加いただいた皆様は、院長を囲むようにして熱心に受講いただき、院長が外から見えなくなる程😆

終わった後は、
「とっても楽しかったです!」
「参加して本当に良かった!」
と何人もお声がけいただきました。


次回からの無料セミナーも、お申し込みお待ちしています🤗


⭐️9/28(日) 腰痛
⭐️10/26(日)パニック障害
⭐️11/30(日)背中
⭐️12/21(日)首こり

*画像のQRコードからお申し込みお願いいたします。


*夏休み企画の「深層筋鍼法基礎ワークショップ」もただ今お申し込み受付中!
(伊豆高原にて2泊3日/夏休み価格でお得です)



#深層筋鍼法
#鍼の面白さを伝えたい
#鍼の伝統文化を残したい
#首こり
#無料セミナー
#伊豆高原リトリートハウス

【君も星だよ🎵】⁡夏の草原に〜銀河は高く歌う胸に手を当てて風を感じる〜🎵⁡思わず院長とフルコーラスで歌ってしもた😆有名な合唱曲「コスモス」♪⁡ここは伊豆高原の大室山の麓⁡リトリートハウスでワークショップに参加してくれた20代、30代の若者た...
25/07/2025

【君も星だよ🎵】

夏の草原に〜
銀河は高く歌う
胸に手を当てて
風を感じる〜🎵

思わず院長と
フルコーラスで歌ってしもた😆
有名な合唱曲「コスモス」♪

ここは伊豆高原の大室山の麓

リトリートハウスで
ワークショップに参加してくれた
20代、30代の若者たちと
星を見にきました

まぁ、何と美しい星空か🌌

地面にみんなで大の字になる

ピカピカひかる星
時折ヒュ〜と流れる星
満天の星空に
溶けていくような
包まれているような
不思議な感覚…

むかし家族で何度か
星を見にきたことがあったけど
 
こうやって
ご縁の若者達と

星を見て
一緒に感動できるのも
しあわせだなぁ…🥹


ワークショップの様子は
また、お伝えしますね


  なおし家 すがこ





#星空
#コスモス
#伊豆高原
#大室山
#伊豆高原リトリートハウス


毎回、大変好評の無料セミナーを今月より開催します。⁡5回行われますが、各テーマがありますのでご興味のある、またはご都合のつく回にぜひいらしてください。⁡⁡どの回においても、角谷院長オリジナルの「深層筋鍼法」についての基本をしっかりお伝えしま...
07/07/2025

毎回、大変好評の無料セミナーを
今月より開催します。

5回行われますが、各テーマがありますのでご興味のある、またはご都合のつく回にぜひいらしてください。


どの回においても、角谷院長オリジナルの「深層筋鍼法」についての基本を
しっかりお伝えします。

1回目は、現代病で多くの方が悩んでおられる「首こり」

「こんなに深く鍼しても大丈夫なんだ!」
参加者の皆さん、そう驚かれると共にその効果にもびっくりされます。

ご参加お待ちしております。

⭐️参加ご希望の方は、写真のQRコードからお申し込みください。

(メール受付より変更いたしました)

先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。


#深層筋鍼法
#無料セミナー
#首こり
#鍼を学ぶ

⁡「深層筋鍼法」の合宿コース❗️⁡夏休み特別価格で開催されます。(通常料金より2万円お得です)⁡深層筋鍼法は、鍼灸師や学生の方だけでなく、最近は医師の方も興味を持ち学ばれる方が増えてきました。⁡この2泊3日の基礎ワークショップでは⁡⭐️重要...
02/07/2025


「深層筋鍼法」の合宿コース❗️

夏休み特別価格で開催されます。
(通常料金より2万円お得です)

深層筋鍼法は、鍼灸師や学生の方だけでなく、最近は医師の方も興味を持ち学ばれる方が増えてきました。

この2泊3日の基礎ワークショップでは

⭐️重要なポイント「3本押し手」や「デコピン切皮」を習得

⭐️鍼灸師にとって必須の「首こり、腰痛」の鍼治療の基本も習得

⭐️血流をよくする独自のセルフケアについても学べる


自然豊かな伊豆高原で、
リラックスしながら
仲間と一緒に楽しく学びましょう
(定員は4人の少人数制です)

近くの温泉♨️にも入りながら、リフレッシュもできること間違いなしです❣️


*ご希望の方は、どのコースに参加したいかをメールにてお知らせください。
①8/3〜8/5
②8/10〜8/12
③9/7〜9/9

naoshiya.staff@gmail.com

*それぞれ定員4名で、鍼灸学生の方を優先させていただきますので、お早めにお申し込みください。




#鍼を学ぶ
#深層筋鍼法
#首こり
#腰痛
#からだの心のセルフケア
#なおし家伊豆高原リトリートハウス
#自然の中でリラックス

02/07/2025
故郷にて静かな朝の海夕焼け色に染まる薄明の海小さかった頃を思い出しながらふたりで歩く今朝ふたりで気づけたことを大切にまた今日も一歩ずつ    なおし家  すがこ
30/06/2025

故郷にて

静かな朝の海

夕焼け色に染まる薄明の海

小さかった頃を思い出しながら

ふたりで歩く

今朝
ふたりで気づけたことを大切に

また今日も

一歩ずつ

    なおし家  すがこ

⁡3月から始まった4ヶ月間の鍼灸師養成コース(週1で合計12回)が先日、全行程終了しました。⁡参加してくださった12名の皆様、本当にご苦労様でした。⁡⁡この鍼灸師養成コースでは、なおし家でやっている「なおし家スタイル」を精一杯お伝えしていま...
17/06/2025


3月から始まった4ヶ月間の鍼灸師養成コース(週1で合計12回)が
先日、全行程終了しました。

参加してくださった12名の皆様、
本当にご苦労様でした。


この鍼灸師養成コースでは、なおし家でやっている「なおし家スタイル」を精一杯お伝えしています。
なおし家スタイルとは
「深層筋鍼法」と「からだと心のセルフケア」のことです。

鍼の分野では、特にまず「型」が大切であり、臨床では殆どこの型を使って診療しています。

型を身に付け、「型」が臨機応変に使えるようになると「技」となっていきます。
そして、病症を持った方の治療がうまくできるようになります。

その為には、どんどん臨床を行い、習った型を使い込んで慣れていくことです。

臨床報告もみんなのためになり、私の励みにもなりますが、
実は書いた本人が一番ためになるので、質問も含めどんどん報告してくださいね。

しばらくはなおし家とうまく繋がりながら、いづれは貴方らしい治療、治療院を創造していってください。

スタッフ一同応援しています!


なおし家 かどちん


⭐️今回、なんと北海道から前泊で参加してくださった方がいらっしゃいました。

その方の感想をご紹介させていただきます。

ーーーーーーーー

角谷先生、湧太先生、杉浦先生、この度はご指導いただきありがとうございました。

あっという間の4ヶ月でした。

体力的に最後までやり切れるのか⁇かなり不安の中での挑戦でもあったので、今はやり切ったという安堵とこの場に居れたことへの感謝でいっぱいです。

セミナーを受ける前は自分の鍼治療に確信を持てないことがありましたが、鍼進化論を読んだことに加え、セミナーを通して、自分が追い求めてきた治療の真髄を知ることができ、今では鍼は効くと確信を持って臨床ができています。

角谷先生と出会ったことで鍼灸師としてのアイデンティティみたいなものも生まれ、今では胸を張って自分は鍼灸師だと言えるようになりました。

さらに、長い鍼灸の歴史の中の一時代を今生きてるという実感も湧いてきたのと同時に、鍼の真髄を知ってしまった以上、自分の中に留めるだけではなく、次の世代にバトンを渡す使命みたいなものもあるのかな?と少し緊張感もでてきたところです。

治療だけではなく今後よりよく生きるためのヒントもいただきました。

前回のメンタルケアでも、自分の内面にあるものに気づいたことがあり、父親への認められたいということと、得たものを失うことで、自分が傷つくことを恐れているものが深層にあるのかなとも思いました。

また明日から違うステージで臨床に向き合えると思うので、今後は深層筋鍼法を自分の軸に臨床をやっていき、たくさん経験を積んで深層筋鍼法を身に付けさらに深めていきたい思います。

本当に今回のセミナーに参加できて、幸運であり鍼灸師になってよかったと思います。

治療だけではなく治療家としての立ち振る舞い、姿勢、在り方などたくさんのことに気づきが得られたセミナーでした。
 
今後ともご指導よろしくお願いします。

【Tarzanに掲載されました!】⁡前回もお伝えしましたが、雑誌ターザンに、なおし家鍼灸院の特徴である「深層筋鍼法」が紹介されました。⁡患者さまやスタッフ、そして妻に支えられながら今の自分があります。⁡コメントにあるように「からだと心、人生...
10/06/2025

【Tarzanに掲載されました!】

前回もお伝えしましたが、
雑誌ターザンに、なおし家鍼灸院の
特徴である「深層筋鍼法」が紹介されました。

患者さまやスタッフ、そして妻に支えられながら今の自分があります。

コメントにあるように
「からだと心、人生の悩みを共に解決できる鍼灸師」でありたいと思っております。


患者さまも何人も購入して読んでいただいたようです。

ある方からの感想が嬉しかったので
ご紹介させていただきますね。

    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

無事に雑誌GETしましたよ~。

角谷先生が載ってるーってワクワクしながら読ませて頂きました。

本に書いてある通り、角谷先生の施術は身体だけじゃなく、心のケアまでしてくれるので、そこが私にとっては安心感があってとてもありがたいです。

いつも1人1人に寄り添って頂きありがとうございます。

(女性 Fさん)


こちらこそありがとうございます。

68歳の私ですが、東洋医はこれからが本番!(本番中?笑)
楽しみながらすすんでまいります。

 
    なおし家 かどちん


#深層筋鍼法
#からだと心を癒す

【雑誌ターザンに掲載されます!】⁡6月5日発売‼️⁡「ターザン」という雑誌に、角谷院長の深層筋鍼法が紹介されます。⁡ターザンの記者さんが、実はなおし家の患者さまで、以前からなおし家の鍼法を紹介したいと言ってくださっていました。⁡4月、東京か...
02/06/2025

【雑誌ターザンに掲載されます!】

6月5日発売‼️

「ターザン」という雑誌に、角谷院長の
深層筋鍼法が紹介されます。

ターザンの記者さんが、実はなおし家の患者さまで、以前からなおし家の鍼法を紹介したいと言ってくださっていました。

4月、東京からわざわざ伊豆高原リトリートハウスまで取材に来てくださり、改めて院長の開発した「深層筋鍼法」についての取材や、実技の撮影などが行われました。

記者の方は1年以上なおし家に通われていた方です。
さすが!わかりやすく深層筋鍼法のことをまとめていただきました。
ありがとうございます。

ご興味のある方は、ぜひ雑誌6月5日発売の「ターザン」
タイトル「硬いカラダを裏から柔らかく」
お買い求めくださいね☺️


     なおし家鍼灸院


#ターザン
#深層筋鍼法
#コリをとかす
#現代病に効果あり
#パソコンスマホ病
#パニック障害

伊豆高原より「スウェーデンの絵はがきと陶芸展」〜リンガフランカ城ヶ崎文化資料館〜⁡今朝、散歩がてら自宅近くのリンガフランカという資料館へ。⁡最近知り合ったスウェーデン人のマーティンさんの陶芸展が開催されていました。(今週日曜日まで)⁡あたた...
29/05/2025

伊豆高原より
「スウェーデンの絵はがきと陶芸展」
〜リンガフランカ城ヶ崎文化資料館〜

今朝、散歩がてら自宅近くの
リンガフランカという資料館へ。

最近知り合った
スウェーデン人のマーティンさんの
陶芸展が開催されていました。
(今週日曜日まで)

あたたかな色あいと
日本とスウェーデンが融合した感じ
(ど素人の感想😆)がとってもステキ

「私を買って」という声が聞こえたので、コーヒーカップとおちょこを持ち帰りました笑😁

スウェーデンの美しい花や植物の
絵はがきにも心うばわれました。
マーティンさんのお母さまのアルバムに収められていた写真だそうです。

北欧の四季や文化を感じると共に
マーティンさんのお母さまへの慕情が伝わってきて、心温まりました☺️

マーティンさんは、10年程前から奥様と伊豆高原に住んでらっしゃいます。

彼の著書があってはじめて知ったのですが、食や環境、エネルギー問題に精通されていて
母国スウェーデンでは、給食を全て
オーガニックにする活動の中心となって活躍されたそうです。

そして、この伊東市でも給食のオーガニック化の動きがありますが、
そのアドバイザーをされているとのこと。

自然農もされているとのことなので、
今度、リンガフランカで知り合った方達と野菜パーティでもやりましょう🥰


リンガフランカは定期的に、いろんな催しをしています。
和の感じの中、優しい館長さんもいらして心がとても落ち着く空間です〜。

伊豆高原にいらしたら、立ち寄ってみてくださいね🤗(月、火お休み)


    なおし家 すがこ





#伊豆高原
#リンガフランカ城ヶ崎文化資料館
#陶芸展
#スウェーデンの自然


【旅〜ふるさと福井市〜】⁡高校時代、英語サークルの先輩だった笠原さんに20数年ぶりに再開!⁡お墓参りの後笠原さんの自宅にお邪魔して、彼が作った晩ご飯をご馳走になりながら、仕事、家族、昔の思い出など、妻も一緒に、夜中まで人生の尽きない話ができ...
24/05/2025

【旅〜ふるさと福井市〜】

高校時代、英語サークルの先輩だった笠原さんに20数年ぶりに再開!

お墓参りの後
笠原さんの自宅にお邪魔して、彼が作った晩ご飯をご馳走になりながら、仕事、家族、昔の思い出など、妻も一緒に、夜中まで人生の尽きない話ができました。

彼は、元国連職員として活躍され、ずっとスイスやオランダなどで生活されていました。
退官後の現在は、福井の大学や大学院で英語や経済学の先生としても活動されています。

また、福井には美味しくて有名なお酒がありますが、小さい会社で頑張っている無名で美味しいお酒を海外に出したいという夢もあって奮闘中とのこと。

好きなことには時間を惜しまず、常に研究している姿は、何ら昔と変わらない!

実は彼には10代の頃、英語だけでなく、ラブレターの書き方?
なんかも教わりました😁

しかし、
70を過ぎているとは思えない、
好きなことに没頭している人は若い!
妻は「男の色気がある」と言ってた🤨


笠原さんがはまっている話もたくさん聞けて、面白かった

・ワイン ボルドーの赤ワイン🍷
・ハワイのライオンコーヒー(うまかった😋)
・ランバンのネクタイ👔
・リーガルの靴👞
・歌心りえの歌🎵(感動🥹)

良いものをいっぱい伝えていただき、
楽しい時間を
ありがとうございました!



  なおし家 かどちん


#福井はいいとこ
#年を経ても親友
#身体のケアも大事に

【旅〜若狭にて〜】⁡今年も妻の実家,福井県の小浜市へ。⁡妻おすすめの「護松園(ごしょうえん)」⁡庭園を眺めながら、お茶ができるだけでなく静かなワークスペースがあったり⁡若狭塗りのお箸についての展示室があったり⁡若狭小浜の歴史風土を感じながら...
22/05/2025

【旅〜若狭にて〜】

今年も妻の実家,福井県の小浜市へ。

妻おすすめの「護松園(ごしょうえん)」

庭園を眺めながら、お茶ができるだけでなく
静かなワークスペースがあったり

若狭塗りのお箸についての
展示室があったり

若狭小浜の歴史風土を感じながら、
とてもリラックスできる空間でした。
(北前船の商人、古河屋の元別邸)

妻のお父さんが
若狭塗り箸の研磨職人だったこともありますが

若狭塗りのお箸は、非常に美しく
使いやすく、大のお気に入りです。
気に入ったお箸を3膳買いました〜


そのあとは
施設に入った92歳の妻のお母さんとも久しぶりに会いました。

腰を治療しましたが、元々良い筋肉なので、深い所のコリもほぐれて、鍼のしがいがありました。

それから外出して
海鮮丼やスイーツを食べたりしましたが、すごい食欲!

笑顔も可愛くて、話してると何だか楽しい。

昨年骨折したものの
私からみると、100歳コース間違いなし、といったところです笑

明日は私の故郷、福井市へ行ってきます。




    なおし家 かどちん

#福井県小浜市
#若狭いいところ
#護松園
#若狭塗り箸

住所

西荻北3-22-22 第七フロントビル2F
Suginami-ku, Tokyo
167-0042

営業時間

火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00

電話番号

+81359387048

ウェブサイト

アラート

なおし家 鍼灸院(なおしや)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

なおし家 鍼灸院(なおしや)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

なおし家鍼灸院は、「パニック障害」、「パソコン・スマホ病(デスクワーク症候群)」、および「五十肩・四十肩」の専門鍼灸院です。 鍼治療、指圧、セルフメンテナンス、カウセリングなどを中心としたなおし家スタイルの統合治療により、首こりや肩こり、眼精疲労、頭痛、動悸、めまい、食いしばり、腰痛、手足のしびれ、腱鞘炎、不定愁訴など、様々な症状を改善しています。 近年不妊治療の改善ケースも多く、ほとんどの方が再発されていません。ぜひ一度お越しください。