キネシサロンin-feel

キネシサロンin-feel キネシサロンin-feel, Suita-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

先日、カフェキネシセミナーを受講された ひとみんさん@cafekinesi.takarazuka カフェキネシ、とっても面白くて深い〜😆と言いつつ、いろんなお話を聞かせてくださいました。キネシアロマの為せる技✨楽しくあっという間の2時間半で...
05/08/2023

先日、カフェキネシセミナーを受講された ひとみんさん@cafekinesi.takarazuka

カフェキネシ、とっても面白くて深い〜😆
と言いつつ、いろんなお話を聞かせてくださいました。
キネシアロマの為せる技✨楽しくあっという間の2時間半でした。

短い時間で、笑ったり、話したりするうちに、次第にテーマを俯瞰して新しいアイデアが浮かんできたり。嗅いでるうちに香りが違って感じられたり。
セラピスト側はキネシアロマの力が発揮されるのを温かく見守ります✨

2日後には、お母さん相手にカフェキネシデビュー✨

公式アカウントも作られました。
アカウントに宝塚とありますが、もうすぐ沖縄のイベントでメジャーデビューされます🎉

素晴らしいスピード感と行動力、私も見習わないとあきません😅

お土産にしょうが紅茶をいただきました☕
「ご縁に感謝」のシールは、ひとみんさんの御手製。
己書道場@hitomin.onoresho
の講師活動をされてます。

元気いっぱいのひとみんさん、ますますのご活躍、お祈りしております✨

#カフェキネシ
#カフェキネシセミナー
#キネシオロジー
#アロマテラピー

【カフェキネシセミナー開催】受講生さん募集します! ********カフェキネシはどこでも誰でも気軽に使えて効果の高いセラピーツールです。 たった2時間ほどの受講で使えるようになり、インストラクターとして教えることが出来るようにもなります。...
08/07/2023

【カフェキネシセミナー開催】
受講生さん募集します!

********
カフェキネシはどこでも誰でも気軽に使えて効果の高いセラピーツールです。

たった2時間ほどの受講で使えるようになり、インストラクターとして教えることが出来るようにもなります。

中医学を基につくられたアロマ(精油)はストレスで弱っている経絡(気の流れ)を整えてストレスを解消します。

何処がキネシオロジーなのかというと、人差指の筋肉の強弱の反応を使って、今その人に必要な香りを選びだすのです。

嗅覚は、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中で、最も早く脳に届いて作用します。

もやもやした思いを短時間でスッキリとさせてくれます。
家族や友人のストレスを、楽しくおしゃべりする感覚でふわっと軽くしてあげることができます。

セラピストやカウンセラーの方は、クライアントの気づきや解放の効果的なツールとしてセッションに取り入れていただけると思います。

カフェキネシという名前の由来は、カフェでお茶がテーブルに届くまでのわずかな間に、 チョチョイっとストレスを解消できちゃうっていうことからきています。

お茶を飲みながらお喋りするような気軽な感じで、

日常のストレスや最近悩んでること、

言葉に出来ないもやもやした思い、

そんないろんな重たいものをアロマをシュッとしてフワ~っと軽くスッキリとさせてしまえるのがカフェキネシです。

指先を触れ合うことで、「気」が通い心の距離が縮まります。

考え抜いた言葉や難しい知識はいりません。

必要なのは、あなたの手とあなたの愛。

アロマが力を貸してくれます。

弱ったからだと心の治癒力をアロマが高めてくれるのです。

********
【講座案内】
2023年8月2日(水)
13時~15時半

受講時間 2時間半

受講料  ※事前にお振込みをお願いしております。
27,500円(税込)
(キネシ用6本アロマセット付)

キネシ用6本アロマお持ちの方
受講料 11,000円
再受講料 5,500円

場所 キネシサロンin-feel
大阪府吹田市 
大阪metro御堂筋線「江坂駅」から徒歩圏内

********

【7月開催 タッチフォーヘルス・キネシオロジー無料体験会のお知らせ】「自分の健康は自分の手で守りたい。」 そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです。タッチフォーヘルスは、シンプルで簡単。 道具いらずで、いつでもどこでも使えます。 体と心...
02/07/2023

【7月開催 タッチフォーヘルス・キネシオロジー無料体験会のお知らせ】

「自分の健康は自分の手で守りたい。」

そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです。

タッチフォーヘルスは、シンプルで簡単。

道具いらずで、いつでもどこでも使えます。

体と心を元気にします。

セルフケアや、家族や周りの人の健康に役立ちます。

人生をより豊かなものにしてくれます。



タッチフォーヘルスは、体を流れる「気」(東洋医学で経絡(けいらく)と言われる気の通り道が体中に通っています)を手技を使って整えるものです。

それによって、肉体のバランスがとれ、痛みが軽減し、心のバランスもとれます。

「筋反射テスト」という独特の手法を使って、気の状態や体や心のアンバランスなどの身体情報をキャッチして、キネシオロジー的なアプローチでととのえていきます。

タッチフォーヘルスは、病気の治療ではなく、健康増進やストレス解消、リラクゼーションなどの目的でおこなわれます。

薬を飲んだり、病院にいくほどでもないときに、あるいは治療中の心身のバランスを助けて効果を高めたいときに、家庭の医学として大変役立つものです。



タッチフォーヘルスは、ストレスや緊張、不安、痛みなどに悩む人に適しています。具体的には、以下のような方々におすすめです。

◇ストレスや緊張が原因で不眠症に悩む人

◇疲れがたまっている人

◇痛みを感じている人

◇自律神経のバランスが崩れがちな人

◇心身のリラックスが必要な妊婦さん、高齢者、障害を持つ方々

◇他の手技療法に興味がある人

百聞は一見に如かず。

まずは、体験してみてください。

********

日時:
◇2023年7月11(火)13時‐15時
◇2023年7月20(木)13時‐15時
◇2023年7月28(金)13時‐15時
   
講師:タッチフォーヘルス公認インストラクター 田中祐子 

会場:大阪市立青少年センター(新大阪ココプラザ)

   大阪市東淀川区東中島1丁目13-13

持ち物:お水(体験時に必要ですので、水道水やミネラルウォーターをご用意ください。)

お申込:予約制ですのでメッセンジャーでご連絡ください。

21/06/2023

ホームページに「二つの夏至」という記事を投稿しました。

空間と時間のどちらを使うかということですが、これは最近私の中で研究している空間と時間の相互関係についての一つの実用になり得るのかなと考えています。

……とりあえず定気法と平気法を載せておきましたから、使うという方は使ってみて下さい。

https://takebetaikan.jimdofree.com/

今、読んでる本📖「カルマ論」集成1『いかにして前世を認識するか』著:ルドルフ・シュタイナー訳:西川隆範この中で惹かれた言葉「人智学は人生についての知識と認識を与えるだけのものではありません。人智学は、わたしたちがどのように人生の状況を把握す...
13/06/2023

今、読んでる本📖

「カルマ論」集成1
『いかにして前世を認識するか』
著:ルドルフ・シュタイナー
訳:西川隆範

この中で惹かれた言葉

「人智学は人生についての知識と認識を与えるだけのものではありません。人智学は、わたしたちがどのように人生の状況を把握すべきかの指導を与え、私たちの人生に対する姿勢、わたしたちの人生の課題を明確なものにしうるのです。がむしゃらに生きて破滅への道をたどるのではないかとは思わないことが大切です。人生を誠実に生きない、気の小さい人間だけが、そのようなことを思うのです。人生を正確に知れば知るほど、人生は実り豊かで、内容豊かなものになるということが、わたしたちにとっては明らかでなくてはなりません。人生において生じることがらが、人智学をとおした視野の中に入ると、すべての力がより豊かで、確かで、希望をもたらすものになります。」

豊かさというものが、心に、魂に、まるで実体を持ったもののように響きました。

#シュタイナー
#人智学
#前世
#カルマ論

今年も梅肉エキスを作りました。5月の末頃、和歌山の「虹のネ農園」さんから、新鮮な固い青梅が届きました。虹のネさんのものは、自然農法で栽培されてるので安心です。冬みかんもこちらに注文して、皮で「陳皮」(風邪薬などにも含まれている漢方薬の原料の...
12/06/2023

今年も梅肉エキスを作りました。

5月の末頃、和歌山の「虹のネ農園」さんから、新鮮な固い青梅が届きました。

虹のネさんのものは、自然農法で栽培されてるので安心です。冬みかんもこちらに注文して、皮で「陳皮」(風邪薬などにも含まれている漢方薬の原料のひとつ)を作っています。

今年は4Kgにしました。

去年は2Kgで、ちょうど一年分の梅肉エキスができたので、今年は余ったものを寝かして年代物にしようと思ってます。古くなるほど効くそうです。

さて、一日がかりになりそうな梅仕事、気合いを入れて取り掛かりました。

ヘタをとって、サッと洗って乾かしたら、果肉の部分を皮ごとすりおろします。

金属製品だと酸で傷めてしまうので、セラミックのおろし器を使ってます。

全部すりおろすのにだいたい4時間かかりました😰

腕も指も痺れて、指先はすっかりふやけました。が、休憩するわけにはいきません。

出来上がりを楽しみに、次の行程に。

すりおろしたものを布巾でしぼって濾して、煮詰めていきます。

焦げ付かないように鍋底からかき混ぜながら、じっくりと。

しゃもじの跡がスーッとつくようになれば、完成〜\(^o^)/

4時間かけて、青い汁が黒くなりました。

粘りもしっかり出ています。

ガラスの密閉容器に入れて保存します。

ほんの少し、スプーンの先にちょっと付くくらいを舐めてみました。

深いコクのある酸っぱさ、何とも言えない滋味があります。

殺菌作用があり、腸内環境が整うので免疫力も上がります。

これを毎朝、お湯で溶かして飲んだり、体調が優れないときや風邪かなと思ったときなどはそのまま舐めたりと、家庭の常備薬にしています。

さて、長時間の梅仕事の傍ら、この梅肉エキス作りが、

五行の木・火・土・金・水

のどれにあてはまるか考えてみました。

🔵青梅→青色や酸味は木にあたる

🔴煮詰める→火にあたる

🟠汁状のものが粘度のあるものに変化する(すりおろすことも変化)→土にあたる

◯栄養が凝縮される(擦った実を「絞る」というのも)→金にあたる  

以上の工程を経て、

●黒くなるまで煮詰めて完成→黒色は水にあたる

五行が巡った~✨

「夫(そ)れ五行は、蓋(けだ)し造化の根源」(五行大義より)

五行とは万物を生成するもとである。

青梅から、五行を巡らせて、万能薬という素晴らしいものが産み出されたというわけです。

#梅肉エキス
#梅仕事
#常備薬
#万能薬
#五行
#虹のネ農園
#自然農法

【6月開催☆タッチフォーヘルス無料体験会のお知らせ】「自分の健康は自分の手で守りたい」 そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです! タッチフォーヘルスはシンプルで簡単。 道具いらずで、いつでもどこでも使えます。 世の中に、セルフケアやリ...
30/05/2023

【6月開催☆タッチフォーヘルス無料体験会のお知らせ】

「自分の健康は自分の手で守りたい」

そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです!


タッチフォーヘルスはシンプルで簡単。

道具いらずで、いつでもどこでも使えます。


世の中に、セルフケアやリラクゼーションの方法、健康法などがたくさんありますが、タッチフォーヘルスは独特のアプローチをします。

「体や心の痛み」に対して、反射ポイントを使います。

ココが痛いのに、そこ!?

みたいな感じです。これが、また、効くんです。


もう一つが、筋反射テスト。

筋肉の反応を読み取って、経絡(気)の状態や心身のバランスの崩れをみていきます。

たとえば、

腰が痛くて……という方がいたとして、腰のあたりの痛いところをほぐしたりするわけではありません。

腰に関係する筋肉を元気にする反射ポイント(いくつかありますが、有効なポイントを筋反射テストで絞ります)に働きかけたり。

腰に関係する経絡(気)を整えたり。

感情的な問題が痛みと関係していることもあります。(不安や恐れなどの感情が影響していることがあります)

食の問題が影響していることもあります。(水不足やカフェインの摂りすぎなど)

他の筋肉からの影響もあります。(呼吸に関係する横隔膜から影響を受けることもあります)

私たちの表面上に不調として表れているものは、体の問題・心の問題・食の問題を訴えている体からのメッセージです。


そのメッセージを受け取る一つの方法が、筋反射テストです。

百聞は一見に如かず。

ぜひ、体験会にお越しください。

☆☆☆☆☆☆☆☆

<日時>
■6月8日(木)
■6月17日(土)
■6月23日(金)
■6月27日(火)
13時開始 15時まで

<会場>
大阪市立青少年センター(新大阪ココプラザ)
大阪市東淀川区東中島1-13-13
大阪metro御堂筋線「新大阪駅」中改札口より徒歩約10分
JR「新大阪駅」東口(南側)より徒歩約5分

<持ち物>
お水
※水道水またはミネラルウォーターをご用意ください。

<予約制>
ホームページよりお申込ください。

https://kinesi-therapy.jimdofree.com/

#タッチフォーヘルス
#キネシオロジー
#タッチフォーヘルスインストラクター
#体験会
#体験会のご案内
#新大阪

☆5月のタッチフォーヘルス無料体験会☆〜タッチフォーヘルスと他の手技療法との違いとは?判り易く解説します!********「自分の健康は自分の手で守りたい。」 そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです。タッチフォーヘルスは、シンプルで簡...
01/05/2023

☆5月のタッチフォーヘルス無料体験会☆

〜タッチフォーヘルスと他の手技療法との違いとは?
判り易く解説します!

********

「自分の健康は自分の手で守りたい。」 

そういう方にタッチフォーヘルスはおすすめです。

タッチフォーヘルスは、シンプルで簡単。 

道具いらずで、いつでもどこでも使えます。 

体と心を元気にします。 

セルフケアや、家族や周りの人の健康に役立ちます。 

あなたの人生をより豊かなものにしてくれます。

 ********

タッチフォーヘルスは、体を流れる「気」(東洋医学で経絡(けいらく)と言われる気の通り道が体中に通っています)を手技を使って整えるものです。

それによって、肉体のバランスがとれ、痛みが軽減し、心のバランスもとれます。

「筋反射テスト」という独特の手法を使って、気の状態や体や心のアンバランスなどの身体情報をキャッチして、キネシオロジー的なアプローチでととのえていきます。

タッチフォーヘルスは、病気の治療ではなく、健康増進やストレス解消、リラクゼーションなどの目的でおこなわれます。

薬を飲んだり、病院にいくほどでもないときに、あるいは治療中の心身のバランスを助けて効果を高めたいときに、家庭の医学として大変役立つものです。

 ********

タッチフォーヘルスは、ストレスや緊張、不安、痛みなどに悩む人に適しています。具体的には、以下のような方々におすすめです。

◇ストレスや緊張が原因で不眠症に悩む人

◇疲れがたまっている人

◇痛みを感じている人

◇自律神経のバランスが崩れがちな人

◇心身のリラックスが必要な妊婦さん、高齢者、障害を持つ方々

◇他の手技療法に興味がある人

百聞は一見に如かず。 

まずは、体験してみてください。

********

【日時】
■5月12日(金)
■5月16日(火)
■5月27日(土)
13時開始 15時まで

【講師】
タッチフォーヘルス公認インストラクター 田中祐子 

【会場】
大阪市立青少年センター(新大阪ココプラザ)
大阪市東淀川区東中島1丁目13-13

【持ち物】
お水(体験時に必要ですので、水道水やミネラルウォーターをご用意ください。)

【予約制】
ホームページよりお申込ください。

https://kinesi-therapy.jimdofree.com/

#タッチフォーヘルス
#キネシオロジー
#タッチフォーヘルスインストラクター
#体験会

カフェキネシセミナー☕📖受講生さんは、治療家さんと介護士さんのお二人。お仕事で活用できたらなと。ストレスに感じてることやちょっと気になってること、これってストレスなのかな?というものも、人差し指をクリックしてチェック。ヨワヨワ〜😰必要なアロ...
27/04/2023

カフェキネシセミナー☕📖

受講生さんは、治療家さんと介護士さんのお二人。

お仕事で活用できたらなと。

ストレスに感じてることやちょっと気になってること、これってストレスなのかな?というものも、人差し指をクリックしてチェック。
ヨワヨワ〜😰

必要なアロマ🌿を選んで嗅ぐと、いろんな思いや場面やイメージがフワッと湧き上がってきます。

ホントは大事にしたいこと❣️

無くして寂しいなと感じてること💔

もっと大切にしたいと思ってること💓

小さな頃から信じ込んでたこと🖤

あ〜、そうだったなぁ
そうだ、こうすればいいんだな
いらないものにはバイバイ👋

気持ちが切り替わったり、新しい選択が見えてきます。

もう一度人差し指をクリックすると、もうピーンとしっかりした反応☝✨

2時間半のセミナーは、テキストでの解説と実際に練習してご自身で体験してもらいます。

治療家さんから、終わったあとすぐに仕事でお客様にしてみたら、気持ちがスッキリしたと喜んでいただけました、とご連絡もらいました。

カフェキネシセミナーは、いつでも開催しますので、お気軽にお問合せください😊❣️

#カフェキネシ
#カフェキネシセミナー
#アロマテラピー
#キネシオロジー
#筋反射テスト

新大阪で開催した、小堀ファカルティによる『新タッチフォーヘルスメタファーインストラクター養成クラス』が終わりました。*********「メタファーと目標設定」と、他のワークと違う点目標の未来と現在のテーマなど、「どこにフォーカス」してメタフ...
26/04/2023

新大阪で開催した、小堀ファカルティによる『新タッチフォーヘルスメタファーインストラクター養成クラス』が終わりました。

*********

「メタファーと目標設定」と、他のワークと違う点

目標の未来と現在のテーマなど、「どこにフォーカス」してメタファーをかけるかの違い

深い目標設定へのアプローチ

さまざまなメタファーワーク

受講生に「観察」と「思考」を繰り返し促すカリキュラム

メタファーのメカニズムや、テクニカルな面について、ベーシッククラスとは違って深いアプローチを学べるものでした。

この深い部分の理解がクラスを豊かにするものだと思います。

これぞ
ITW(インストラクタートレーニングワークショップ)❗
と感じるものでした。

*********

タッチフォーヘルスの「メタファーと目標設定」による調整は、テーマに対する視点を変え、視野を拡げ、気づきを促し、目標に向かうプロセスで視座が変わっていきます。

全体を俯瞰することができるようになります。

人生をより豊かに生きる智慧が湧いてくるようになります。

ベーシッククラスとインストラクタークラスの四日間は、まさにメタファーそのものでした。

素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました✨

*********

タッチフォーヘルスのインストラクターは全国にたくさんいます。
タッチフォーヘルスを学んでバランス調整できる人もたくさんいます。

どうか、お近くのタッチフォーヘルサーに気軽にバランス調整を頼んでみてください。

きっと良いことがおこりますよ。明るい未来がビジュアライズされますよ

*********

タッチフォーヘルスの小堀ファカルティによる、五行メタファーのベーシッククラス、二日間が終わりました。タッチフォーヘルスの真髄ともいえる「メタファー」そして、「目標設定」この2つによって、タッチフォーヘルスのバランス調整は見事に人に大きな変容...
21/04/2023

タッチフォーヘルスの小堀ファカルティによる、五行メタファーのベーシッククラス、二日間が終わりました。

タッチフォーヘルスの真髄ともいえる「メタファー」
そして、「目標設定」

この2つによって、タッチフォーヘルスのバランス調整は見事に人に大きな変容をもたらしてくれます。

視点が変わり、気づいてなかった自分の気持ちがあらわれ、これからの道があきらかになってくる。

光に照らされた明るい未来がビジュアライズされる。

自分の中にある宝物を見つけ出すような感覚。

その瞬間に立ち会えたことはとても貴重な経験だし、感動を共有して自分のエネルギーも動く動く。

光に照らされたこの空間、まさに天からのメタファー✨

感謝❣️

毎月第2水曜日の20時からインスタLIVEで、中国古典書『五行大義』(発行:明治書院 著者:中村璋八)を底本にした勉強会を行っています。奥深い五行の世界をもっと知りたいなと思って始めました。漢字や言葉の意味などを調べるうちに、先人の道にも興...
15/04/2023

毎月第2水曜日の20時からインスタLIVEで、中国古典書『五行大義』(発行:明治書院 著者:中村璋八)を底本にした勉強会を行っています。

奥深い五行の世界をもっと知りたいなと思って始めました。

漢字や言葉の意味などを調べるうちに、先人の道にも興味が湧いてきて、古典の魅力にはまっています。

今回は2023年4月12日にzoomを併用して行いました。

内容は、五行の「火・土・金・水」についてです。

一緒にLIVEをしている泰莞さん  が、動画をYouTubeにアップしてくれました。

https://youtu.be/Rz-fOpJKtdI

*****
次回は
【2023年5月10日(水)20時~】

五行の世界を一緒に旅しませんか😄🎶

内容予定「五行大義巻第一 第一、支干の名を論ず」

干:甲乙・丙丁・戊己・庚辛・壬癸

支:子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥

☆インスタグラム
たなかひろこ@hiroko_tfh

*****

#五行
#五行大義
#中国古典書
#古典書勉強会
#古典書を読む会

#易者
#占い師
#運勢鑑定
#タッチフォーヘルス
#キネシオロジー
#タッチフォーヘルスインストラクター

母から株分けしてもらった「君子蘭」今年もよく咲いてくれました。毎年この時季になると、お互いの花芽や開花の様子を写メしあって、母との花便りを楽しんでいます。明るい色は元気になるやろと、88才の母に励まされております😊 #君子蘭 #君子蘭の花言...
06/04/2023

母から株分けしてもらった「君子蘭」

今年もよく咲いてくれました。

毎年この時季になると、お互いの花芽や開花の様子を写メしあって、母との花便りを楽しんでいます。

明るい色は元気になるやろと、88才の母に励まされております😊

#君子蘭
#君子蘭の花言葉
#誠実
#高貴
#幸せを呼ぶ

【嬉しい未来を手に入れる!~タッチフォーヘルスはとってもユニークな方法でこれを叶えます!】身体の痛みはさまざまです。首の痛み胸の痛み腰の痛み膝の痛み足の痛み痛みを軽くする方法もさまざまあって、医療的な治療や整体的な療法などたくさんの方法が提...
03/04/2023

【嬉しい未来を手に入れる!~タッチフォーヘルスはとってもユニー
クな方法でこれを叶えます!】

身体の痛みはさまざまです。

首の痛み

胸の痛み

腰の痛み

膝の痛み

足の痛み

痛みを軽くする方法もさまざまあって、医療的な治療や整体的な療法などたくさんの方法が提供されています。

タッチフォーヘルスにも、経絡や筋肉に働きかける方法がたくさんあります。

その中で、特にユニークな方法が、目標設定です。

* * * * * *

その痛みがとれたら、あなたは何がしたいですか?

痛みがあることで、諦めてることはありますか?

それができるようになったら、日々の生活が今よりもっと楽しくなると思いますか?

* * * * * *

痛みを取ることにフォーカスしません!

フォーカスは、やりたいことをして楽しんでる未来です。

その未来を「目標設定」して、「14経絡(気)のバランス調整」をします。

「気」(エネルギー)は先に(未来に向かって)動き、体はあとからついてきます。

タッチフォーヘルスの公式クラスのレベル1で、この「目標設定」と「14経絡のバランス調整」を学べます。

✩ ✩ ✩ ✩ ✩

ひと月ほど前にレベル1を受講された方のお話をご紹介します。

✩ ✩ ✩ ✩ ✩

50代後半の女性で、両手指の関節痛がひどく、指に力を入れて使おうとすると痛み、パソコンを打つのも痛くて仕事もままならない状態でした。

私とのメールのやり取りも、指が痛くてあまり文が書けませんと仰ってました。

… … … … … …

初めはオンラインのセルフケア講座を受けられました。

自分でケアできる可能性が感じられたのとタッチフォーヘルスへの興味が高まって、公式クラスのレベル1を受講することにされました。

… … … … … …

「目標設定」をするときに、この指の痛みが取れたら何がしたいか?指が痛いことで諦めてることはなに?と考えてみると、「パステルアートを描きたい」、「けど指が痛くて筆が持てないので諦めてる」とのことでした。「もう筆とかの道具も用意してるのに」

そこで、パステルアートを描いて日々の生活を楽しんでいる未来の自分を目標設定して、14経絡(気)のバランス調整をしました。

任脈、督脈、胃経、脾経、心経、、、と14経絡の指標筋の筋反射テストをして、乱れてる経絡を見つけては調整していきます。未来を実現することが可能な気と体の状態にしていきます。

… … … … … …

調整後、指の痛みはほとんどなくなったようでした。

え〜❓という彼女の表情が印象に残ってます。

… … … … … …

この他に、簡単に感情ストレスを解消する方法や、聴覚や視覚のエネルギーを高める方法も学べます。聴覚も視覚も感情ストレスの影響を受けやすいんですよ。これも簡単な方法で、聞こえやすくなったり、良く見えるようになったりします。

… … … … … …

レベル1は彼女にとって「とってもアメージング」だったそうです。

そして、「感情的な問題でいろいろ支障をきたしているのはわかっていたのですが、自分で対処できる方法が増えたのは収穫でした。」と。

… … … … … …

受講後は、折に触れセルフケアを続けてこられて、今は手の痛みがあまり気にならなくなったと連絡いただきました。

そして、お絵かき教室に通ってます、と。
水泳教室にも通ってるそうです。

両手指の関節痛以外にもいろいろな体の不調がおありだったのですが、日々を楽しんでおられるご様子で私もとても嬉しいです!

✩ ✩ ✩ ✩ ✩

あなたも、タッチフォーヘルスで嬉しい未来を手に入れませんか?

アメージングなことが起こりますよ!

このタッチフォーヘルスを無料で体験することができます。
タッチフォーヘルス無料体験会 新大阪で毎月開催しています!

【カフェキネシセミナー開催】受講生さん募集します! ********カフェキネシはどこでも誰でも気軽に使えて効果の高いセラピーツールです。 たった2時間ほどの受講で使えるようになり、インストラクターとして教えることが出来るようにもなります。...
25/03/2023

【カフェキネシセミナー開催】
受講生さん募集します!

********

カフェキネシはどこでも誰でも気軽に使えて効果の高いセラピーツールです。

たった2時間ほどの受講で使えるようになり、インストラクターとして教えることが出来るようにもなります。

中医学を基につくられたアロマ(精油)はストレスで弱っている経絡(気の流れ)を整えてストレスを解消します。

何処がキネシオロジーなのかというと、人差指の筋肉の強弱の反応を使って、今その人に必要な香りを選びだすのです。

嗅覚は、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中で、最も早く脳に届いて作用します。

もやもやした思いを短時間でスッキリとさせてくれます。

家族や友人のストレスを、楽しくおしゃべりする感覚でふわっと軽くしてあげることができます。

セラピストやカウンセラーの方は、クライアントの気づきや解放の効果的なツールとしてセッションに取り入れていただけると思います。

カフェキネシという名前の由来は、カフェでお茶がテーブルに届くまでのわずかな間に、 チョチョイっとストレスを解消できちゃうっていうことからきています。

お茶を飲みながらお喋りするような気軽な感じで、

日常のストレスや最近悩んでること、

言葉に出来ないもやもやした思い、

そんないろんな重たいものをアロマをシュッとしてフワ~っと軽くスッキリとさせてしまえるのがカフェキネシです。

指先を触れ合うことで、「気」が通い心の距離が縮まります。

考え抜いた言葉や難しい知識はいりません。

必要なのは、あなたの手とあなたの愛。

アロマが力を貸してくれます。

弱ったからだと心の治癒力をアロマが高めてくれるのです。

********

【講座案内】

2023年4月24日(月)
10時半~13時

受講時間 2時間半
受講料  27,500円(税込)
(キネシ用6本アロマセット付)

キネシ用6本アロマお持ちの方
受講料 11,000円
再受講料 5,500円

場所 キネシサロンin-feel
大阪府吹田市 
大阪metro御堂筋線「江坂駅」から徒歩圏内

********

15/03/2023

タッチフォーヘルスの五行メタファーは、「過去のトラウマ」や「今の問題」を見つめ、「大切な価値観」を明確にし、「人生の目的」の発見へと導く道しるべとなります。

「人生の目的」を目標設定して調整することで、思い込みや固定観念や認知の歪みなどのブロックがはずれ、あなたの見る世界が大きく変わり、可能性がグングン広がり、より豊かで充実した人生を手に入れることが可能になります。

世界は自分が決めています。
メタファーで大きな変革変容を起こしませんか?

こんなミラクルな五行メタファーを学べるクラスを、4月に、新大阪で開催します!
また五行メタファーを指導することができるインストラクター養成コースも開催します。

講師はタッチフォーヘルスの日本の代表 小堀健太郎ファカルティです。
世界のキネシオロジーに数多く触れ、広い知見と多くの経験、数々の講座や自身の治療院での臨床実践を重ねてこられたものが形となったクラスは必見です!

お得な一ヶ月前早割が、来週3/22までです。
お申込、お早めに!

・・・・・・・・・・・・・・

小堀ファカルティが我々インストラクターに紹介してくださった臨床ケースです。

【本日このような悩みを訴えるクライアントさんが来られました】
症状:日常の生活は出来ているのですが、
就寝中、歩いているようで、青あざや物が動いていたり、背中が痛い等ありました。
記憶に無くどう対処したら良いのか分かりません。
過去のトラウマが原因かと1年間自分と対話して来ましたが糸口が見つかればと思い申込みしました。
希望コース:カウンセリング&キネシオロジーでお願いします。

◉人生の目的まで含んだ「目標設定」
◉「過去のトラウマ」と「今の問題」と「人生の目的」の3つが結びつくメタファー
で対応できます。

・・・・・・・・・・・・・・

【開催概要】
◉講師:小堀ファカルティ
◉日時:
【メタファーと目標設定 クラス】2023年4月20−21日

【 メタファーと目標設定 ITW 】2023年4月22−23日

◉受講資格
【クラス】TFHレベル2以上修了者

【ITW】
a)「メタファーと目標設定」クラスを2回以上受講済のTFHインストラクター
b)受講時にTFHレベル4まで受講済、「メタファーと目標設定」クラスを2回以上受講済で、本講座受講後1年以内にITW受講予定の方。(*1年を超える方、ご相談ください。)

◉講座形式:大阪での対面+オンライン
*新規、継続教育対象者は対面のみ。
*オンラインは4名以上の参加で実施いたします。

◉会場:新大阪ココプラザ
◉定員:40名(予定)

◉受講料:
【クラス】
〈新規受講〉82,500円
〈1ヶ月前割引〉74,250円
〈再受講〉5万円

【ITW】
〈新規受講〉88,000円
〈1ヶ月前割引(1割引)〉79,200円
〈再受講〉52,800円

【再受講パック(クラス+ITWともに再受講)】102,800円 → 92,520

1ヶ月前割引は、3月22日までに着金するよう、以下へお振込みください。
テキスト、修了証などの準備がありますので、最終4月7日までにお振込みください。

なお、領収証はお振込控えをお使いいただきますよう、お願いいたします。

   三菱UFJ銀行 新大阪北支店 普通預金
   口座番号 0595657
   口座名義 タムラ ユキ
   
◉キャンセルについて
 ・講師・主催者の都合により開催がキャンセルされた場合は、全額返金いたします。
 ・受講者の都合でキャンセルされた場合
   クラス初日7日前までにキャンセルの場合、受講料の70%より振込手数料を差し引き返金いたします。
   クラス初日より6日前以降のキャンセルの場合、全額返金できません。
   なお、セットでお支払いの場合の初日は、4月20日になります。別々のお取り扱いにはなりません。

   受講料未払いの場合でも上記キャンセル料が適用されますので、お申し込み後受講キャンセルされる場合は、早めにお知らせください。 

◉主催・問い合わせ:
田中祐子 https://www.facebook.com/hiroko.tanaka.98499
田村優季(Yuki Tamura) https://www.facebook.com/yuki.tamura.sydney

◆お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwYIDt_kDkyVHPvGVE9t8UlzmhbgNsHWS1NoPbczplxBq2qA/viewform

今後のお知らせやクラス中の情報共有をメッセンジャーグループにて行いますので、
田中祐子 https://www.facebook.com/hiroko.tanaka.98499
田村優季(Yuki Tamura) https://www.facebook.com/yuki.tamura.sydney
のいずれかよりメッセージお送りください。

■小堀ファカルティによる『メタファーと目標設定クラス』@新大阪
https://www.facebook.com/events/3183275841887282/

■小堀ファカルティによる新『メタファーと目標設定インストラクター養成講座(ITW)』@新大阪
https://www.facebook.com/events/1030294351025763/

今日、タッチフォーヘルスの公式クラスのレベル4を修了した兵庫県在住のGさん。2020年の冬にレベル1,レベル2と学ばれて、2年ほど間があいて、去年の暮れから勉強を再開されました。「久しぶりだし、ホントに忘れちゃってるので、何から始めたらいい...
13/02/2023

今日、タッチフォーヘルスの公式クラスのレベル4を修了した兵庫県在住のGさん。

2020年の冬にレベル1,レベル2と学ばれて、2年ほど間があいて、去年の暮れから勉強を再開されました。

「久しぶりだし、ホントに忘れちゃってるので、何から始めたらいいですか?」と相談されたので、五行メタファーから始めることにしました。(レベル2修了後は、レベル3に進むこともできるし、五行メタファーに進むこともできます。)

そこから、年が明けて、トントンとレベル3、レベル4と進まれました。

「メタファーから再開したことが、ホントに良かったです!」と。
正直レベル1やレベル2のときは、タッチフォーヘルスがしていること、目指しているところがよく分からなったけど、メタファーを学んで、初めてタッチフォーヘルスが分かった気がして、もっとたくさん学んで知りたいと思うようになったそうです。

学ばれたきっかけは、今行ってる療法に、体を整えるものを何かプラスしたいと思われたことでした。
なかなか改善しない体の痛みや不快感を軽くできるもの。

だからレベル1やレベル2のときは、筋肉のことや痛みを軽くするためのテクニックばかりに意識が向いて、はて?治療法ではないなら一体なんぞや?となってたそうで。

メタファーで、タッチフォーヘルスが人生を向上することを目的に「気」を整えるということに、初めて気がついたそうです。

間があいてた2年の間、いろいろと自分を振り返ったり考えさせられる出来事が重なって、転換点なのかなと思い始めたときに、メタファーを学んで、自分の内側をしっかり見つめることができて、人生のテーマに気づいて、これからの自分の生き方について考えることができた。

タッチフォーヘルスが問題(痛みや不調)にフォーカスするのではなく、そこを超えた先にある人生の喜びや幸せに向かって気を整えて、実現できる健康な体を築いていくというところが、とても良いと感じたそうです。

これから練習や勉強を重ねて、もっと理解を深めて行きたいし、使いこなせるようになりたいと豊富を語ってくれました。

さっそく今月後半にはレベル1を再受講されます。

タッチフォーヘルスの健康の灯火がまた一つ増えました🕯✨
この灯火がまた一つの大きな輪となって広がることを祈って✨

住所

Suita-shi, Osaka

アラート

キネシサロンin-feelがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram