はりきゆうCitta 自由が丘

はりきゆうCitta 自由が丘 眼精疲労・脳疲労・なんとなく疲労。東京・自由が丘のメガネもつくれる鍼灸院はりきゆうCiTTaへご相談ください。『心地良い毎日をとことん追求したい』願いを叶えるため、ホリスティック専門治療家が『ムダながんばりから解放する』お手伝いします。

「ディスクレシアかも?」そんな思いから、相談に来てくれた14歳の男の子。本も教科書もDMも、読みにくい。読むのに時間がかかる。「不自由なく読み書きしたい!」と、イノチグラスづくりにお越しくださいました。視線のズレ(斜位)を、脳ががんばって補...
21/07/2025

「ディスクレシアかも?」
そんな思いから、相談に来てくれた14歳の男の子。
本も教科書もDMも、読みにくい。読むのに時間がかかる。
「不自由なく読み書きしたい!」と、イノチグラスづくりにお越しくださいました。

視線のズレ(斜位)を、脳ががんばって補っている状態。
そして、紙やデバイスの背景からくる、まぶしさや色の刺激。
その“がんばり”が、読みづらさや疲れの原因になっていたのです。

「えっ、あれ?読めるよ?」
パンフレットをすらすらと読み出す姿に、お母さんもびっくり。

イノチグラスをかけて書いてくれた文字。
上がイノチグラスあり、下が裸眼。
文字の大きさも安定してバランスよく、文字と文字の間もまとまっています。
最初から最後まで、一定の力で書いている様子が伝わってきます。

※お写真、掲載許可いただいてます(感謝!

「うまく書けない」「うまく読めない」
それは、努力不足ではなく
──目と脳が、追いつけない状態だったから。

努力や根性でどうにかなることもあれば、そうじゃないこともある。
「見る」ことだって、がんばりだけではどうにもならないときがあるんです。

見えるって、生きることの土台。
最高の笑顔 with イノチグラス。
CiTTaに、ご褒美みたいな時間をありがとう👓

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
“見る”から“がんばり”を引き算したら、
心地よい毎日が待っている
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


CiTTaでは、付き添いのご家族様にも
イノチグラス カラーレンズ体験をしていただいています。
みんなで “楽” を知ってほしいから、体験は無料です。\

イノチグラスのご予約・ご相談は
プロフィールのリンクから、公式LINEへどうぞ。

#イノチグラス
#イノチグラス東京
#イノチグラス自由ヶ丘
#視覚
#ディスレクシア
#視覚支援
#学習支援
#読み書きの困難
#自由が丘

【マルシェ出店のお知らせ📣】
はりきゆうCiTTaが、2つの体験メニューを携えてマルシェに出店します!\手ぶらで「体験」するだけ/
“なんとなく不調”を抱える方へ、
体・眼・脳から整える特別なメニューをご用意しました。▶︎【イノチグラス サ...
15/07/2025

【マルシェ出店のお知らせ📣】
はりきゆうCiTTaが、2つの体験メニューを携えてマルシェに出店します!
\手ぶらで「体験」するだけ/

“なんとなく不調”を抱える方へ、
体・眼・脳から整える特別なメニューをご用意しました。

▶︎【イノチグラス サポートカラー体験】¥5,500
〜見え方が変わると、人生が変わる〜
その人本来の「快適な視覚」を引き出す体験。
周りの方の見え方との違いを見て楽しめるのも魅力です。
体験された方には、CiTTa自由が丘で使えるクーポン特典あり!

▶︎【眼と脳の再起動ケア 〈マルシェver.〉】¥3,300
先月リリースした新施術。鍼を使わず“やさしく整える”手技で、
眼精疲労・脳疲労・自律神経の乱れにアプローチします。
なんとなく不調を感じている方にぜひ。

🌿 出店日程はこちら ⬇︎
📍7/18(金) 築地マルシェ
11:30〜16:30/築地マデイラ(中央区湊3-4-11)
📍7/21(月) 幸せ運ぶマルシェ
10:30〜16:30/大田区民ホール・アプリコB1(蒲田)

健康、美容、飲食、占い、婚活など他ブースも多数!
ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね✨

#なんとなく不調
#眼精疲労
#脳疲労
#自律神経ケア
#イノチグラス
#視覚と身体のつながり
#マルシェ出店


.nimarui with .repost

眼と脳の再起動、めがねをつくる鍼灸院だからこそ、「こういうの、あったらいいな」に本気で応えたメニューが、ついに形になりました。脳疲労・眼精疲労は、PCやスマホだけが原因じゃない。 見る 考える 感じる�現代人の“前のめり”な毎日は、自分のペ...
06/06/2025

眼と脳の再起動、めがねをつくる鍼灸院だからこそ、「こういうの、あったらいいな」に本気で応えたメニューが、ついに形になりました。

脳疲労・眼精疲労は、PCやスマホだけが原因じゃない。
 見る
 考える
 感じる
�現代人の“前のめり”な毎日は、自分のペースを奪いがち。

切り替えられない
抜けきらない
じわじわ蓄積した疲れを解決したい

という切なる願いに応えて。

視覚 × 神経 × 姿勢からチューニングする。
セルフレギュレーション
——調整する力を取り戻すケアをご提供します。

鍼もお灸も使わない、鍼灸ビギナーさんにも安心の施術です

「うちの会社の福利厚生として導入したい!」とうれしいご相談も!
注目くださりありがとうございます。

前のめりで存分に楽しめる毎日、「眼と脳の再起動ケア」CiTTaからお届けしていきます!

——————————————————-
目と脳の再起動ケア 45分 | 5,500円
——————————————————-

📣いまだけ【リリース記念キャンペーン】実施中�初回限定《500円OFF》クーポン配布中です。�ご予約は公式LINEから「再起動」とメッセージください。

#眼の脳の再起動ケア #眼精疲労 #脳疲労 #自律神経 #慢性疲労 #自由が丘 #自由が丘整体 #自由が丘鍼灸 #イノチグラス #イノチグラス東京

「今日はやけに調子がいいな〜」
そんな変化の裏に、実は“見え方”が関わっていることも。CiTTaでイノチグラスをつくってくださった方から、演奏の調子が大きく変わったというお声をいただきました。
また別の方からは、
「検査前に考えていた“こん...
29/05/2025

「今日はやけに調子がいいな〜」
そんな変化の裏に、実は“見え方”が関わっていることも。

CiTTaでイノチグラスをつくってくださった方から、演奏の調子が大きく変わったというお声をいただきました。
また別の方からは、
「検査前に考えていた“こんなふうに過ごしたい”が、半年経って実現できている」とのご感想も。

どちらも「見え方」が変わることで、ご自身の身体の変化に気づきやすくなっているのが印象的でした。
メガネ以上の何かが生まれる、イノチグラス。

見るって感覚や日常の質”に関わっているんです。

たくさんの素敵なクチコミありがとうございます。
イノチグラスってなんだろう?と気になった方は
Googleマップで
「はりきゆうCiTTa」
または
「イノチグラス 自由が丘」
と検索してみてください。

これからも、ていねいに、おひとりおひとりと向き合ってまいります。


イノチグラスのご予約・ご相談は公式LINEから
プロフィールのリンクよりお待ちしてます
\

🧠 見え方の変化は、日常の「なんかいい」に。
CiTTaは、そんな“見えない支え”をつくる場所です。

#イノチグラス
#イノチグラス東京
#視覚
#脳疲労ケア
#眼精疲労ケア
#自由が丘
#鍼灸院の眼鏡屋

「それ、本当に“ただの疲れ”ですか?」 夕方になると、ピントが合いにくい。
やる気はあるのに、考えがまとまらない。
寝たはずなのに、朝から重い。 その疲れ、
“眼精疲労”や“脳のオーバーヒート”、
あるいは“自律神経の乱れ”かもしれません。...
30/04/2025

「それ、本当に“ただの疲れ”ですか?」
 
夕方になると、ピントが合いにくい。
やる気はあるのに、考えがまとまらない。
寝たはずなのに、朝から重い。
 
その疲れ、
“眼精疲労”や“脳のオーバーヒート”、
あるいは“自律神経の乱れ”かもしれません。
 
CiTTaでは、
この「なんとなくの不調」を、
・目の使い方(調節)
・脳の処理の負荷
・身体のリズム(交感/副交感)
この3つの視点から読み解いていきます。
 
がんばる手前で、
目と脳、両方をケアしてみませんか?
 
CiTTaはあなたの今に合うアプローチを、
鍼灸 × 整体 × 視覚ケア でご提案します。
 
ご予約・ご相談はプロフィールリンクより
いつでもどうぞ。
 
#眼精疲労 #脳疲労 #自律神経
 #なんとなく不調
#鍼灸 #整体 #自由が丘
#自由が丘鍼灸
 #休息

「……あれ、結局、何を調べてたんだっけ?」
スクロールの手が止まったとき、
ふと、そんなことを思ったことはありませんか。目はずっと動いていて、
脳はずっと処理していて、
気づけばもう、限界寸前。それでも、「疲れている」って自覚しにくいのが
...
23/04/2025

「……あれ、結局、何を調べてたんだっけ?」
スクロールの手が止まったとき、
ふと、そんなことを思ったことはありませんか。

目はずっと動いていて、
脳はずっと処理していて、
気づけばもう、限界寸前。
それでも、「疲れている」って自覚しにくいのが
視覚と脳のオーバーヒートの怖いところです。

CiTTaでは、
そんな“気づきにくい疲れ”に、
施術という手段で向き合っています。
目と脳の“働かせ方”と“休息”のリズムを整える。
それが、私たちのケアです。

📌次の投稿では、
あなたに合った「疲れタイプ」とケアの選び方を紹介します。
保存して、あとから見直してみてくださいね。

📍自由が丘/鍼灸・整体・視覚ケア
🗓 ご予約はプロフィールリンクのLINEからどうぞ

#眼精疲労 #脳疲労 #慢性疲労
#自律神経ケア
 #自由が丘
#眼と脳のケア
 #身体感覚を取り戻す

「今日、絶好の(頭痛)コンディションだったんです。でも、これなら大丈夫そうです。」──ノルディック複合スキー・山本涼太選手(北京五輪 銅メダリスト)の言葉です。世界の舞台で日本代表として戦う日々のなかで、実は「閃輝暗点による頭痛や吐き気」に...
16/04/2025

「今日、絶好の(頭痛)コンディションだったんです。でも、これなら大丈夫そうです。」
──ノルディック複合スキー・山本涼太選手(北京五輪 銅メダリスト)の言葉です。

世界の舞台で日本代表として戦う日々のなかで、
実は「閃輝暗点による頭痛や吐き気」に悩まれていたそうです。

そんな山本選手の練習拠点、白馬八方尾根スキー場へ伺い、
イノチグラスのカラーレンズ測定・製作を行いました。

本番で“いつもの自分”を出せない。
その原因が、光や色の“視覚ストレス”ということもあります。

視覚は、姿勢制御や集中力に大きく関わる感覚。
人はその約65%を視覚に頼っているとも言われています。
「まぶしさ」「色刺激」は、無意識に軸をブレさせ、
コンディションを崩す引き金になることも。

山本選手にとって最適だったのは“白”、
避けた方がよいのは“赤”。
(2枚目の動画で、白、次に赤を試されている様子をご覧いただけます)

レンズを装着したあとは「楽です、柔軟性が上がりそうです」と
身体の感覚の変化をしっかり受け取ってくださいました。
さすがのアスリートらしい身体感覚、
過去にあったカラーによる身体操作の違いのエピソードも伺いました。

トレーニング時や日常でのカラーの取り入れ方もアドバイスをお伝えし
早速イノチサングラスを活用くださっています。

これからの活躍、全力応援しています!

CiTTaでは現在、
【月に1名のプロアスリートに、イノチサングラスを無償提供】する
《アスリートサポートプログラム》を実施しています。

● 練習の結果を、本番で100%出したい人へ
● 勝ちにこだわりたい人へ
● 緊張で視界や感覚がブレやすい人へ

ブレない軸も、鋭い集中も。
“見え方”から変わることがあります。

#山本涼太 選手
#ノルディック複合
#閃輝暗点
#頭痛
#パフォーマンス向上
#コンディション向上
#視覚と運動
#イノチグラス
#イノチサングラス

朝起きてもだるい。集中も続かない。
それ、“春の自律神経疲れ”かもしれません。春の不調は、「気合い」じゃ整いません。
呼吸・五感の感覚・体温。
自律神経の“リズム”を取り戻すことが、まずは大事です。今回は、からだの仕組みにそったケアの話とし...
12/04/2025

朝起きてもだるい。集中も続かない。
それ、“春の自律神経疲れ”かもしれません。

春の不調は、「気合い」じゃ整いません。
呼吸・五感の感覚・体温。
自律神経の“リズム”を取り戻すことが、まずは大事です。

今回は、からだの仕組みにそったケアの話として、
「春の疲れの正体」と「日常でできる3つの整え方」をご紹介しています。

うまくいかないときは、
CiTTaにはととのえるあの手この手があります。
困ったときはいつでもご相談ください。

#自律神経ケア #春の不調
#春バテ対策 #眼精疲労 #脳疲労
#季節のセルフケア #体と心を整える
#整体と鍼灸 #視覚ケア
#なんとなく不調
#自律神経整えたい人とつながりたい

この春、CiTTaに新しい鍼灸師仲間が加わりました🌱
新井朗孝(あらいあきたか)先生です。
やわらかい雰囲気の中に、熱い気持ちを秘めた人です。今回は自己紹介をかねて「10の質問」に答えてもらいました。
リセット方法、目指したきっかけ、動物に...
10/04/2025

この春、CiTTaに新しい鍼灸師仲間が加わりました🌱
新井朗孝(あらいあきたか)先生です。
やわらかい雰囲気の中に、熱い気持ちを秘めた人です。

今回は自己紹介をかねて「10の質問」に答えてもらいました。
リセット方法、目指したきっかけ、動物にたとえると…?
回答のひとつひとつに、まっすぐな感性が光っています。

ぜひ画像で、あきたか先生の雰囲気、感じてください。

はりきゆうCiTTa自由が丘はこの春で3年目。
脳・目、からだ・こころをととのえる
サポート・ケアを提供しています。
全国でもめずらしい、治療家がメガネをつくるお店でもあります。

ご予約は一番後ろの画像にある公式LINEか
プロフィールリンクからお待ちしております。acu

#自由が丘
#鍼灸
#整体
#イノチグラス
#イノチグラス東京
#慢性疲労
#脳疲労
#眼精疲労

春分の日、山梨県富士吉田市にてイノチグラス体験会&目育ワークショップ、制作会を開催しました。⁡目と身体の関係性と、発達の順番。生活における、特に照明の使い方のご提案視覚と光を最適化するためのあれやこれや体験・体感たっぷりな90分でした。⁡今...
26/03/2025

春分の日、山梨県富士吉田市にてイノチグラス体験会&目育ワークショップ、制作会を開催しました。

目と身体の関係性と、発達の順番。
生活における、特に照明の使い方のご提案
視覚と光を最適化するためのあれやこれや
体験・体感たっぷりな90分でした。

今回も色(光)が起こすサプライズに私たちもうれしいサプライズがたくさんありました。

ちょうどいい!を見つけた瞬間のとろけそうな笑顔にも出会えました。
まさに眼福な時間でした。

イノチグラスの制作、体験会、ワークショップでは
「眼は大事」と漠然と思いながらも何をしたらいいかわからない、
そんな方にこそ知って欲しい、ロジックをお伝えしています。

お困り事がある、特別な誰かだけでなく、
みんなが知っておいたらきっと、様々な場面で役立つこと。

「生きるために必要な知恵」を伝えるため、これからも活動していきます。

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
イノチグラス
目育士・カラーサポーター
あなたの街まで伺います
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

イノチグラスカラーレンズ体験会
目と体のつながりについてのワークショップ
素敵なご縁で各地でイベントを主催いただいています。

イベントの開催スタイルは、ご相談しながら自由自在。
・自由が丘は遠方なので制作会を開催したい
・イノチグラスについて知りたい
・カラーレンズを体験してみたい
・目と体のつながりについて具体的に知りたい
・そもそも目の仕組みについて知りたい
・老眼ってどうすればいいの?
・目のセルフケア・視覚の感性ダイアログ

主催してくださるご縁ある皆様のご希望と
わたしたちができること得意なことを組み合わせて
実りある時間をご一緒しませんか?

お問い合わせはプロフィールTOPのリンク内
公式LINEよりお待ちしています。

#視覚と光の最適化
#イノチグラス
#イノチグラス東京

⁡5回目の石川県、ご縁つづき有難うございます。⁡3/24、25イノチグラス制作会に伺います。似合わせフレーム、たくさん持って行きますよー!⁡「カラーレンズ体験をしたい!」もちろんお受けいたします♪視覚と光を最適化すると、心身はどんな反応をす...
27/02/2025

⁡5回目の石川県、ご縁つづき有難うございます。

3/24、25イノチグラス制作会に伺います。
似合わせフレーム、たくさん持って行きますよー!

「カラーレンズ体験をしたい!」
もちろんお受けいたします♪

視覚と光を最適化すると、心身はどんな反応をするのか?
ぜひこの機会にお試しください。

石川でイノチグラスおつくりくださった皆様。
イノチグラスのその後のごきげんいかがですか?
フィッティングのご調整もどしどし承ります。

CiTTaの施術受けたいよ〜と仰ってくださる方も。
 𖧧身心をととのえる、はりきゆう
 𖧧ひき上がる肌育はりきゆう
何かと気忙しくなる春。
ちょうどよきな感じにととのえましょう。

そして、引き続きCiTTaの石川『愛』を。
イノチグラス技術料22,000円を16,500円へ。
差額と売り上げの一部を乗せて、ご支援します。

3/24(月)は満室となりました。
3/25(火)の空き枠は
 9時〜🈵
 11時〜
 13時〜🈵
お受付中です。

場所は心地いいサロン 癒し処一福 お借りします。


お申し込みははりきゆうCiTTa公式LINEより
「石川」とメッセージください。
LINEのQRコードは一番後ろの画像にございます。
コメント欄のリンクもご利用ください。

𓂃QRコードの読み込み方𓂃

①QRコードが載っている画像をスクショする
②画像の上で長押しするとリンクが出てくるのでタップ
③はりきゆうCiTTaを友だち「追加」してください

⢀⢀⢀↑でできない場合
①QRコードの画像をスクショします
②LINEを開いてホーム画面の右上にある友だち追加をボタンをタップ
③右下からスクショした画像を読み込むとリンクが出てくるので「リンクを開く」をタップ
④はりきゆうCiTTaのを友だち「追加」してください

#イノチグラス
#イノチグラス東京

はりきゆうCiTTa所属のイノチグラス認定 目育士 広瀬志帆の記事が掲載されました。ぜひご一読ください♪  .acu with .repost・・・セラピスト誌『目にかかるストレス・視覚ケア』の特集に掲載いただきました。⁡イノチグラス開発者...
17/01/2025


はりきゆうCiTTa所属のイノチグラス認定 目育士 広瀬志帆の記事が掲載されました。
ぜひご一読ください♪

.acu with .repost
・・・
セラピスト誌『目にかかるストレス・視覚ケア』の特集に掲載いただきました。

イノチグラス開発者の灰谷孝氏 による目と心身の発達に関する研究や開発ストーリーが5ページたっぷり。
治療家xイノチグラス目育士が考える視覚ケアとしてピックアップいただきました。
⁡理学療法士・鍼灸師で目育士仲間の佐野氏と並んでの記事掲載も光栄です。

治療家めがね屋さんとしての活動で得た、これは絶対外せない「視覚・アイケアのきほんのき」をご紹介しました。
春にはCiTTaのアイケアセッション
グランドメニューとしてはじまります。

目は大事ってずっと思っているけれど
セッションをどのようにはじめたらいいか?
というご相談をセラピストさんから受けることも。
最近わたしたちのカタチが浮かび上がってきました。

味や香り、触れる素材、音と同じように
視覚も「好み」「好き」を選べたら!
特別なモノ・トコロ・ヒトじゃなくて
もっと簡単に
気軽に試して、
探せるように。
いろんなセラピーと化学反応起こしながら
活動をしていきたいです。

カタチとライブ感、どっちも大事だなって思うのです。
新年明けての愛知イノチグラス制作会は
よき化学反応がバチバチで愉しい時間でした。
いいはじまり、ありがとうございます。

⁡…………….
セラピスト誌、今年25周年なんですって。
同じ号のプライベートサロン特集など
他の企画も本当に魅力的で、
舐め回すように拝見しています。

皆さまもぜひ手に取ってご覧ください♪

#隔月刊セラピスト
#アイケア
#治療家めがね屋
#イノチグラス
#目育士
#見たい世界は選べる

住所

Sukumo, Kochi

営業時間

月曜日 11:00 - 20:00
火曜日 11:00 - 20:00
水曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

アラート

はりきゆうCitta 自由が丘がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

はりきゆうCitta 自由が丘にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー