08/03/2025
循環型経済をデザインするグローバル・アワード「crQlr Awards 2024」にて
「Nature Positve Prize」を受賞しました。
■ crQlr Awards(サーキュラー・アワード)とは
crQlr Awards(サーキュラー・アワード)は、循環型経済の実現に欠かせない「サーキュラー・デザイン」を実践するには、既存の産業における実践的なノウハウだけでなく、国内外の事例に触れて視野を広げ、起業家やアーティストなど幅広い分野のクリエイティビティを活用する総合力が必要という思いのもと、その方法のひとつとして、2021年にスタートしたアワードです。
4回目の開催となる2024年は、47カ国でサービスや事業を展開する143のプロジェクトがエントリーし29のプロジェクトが受賞しました。
crQlr Awardsは、最も優れたプロジェクトを表彰するのではなく、循環型経済を目指す社会・個人に新たな視座を与える、クリエイティブで独自性と将来性のあるプロジェクトを、発見・支援することを目的としています。
▼受賞情報
・「林地残材を発酵させて人も自然も美しくする誰もが嬉しい循環活動 」
・プライズ名「Nature Positve Prize」
・審査員名「Nami Urano」
・審査員コメント
「このプロジェクトは問題を解決するだけでなく、ユニークな体験を生み出し、山と都市を繋ぐ経済循環を生み出している。このプロジェクトのような、課題解決にとどまらない活動にするためには、新しい文化創造をする必要があり、このレベルに到達するのは非常に難しいが、彼らはそれを実際にやり遂げ、新たな市場を生み出している。さまざまな山と近くの都市でこうした循環が生まれていったら素晴らしいと思う。」
Ⓒ 2024 Loftwork Inc.
https://creativecommons.org/licenses/by-nd/4.0/deed.ja
▼受賞情報(英語)
・「林地残材を発酵させて人も自然も美しくする誰もが嬉しい循環活動 / Fermentation of forest residue over from forests to beautify both people and nature, a Circular Economy activity that pleases everyone.」
・プライズ名「Nature Positve Prize」
・審査員名「Nami Urano」
・コメントテキスト”This project not only solves problems, but also creates unique experiences while generating economic cycles that connect mountains and cities. In order to create activities like this project, which goes beyond solving problems, it is necessary to create new culture. Although it is very difficult to reach this level, this project has actually achieved it and created a new market. It would be wonderful if such cycles were created in various mountains and nearby cities.”
#発酵温浴 #酵素風呂 #酵素浴
#吉野檜 #奈良県吉野町 #林業
#よしのリンク
#放置林 #林地残材 #耕作放棄地
#アップサイクル #サーキュラーエコノミー