Spark Medical

Spark Medical 次世代の医療界のリーダーを育む道場。人の情熱に火をつけるプレゼンテ?

~人々の情熱に火をつけるための「火花」- SPARK~
SPARK-MEDは、個々のプレゼンテーションスキルを磨くことで次世代の医療界のリーダーを育てる道場です。良いプレゼンテーションで人の心を動かす、リーダーには必要不可欠な能力です。

~授業ではなく、「道場」であるという事~
授動的な講義とは違い、皆がそれぞれの特徴を生かしてスキルを向上できる、道場のようなワークショップです。スタイルに沿って練習する事により、効率よく、上手なプレゼンテーションができるようになります。

~あなたは持っている。あとは伝えるだけ~
プレゼンテーションは、コミュニケーション能力の一部です。自分の考えを簡潔に、相手に分かりやすく伝える事、これはスキルであり、練習次第で誰でもうまくなります。

~人の心を惹き付ける、魅力にあふれたプレゼン~
まるで人気バンドのコンサートのような、魅力に溢れたステージパフォーマンス。強いメッセージが人々の心に浸透して、心を動かし、行動へ導く。そんなプレゼンテーションができるようにトレーニングしてみませんか。

9月末より Spark Medical Presentation Workshop を2クラス開講いたします。プレゼンは座学で「やり方を知る」ことも大切ですが、それよりも大切なのが「練習をする」ことです。300名以上を指導した実績を持つ講師...
18/07/2025

9月末より Spark Medical Presentation Workshop を2クラス開講いたします。
プレゼンは座学で「やり方を知る」ことも大切ですが、
それよりも大切なのが「練習をする」ことです。
300名以上を指導した実績を持つ講師が、実技指導を通してあなたのプレゼンを輝かせます!

詳細は下記URLをご参照ください。

教育システムを整えました。 よって、よりクラスに参加しやすくなりました! 新たな Spark Medical Presentation Workshop にて、

夏にSpark Medicalのスピーチコンテストを行いたいと思っていたのですが、なかなか企画を進めることができず、実現できたとしても年末あたりになりそうです。出場を楽しみにしていた皆様、お待たせして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちく...
15/07/2025

夏にSpark Medicalのスピーチコンテストを行いたいと思っていたのですが、なかなか企画を進めることができず、実現できたとしても年末あたりになりそうです。出場を楽しみにしていた皆様、お待たせして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください!
コンテストに先駆けて、Presentation Workshop を秋頃から再開する予定です。現在、9月末から11月上旬にかけて、火曜日クラスと木曜日クラスの2クラスを開講できるように調整中です。詳細は近日中に公開予定なので、お楽しみに!

29/12/2024

2025年後半から、Spark Medical Presentation Workshop を再開させようと考えています。それに先駆けて、夏には Re-Ignite というスピーチコンテストを兼ねたパーティーのイベントを企画しております。こちらは詳細が決まり次第、告知をさせていただきますので、楽しみにしていてください。

せっかくなので、集まれるメンバーがいれば新年会も行いたいなと思いまして、まずはコアメンバーの日程を確認しているところです。その後に他のクラスの方々にも声をかけてみようと考えております。

小規模の集まりとなったとしても、久しぶりに皆様にお会いしたいので、開催するつもりです。多くの方に参加いただけることを楽しみにしています!

ブログを更新しました。Numbers Needed to Treat の解説第2弾です。ご興味のある方は是非ご覧ください。
22/10/2024

ブログを更新しました。Numbers Needed to Treat の解説第2弾です。ご興味のある方は是非ご覧ください。

NNT を計算するためには、お薬の効果の統計を取り、解析をしなくてはなりません。 しかし、データが少なすぎて解析ができない場合もあります。 計算をするだけなら、被験者(患者)の数が少ない研究でもできるかもしれま....

ブログの更新、最後が2年以上前で驚きました…ということで、NNTについて書き始めてみました。ご興味のある方はご覧ください。
10/10/2024

ブログの更新、最後が2年以上前で驚きました…ということで、NNTについて書き始めてみました。ご興味のある方はご覧ください。

Numbers Needed to Treat (NNT) についての解説です。

PHIJ x よろず勉強会にて、2時間ばかりお話をさせていただきます。10/28(月) より福岡にて口腔顔面痛の診療を開始する予定です。また、大阪でも診療をする段取りをすすめています。今回の講演は、九州と関西で舌痛症・三叉神経痛・非定型歯痛...
13/09/2024

PHIJ x よろず勉強会にて、2時間ばかりお話をさせていただきます。10/28(月) より福岡にて口腔顔面痛の診療を開始する予定です。また、大阪でも診療をする段取りをすすめています。今回の講演は、九州と関西で舌痛症・三叉神経痛・非定型歯痛・原因不明の痛みや感覚異常でお困りの患者さんを抱えていらっしゃる先生にお聞きいただきたいです!

【開催日時】
2024年9月25日(水) 19:30〜21:30

【申込締切】
2024年9月23日(月)

【受講対象】
歯科医師、歯科衛生士

【対面参加】
場所:つきやま歯科専門医療クリニック天神
福岡市中央区大名1丁目14-8 バルビゾン93 2F
※対面参加の方は講演会後、懇親会を予定しています。

【オンライン参加】
形式:zoom
1名のお申し込みにつき、同じ医院内で3端末までZoomURLを共有していただけます。
4端末以上でご視聴の場合は参加人数に応じてお申し込みください。

【参加費用】
1名 9,000円(税込)

【振替聴講】
2週間
※当日不参加で振替聴講をご覧になりたい方もお申込みいただけます。

【講演内容】
 口腔顔面痛 Orofacial Pain という分野は、まだ日本では一般に浸透していないかもしれないが、米国では補綴科、歯周病科、口腔外科、歯科矯正科などと同列に、米国歯科医師会に認定されている歯科の専門分野の一つである。顎関節症、非歯原性疼痛、三叉神経痛、舌痛症、頭痛など、首から上の痛みのほとんどは口腔顔面痛の範疇に属する。
 一般開業医にとっては、上記疾患のうち顎関節症が最も馴染みが深いと考えられるが、「抜髄・再根管治療後も残る痛み」や「外科処置後の知覚神経の異常」、「不定愁訴」、「原因がハッキリしない痛み・違和感」など、多くの場面において口腔顔面痛の専門医が対応可能なケースが存在する。
原因不明の痛みや、異常感覚を訴える患者は、多くの場合「精神的な問題」や「神経質な患者」として扱われることが多い。この傾向は開業医だけでなく、大学病院においても見られ、「どこも異常はない」と診断され途方に暮れる患者が少なからず存在する。口腔顔面痛に関する知識を習得することで、このような患者に適切な対応ができるようになるだろう✨

⏬お申し込みはこちらから
https://share.hsforms.com/1ICC-ig8YRv2j_QsCBYFizg43pj4

フジテレビの「めざまし8」に生出演しました!出演の依頼をいただいて、中1日でもうスタジオで生放送という突貫スケジュールでした。全国ネットの生放送は初めてだったので、さすがに少し緊張しました。大まかな流れの台本があったのですが、生放送あるある...
11/09/2024

フジテレビの「めざまし8」に生出演しました!
出演の依頼をいただいて、中1日でもうスタジオで生放送という突貫スケジュールでした。全国ネットの生放送は初めてだったので、さすがに少し緊張しました。大まかな流れの台本があったのですが、生放送あるあるなのか、質問の内容や流れは台本とだいぶ異なったものになりました。しかし、Toastmasters、Spark Medical、そして数々の講演で培った経験のおかげでなんとか切り抜けることができたと思います。
ラムゼイハント症候群についてはもちろんですが、顔面の麻痺が突発的に生じたときには、一刻も早く脳外科、神経内科、あるいは救急外来(または救急車)を受診することが重要であるという事が少しでも周知できたならば幸いです。そして、葉加瀬太郎さんの症状が少しでも早く回復することを祈ります。

My hands-on course in Malaysia. Let me know if you're interested!2025年はマレーシアにて3日間に渡る口腔顔面痛セミナー(実習あり)を行います!
25/04/2024

My hands-on course in Malaysia. Let me know if you're interested!
2025年はマレーシアにて3日間に渡る口腔顔面痛セミナー(実習あり)を行います!

住所

Sukumo, Kochi

ウェブサイト

アラート

Spark Medicalがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Spark Medicalにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー