
29/08/2025
🧠【身体の再設計シリーズ|第2回】
\ 背骨の「ねじれ」が引き起こす全身不調とは? /
皆さんの中にも、
「マッサージしてもまたすぐ戻る」
「何をしても肩や首が重い」
という悩みを持たれている方は多いと思います。
その原因は、背骨の“ねじれ”と“反転”構造にあるかもしれません。
現代人の多くは、
・頭が前に出る(スマホ首)
・骨盤が倒れる(座りっぱなし)
・背骨がゆがんで捻じれる
このような姿勢を続けることで、
背骨を通る神経の伝達が乱れ、
筋膜、呼吸、内臓、自律神経にまで影響を与えていきます。
背骨は、単なる骨の連なりではなく、
身体全体のバランスと神経の要です。
この投稿では、背骨がねじれる仕組みと、
それによって生じる不調の関連性をわかりやすくまとめています。
✅ 体の不調が取れにくい方
✅ 年齢のせいと思って諦めている方
✅ 健康を取り戻したいすべての方へ
次回は、近年注目されている【筋膜】について詳しく解説してまいります。
📩 LINE登録で「腰痛ゼロ習慣」も無料配布中。
ぜひご家族・ご友人と一緒にお読みください。
#背骨の歪み #自律神経失調症 #慢性痛ケア
#整体 #東向島 #健康寿命 #筋膜療法 #ライフウェーブパッチ