ますずがわ神経内科クリニック

ますずがわ神経内科クリニック 内科学会に参加しました(^_^)

神経内科では、頭痛・めまい・しびれ・ふるえ・物忘れなどの原因となる 脳・神経・筋肉の病気の診断と治療を行います。大脳、小脳、脳幹、脊髄、末梢神経から筋肉にいたる脳神経系のどこに、どのような異常が起きたかを診断し、内科的に治療するのが神経内科の役割です。
精神科(神経科)、心療内科は心の病気を担当しますが、通常、脳神経系に対する検査(CT、MRI、電気生理学的検査など)で明らかな異常は認められません。これに対して神経内科では、脳神経系に血管障害、炎症、変性、代謝・ホルモン異常などの「器質的な異常」が発生して起こる病気を担当します。
脳神経系をコンピューターにたとえると、ソフトウェアのトラブルを担当するのが精神科、ハードウェアのトラブルを担当するのが神経内科です。
神経内科で担当する代表的な病名としては、脳梗塞、髄膜炎、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、認知症、てんかん、脊髄炎、変形性脊椎症などがあります。
神経内科外来を受診される方の症状としては、頭痛、めまい、手足のしびれ、震え、脱力、歩行障害などが多くなっています。

住所

飯野寺家町817/3
Suzuka-shi, Mie
513-0802

電話番号

+81593690001

ウェブサイト

アラート

ますずがわ神経内科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー